• 締切済み

気管支炎か肺炎手前で、熱もあり、呼吸をする度に、肺や気管に激痛が走り、

気管支炎か肺炎手前で、熱もあり、呼吸をする度に、肺や気管に激痛が走り、119へ電話をして、夜間診療をしている病院を紹介してもらい(大田原日本赤十字病院)連絡すると、看護士らしい人から、今日担当の病院を告げられ(那須中央病院)更に電話をすると、今日担当の医師が整形外科の為、検査ができないので、昼間に診察して欲しいと、やんわり断わられました 消防の方は、親切にも救急車を勧めてくれて、感謝しています しかし、その後の医師と看護士は、他人事の対応をしているとしか、感じられません 人の生命を救ってくれるものと、信じていた分、落胆は、大きかったです これでは、たまたまその時に当たった医師次第で、運命が変わる (悪く言えば、夜間の事故・病気したら、死ぬ確率が高い事を改めて実感しました) 勿論、今回のケースは、死ぬ確率が低いと感じての処置かもしれませんが、こっちは、とても苦しく痛みが激しいのです 幸い、大事に至りませんでしたが、皆さんの地域ではこのような事例は、有りますか

みんなの回答

  • bebynico
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私も似たようなことがありました。 夜中にインフルエンザで熱が41℃を越えてしまい、そのとき一緒に暮らしていた人があまりにも病院に行けと言うので、歩くのも精一杯みたいな状態で無理していったのに、誰もいない寒い待合室で二時間も待たされて、あげく体温計を見ただけでさわりもせず、『インフルエンザだから熱冷ましだしますね』とものすごくめんどくさそうに言われました。 『こんな時間に熱ぐらいで来られても』みたいなこと言われて、すっかり病院嫌いになりました。 もらった薬をネットで調べたら、バファリンに毛が生えたような解熱剤でした。 だまってうちで市販の薬飲んで寝ていた方がよっぽどよかった。 沖縄の離島にある唯一の夜中に急患を診てくれるY病院の内科のFって医者でしたけどね。 今もインフルエンザで熱があるんだけど、あの時のトラウマで病院に行かないまま5日たってしまいました…。。。

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.4

私も気管支系が弱いので(顔に似合わないとよく言われますが)その気持ち大変によく判ります。 ある時、同じように夜間に咳が出だして、どうしても止まらず、呼吸も困難になってきたので、夜間病院にいきました。 その時の医者が、専門医ではなかったようで、処方してもらった薬を飲んだら、もう最悪の状態になりまして、もがき苦しんだ記憶があります。 そのように適当に処方されてしまうよりは、よいのかな?とも思えます。 その一件があってから、夜間病院へ行く時は、専門の医者がいるかどうか必ずチェックしています。 ほんとあの時はこのままポックリ行ってしまうんじゃないかと思いましたわ(笑)。

  • Free20
  • ベストアンサー率20% (25/123)
回答No.3

自分は、そういう事例に遭遇したことはありませんが(たらい回しのニュースを聞くくらい)、 ただ、同じ症状になったことはありました。 その時は、症状が出る前夜、発熱して、近所の病院(知り合い)で診てもらい、 その晩は帰宅したのですが、朝起きたら呼吸する度に胸が痛み、もう一度行ったら、即入院を告げられ ました。どうも、血中の酸素濃度が極めて低くなっていたらしく、そのままだと結構大変なことに なっていたようです。 ですから、ちょっと病院側の対応は、よくないと思います。 >たまたまその時に当たった医師次第で、運命が変わる これは、残念ながらあるようですね。救急医が常時待機している病院と、当直医しか置いていない 病院では、やはりそのようなことが起こり得ると思います。 こういう事例は、できる限り減らして欲しいですね。 あと、一度だけ事故(昼間)のため救急車で運ばれましたが、検査の結果打撲程度で異常なしだったので 研修中の医学生の診察の練習台にされたことがあります。もちろん、医師が「いいですか」と聞いて きたので、ちゃんと許可した上でのことです。

noname#114696
noname#114696
回答No.2

先日知り合いが心筋梗塞で倒れましたが、昼間で搬送先も すぐ決まり、スタッフも揃っていたので難を逃れる事が 出来ました。 この時、知り合いで看護士をされている方には本当に ラッキーだったと何度も言われました。 夜間で当直医の専門が違っていたり、ただの胸痛で受診して いたら、散々待たされて診察もサラッとだけだったりする みたいです。 実際、同じ部屋の患者さんが、自分が外来に受診した時と 救急車で運ばれた時の対応は全く違っていたと言ってましたから 昼間でも危険だと感じたら恥ずかしがらずに救急車を利用した方が 安全の様です。 知り合いでお医者さんをされてる方にも、死にたくなかったら 夜倒れたらダメだぞ~なんて冗談を言われたくらいですからね。 大事に至らずなによりでしたね。

