• 締切済み

授業料の支払い拒否に関して~

授業料の支払い拒否に関して~ 都内で国数英の3教科を教える個人塾を経営してます。 3ヶ月無断欠席をした生徒の親が、塾側からの通知により、子供の欠席を知った後、授業料3か月分の支払い拒否をしてきました。 3ヶ月間で、授業回数は12回、そのうち今回問題になっている生徒が出席したのは3回だけです。 (でも、3回だけでも出席しています) 塾規定では、無断欠席の場合は授業料の減免にはならないことが記載されていて、規定は生徒を通じて、毎年1回新学期の時期に各家庭へ配布され、「規定内容に同意します」という親の署名も集めています。(印鑑はさすがにもらっていませんが・・・) 支払催促や内容証明などを使うと、怒り狂っている親があれこれと塾の悪口をメル友の親達やPTAをターゲットにふれまわるのもうんざり、なのですが、同じような経験ある方のご意見をお願いします。

みんなの回答

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.5

もう請求せずにほおっておいたほうがいいと思います。 もう来てくれないほうがいいですね。 でも子供がかわいそう、子供には何も言わないままがいいですね。

chocofactory
質問者

お礼

規則があることと、今後無断欠席して、授業料を払わないという保護者の蔓延を防ぐためにも、今回の件は保護者に満額請求することにしました。 保護者の考え方、社会での振舞い方ひとつひとつが子供に影響を与えるのは大きいことなのに残念です。(ちなみに今回の保護者は、自分の中学生の息子にも私どもとの一件を全て一歩的、感情的に話してしまった様です。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.4

商取引上は請求に関して全く問題ないでしょう。 費用対効果にもよりますが、裁判をすれば確実に勝てます。 (回収出来るかは別「無い袖は振れぬ」と言われれば、資産の強制差し押さえなども可能ですけどね) 別にその親がメールなどで悪口を触れ回ったとしても、気にしないことです。 まぁ一度、直接話し合いを持たれたら如何でしょうね。 欠席をしていたことすら把握していない親が逆ギレして、支払いを拒んでいることが世間に知れたら困るのは、その親と子供であることを遠回しに伝えたら分かると思いますよ。 塾側とすれば、お子さんのためを考えて大袈裟にしていないことをしっかりと伝えたら如何でしょう。

chocofactory
質問者

お礼

tom900さん、ご意見ありがとうございます。 人の口は止められないので、今いる生徒さん達との今後を大切にしていきたいと思っています。もうすぐ月末なので、今回の件は司法書士に相談し親戚の知人である弁護士を紹介してもらうことになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtoyaji
  • ベストアンサー率42% (70/165)
回答No.3

客商売ですからね、難しいですね。 法的には、同意書をとってあるので要求できるとは思いますが、 道義的にはどうなんでしょう。教育機関ですからね、無断欠席をしている生徒(生徒というからには、中学生か高校生なんでしょうが)に対してフォローというか、家庭への連絡をしていないというのは、厳しいでしょう。 親が、周辺の人にあれこれ言えば、その分悪評として定着するんでしょうねぇ。 他の方が指摘されているように、あなたの塾が指導力などで定評があり、進学実績と成績向上とが明確に高くて、それに対して塾生がついてくるのであれば多少の悪評は問題ないでしょうが。 ただ、自分が塾生(中学生ぐらい)の親だとして、3ヶ月間ロクに出席しない子供に対して、家庭への連絡もせずに、月謝を求めてくるというのは、イヤですね。月謝は払うと思いますが。 で、周りの人に言うでしょうね。自分から言ってまわるとは思えませんが。 「おたくの○○くん、××塾に行ってるのよね、どうなの?うちの△△も塾にいかせようと思っているんだけど」 「あそこはねぇ、指導内容はわからないけど、子供の生活態度はどうでも良いみたいよ。恥ずかしいけど、うちの○○、塾をさぼってばっかりで。三ヶ月後に分かったのよ。その間一度も連絡なし。」 答えは2通り。 「まぁ、ひどいわね。(不安定な)中学生を預けられる塾じゃない、ってことね」か、 「まぁ、しょうがないわね。指導力には定評があるから、子供のことは私が管理しなきゃ、ね」 になるのか。 あなたの場合はどちらでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140423
noname#140423
回答No.2

未成年の子供を預かるというのは無責任者を預かるということを理解しないと、 トラブルは避けられませんよ。 親に支払い義務はありますが、無断欠席を知らなかった場合、善意という解釈で少しは責任軽減されるのが一般的ですよ。 つまり文章読む限り塾側の通知で知ったとありますから、3ヶ月通知せずに授業料すべて取ろうとするのは、ちょっと乱暴ではないですかね。これが1年だったら1年分ですか?ということになりますよね。 子供を預かる以上は、毎回きちんと通知しなければいけないですよね。 でも一般的な注意をもってすればわかることに注意を払わないことは、お互い様なので、最高でも半分か授業を受けた3回分はきっちり胸を張って請求すべきだと思いますし、その権利はあるとおもいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5c0k3
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

