• ベストアンサー

女性の北海道長期旅行

narumioodateの回答

回答No.4

こんにちは! 旅が人生の者です。 オートキャンプ・バックパック旅・チャリ旅・山岳旅・川旅などで日本中を旅しております。昨年夏、思うことあって会社辞めて1年程旅をしてました。 北海道でも長期間過ごしましたねぇ。利用したキャンプ場はみんな無料か200円程度でした。しかし、ただの広場・砂浜・公園のようなところが多く、このようなキャンプ場で女性一人は不安でしょう。 無料や格安のキャンプ場情報はwebサイトやキャンプ場案内本などで見つけることが出来るでしょうが、女性一人で安心出来るかどうかの判断が難しいでしょうね。 そこで少々アドバイスです。 ■比較的安心な無料or格安キャンプ場 (1)夜間の常駐管理人が居るか? このケースでは無料は難しいが、何しろ心強い。 無料でなくても数百円のキャンプ場が多いので探せるはずです。また、高額なオートキャンプ場でもテント泊は格安の料金設定になっている場合が有るので、探せば見つかる可能性大。ファミリー客が多そうなところは安心できる。 (2)道の駅併設キャンプ場(特に温泉付のところ) 利用者や人の出入りが多いし(温泉付のところは特に人が多い)、道の駅が広がったのは最近ですから設備はどこも比較的新しい。北海道は温泉施設が併設されたところも多く、快適に過ごせる。テント料金は無料や200円なんてところも多い。 (3)サイクリングターミナル これは北海道に多く、チャリ旅者などをサポートする格安宿泊施設(1泊2食で6000円程度)にキャンプ場を併設している場合が多い。料金もテントキャンプが200円程度のところが多い。宿泊施設ですから当然常駐管理者も居るし、風呂も低料金(300円程度)で利用出来るし、ロビーでテレビ見て寛いだりね。 【注意】 公園や海水浴場を無料キャンプ場に開放しているところが多いですが、利用者がゼロだったり、深夜怪しげな人が来る場合も多いのでぜったいに避けて下さい。 (事実私が立ち寄り湯で、地元の方に「今夜農村公園の無料キャンプ場に泊まるんだ」と話したら、夜にその方が来て「心配だから見に来たよ」と言って実際に来てくれたもんね)いずれにせよキャンプ場では、目立つ場所にテント張るとか、安心できそうな人見つけて仲良くなって、近くにテント張るとか、キャンプ場内でも安全対策を考えてね(静かだからと言って人の少ない林の奥にテント張るとかダメだよ) また、最近では旅人相手の強盗も増えてきています。 先日知人も車での旅先函館で、別の夫婦が車旅の途中、函館で現金・カードなど全部やられたところに遭遇したそうです。どうやら函館や札幌など都市付近で多いとのことでしたが、車旅でこれですから、女性のテントキャンプは必要以上に気をつけなきゃね。 旅は最高ですから、いやな思い出にならないよう気をつけるところは、ちゃんと気をつけてね! お願いだよ! では人生の良い思いでになりますように。

nagasawaharu
質問者

お礼

まったくその通りで、キャンプ場サイトなどを検索しても、(もうこりゃ実際行ってみて、危険な経験でもしてみないことには、お話にならないのかもしれないな)と、思っていました。 大変ためになる情報を詳しく教えてくださって本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 北海道の長期旅行です。どのように回ったらいいでしょうか?