  • maron0906
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.1

気持ちは良くわかります。ただ、今現在の医療施設では医師不足、経営難によって 夜間の営業までは手が廻らない病院の方が多いのではないでしょうか。だから、各 専門医を常時待機させる事はまず、不可能な事だと思います。地域にも依りますが、 心筋梗塞や、脳卒中等で倒れたら100%助からないと言われている市町村が全国で 130箇所以上もあるあるそうです。ですので、「こんな時はあそこの病院で、」と 云う様に、自分自身でチェックして置く事も大事だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 肺炎で人工呼吸。離脱までの期間について

    75歳の祖母についてです。 先月アンカロンの副作用により間質性肺炎を発症しました。 現在の状況は酸素を最大限に送ってもspO2は90辺りです。 先月の中頃自分の足で病院へ行き、肺炎と診断され即入院となりました。 初めは酸素マスクだけで意思疎通もできていたし食事も摂れていたのですが、あっという間に人工呼吸器を装着することになり、ずっと麻酔で眠らされている状態です。気管挿管だったのですが気管挿管から2週間が経ち、医師の勧めによって気管切開をしました。 気管切開をすればもしかしたら筆談できるまで回復できるかもしれないと医師から言われたのですが、筆談できるくらいまで回復するにはどれ位の期間がかかるでしょうか? また退院は望めないのでしょうか? 個人差があることは十分把握しておりますが、体験談など教えていただけないでしょうか? また最期を迎えるとすればどれ位この状態が続くのでしょうか? 終わりの見えない看護に家族にも少し疲れが見えて来ており、不安が募るばかりです。 よろしくお願い致します。

  • 気管切開して人工呼吸器

    肺気腫で80才の父の今後について質問させてください。 肺の他にも問題があり、もう4年間近く長期療養型病院に居ります。 先日、激しい呼吸困難状態に陥いったために専門科のある他病院へ緊急転院しました。 かなり危ない状態だったのですが、ICUで2日間の呼吸器の世話になっただけで一般病棟へ移り、現在は1リットルの鼻からの酸素吸入に戻りました。 一か月後くらいには元の病院に移動できるそうです。 しかし、近い将来のいつかには再び同じ事態が起こるでしょう。 今回、「90%の確率で気管切開・喉に人工呼吸器装着・イロウ手術の方向で」と担当医師から説明を受けました。 数年前に肺気腫の診断をくだした医師の見解でも「最終的には気管切開するか否かの選択が必要」と言われました。 いずれにしても、父の意識が明瞭ならば本人の意思を尊重することになると思うのですが、気にかかるのは費用です。 長期療養型で喉に装着の人工呼吸器の世話になると、月々の費用はどのくらいに加算されるのでしょうか。 また、今は4人部屋に居たのですが、個室に移らざるをえないのでしょうか。

  • 肺結核 気管支内視鏡検査について(2)

    ご覧になってくれた方、ありがとうございます。 私は男 学生(21歳)です。 まずは、文章が下手なので箇条書きでこれまでの経緯をお話したいと思います。 ・去年6月、父が結核になり入院 ↓ ・今年4月上旬 私が肺炎になる。(そのとき、レントゲン・痰検査・尿検査・血液検査をしました) 結果は肺炎球菌がでたということで治療しました。その後、肺炎時の症状は消えた。(それから現在まで自覚症状はまったくなし、普通に大学とバイトをしていました) ↓ ・5月 経過観察をしたところレントゲンではまだ小さい白い影が右肺中央より外側にある。 父のこともあったのでCT検査、結果は同じ。 ↓ ・6月 胃液・血液検査をおこない、血液で結核の陽性反応が出た(血液検査は85%以上の精度を持つものらしい) 治療を始めましょうと担当医は説明。 ↓ ・現在 担当医から「気管支内視鏡検査」を受けたほうがいいと言われた。(菌をばら撒いていないから通院治療といわれています) どうしても「気管支内視鏡検査」をおこないたくないので、医師に聴いたところ、「気管支内視鏡検査」をすることで耐性菌かどうかがわかるかもしれないということ。 不甲斐ない、小心者と言われて当然かと思いますが、わたしは苦しくて有名な「気管支内視鏡検査」をどうしてもしたくありません… 胃液検査やCT、血液など様々な検査を繰り返し、たまたま血液検査で陽性反応と出た次第です。 胃液検査も苦しい思いをしましたが、結核菌は見つかっておらず、それも結局そのとき出なかっただけかもと言われます。 担当医を変えるべきという結論も頭にありますが…今回の質問として ・薬の効果を見てから耐性菌かどうか判断することは不可能なのか ・結核とわかったのにも関わらず、「気管支内視鏡検査」をおこなう必要がそこまであるのか ・耐性菌は2度目もしくは途中で薬を中断した結果と聞くが、初めて発症した私もそこまで念入りに検査する必要があるのか… 質問が多くてすみません。ここまで読んでくださっただけでも感謝です。 そして(1)の時にお答えしてくださった、Drsaikiさん、改めてありがとうございました! そして今回も似たような質問かもしれませんが、どうか皆様にご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします汗

