• 締切済み

ソラナックスという薬を飲んでいます。

ソラナックスという薬を飲んでいます。 ストレスの溜まる職場なので、通っているメンタルで上記の薬を処方されたのですが、 飲んだ感じとしては、すごく眠くなり、先日も休みの日に飲んだら朝から夕方まで起きれません でした。あと、起きた後にフラつくことがあります。 ソラナックスとは、こういう薬なんでしようか?

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.3

服用量が分からないので・・・。抗不安剤ですね。多分、服用して15~30分程度で効果がすぐに出ます。慣れてくると、頓服(不安が起こる20分前位)として飲めば効果的です。 とても依存性の高いクスリです。気持ちよくなるので辞めることができなくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131252
noname#131252
回答No.2

睡眠薬のんでも眠れない時に処方されることもあるので、眠くなる効果もあるんでしょうね。 医者じゃないから詳しくはわかりませんが、仕事しながら…という事情が主治医に伝わってないのかな?と感じます。 よく眠れますか? 医師は、なぜあなたがイライラするのかを、一緒に考えて下さる雰囲気ありますか?薬だけではイライラはとれにくいので、精神療法やカウンセリングも取り入れて下さりそうですか? 薬の内服開始当初は色々あります。 遠慮せず相談できる主治医だと良いのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ソラナックスは比較的に安全で、リラックス出来るお薬ですね。 副作用で眠気やふらつきなどがあります。 副作用が出る人もいれば、全くない人もいます。 一日何ミリ飲んでいますか? 眠気などが酷い場合は量を少なめにした方が良いと思います。 半分に割って飲むという方法もいいかもしれません。 お医者さんにも相談してみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつの薬ソラナックスについて

    約3年ほど前から鬱と診断され、薬を飲んできました。 一番ピークの状態で、デプロメールとソラナックス、後胃の薬を朝晩服用していました。 最近になり調子がとてもよく、落ち込むことなどなく、体調も頗る良かったので、デプロメールを少し減らしました。 最初減らした時は一週間ほど妙な身体の痺れや身体の離脱感、感覚が変わってしまった感じがありましたが、症状は浅かったので、我慢していました。 流石に2~3年もずっと薬を飲んでいたらこうなるか・・・と。 そして慣れてきたころに、日中の眠気が強くなりました。 薬を減らしたのになぜ眠気が?と病院の先生に相談すると、朝のソラナックスが少しきついのかもしれませんね、ということで朝のソラナックスを無し、もしくは半分に割って飲んでくださいとのことでした。 次の日からソラナックスを朝飲まないようにしていたのですが、同時期に風邪を引いていたので、先ほどの離脱感などの症状がありましたが、風邪だろうと思いこんでしまい、我慢してましたが。 今日になって風邪はほとんど治ったにも関わらず、朝に離脱感や吐き気、ふらつき、手の震えなどが生じました。 しばらく我慢していたら治ると思い、我慢していましたが、お昼に耐え切れず半分だけソラナックスを飲むと、ふと楽になりました。 そして夜にまた症状が出てきて、今晩の薬を飲むとすーっと楽になった気がします。 やっぱり薬依存になっているのでしょうか? 傍から見たらドラッグとなんら変わりないような気がして、すごくショックです。 明日からは朝半分だけ飲んで様子見ようと思いますが、病院に早く行くべきでしょうか? それと、こういう体験をした方、もしくはなにかご存知の方はコメントしていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ソラナックスの効果って…

    朝の8時にソラナックス(0.4mg)を1錠飲んだ場合は、夕方17時頃まで効果は続きますか? この前、心療内科の主治医から不安時だけ飲んで下さいと言われてソラナックスを10回分処方されました。 今回、初めて処方された薬なのでどのくらい効果が続くのか検討がつきません。 あと、一度に2錠飲んだら効果は二倍になるんですか?

  • ソラナックスの薬用について

    1ヶ月ほど前に、動悸と息切れと食欲不振があったため、色々な病院で検査を受け、最終的に心療内科で自律神経が乱れていると言われました。そこでアルプラゾラム「サワイ」0.4mg、いわゆるソラナックスを1日1錠寝る前に処方されました。しかし、あまり体調が良くならなかったので、また病院へ行き2週間ほど前から1日3錠飲んでいます。ネットなどでこの薬について調べていると、依存性や離脱症状といったものが問題視されているのを見て不安を覚えました。最近は薬を飲んだ後は落ち着いた感じがします。しかし、以前は朝の目覚めがよくなかったのですが、最近は少しずつ朝の目覚めが良くなりましたが、目覚めが良い原因が布団の中で動悸と息切れがするから起きるしかないという感じです。これは薬に耐性がついてしまっているから朝に動悸や息切れがするのでしょうか?また1日1錠を2週間、1日3錠を2週間続けた自分はソラナックスに依存していたり、離脱症状を起こしやすい体質になっているでしょうか?また、ソラナックスでは、依存や離脱症状をだいたいどのくらいの期間でどのくらいの用量だと形成されるでしょうか?