    7/31から北海道旅行を計画しています。10年に1度のリフレッシュ休暇で、長く滞在する予定です。家族には2歳と4歳の子供がいます。フェリーですので、車も一緒ですので、移動は自家用車ということになります。 一応プランを立てたのですが、 1日目:フェリーで苫小牧着(夜中) そのまま苫小牧で宿泊 2日目:苫小牧→帯広へ 夫の希望で「北海道ホテル」2泊 3日目:引き続き帯広 翌日のキャンプの食材調達 4日目:富良野・美瑛を観光(素通りに近い…) 美瑛自然の村キャンプ場で宿泊 5日目:旭山動物園観光 札幌に移動 札幌市内で宿泊 6日目:モエレ沼公園を観光 小樽へ移動 小樽観光 小樽宿泊 7日目:小樽から積丹半島をドライブして、ニセコへ ニセコサヒナキャンプ場で2泊 8日目:引き続きニセコサヒナキャンプ場 9日目:函館へ移動 函館市内で2泊 10日目:函館市内観光 11日目:函館を出て、フェリーに乗るため苫小牧へ向かう(フェリー23:40発) というプランです。 北海道でやってみたかったこと、行きたかった場所は、 ・キャンプ ・レトロな街 小樽・函館(特に函館) ・富良野・美瑛の景色を見る(ラベンダーをじっくり見るというより、丘が広がる景色が見たい) ・北海道ホテルに泊まる(夫の強い希望) ・モエレ沼公園 ・旭山動物園(子供のため) です。 このプランの中では以上ですが、本当は… ・知床 ・トドワラ ・オンネトー も行きたかったです…。 さらに欲を言うと、 ・クジラ・イルカ・あざらしなどの野生動物のウォッチングクルーズ ・旭岳ロープウェイ も素敵だなぁ…と。 日数的にはこれ以上伸ばすことはできませんが、もう少し効率よく回れば、知床、トドワラ方面まで回るのも可能でしょうか? 子供が小さいので、移動ばかりも大変かと思ったのですが、北海道に2週間旅に行った兄夫婦に聞くと、北海道は景色がきれいだから移動自体が楽しいよとか、その日数なら知床も行けるとか、函館は1泊で十分とか…色々言います。 北海道の方、北海道ツウの方、旅行プランニング専門(お得意)の方、いい回り方、プランニングあれば教えてください。お願いします。 ※ちなみに去年釧路に2泊3日で行き、釧路湿原、屈斜路湖、摩周湖、丹頂ヅル公園などは観光しましたので、一応今回の希望では省きました。 とても素敵な場所だったので、メインとはならなくても立ち寄ってもいいですが。 ぜひよろしくお願いします!!!

  • 長期の海外旅行保険

    家族で一ヶ月以上ハワイに滞在しますが、子供が居ますのでその間に病院にかかったりすると心配です。 旅行保険などで一ヶ月以上有効なものはありますか? もしくは、長期滞在の場合はどのようにしていますか? 年明けには再び行って3ヶ月ほど滞在することになっています。

  • 日光への旅行

    ホワイトデーを挟んで彼女と二泊三日で日光に旅行に行くことになり、宿泊先はもう決まったのですが、お互いまだ学生なのであまりお金がなく素泊まりのプランで申し込みました。宿泊先は東武日光駅からバスで8分の所です。 自分達なりに、雑誌やインターネットで調べたのですがまだまだ分からない事がたくさんあります。そこで色々と質問をさせて下さい。 1、普通に乗ったのではバス料金がとても高い。そこでフリーパスを買おうと思ったのですが、2日間有効(3日滞在)だったり、高かったりします。一日目の夜~三日目の昼まで食事代、交通費、観光費の予算が二人で17,000~27,000円です。何かお得な方法はありませんか?やっぱり有名所は見て回りたいです。 2、やっぱり日光に来たからにはこれだけは経験しなきゃってことはありますか?食事、観光何でも結構です。経験談なども聞かせてもらえると有難いです。 その他色々な情報も教えてもらえれば有難いです。

  • 新婚旅行で北海道旅行に行くのですが

    来年の1月又は2月に急遽予定していたハワイから北海道へ変更になりました。 名古屋から北海道へ行きます。 期間は一月中旬から2月の上旬を予定しています。(妻は妊娠しています) 宿泊数は三泊四日または四泊五日あたりを予定しています。 妻は函館に行きたいといっています。 私は正直どこでも良いのですが、綺麗な雪景色が見れるところが良いです。 更に欲を言えば、雪景色を見ながら貸切の混浴に入ってみたりもしたいです。 あと、おいしいラーメンとか食べたいです。(カニは食べれません;;) お勧めの場所や上記期間内にやっている大きなイベントなどがあれば教えてください。 ツアーをみたのですが、フルタイムの自由時間性など・・・正直よくわかりません。 自分たちで計画をしていくのかツアーで行くのか迷ってます。 予算的にはどちらの方が安いのでしょうか。 この時期のレンタカーはやめたほうが良いでしょうか? 予算的には20万程度で内2、3万円はお土産代です。 時間に拘束されるのは構いませんが、色々見て回りたいので自由時間は多いほうが良いです。 宜しくお願いします。

  • 長期旅行の宿泊について教えて下さい!