  • 1週間以上熱が続いていて、気管支炎と診断されましたが・・・

    1週間以上熱が続いていて、気管支炎と診断されましたが・・・ 1歳9ヶ月の子供のことです 10日前の発熱をきっかけに 発熱する日もあれば 微熱の日もあり 39度以上熱が出る日もある そんなことをもう1週間以上繰り返し 病院は4度行ってます GW中ということもあって 心配だったので休日診療所で 昨日レントゲンを撮ってもらい 「気管支炎の初期」と言われました 昨日は1日発熱もなく機嫌よくすごしていましたが 今日は朝は機嫌よかったのに 突然39度以上の熱が出て いまだにまったく下がる様子がありません 今日は解熱剤を1度だけ使用しましたが ずーっと息があらくて ぐったりしていて、とてもつらそうです 明日、また休日診療を受けるべきでしょうか? (熱があっても、なくても?) (たくさんの病人で2次感染が怖くて・・・) 昨日の今日で、肺炎にまで悪化してることもあるのでしょうか? 気管支炎とは言われましたが 上記症状は確かに気管支炎のものなんでしょうか? 実は隠された病気だったり・・と思うと不安です

  • 誤嚥性肺炎 気管切開 医療訴訟

    誤嚥性肺炎で気管切開をして入院している87歳父のことでご相談させて下さい。 父は数年前より嚥下機能が低下し、誤嚥性肺炎になり何度か入退院を繰り返してきました。今回は入院して3カ月過ぎ、その間はもう食事も一切とってません。なんとかもう一度水分だけでも口からとれるようになればと家族で願っていましたが、回復はむずかしいようで、日に何度かの吸引で命があるようなものです。栄養はCVポート静脈よりいれてます。先生より管理がしやすいことと、お父さんもその方が少しは楽になることと、転院のこともふまえて、気管切開をすすめられ、考えた末にお願いすることにしました。もともと声は単語を発するくらいで、それが手術でほぼでにくくなるとは認識していました。手術前は話はわかるし、意識はしっかりしていました。 手術の前日、少しでも声が聞ければいーなと面会時間になるのを待って父の部屋に行ったら、ベッドにいません。ほどなく看護師さんがいらして今日手術をしました。もう終わったので間もなく戻ってきますと!!手術は明日ではないのですか?と聞き返しましたが、その予定でしたが今日になりました、みたいなことを言われて、驚いているうちに父が部屋に戻ってきて部屋の前ですこしまちました。中では吸引なども喉からしたようです。ほどなく担当の先生がい らしたので、なぜ今日手術なのか、なんで家族には何の連絡もないのか、訴えました。もちろん待っている間に他の家族にも連絡があったか確認しました。病院からはありませんでした。 先生と師長さんと話しましたが、連絡がなかったのは先生と病棟の連携が悪かったと、二人とも平謝りです。私も余りにもおどろいて、その時はちよっと感情的になってしまいましたが、手術は無事に終わったとのことなので、一先ずは落ち着いてまだ寝ている父のそばにいました。麻酔はもう切れているとのことでしたが、鎮静剤の影響で目が覚めないとのことなので、目が覚めれば声は出せぬとも、話ができると確信していました。まだ切開したばかりです、出血も少しはあるようでガーゼには血が滲んでいましたが、その日は面会時間も終わりましたので帰宅しました。しっかり自発呼吸はしていました。 翌朝5時前、病院から連絡で出血がひどくちよっと危険との連絡があり、すぐに病院に向かいました。ICUで処置後先生からお話です。 夜中の1時過ぎに出血がひどくなり、当直の医師がかけつけ吸引など手当をほどこしたのですが、血の塊が器官におちて低酸素状態なり意識障害がおきてしまい残念です、と。 どんな手術でもリスクはあることは理解しているつもりです。まして高齢の父の場合それだけでも大変なこともわかります。先生は予見できなかった想定外のことがおきて残念ですと言われました。医療のことは素人ですから先生にお任せしてますが、素人ながら今回の手術は当然出血はあるし、まして器官を切るのですからそれが器官に流れ込み塊であれば窒息する恐れがあるのは想像できることです。最もそこが術後注意すべき点ではないでしょうか?それを予測できなかった、偶発的なものと言われても理解できません。 そもそも今回の気管切開の手術の説明では少しでも流れ込みを防いで痰をとりやすくして呼吸をしやすくするものと理解してましたが、手術して窒息では本末転倒ですよね。 病棟の看護師も小まめに吸引してたのですが、私はその場にいなかったので…みたいなこと先生言ってました。自分がいないときにおこったこと、朝も自分が来る前のことは知りませんみたいにやたら強調してます。そこに先生がいらしたかなんて聞いてません。 今の父は多少の自発呼吸もあるようですが、人工呼吸で血圧なども薬でコントロールされてます。目は半分開いているようで、全く意識はありません。ホントに何ともいえないけど、戻ることは難しいと先生はいってました。やはりもう意識もどるのは難しいのでしょうか? 最後に話すこともできず、意識障害にもなり手術なんてさせなければ良かったとどうしても思ってしまいます。もともと先生のいろいろな説明は全くわかりにくく担当医ってかえてもらえないのかな、なんて思ったりしてたくらいです。 承諾なしで手術し、挙げ句の果てに想定できることが原因で意識障害。 どんな緊急手術でも連絡しますよね。(緊急ではありません) 今は父の回復を願うばかりですが、これは医療ミスなのではないか、思ってます。病院を相手に訴えても難しいようですが、気持ちもおさまらず、すみませんと言われても納得はできません。 あまりの対応の悪さにどう対処したら良いか、何かアドバイスいただけたらと思いご質問させていただきました。まだ昨日の話ですが、また先生方とはお話することになってます。 長文読んでいただきありがとうございました。 ご意見や私がすべきこと等々教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 肺炎の治療と人工呼吸器

