• ベストアンサー

先日、会社の同僚が結婚式を挙げました。

先日、会社の同僚が結婚式を挙げました。 私は普通にご祝儀3万を包みましたが、後輩(大卒入社2年目~3年目)の子達が、 「後輩一同」として4人で7万のご祝儀を渡したそうです。 ちなみに同僚の結婚式はゲストハウスで、料理も装飾も素晴らしく、引出物や引き菓子も立派な物でした。 婚礼料理・引出物・引き菓子だけでも1人2万弱はするのに、4人で7万では明らかに少なすぎると思うのですが・・・。 社会人2年目~3年目が、1人あたり2万を切るような祝儀を渡すのは、普通なのでしょうか? 私の考え方が古いのでしょうか? その結婚した同僚は、文句を言うというよりは、ちょっと悲しそうでした。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

常識をしらない後輩たちですな。 贐じゃあるまいし一同とは、ないだろう 披露宴に呼ばれているなら、一人ひとり するのが当たり前、非常識にも程がある やめさせた方がいいよ、常識知らずが、!!! たかが、と思うやつがいるかも知れないが 仕事で大変な失敗をするで、やっこさん達は

pikachu13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私の考えに賛同してくれる方がいて、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#149240
noname#149240
回答No.5

回答者の皆様それぞれの言うとおりだと思います。 結婚披露宴に招待された以上は2~3万のご祝儀を各自で包むのが現在の常識でしょう。 (社会人歴が2~3年と浅く場合や激貧なのを周囲も認めている場合など・・・は1~2万でも許されるかも) 今回は個々の金額よりも一同で包んだこと、合計8万となるところをわざわざ1万引いているところ・・・失礼なことをしたんだよって教えてあげた方がいいのか・・・? まあ、後輩たちとの間に確執ができるかもしれませんが、この件で既にできているのかも。 一方、後輩たちにも言い分はあるのでしょう。 普通私らまで呼ぶかぁ? 確かに会社関係の場合、直属の上司や先輩、同期はあっても後輩となると本当に仲のいい人くらいに絞りますから。 ゲストハウスなんて大きなところでやるから、人数合わせなんじゃないの? 新郎新婦にご祝儀集めなんて考えが毛頭ないのはわかります。今回の場合も大赤字でしょう。 想定招待客に合わせて会場を選ぶのでなく、会場を選んでから人数を集めるからこんなことになったのでしょう。 後輩の人数が一人くらいだと、課の人間招待する以上全員でしょうが、4人もとなると、後輩たちにしてみればまさか招待されると思っていなかったということでしょうね。 後輩一同で1万円くらいで贈り物をと考えていたところでしょう。 招待されてしまうと断るわけにもいかないし・・・ 結婚された同僚はご祝儀の額をあなたに言ったわけですね。 心に納めておくべきだったのじゃないかなあと思いますけどね。 まあ、質問者様としてはこれ以上この問題に触れないほうがいいでしょう。 後輩に注意するのも今回はやめておいた方がいいでしょう。 常識は知っていて、あえてやった可能性が高い気もしますから。 ヘタに言ってしまうと嵐がおこるやもしれません。 それは新婦さんも望んでいないでしょうから。

pikachu13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、せっかくのお祝い事なので、これ以上私も触れないようにします。 こちらで質問して、いろいろな意見が出て、面白かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112346
noname#112346
回答No.4

祝儀の金額はあなたの同僚に人望がない人だったのでしょう。 そもそも結婚式は金勘定でする場ではありませんよ。勘違いしてませんか?