    女性二人で今月末より3ヶ月間ヨーロッパ周遊し、一時帰国後世界一周旅行の旅を計画しています。 長期旅行のため宿泊代をなるべく抑えたいのですが・・できるだけドミトリーは使用したくありません。 そーすると、ユースホステルのツインよりも格安ホテル探しをした方が妥当でしょうか!? 会員証を作っていくか迷っていますので、アドバイス宜しくお願いします。 あと長期旅行の旅の仕方なんですが・・まず、宿探しそして、荷物を置いて観光といった具合にみなさん周られているのでしょうか!? あとホテルの予約というのは、みんさんどのようにされてるのでしょうか!? ・直接ホテルで予約 ・電話・・語学力がないため自信がありません。 ・ネット・・自分のパソコンはもっていかないため、スキミング等の心配があります。 ツアーでの海外旅行経験は何度かあるのですが、長期のフリー旅行は初めてなのでいろいろと不安があります。宜しくお願いします。

  • 北海道旅行プラン

    GWに北海道旅行を計画してますが、休みがカレンダー通りな上、往復フェリーを使用するため実質2日の滞在しかできません。2日目はどうしても函館朝市に行きたいので函館観光もしながら夕方には苫小牧東港に向かう予定にしてます。質問は1日目登別にするか洞爺湖あたりにするか困ってます。その日函館宿泊のため移動を考えれば15時くらいまでしか滞在できないと思います。朝一から動けますので、希望は観光スポットと日帰り温泉のオススメコースを考えてもらえないでしょうか?

  • 北海道を旅行します

    今月、家族で北海道を3泊4日で旅行します。 宿泊地はすでに決まっていて、1泊目札幌、2泊目富良野、3泊目小樽、初日は飛行機で新千歳空港着、最終日も新千歳空港発です。宿泊を自由に決められるプランだったので、行きたい場所を先に決め、宿泊地を決めてしまいました。初日は午後1時ごろ到着予定です。最終日は3時発の飛行機で帰ります。都市間の移動はレンタカーでする予定です。 すごく大まかな質問で恐縮なのですが、都市から都市への移動時間を考慮しながら、1日めから4日目の、おすすめルート、プラン(できたら、移動に何時間かかるから、観光に使える時間はこのくらい等のアドバイスもいただきたいです)を教えていただきたいのです。よろしくお願い致します。

  • 北海道旅行おすすめの場所など

    72歳の関東在住の者です。 この夏、節電も兼ねて、出来れば1ヶ月ほど、家内と一緒に、北海道へ避暑に行こうかと考えています。 札幌などの都会ではなく、どちらかと言うと、豊かな自然に囲まれ、あまり観光客の多くない、のんびりした温泉地で、長期間安く泊まれる旅館など、おすすめがございましたら、お教え頂ければ幸いです。 旅館ではなく、キャンプでも良いかなとも考えています。 大まかな予算額などもお教え戴けるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 北海道旅行、良いプランありませんか?

    家族3人(3歳の子連れ)で北海道に旅行する案が出ています。 旭川発着の個人手配の旅行になります。4~6月あたりで、3泊4日になりそうです(GW時期は外します)。 大体お昼すぎに旭川に入り、2日間フリー、最終日も昼すぎに出発になると思います。 まず、どの日でも良いので、旭山動物園は行きたいと思っています。これだけは決まっています。 その他はフリーです。レンタカーは借りるつもりです。 宿泊先は日によって変わっても構いませんが、「温泉に入りたい!」など特にこだわりはありません(どちらかというと夫は和室が苦手…)。 あまりにもボロボロなのは嫌ですが、普通のビジネス位であれば御の字です。 ただ、食事は北海道ならではの美味しいものが食べたいと思っています。 あと、子供が都会での暮らししか知らず、(まだ3歳ですが)まともに自然とふれあった経験がないので、出来るだけ自然のあふれるところ(抽象的でゴメンなさい)に連れて行ってあげたいです。 また、北海道が広いのは重々承知なのですが、あまり長時間の移動は避けたいです。これもまた、子供が小さいためです。 自分ではなかなか良いプランが思い浮かびません。 できれば、宿泊先などの具体的なアドバイスもいただけるととてもありがたいです。 どうぞお知恵を貸してください!お願い致します。

  • 初心者でもできる長期旅行

    私は23歳の男で、現在フリーターのようなものです。 今しかできないことがしたいと思い、長期の旅に出ようと思いました。 はっきりとした目的は無いのですが、世界(アジア)を肌で感じたいからです。 旅は初心者で、タイに一度一週間行ったことがある程度です。 英語で何とかコミニケーションすることはできます。 期間は今年の冬、一ヶ月~半年を考えています。 予算は10万円、それ以上は現地で稼ぎたいと思っています。 漠然とした質問で失礼かもしれませんが、悩んだ末の考えです。 これ以上一人で悩むよりいろんな人の意見が聞きたいと思い、 ここにかかせていただきました。 自分の考えの甘さや、アドバイス、旅行のプランなど 何でもかまいませんので、教えていただけたら幸いです。 ちなみに将来は教師になるつもりです。 そのための人生の勉強にしようと思っています。