    元々糖尿病の父(82歳)が、10日前より肺炎で入院しました。20日前から高熱が続き、町のクリニックへ通院していましたが、抗生物質が効かず、症状が悪化する一方で、クリニックから総合病院を紹介してもらい、即入院となりました。入院時は、中度の肺炎ということでした。主治医曰く、元々肺気腫もありそれに肺炎が合併したとのことです。左の肺が真っ白で、右も半分白くなっていました。肺炎の種類を特定するのは難しいとのことでした。 入院した夜に、血中酸素濃度が80になり、酸素マスクをつけ治療をしていましたが、血中酸素濃度が90前後よりよくならず、呼吸が辛く寝ることもできなかったため、4日目に、口からの気管挿入の人工呼吸器を付け、今は酸素濃度99程度です。 長々と書いていますが、質問は2つです。質問1が一番聞きたいことですので1への回答のみでも結構です。 質問1. 口からの気管挿入の人工呼吸器をはずした後、延命ではない治療方法はないのでしょうか? 質問2. 病院は、入院患者が口が利けない場合、症状を定期的に家族に話す義務はないのでしょうか? 背景: 人工呼吸器を付ける前日に、主治医は私達家族に、父の状態と急変したら人工呼吸器を付ける可能性があることを丁寧に説明してくれました。その際その先のことも話しました。口からの人工呼吸器は2週間程度しか付けれなく、それで治らなければ、喉を切開して取り付ける人工呼吸器になり、これは延命措置となるとのことでした。我々家族は延命措置はしないつもりと伝えました。それは、本人も元気な頃希望していました。主治医からは、延命措置を取らない場合は、見取るしかないといわれましたが、延命ではない別の治療方法はないのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。本人は本当に生きたいという意志が強い人です。まだやり残していることがあるので、どうか回復してほしいと願っています。今は人工呼吸器を付けているので見た目には安定していてテレビを見たり、筆談で会話したりしています。2日前に熱が出たり、手の力が入らないため筆談も少なくなり、少し元気が無い様子ではありますが。でも新聞を読んだり、相変わらず決まった時間のテレビのニュースは見ているようです。 口からの人工呼吸器を取り付けてから今日で8日程経ちますが、あれから主治医から何の報告もありません。父は人工呼吸器を付けて声を出せない状態なので、主治医から肺炎がどうなっているか等の説明を聞きたいのですが、病院にはそういう義務(入院患者の症状を定期的に家族に話す)はないのですかね?一応母が見かけたとき声を掛けたそうですが、忙しいのでといわれたそうです。 以上、経験談等でもかまいませんので、どちらか1方の回答だけでも結構ですので、いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 喘息発作の肺炎の関連性について