pikachu13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに金勘定ではありませんが、常識からかけ離れた祝儀を渡してお互いしこりを残すくらいなら、最初から出席するなと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。 社会人2年目のときに会社の先輩の結婚式に呼ばれ出席しました。 やはり2年目だとご祝儀払うのはきつかったですが他のメンバーに 合わせて一応3万円を包みました。 たぶん、後輩の中に発言力の強いいいだしっぺがいるんじゃないですかね。 「あの先輩の結婚式なら全員一緒で7万とかでいいじゃね?」 のような感じで。 そして、一致団結すれば連帯責任だしいいかなって感じで他の人も 賛同したんじゃないかなって気がします。 たぶん、その人がいなければおそらく普通に全員2~3万はつつんだんじゃないでしょうか。 その他の理由としては、今の若い人たちは昔からの常識にとらわれたり無理に虚栄をはることを あまり好みませんから、等身大で無理せずにだせる祝い金をだしたのかもしれませんね。 ご祝儀ってのは気持ちが大事な部分もあると思うのでその考えはその考えで 常識がないとか否定すべきではないと思います。 むしろ、そんな豪勢に張り込んだ結婚式に後輩を呼んだ同僚の方にも問題はあるのでは ないでしょうか。 金がない後輩たちならせいぜい2次会参加くらいで良かったのでは? 正直、会社の先輩で恩があるとか仲が良いとかなら別ですけど、 そうでなければ面倒くさく、金もかかり、気もつかわされ最悪以外の 何者でもないですからねー。 とまあ、社会人暦が浅い人間の素直な意見です。

pikachu13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会人歴が浅いと言っても、ボーナスによる収入もあるし、その後輩は極貧という状況ではないと思います。 またその後輩たちは普段から、結婚式を挙げた同僚とよく飲みに行く仲でした。 けど、回答者様が言うとおり、彼らは「割り切った若者」だということもあるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nami1106
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

主様の考えは古くないですよ。社会人としての常識です。 常識の範囲としては1人3万は当たり前 学生ならまぁ許せるかとは思いますが社会人ですのであまりに無知とは思います。

pikachu13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、非常識と思われても仕方ない行為ですよね… 同僚からその話を聞いて、ビックリ&不快に思ったので、質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式 親戚 引き出物

    結婚式の引き出物について質問です。 事前に親戚(夫婦プラス子供2人の4人)から20万円のご祝儀をいただきました。 引き出物を考えているのですが、いくらくらいのものを用意したらいいのか迷っています。 引き菓子については友人と同じにしようかと思っていたのですが、分けようかとも考えています。 ちなみに料理は飲み物含め17000円くらいです。 それを含めた上で「引き出物+引き菓子」はいくらくらいが良いのでしょうか?

  • 引き出物と引き菓子の相場を教えてください。

    結婚式の際の引き出物と引き菓子の相場を教えてください。 彼氏と相談の上、親戚には1家庭辺り引き出物&引き菓子で1万円前後。 職場の人や友人には1人当たり引き出物&引き菓子で8千円前後を予定しています。 少ないでしょうか? 出席していただく方に失礼にならないように考えています。 結婚式の食事は1人あたり1万3千円程のフランス料理を予定しています。 もう少し金額を増やした方が良いでしょうか? 引き出物は、遠方からの出席者が多いという事があり、帰りに重くないようにカタログギフトを予定しています。 引き菓子はまだ決めていませんが、同じ理由であまり荷物にならないものを考えています。 引き出物と引き菓子の金額的な割合も教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 結婚式の引き出物について

    結婚式の引き出物について 先日友人の結婚式に出席したのですが・・・・ 3万円包んで引き出物(3000円)のものでした。 紙袋に引き出物1点だけ入っていて、引き菓子もないのでびっくりしました。 料理も式も内容的にはお金がかかってなさそうでした。 友人は30代なのですが、引き出物がこう言う内容のものって 普通あるんでしょうか? 私は式を挙げた事がないので分かりませんが、大体相場っていくらぐらいですか?

  • 一家族で引き出物を分けてあげる場合、「引き出物」と「引き菓子」はセットで考えたら良いのですか?