経験者ではないです、すみません。 同意書までとってあり、塾の規定がそのようにあるのですからどんなことがあってもその規定は守るべきだと思います。たとえ悪い評判があっても、その塾に行くことで有意義だと思える生徒なら評判悪くても通うと思います。もしこのことで規定が変更することになったら今度すべてにおいて客の注文通りにしなければならなくなりますよ。或いは出席日数での支払いも辞さないというのであれば、それも良かろうですが、出席日数が少なかった為に志望校に合格出来なかったときにクレームを言われる可能性も覚悟の上でですね。

chocofactory
質問者

お礼

5c0c3さん、ありがとうございました。 おっしゃるとおり、他にも個人的な諸事情で、月半分のレッスンを休む生徒さんがいても、今回のような無理を言われたことは経営8年目といえど初めてです。常識の無い親が増えていることはご承知のとおりです。問題を経験されていない方からこのような温かい励ましと貴重な意見をもらえたことは今後の運営の励みです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つまらない授業を楽しい授業に変える方法

    塾の個別指導のバイトを始めて初日の1回目の授業で「苦手だ、わからない、つまらない」と生徒から言われてしまいました。 生徒はこの単元は苦手なのでわからないからつまらないという感じに言っていましたが、正直私の授業自体が面白くなかったと思います。自分でも面白くない授業になってしまってるなと感じていました。2回目の授業ではおてんばな生徒相手でよい授業ができたと思います。1回目は少し世間話などのコミュニケーションが足りてなかったのかななんて思います。明日も1回目の授業の生徒との授業があります。生徒も気が乗らずに塾に来るのではないかと思います。今日塾に来てよかったと思ってもらいたいです。アドバイスください。

  • 留学生なのですが、相談です。

    私は今留学生で、ヨーロッパにいますにいます。 相談は学校の出席の事です。 現地の学校でイジメがあり、無断欠席を繰り返してしまいました。 その時は誰にも相談できず、授業に行くのも怖く、楽な方(無断欠席)に逃げてしまいました。 (当たり前なのですが)休んでも誰にも何も言われず、出席も付けてもらえないんだと勘違いし、もうどうにでもなれと思ってしまって・・・・・・ 少ししてチェックしたらきっちり「無断欠席」になっていて、行かないとと思ったのですが、やはり怖くて。 結局無断欠席の回数が30回を超えてしまいました。  しかもそれプラス病欠で多分合計は40回は優に超えていると思います。 日本に帰る時に成績をもらわなければいけないのですが、この成績を持って帰る事が出来ません。 親の仕事にも影響が出そうだし(会社の知り合いの人などの関係で)、大学もどうしたらいいのか分からないし・・・・・・ 無断欠席して逃げて、何を甘ったれているんだ、と自分でも思いますが、親に迷惑をかける事だけはしたくありません。 今更後悔しても遅いですが、本当に後悔しています。 どうしたらいいですか?? 今は学校を変わらせてもらえ、落ち着いています。 帰国は今年の夏の予定です。

  • NHKの受信料を支払いを拒否し続けるとどうなる?

    NHKの受信料を支払いを拒否し続けるとどうなるのでしょうか? 確か最近、法律で罰則規定が定められて裁判になったなんて話も 聞きましたが実際のところどうなんでしょう? (見せしめっぽい裁判でしたが…) 私の友人も結婚してその後、新居に徴収員がやってきて1回支払った みたいですがその後は拒否してるそうですが何もないようです。

  • 個別指導塾で生徒の無断欠席による休講の際の給料

    某個別指導塾で講師のアルバイトをしているものです。 先日、生徒の(無断)欠席により授業が休講になったのですが、1時間も生徒を待たされたあげく、塾長にその分の給料は支払われないと言われてしまいました。家から塾まで片道40分もかかるので、トンボ帰りさせられたらたまったものではありません。当然その塾をやめることにしました。 就業規則には、生徒の無断欠席による休講の際の給与に関する記述はないのですが、この場合、そのコマの分の給料を請求することはできますか?また、契約違反として契約を打ち切ることは可能ですか? できる場合は、その裏づけとなる法律の条文も紹介していただけると幸いです。

  • 塾での授業の進め方はどうすればいいのですか?

    4月に大学に入学し先週の土曜日から高校受験の塾の数学講師としてアルバイトを始めました。先週の金曜日に電話をもらい(この時点ではバイトを探し中で卒業した塾から電話が掛かってきました)人手が足りないので、次の日から教えてくれということでした。 友達に個人レベルで教えたことはあっても10人以上に教えるとなると初めてで、研修もなしでスタートしました。(勿論後日から先生の授業を見学したり私の模擬授業を見てもらっています) 今日は二回目の授業だったのですが、最初の時と比べて生徒がうるさく集中していないのです。 原因はおそらく以下が大きいと思います。 (1)授業が解説だけでつまらない。 私もこれに関しては授業の途中に雑談でも挟もうとしましたが、解説で時間一杯です。 (2)私が最年少ということで生徒とも年が近くなめられている。 本当は生徒に年を言えない規則ですが、生徒に知り合いが居てばれてしまいした。 本当はこのようなことは私の塾の先生に相談すべきですが、先生達は授業で忙しく、職員室で聞くにも生徒が居て相談する時間が取れない状況です。ましてや自分からご飯に誘い相談なんてことは出来ません。 私としてはまずは生徒にきちんと聞いてもらいたいのですが、私はどのように授業を進めていけばいいのでしょうか?授業見学は週1回3時間だけで学べることは正直限界があります。