    たまに 軽い風邪を引くとすぐに 気管支炎と喘息発作を起こすのですが   気管支炎になっても仕事を休まずに 医師に 安静にしなさいと言われても 仕事を休めないのと   仕事中に 発作起こしても メプチン吸いながら 早退できないので 夜間に駆け込む感じで   アレルギーやタバコ ストレスなど 発作要因が多い職場なので よく発作起こすのを見て   医者や 看護師に 『肺炎になるよ』 って忠告されるのですが 喘息と肺炎の関連性ってあるんですか?     最近は 階段を上がると息切れしてしまい それを職場の人に 『そんなんで 息切れするなんて おかしい』 とか 自分のペースで走ると 『モタモタするな』って言われるので ヒューヒューしながら走ってると 『わざとらしい』って言われます。   負けたくないので 我慢して仕事してるんです…  

  • 気管支鏡検査後の熱

    主人が、気管支鏡検査を8/23に受けました。 次の日退院してから8度前後の熱が今も続いています。 8/26日に、病院に電話をして聞いたら、「熱はいづれ下がるので、胸が苦しくなったり 咳がひどくなったら来てください」と言われました。 救急でこられても対応が十分できないと思うので、予約がないので待つの覚悟で 平日11時までに来てくださいと言われました。 どの程度が、ひどい状態なのか?素人にはわかりません。 もともと、咳がひどくて肺に影があると言われ検査したので、咳はあまり変わらない ような気もするし、熱はロキソニンで一時的には下がりますが、今日で5日目です。 食欲もなくなり、目も熱のせいなのか充血して真っ赤になって、気分も悪いと言って ほとんど、寝ている状態です。 胸が苦しいか聞いても、前とそんなに変わらないのか、苦しいっちゃ苦しいと。。。 痛みの表現がうまくできないのか? 横で見てる範囲では、しんどそうで見てられないいんですが? いずれ熱は下がって、普段通りになるものなのでしょうか? 検査結果は、来週9/3なので、それまで家で安静にしていればいいのでしょうか? 仕事もあるので、とりあえず、待ち時間覚悟で連れて行った方がやっぱりいいんでしょうか? 大したことないかもしれないのに、病院に行くのが躊躇されるんです。

  • 1歳児 気管支炎

    1歳4ヶ月の息子が風邪をこじらせて気管支炎になってしまいました。 医師いわく、熱はそんなに続かないが咳などは続くと言われ、熱は3日間ほど上がったり下がったりを繰り返してやっと落ち着きました。しかしそれから2、3日後の今日、また熱が38℃出ています。 鼻水も咳も一向におさまらず…薬は一昨日で切れてしまいました。また病院に行こうと思いますが、 気管支炎とはこんなに熱や鼻水が続くものですか? 肺炎とかではないかと心配になります。

  • 39度以上の熱(長文)

    四歳になる子供が、日曜日から発熱しました。 その日は38度後半の熱が朝から続き、 次の日には39度まで上がりました。 熱にはけっこう強いらしく?ご飯も食べ水分も取れて 熱のわりに元気だったので様子を見ました。 2・3日その状態が続いた為、夜座薬を使いました。 座薬のおかげで熱も37台まで下がりましたが、 翌朝にはまた38度台まで上がったので、 小児科に連れて行きました。 のどに腫れも見られなく、はっきりとした原因もわからないまま 抗生物質を処方されました。 もともと喘息の気があり通っている大きな病院で 詳しい検査をしたほうが良いと小児科の先生からすすめられ 次の日検査を受けました。 結果はもし名前を付けるなら、気管支肺炎?でもレントゲンで 見る限りはっきりと肺炎と言えるレベルではない (かすかなくもり)と診察されました。 小児科からもらった薬を服用しても熱が下がらないようだったら、 また来てくださいということでした。 ちなみに咳はほとんどしていません。 たまに腹痛も訴えており、下痢もしました。 レントゲンでもはっきりわからないくらいの肺炎で 39度台の熱が三日もつづくことがあるのでしょうか? または別の原因が考えられるとか? 医者を信用していないわけではないのですが、 何かすっきりしない為、質問させていただきました。 現在は熱も36度台まで下がりましたが、 とりあえず今日一日様子を見ようと思います。