  • ソラナックスについて。

    ソラナックスについて。 初めて質問させていただきます。私はかなりのあがり症で情緒不安定な事もあり気持ちを落ち着かせる為に1年以上前からソラナックスを頓服として飲んでいるんです。おかしいなと思ったら1錠や半錠など使い分けて服用してきました。 先日会社の記念式典があってその際に大勢の前で花束贈呈を頼まれて数日前から緊張していて落ち着かなかったので薬を服用してました。通常1日に3錠までと言われていたんですがあまりの緊張に朝、昼、夕方に1錠づつ、直前に2錠飲んでしまいました。式典は緊張せずこなせましたが次の日も一日だるくて眠気が取れませんでした。 式典から2日たった今はいつも通りですがなんだか気持ちが落ち着かなく緊張している感じが続いてます。 これは大量に飲んだせいの副作用なんでしょうか? なにかわかる方がいましたら回答宜しくお願いします。

  • ソラナックスの副作用について

    ソラナックスの副作用について 質問宜しくお願い致します 私は過食嘔吐を患っていて心療内科に通い始めました そこで過食して吐いてしまった後に飲むようにと ソラナックスという薬を処方していただいたのですが その薬を飲んでからあり得ないくらい ダルくなって不安に襲われ急に死にたくなり マンションから飛び降りようとした所を家族に発見され 助かりましたが 今思えばなぜそんな事をしたのか分かりません… ゾッとします… あんな気持ちになったのは始めてです… 鬱の検査もしていただきましたが問題ありませんでした 先生にその事をお話ししたのですが 絶対に薬のせいではないと言われ また処方されましたが… 怖くて飲めません… 本当にソラナックスという薬にそのような副作用はありませんか?

  • 心療内科での上がり症の薬ソラナックスについて

    心療内科での上がり症の薬ソラナックスについて お世話になっております。私は極度の上がり症で心療内科でソラナックスを処方していただきました。緊張する場面の前の頓服でのむように指示をされています。ところがそのソラナックスが全く効果が無く、緊張感が解けません。そのことを再度先生に申したこ所、「そんなはずはない。もう少し試してみて。量を増やしても良い」と言われ、再度試したのですがやはり効果がありません。 この場合、薬を変えてもらうことを患者に方から申し出ることはよろしいことなのでしょうか?また、頓服でよいのですがソラナックスより強力な上がり症対策の薬などはあるのでしょうか?

  • ソラナックスについて。

    ソラナックスについて。 ストレスからくる倦怠感不安感が強くなり、心療内科でソラナックスを処方されました。 約1年間、少ない時は1日4mg、多い時は10mg服用し、 私にはソラナックスはよく効いてくれて精神的にとても楽になったのですが〔リーゼは効果が薄かった) 最近、今まで経験した事のない症状「頭痛、動悸」が起きます。 ソラナックスを飲んでしばらくすると症状がでるので、ソラナックスの副作用かと考えます。 私としては「精神面の効果」を重視して、ソラナックスを継続したいですが、このような症状が起きてくる場合ソラナックス継続をすべきでないのか?とも思い、迷います。 詳しい方、専門の方からのアドバイスを宜しくお願いします。

  • ソラナックスやコンスタンについて教えてください。

    イライラがすごいので婦人科で更年期のイライラか診もらいました。 その時ソラナックスをだします。1日3回として42錠で2週間分出して置きますねと言われました。 私はイライラした時に飲めばいいですか?とお聞きして、うんうんと返事を頂いて診察は終わり、清算を済ませ薬局に行きました。 薬剤師さんが「名前は違いますが、同じものですので」朝、昼、晩飲んでください。と言われてイライラした時と先生に聞いているんですが、朝、昼、晩に飲んだ方がいいですか?と聞き直したら、先生が言われた通りにと言われてました。 薬局で渡されたお薬なんですが、名前は違うけど効果、成分の同じお薬だからあまり気にせず、イライラしていた時に1錠飲んでみたんですが、眠気が強く感じました。 1回目は1週間前です。夜9時頃に飲んでイライラがしなくなると言うか眠く10半ごろ横になるとすぐ眠りに入り、朝まで1度も目が覚めなかったです。 2回目、今日のお昼飲みました。ご飯を食べている時もイライラが続いていていました。食べ終わり、片付け買い物にスーパーに行き、帰ってきてテレビを1時間みて眠く感じ布団に入りながらテレビを見ていましたが、1時間近く寝てしまいました、その後も眠く目を閉じると寝てしまい、目が覚めても眠いとまた寝ての繰り返し3回ぐらいありました。夜8時まですっきりしなく寝ていました。 お薬に対する不安があります。 ネットで調べてみると、ソラナックスもコンスタンも副作用が少ない薬です。と説明されているのですが、「ソラナックス」は長くても1時間位の眠りで目覚めは眠気をあまり感じなく起きて行動する感じでした。 ソラナックスは以前、うつの時、他の病院に通院していたのでイライラした時にと、だしてもらっていたので知っていました。 コンスタンは目覚めた後もすっきりしない、眠気が残る起きて行動はすぐできないと言う感じなんです。 ソラナックスを飲んでいたのは何年も前の事です、今の状態や年齢も違います。 でも、同じ成分のお薬でこんなに眠気が強く感じるもんなんでしょうか? ソラナックスやコンスタンのご存じな方 飲んだ事ある方 ぜひ教えてください

  • ソラナックスの依存について

    ソラナックスは、朝、昼、夕と3回飲んでも大丈夫な薬ですか? 今まで、頓服として飲んでいたんですが、飲まないと不安な感じがします。

  • 薬の強さ 軽さ

    朝 パキシル1錠 ソラナックス1錠 レスリン2錠 昼 ソラナックス1錠 レスリン1錠 夜 ソラナックス1錠 レスリン1錠 頓服薬 ワイパックス を処方してもらってます。 うつ病にしては、 すごく軽い薬ですよね?

このQ&Aのポイント
  • レーザープリンター(HL-L3230CDW)を使用している際に、印刷物に約3センチ間隔で黒い点が出るトラブルが発生しています。
  • ドラムユニットの汚れを確認しても、このトラブルは改善されていません。
  • お使いの環境はMacOSで、無線LANで接続されています。
回答を見る