  • 職業訓練を頻繁に欠席・遅刻する人

    現在、職業訓練に通っています。 少人数のクラスなのですが、そのうちの一人の生徒が風邪(インフルエンザでない)、寝坊、家庭の事情?などで、欠席したり、遅刻したりすることが とても多いです。(1ヶ月の間に、欠席6、7日、遅刻6、7回位(2限目からとか午後からとか) そして、その人が数日欠席した後に教室に来た日は、当然、授業が進んでしまっているわけですが、講師が優しいのか(?)、 その人にマンツーマンで教えてあげています。それは授業中なので、私たちはその間自習をするように言われます。 確かに数日間も欠席していれば、授業はけっこう進んでいるので、数日振りに出席したその生徒はとても困ると思います。 でも改めて教えてあげている講師も、2度手間だったりもしますよね。 私だったら、欠席や遅刻を何回かしてしまったら、自己管理の出来ない自分を恥ずかしく思うと思います。 2,3日、風邪で欠席というのは、誰にでも起こりうることだと思うので、仕方がないと思うのですが、その人を見ていると、 あまりにも欠席、遅刻が頻繁にあるので、不真面目さを感じてしまいます。 その人の欠席によって、きちんと出席して授業を受けている私たちは迷惑を受けています。 これって、おかしくはないのでしょうか? 今後、その人がまた遅刻・欠席し、真面目に出席している人の授業の時間が奪われても我慢するしかないのでしょうか? とりあえず、我慢していくことになっても、このこのについて何か寛容になれる考え方はあるでしょうか? (そのよく欠席する人のよい部分も知っているので、出来るだけその部分を見るようにはしているのですが…)

  • 授業聞いてないから欠席扱い

    テストに近づいてるから、先生の授業より前に進んでいまして、先生に「授業はこれやってないですよね」「なんで勝手に他のもの勉強してますか」「私の授業を聞かないと、教室にいても欠席ですよ」散々叱られた挙句、欠席扱いにされました… 抗議しましたが、先生に「これはルールですから」って言われまして、校長先生にも抗議しましたが、どうやら先生同士を庇う気味で、「校則に書いてありますか」と聞いてみたら、「ありますよ」って返事が来ました。 校則も一応全部調べたんですが…全然書いてなかったので、自分が迷っちゃいまして、出席率は成績や単位にも関わってるので、学校や教室っていう先生たちが絶対的権力を握ってる所で、生徒が自分の授業聞いてないことはいい気持ちにならない気持ちは理解できないもないですが、単なる自分の授業聞いてないから、一言で欠席扱いするのは法律上は認められますか?

  • 授業料の領収書の発行

    学習塾の事務をしている友人が、生徒の親から今年度の授業料の領収書を発行して欲しいと言われ、困っています。授業料は口座引落しです。どういう書式で発行したら良いのでしょうか?

  • 専門学校の授業

    私は専門学校に入学して3ヶ月ほどしか経っていませんが、オンライン授業にすごい不満があります。  授業動画を見て課題を出し出席になるという授業のやり方なんですが、動画が見れないことや課題の誤字脱字、正解の文を書いたり選択したりしても不正解になるなどのことが多々あり先生方には何回も伝えています。それでも治りません。また、ほとんどの課題には提出期日があるのですがたまにないのがあります。書いてあればいいのですが書いてないので2、3日後に提出すると欠席扱いになることもあります。  高い授業料を払っているのでちゃんとしてほしいのですが、学校側に言っても治らない場合はどうしたら良いのでしょうか。

  • JABEEについて

    今年大学に入学したものです。応用化学科で学校がJABEE認定をされているということなのですが、学校のオリエンテーションで授業は絶対に休むなと厳しく厳しくいわれました。欠席は忌引きか病欠(医師の診断書持参)でないとダメでそれ以外は無断欠席になるそうです。JABEE以外の他の学科は授業の3分の1を休むと不可になるそうですがJABEEの場合はどうなるかまったく説明されませんでした。無断欠席をすると大幅に減点になるのでしょうか?それとも1回の無断欠席で即不可になるのでしょうか?教務に聞いてみてもよく分からないらしいので。先生に直接聞こうにも怖くて聞けません。先生によって出席を毎回取る人もいれば、たまに取る先生もいます。出席を重視する授業だと1回休むと成績にどれぐらいひびくのですか?JABEEということもありよく分かりません。 朝の9時~18時までみっちり授業が入って(オリエンテーションのとき選択必修科目とかもどれぐらいまで取らないといけないか説明があったのでそのとおりにすると)ちょっとうんざりです。宜しくお願いします。