• ベストアンサー

将棋(駒落ち)

将棋(駒落ち) 相手が「歩兵9枚、金2枚、王将」の場合の短手法を教えて頂けますでしょうか。 3通りの勝ち方(矢倉、四間飛車、三間飛車穴熊)を教えて頂けますと幸いです。 (もちろん一通りでも構いません。) どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

8枚落ちというのはお稽古ごとですから、 8枚も落とされて玉を囲われたら虐めですよ。 勿論、玉を囲っておいて短手数で攻略も何もありません。 玉を囲って駒を前に進めて数で集中していけば 攻略はたやすいし、防備は万全でまずは負けません。 将棋のイロハを知らない方でしたら十分に勝負になるでしょうが、 たいていはダメ、上手としても全く面白くありません。 だからお稽古ごとと称して、定跡では玉を囲わないで 急激に攻めさせています。これとて端に勢力を集中されたら 守り駒は金一枚だから、どうしようもありません。 玉を囲って1筋と9筋の端を突いてゆっくりこられたら 上手としてはたまったものではないので、戦わずして終了です。

osanm_ssmk
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.5

確実に最短かどうかはわかりませんが、かなり早いものを知っているので書いておきます。 下手は「7六歩」~「3八飛」~「3六歩」~「3五歩」~「3七桂」~「4五桂」として 「3四歩」または「3三桂成」~「3四歩」等で攻めれば相当早いと思います。 ただし、この方法は下手がある程度強くないと途中で間違えることが多いので 棋力の向上には役に立たないと思っています(間違えない強さなら八枚落ちにする意味がないですし)

osanm_ssmk
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.4

先崎学「最強の駒落ち」と云う本が講談社から出ています.「駒落ちとは八枚落ちからである」「八枚落ちを馬鹿にしてはいけない」と記されており,16ページにわたって八枚落ちの説明が書かれていますので読んでみてください. 残念ながら,矢倉,四間飛車,三間飛車について書かれているわけではありません.最もあり得る下手の攻め筋として棒銀を取り上げ,それに対する上手の極意を述べています.それはずばり,玉を中段まで出してしまうことです.こうなると,局面をかなり混乱させられます. 先崎氏は,八枚落ちとは,上手の両サイドにある「金を攻める」ことを学ぶことができるフェーズであると述べています.確かに,玉の囲いを崩すというのは金をいかに攻めるかに尽きます.中段に金2枚と玉に出られてしまうと,初心者はひどく苦労するのです. 少し古い時代になりますが,駒落ち将棋に異常なこだわりを持っていた灘蓮照プロはアマ初段に八枚落ちで勝てる,と豪語したそうです. 直接の答えにはなっていませんが,矢倉,三間飛車,四間飛車,どんな方法でも上記のことを頭に置いて上手を攻めることを意識されるとよいと思います.

osanm_ssmk
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.3

駒落ちというのは、駒を落とす枚数によってそれぞれに学ばなければならないテーマがあります。 このような「歩と金と玉」しか上手にない駒落ちは、大駒を使って攻め、詰める楽しみを知りなさいということがテーマです。 まずは、飛車や角を成り込ませて攻めましょう。 これがどんどん上手の駒が増えた状態の駒落ちでは、相手の弱点を突くということがテーマになったりします。香落ちとかね。 ネットで聞くより、入門書で良いから一冊買って手元に置いて勉強した方が強くなります。相手が上手なら本を見ながら指さしてくださいとお願いすると良いでしょう。

osanm_ssmk
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

短手数とのことですが、それは無理というものです。 つまり相手の棋力次第なんですから・・ 将棋は言わずもがな一手違えば定跡も何も 通用しない未知の世界になります。 将棋 定跡 8枚落ちでぐぐれば沢山ヒットします。というより http://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/ を8枚落ちにセットして実戦をいっぱいやって自信をつけませう。

osanm_ssmk
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 将棋の攻め方がさっぱりわかりません

    将棋は昔からやった事があり、駒の動かし方がわかるだけの超初心者です 今更ですが、将棋の守りの囲み方など色々あるのを知り、面白いと思い最近ゲームで将棋をやってるのですが、どう動かせばいいのかわかりません 金矢倉や穴熊囲いや美濃囲いなどの形はわかりますが、その形にする迄に相手に攻められたりすると対応できません(汗) また、防御だけ固めて全く攻めがわからず、角、飛車、銀などで、どこからどう攻めればいいのかわかりません ゲーム相手なのでレベルを弱いにしても、最後には勝ってもずっと受け身の状態で、攻められては対応しての繰り返しで、相手の駒をほとんどとってからじゃなきゃ勝てません。。。 最初の一駒って何を動かしたらいいんですか? ゲームですが、大抵相手は玉を右側の飛車の横におき、玉の左側に金を縦に2つおいて守ってます。又はその反対のパターン(角の方に玉を寄せる)です。 そして私は大体金矢倉で守っているので、攻めは右側から動かしてます(香車や飛車で真っ直ぐ) 全然攻めこめません 攻めこむコツやアドバイス下さいm(__)m

  • 対振り飛車に矢倉は?