    こんにちは。 お世話になっております。 今年10月に結婚式を控えている者です。 引き出物について、悩んでおり、 こちらで、引き出物に関しての質問と回答をいくつか検索して拝見しました。 「家族で招待した場合、その子供が成人している場合引き出物の数はどうするか」という内容の質問に対して、 「祝儀を別に出す可能性があるのなら、引き出物は子供の分も用意する」という回答が多かったように思います。 私も上記のような状況になりそうで、祝儀を頂くかは分かりませんが、成人して就職している方ならその方の分も用意しようかと思っております。 そこで質問なのですが、この「子供に対してその親夫婦と別に用意する引き出物」というのは、 一般的にいう「引き出物」と「引き菓子」のセットを指しているのでしょうか? それとも、「引き菓子」は1つで、「引き出物」を夫婦と子供分用意するのでしょうか? 袋は別にした方が良い、との意見もありましたので、その場合袋の中にポツンと引き出物1つが入っているのもどうかな・・・と思いますので、 やはり「引き出物」と「引き菓子」はセットなのか。 それとも、「引き出物」だけでおかしくないのか。 「引き出物」と、ちょっとしたお菓子くらいで良いのか。 悩んでしまいます・・・。 先に妹が結婚式を挙げたのですが、彼女は「一家族に1つ」と言われたとの事で、祝儀をもらったけど引き出物は1つしか出さなかったそうです。 少しランクを上げたり、お花を付けたりしたけど多分気づかれていないだろうと言っていました。 ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の引出物・引き菓子について

    何度かお世話になっています。 今回もどうぞよろしくお願いいたします。 5月末に結婚式をあげます。 そこで引出物・引き菓子についてなのですが・・・ 費用削減のため、自分たちで用意する予定です。 現在考えているのは、カタログギフト+引き菓子(旦那の会社の上司関係にだけ+縁起物をするか迷っています)です。 最後のプチギフトもお渡しする予定です。 また、遠方の方が多いのと、引出物・引き菓子のホテルへの持ち込み料(引出物・引き菓子それぞれに一点315円)をなくしたいため引出物・引き菓子を宅配も考えています。 いくつかサイトを見ていますが、迷ってしまって決めきれずにいます。 オススメがあれば教えてください。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします!

  • 他の人の結婚式、比較してしまいます。

    2年前に結婚式を挙げ、現在25歳の女です。 今まで全く気にした事がなかったのですが、最近になって人の結婚式が気になるようになりました。 最近知り合いの結婚式が多いこと、 結婚式に心残りがあること、 が原因ではないかと勝手に分析しております。 私は日比谷にある御三家と言われている老舗ホテルで挙式と披露宴をしました。 (費用は主人が全て用意し、両家からは一切援助を受けておりません) 招待客は60人です。 お料理は思い切って上のランクにしました。 白無垢→色打掛→白ウェディングドレス 標準的な進行の披露宴だったと思います。 引き出物は引菓子(ゼリー)、カタログギフト、ウェッジウッドの紅茶3点もの(おひらきの際に出入口で手渡しました)合計3つ。 心残りの部分は、招待客と引き出物です。 夏の結婚式でしたが、私は春に祖母を亡くし、その2か月後に主人は祖父を亡くしました。 両家そろって喪中でした。 義母の意向で招待したい人だけ招待する、ということで、人数を合わせる形で60人となりました。 引き出物、こちらも義母が絡みますが、引菓子を主人の地元で且つ主人の友人の老舗和菓子屋さんで注文しました。 私としてはホテルと提携しているお店から注文したかったのですが、 義母から「こちらでは引菓子は地元の物を用意するのが風習、引菓子代はこちらで出します」と言われたので、そこまで言うのならと思い承諾しました。 ところが、いつの間にか引菓子代を主人が払っており、私からすると予算を超えた引き出物となり、ホテル提携と同じ値段でもそれほど高く見えないぜりーが引菓子となりました。 知り合いは招待客100人であったり、引き出物もゴディバやバカラだったりと立派です。 現在妊娠中で情緒不安定な時もあり、考えなくてもいい事を考えてしまうのか、わかりませんが、 招待客が少なかったのではないか、引き出物に対して文句を言われたのではないか、など自分の結婚式は人からどう思われたのか気になります。 私の結婚式は普通だったのでしょうか。。。

  • 結婚式欠席者から御祝儀。御礼は?

