• ベストアンサー

オレガノゴールデンの増やしかたをおしえてください。

丸井 ふたば(@baieru)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

梅雨に入るのでやや遅いのが気になりますが、増やし方は4種類あります。 さし芽(さし木) 成長のよい茎を最低でも5センチほどに切り、葉の枚数を減らして、土に指します。 土は種まき、挿し木用のものを使用し、根が出るまで絶対に乾燥させないように注意します。 底面から水を吸収させるとよいでしょう。(水に指しておくだけでも構いません) この際メネデ~ルなどの薬剤を使用すれば多少違いが出ます。 やり方はさし芽で検索すればたくさん出てきます。 伏せ木 これはよく伸びた枝を地面に倒して、一部分を土に埋めます。 この際、親株とは切り離さないように注意してください。 株分け 大株に成長したら、根本からたくさんの枝が生えてきます。 これらをわけて植え替えることにより、株の更新と増やすことが可能です。 種まき 種が出来たら種をまけば2年で開花する株に成長します。 ただしシソ科の植物は種まきすると、形質が変化するので、薫り高いものを厳選して育てる必要があります。

asaririna
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ苗を地植えして2か月くらいですこし成長してきた感じなので早く増やしたいなと思っていたので、さし芽の方法を試してみたいと思います。 丁寧な回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • アロニアについて

    先日、アロニアの苗(樹高30cm程)を5本購入して庭に地植えしたのですが、初夏なのに全ての木が木の下の方から紅葉していっています。病気でしょうか?当方ガーデニング初心者です。

  • 芝桜の植える場所

    3ヶ月ほど前にホームセンターで買った芝桜の苗?を植えました。 春が近づき他に植えたい花がたくさん出てきたので、芝桜の植える場所を変えたいのですが、今から別の場所に変えてもちゃんと育つでしょうか… ガーデニング初心者です。初歩的な質問でしたらすみませんが、教えていただければ助かります。

  • 庭に植えた苗

    1週間ほど前、庭に苗を地植えしました。 最近新築の家に引っ越してきたのですが、 南側の庭は秋になってから手をつけるつもりです。 北側のもう木が植えてある日陰に10~15個程度のいろいろな苗を植えました。 購入した時に売主さんから「とても良い土を入れてあります」と聞いていましたので、直接植えても大丈夫なのかと思って少し耕して大き目の石などを取り除いただけで苗を植えてしまいました。 でも腐葉土や赤玉土、堆肥などを混ぜ込んで土を改良してから植えた方が良かったのかもと思っています。 これまでマンション住まいでしたので庭はなく、ガーデニングは初心者で少しは勉強してから取り組めば良かったです。。。 もう植えてしまったのですがこれからできることなどはあるでしょうか? 何もしなければ枯れてきてしまうでしょうか? 良い土だと言われましたが硬かったですし、鉢植えなどに使う土のようにふわふわとはしてません。 小さな苗ですがもう愛着を感じてますし枯れてほしくありませんので、 どうかアドバイスをお願い致します。<(_ _)>

  • 黒四つ葉のクローバー とりあえずどこへ?

    ガーデニング初心者です。 以前から目を付けていた黒四つ葉のクローバーを今日購入しました。 お店の人に「地植えできますか?」聞いたところ、 「まだ時期が早いので、このまま(ポット苗)で日当たりのよいところに置いててください。」 と言われました。 今更疑問に感じたのですが… これは室内のことでしょうか? それとも日当たりが良ければ外においてもいいということなのでしょうか? 正式名称が書いていないので、黒四つ葉のクローバーとしか言えないのですが…

  • ラベンダーの植え替え

    数か月前に購入したラベンダーの苗の冬越しについてです。 苗で購入したので、まだ背丈は15センチほどで、まだ花は咲いてません。スーパーラベンダー、ボゴング、スイートとインプレスランベンダーです。植え替えには季節的に適さないことは教えてもらいました。ただ、そんなに大きくないプランターに2苗づつ植えています。 そして、結構育っているので、プランターが小さすぎるのでは??と懸念しています。 希望としては、地植えなのですが・・夏頃に一度植え替え、枯らしてしまいました。 ので、かなりナーバスになっています。なので、このまま小さくてもプランターのまま、冬を越し春前に地植えに植え替えるべきか・・もう少し涼しくなってから地植えに植え替えするべきか・・それとも少し大き目のプランターに植え替えるべきか、悩んでいます。 今、したほうがいいことはどれでしょう??教えて下さい。

  • 今の季節(秋の始まり)から植えるなら

    ガーデニング初心者です。 今の季節(秋の始まり)から植えるおすすめの植物はどんなものがありますか? お花でも葉っぱでも木でも良いのですが、できるだけ手のかからないもの、宿根草のようなものが理想です。どちらかというと、明るくて洋風な感じが好みです。 お庭に地植えしたいと思っています。種・苗は問いません。

  • グランドカバー植物の名前

    ガーデニング初心者です。 購入した苗の名前がわかりません。教えて下さい。

  • 冬に購入したポット苗の植え替えは必要?

    ガーデニング初心者です。 始めるには時期が悪いとは思うんですが、ガーデニング熱が燃え上がってしまい、先日ローズマリーとアイビーのポット苗を購入しました。 ガーデニングの本によるとポット苗は植え替えをしたほうがいいということなんですが、こんな寒い時期でもやったほうがいいんでしょうか。 根を見てみると、ちょっととぐろを巻いてる感じです。 購入して今日で1週間くらいたちますが、今のところ元気なようです。

  • ゴールデン培養土に追肥すべきか?

    ゴールデン培養土に追肥すべきか? いつもお世話になっています、こんばんは。 キュウリを苗から育て始めて1か月少し経とうとしています。 ホームセンターでアイリスオーヤマのゴールデン培養土を購入したのですが、その際に従業員さんが「この土は元肥も豊富に入っているので追肥の必要はあまりない、逆に追肥すると栄養がありすぎて良くない」ような事をおっしゃっていました。 追肥の必要はないかもしれませんが、水を多めにやっていた時期があるので土の中に含まれている肥料が流れてしまっている場合もあるとの意見をここで頂きました。この培養土を使用している場合、追肥の必要はないのでしょうか? どなたかご指導ください、よろしくお願いします!

  • パンジーの苗の扱いについて

    パンジーの苗の扱いについて 今年初めてパンジーの種まきに挑戦することにした、ガーデニング初心者です。 チューリップと混植しようと思い球根と種を購入しました。 しかし、初心者なのできちんと生育するか分からないなあと思い、 パンジーの苗も買いました。届くのは10月下旬です。 そこで、お伺いしたいのですが、1ヶ月で、育苗はどれくらいすすむのでしょうか? 混植できると判断できるくらいに生長しているのでしょうか? 花色を合わせて購入したので、できれば、種から育てた品種を混植に利用したいのですが、 ポット苗はおそらくすぐ植えたほうがいいとも思いますし、 今から苗をどうしようか考えています。