    宜しくお願い致します。 現在、将棋倶楽部24の10級、居飛車党です。そろそろ現在の将棋では限界を感じていて少しずつ矢倉を指して行こうと思います。 対居飛車、対三間、対四間、対中飛車、これら全てに矢倉って指せるものなのでしょうか?何でも矢倉指して良いのでしょうか?

  • 自分を将棋の駒に例えると、何になりますか?

    自分を将棋の駒に例えると、何になるでしょうか? どっしり構える「王将」ですか? 真っ直ぐ猪突猛進の「香車」ですか? 奇抜な動きがとりえの「桂馬」ですか? 地味だけど、いざとなったら金に化ける「歩兵」ですか? 縦横自在に飛び回る「飛車」ですか? 斜め自在に飛び回る「角行」ですか? 一歩ずつ器用な動きの「金将」ですか? 一歩ずつ斜めが好きな「銀将」ですか?

  • 将棋にはまってます。勝ちたいです

    ネット将棋で最近、楽しんでるのですが。。。 私は居飛車党です。 三間飛車が苦手で一応、駒組ははできてるつもりですが、石田流に組まれたら居飛車から手がなく困っています。三間飛車に対して(早石田)居飛車が作戦負けしないコツなどご教授いただけませんでしょうか? きmきm金等のB級戦法でなく 強い定跡系で勝負したいと思います。R250から400をうろうろしてるへたっぴですが、将棋の強い方、コツを教えてください。 よろしくお願いします

  • 将棋について教えて下さい。

    自分は将棋の超初心者です。棋譜載せますのでアドバイスお願いします。自分は後手です。初手より ▲26歩△84歩▲25歩△85歩▲78金△32金▲24歩△同歩▲同飛△23歩▲26歩△94歩▲95歩△72銀▲76歩△86歩▲同歩△同飛▲87歩△84飛▲68銀となりました。自分としては今勉強中の相掛りの将棋を指したいのですが、いつもここから▲77銀から矢倉に組まれます。相手が矢倉にすれば無理せずに相手に追随して「飛車先を切り合った矢倉戦」にするしかないのでしょうか?

  • 将棋の初期配置カスタマイズはハンデになるか?

    将棋で棋力が離れていると、まともに勝負すれば結果が見え見えで面白みに欠けます。なので、ハンデを付けるのですが、よく駒落ちを使います。飛車落ちとか、銀将落ちとか。 駒落ちは分かりやすいハンデなのですが、初期配置のカスタマイズはハンデになりますでしょうか? 図が見えますでしょうか?王将と玉将だと、玉将の方が有利ですよね?駒数は同じなので、程良いハンデかと思いました。 プロとアマ上級者が戦うとき、銀将落ちではハンデが強すぎてアマが勝つことの方が多いようです。アマにもプロ一歩手前の棋力の人がたくさん居て、将棋教室の先生だったりしてますから。 最初の配置は守備に強い配置で、「穴熊より頑丈だから守備重視ならあまり動かさない方が良い」と聞いたことがあります。本当でしょうか?これが本当なら、初期配置のカスタマイズはハンデにならないのかな?玉将の方が攻撃的な気がしますが、カウンターに弱い感じなのかしら?

  • 将棋の石田流三間飛車対策について

    将棋の先手石田流三間飛車について 先手が石田流三間飛車にしてきた場合 後手の居飛車が一直線に穴熊に囲いに行くのは危険なんでしょうか? また、後手の居飛車の右銀は 4七にいるのがいいのか5七にいるのがいいのか どちらがいいのでしょうか? 教えてください お願いします

  • 【将棋】居飛車の出だし

    僕は居飛車党なんですが勝率のすごく低い出だしがあって 僕が先手番で ▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩です。 3手目角道を開けなかったらいいと思うかもしれませんが相手が振り飛車にしてくる可能性があるから 譲れません。  僕は24で2級(質問日)  得意戦法・右四間飛車・アヒル戦法(+ひねり飛車)・ひねり飛車・糸谷流右玉(対振り飛車専用)       ・2枚銀(対振り飛車専用)・向かい飛車・鳥刺し戦法 とだいたいこんな感じです。 矢倉・穴熊はあまり使えません(使いません)。 最初の出だしからどの戦法を目指していったらいいでしょうか(できれば僕の得意戦法の中から) 自分だったらこう指してるって言うのでも構いません。 回答お願いします。

  • 居飛車穴熊から銀冠穴熊へ

    将棋にて四間飛車を相手にして手がなくなった場合、囲いを居飛車穴熊から銀冠穴熊に組み替えるのは優位に立てると思いますか?

  • 最初に角交換されたらどうすればいいのですか?

    質問を見てくださってありがとうございます。 将棋初心者の者です。 自分が先手だとして試合開始すると 1.自分、角筋を空ける 2.相手、角筋を空ける 3.自分、飛車先を突く(6六歩は無駄手間?だと思うのでしてません) 4.角交換 この場合、次からどうせめていけばいいのでしょうか? 普段は金矢倉・穴熊を使っていますが、そのためだけにもう1度角を同じところに打つのもばかげていますよね? 角をすぐにどこかに置くべきなのか取っておくべきか、囲いはどうするか、攻め方はどうするか、など教えて頂けると幸いです。