    結婚式へ招待した方でやむを得ない事情で出席出来ない という方からご祝儀(御祝い?)を頂きました。 お礼をしたいのですが、どうしていいのか全く分からないので教えて下さい。 式後に、出席して頂いた方にお渡しする引出物と引き菓子と全く同じものを渡すというのは変なのでしょうか? 更にその後、新婚旅行へ行くのでそのお土産を渡そうかと思っています。

  • 親族引出物の金額で迷っています(東京)

    両家親族への引出物の金額で迷っています。 両家とも出身は東京です。 近県からご夫婦で出席する方がほとんどで、お車代・宿泊費はかかりません。 親族の平均年齢は50代後半です。 ご家庭には成人したお子さんが一人か二人です(今回お子さんは招待していません)。 家族によればご祝儀は夫婦につき10万近く包んでくださるだろうということでした。 引出物(1) 約1300円 引出物(2) 約3000円 引出物(3) 約1万円 引菓子一品 1050円 プチギフト 未定(300円~500円?) 披露宴のお料理は約1万5千円+フリードリンク3千円です 友人へは引出物(1)+(2)+引菓子+プチギフトを予定していますが 親族への引出物の組み合わせで迷っています。 ●引出物(3)+(1)または(2)+引菓子+プチギフト=総額1万3千~1万5千円 または ●引出物(1)(2)(3)全て+引菓子+プチギフト=総額1万6千円 一般的な親族の引出物の相場としては、どうなんでしょうか? 他の方の質問を見ると、親族でも総額1万円を超えるのは高めなのかな?と感じました。 でもご祝儀と年齢層に見合うようにと、それなりの品を選ぶとどうしても高くなります。 引出物(3)をもう少し安いもの(5,6千円程度)にしてもよいのでしょうか? なお両家の意向でカタログギフト・食器は引出物に選びません。

  • 結婚式の引き出物について

    結婚式の引き出物についてです。 先日、従弟の結婚式に参加しました。 ご祝儀制の結婚式で、父と母はそれぞれ5万円プラスお祝い金5万円、私と姉は3万円をご祝儀として包んでいきました。 (少ないかもしれませんが、親戚同士で決めてこの金額になっています) しかし、席に着いたところ、引き出物は、父、母の分しかなく、私と姉の分は引菓子など一切なくて、もらったものといえば最後のお見送りの時の、金平糖だけ…母親も唖然としていました。 今の結婚式って引き出物つけないのかなと思いましたが、一応ご祝儀も包んでいるし…となんだかモヤモヤしています。 その結婚式は、他にも気になるところがあって、席辞表も1家族に1枚、当日、私は受付役を頼まれましたが、お礼なども一切なし。 当日、送迎バスの手配もなかったので、3時間かけて車で行きましたが、お車代もなし…。 もちろんホテル代もなし。 親戚同士なので、「ま、いっか」で済まされているのかもしれないし、その式場のやり方で、引き出物無し、席辞表も1家族1枚なのか… 前もって、ホテルとか送迎バスをお願いしなかったこちらが悪いのか。 引き出物くらいで、ぐちぐち言ってしまう、私が心が狭いのか。 こういう結婚式って普通なのでしょうか?? 結婚式にたくさん出席されてる方や、ウェディングプランナーの方の意見も聞けたら嬉しいです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚パーティーのご祝儀?会費?

    40代前半の女性です 来年春に結婚することになりました 彼も同年代で初婚、私は再婚です 長文失礼します 私が再婚ということもあり、彼の仲間だけを呼んで 私たちの行き付けのフレンチレストランでお披露目パーティーを しようと思っているのですが ご祝儀にしようか会費制にしようか迷っています というのも、彼の仲間内で結婚するときのご祝儀は いくら渡すと決めたらしいのです それが結構な金額なので、そのままと考えると受け取ってしまっていいのかと 躊躇してしまいます(彼は今までそれでやってきたんだからいいんだと…) レストランウェディングですが、それなりの金額の料理を お願いするつもりです(普通の披露宴と同じくらい) 引出物、引菓子も用意する予定です どんな形がいいか、皆様のご意見をお聞きしたいです よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう