• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Linuxの資格LPICレベル1 101試験 の勉強中の者です。)

Linuxの資格LPICレベル1 101試験の勉強中につまっている

このQ&Aのポイント
  • Linuxの資格LPICレベル1 101試験の勉強中の者が、テキスト通りにランレベルの設定変更ができない問題について相談しています。実行結果がテキストと異なっているため、正しい設定方法や変化の有無について質問しています。また、環境や参考テキストについても詳細を説明しています。
  • Linuxの資格LPICレベル1 101試験の勉強中の者が、テキスト通りにならないランレベルの設定変更について相談しています。実行結果がテキストと異なる状況や、ランレベルの変更方法、ビジュアル的な変化に関して質問しています。環境や参考テキストについても詳しく説明しています。
  • Linuxの資格LPICレベル1 101試験の勉強中の者が、テキスト通りにならないランレベルの設定変更について相談しています。設定したつもりのランレベル1が変更されている状況に疑問を抱き、正しい状況や変更方法、ビジュアル的な変化について質問しています。環境や参考テキストについても詳細に説明しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116115
noname#116115
回答No.1

ubuntu は特別変わったディストリビューションなので、LPIの試験通りの動作は期待できません。 学習には、debian か、CentOS をおすすめします。 1.どういう状況なのか教えていただけますでしょうか?  これがUbuntuのランレベル1の最初の画面なのでしょう。  root Drop to root shell prompt を選択することで、shell の操作ができるようになります。 2.どうすれば、意図通りにランレベルが変更できますでしょうか?  たいていのディストリビューションは起動状態からのランレベル変更がまともに動作しません。  Grubの画面で root オプションに数字を加えることで意図通りの状態になります。 3.ランレベルの変更で、ビジュアル的な変化は起こらないのですか?  CLIの状態からであれば、特に変わりはありません。  強いて言えば、ランレベル1ではroot以外の選択肢がないのでユーザー名を入力する必要がありません。  Ubuntu 10.4 の GUI状態から telinit 1 を実行するとフリーズしました。本来であれば、GUIからCLIに変わるはずです。

MatuyamaMotoki
質問者

お礼

ご回答/ありがとうございました。 大変助かりました。 一点だけ、わからないというか手がつけられなかった 個所がGrubでのランレベルの操作です。 プロンプトの表示がテキストでは、grub edit> やらgrub append> やらですが、 自分の画面ではgrub> です。 googleで調べたGrubからのランレベルの指定方法はgrub append> でした。 単にディストリビューションの違いと流していいのか、 確信が持てないので触れない状態です。 ちなみに私がGrubの画面まで操作したプロセスは下記の通りです。 (1)PC起動画面で"A"を押す。 (2)デュアルブートになっているのでOSの選択画面がでます。  ここで'e'を押す。 (3)ブートオプションの設定画面が現れます。  選択肢は以下の4つ  -------------------------   root   kernel   initrd   quiet  ------------------------- どれを編集していいのかもよくわからないというところです。 質問内容要約 1.grub画面でのプロンプトの違いの意味は? 2.grub画面で編集すべき対象は? 重ね重ねすいません。 よろしければご回答願えますでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#116115
noname#116115
回答No.3

手元の環境(fedora13)で試してみました。 kernel に 1 を追加して起動した際の runlevel の結果は 1 S で、再起動後の runlevel は N 3 となりました。 起動中に2回 runlevel の変更があるようです。 runlevel コマンドはもはや現実的でないのかもしれません。

MatuyamaMotoki
質問者

お礼

わざわざ確かめてくださったんですね。 ありがとうございます。 この方法ではうまくランレベル設定変更できないのですね。 ひとまず試験用の知識としてだけ入れておくことにします。 長々とお付き合いいただきありがとうございました。

noname#116115
noname#116115
回答No.2

1.grub画面でのプロンプトの違いの意味は?  append 新しい行を追加  edit 既存の行を修正 2.grub画面で編集すべき対象は?  kernel です。kernel 行の最後に 1 などを追加します。

MatuyamaMotoki
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 おかげで修正個所はわかりました。 ですが、残念ながら思うようなランレベルの変更ができてません。 根本的な勘違いをしてるかもしれないので、 細かいところを確認させていただきたいです。 手順は、 (1)OS選択画面で'e'を押し、ブートオプション変更画面(GRUB)を起動 (2)kernelの行で'e'を押し、kernel行の変更画面へ移動 (3)一番最後に[スペース]5と入力  (ランレベルはとりあえず、1と5を試しました。   操作前に確認したランレベルは3です。) (4)入力したらEnterキーで編集を終了 (5)'b'でブート。LinuxがGUIで機動する。 ちなみにこの操作のあとrunlevelで確認した結果が以下の通りです。 ~$runlevel N 2 ブートオプション画面の説明で、 特に「セーブするにはこのキーを押しなさい」という説明もなかったので、 これで修正は反映されていると思ってるのですが、 この操作では修正自体ができていないのでようか? それとも何かを見逃しているのでしょうか? ※補足 先ほどのお礼入力で書かせていただきました、 「(1)PC起動画面で"A"を押す。」は必要ない操作でした。 "A"を押さなくても、OS選択画面に行きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう