パソコンから乾いた音がしたのは電解コンデンサの破裂?

このQ&Aのポイント
  • パソコンを起動して5分ほど経った時に、乾いた音がパソコンから発生しました。これは電解コンデンサの破裂が原因かもしれません。
  • パソコンの中古品でまだ使い始めて2ヶ月弱ですが、保証期間が1ヶ月で切れています。異常な匂いや煙はなく、他に原因がある可能性もあります。
  • パソコンの過熱や暑さは問題ありません。一日に3時間程度の使用なので、まだあまり負荷がかかっていないはずです。中を確認することが一番確実な解決方法かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンからパンという乾いた音がしたのですが、これって電解コンデンサの

パソコンからパンという乾いた音がしたのですが、これって電解コンデンサの破裂でしょうか?? 今日の朝方、まだそんなに気温も上がってない時間帯だったのですが、パソコンを起動して5分がくらいたったころ、急にパソコンから、パンという、それほど大きな音ではありませんでしたが、手をたたいたようなぐらいの音がしました。その後も全くなんの異常もなかったのですが、びっくりして、とりあえずネットで調べて見ると、電解コンデンサの破裂いうのを見かけ、不安になってしまいました。 中古ですが、一日に3時間程度の使用で、まだ買ってからそれほどたっていないし、そんなにまだ暑くもないですし、まさかという気もするのですが。。。パソコンも過熱とかは、まったくしてません。匂いも煙もありません。何か他の可能性とかあるでしょうか。 中を覗いて見るのが一番かもしれませんが自信がなくて。まだ買って使い始めて2ヶ月弱なんですが、保証は1ヶ月で切れちゃってるんで、どうしようかと。 パソコンは、NECmy25x/r-eです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.1

コンデンサがパンクしたら電源落ちるよ そして起動も出来ないよ たぶんヒートシンクが外れたかも CPUかGPUか解らないけどね ヒートシンクが外れたまま使ってると高熱になって暴走するよ

その他の回答 (3)

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.4

その音というのが「カタン」ではなく「パン」だしたら電解コンデンサの破裂である確率が高いです。破裂したのが小さい容量の物であったら異臭もしなければ煙も出ません。また破裂の原因は温度だけでなく、なにかの拍子に瞬間的な電圧がかかったときにもそうなる場合があります。(PCだけでなく最近の電気製品はすべて部品の耐圧がギリギリになっています) 当分の間は要注意でしょう。電源を入れたまま長時間PCから離れるようなことはしないほうがいいと思います。

megusora-
質問者

お礼

一応中をあけて確認したところ、電解コンデンサにはなんの異常も見当たりませんでしたが、ヒートシンクの留め金が外れていました。どうもそのせいらしいです。どうもありがとうございました。

noname#112563
noname#112563
回答No.3

私の場合、一度パン!と音がしてそれからPCが立ち上がらなくなり、ショップで調べて貰ったらメモリーが逝ってました 店員の話では内部で静電気が発生したかも?とか言ってましたが・・ 交換して貰ってからは正常に立ち上がりその後は何も起こりませんでしたけどね。。 どちらにしろ、不安であれば中を覗いてみてはいかがでしょう

megusora-
質問者

お礼

一応中をあけて確認したところ、電解コンデンサにはなんの異常も見当たりませんでしたが、ヒートシンクの留め金が外れていました。どうもそのせいらしいです。どうもありがとうございました。

  • factor10
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.2

私も以前同じようなことがありました。 最初は何もなかったようなのですが、数日後、なんか焦げ臭いにおいがしてきて、 再起動かけたら、画面がおかしくなり、タワーのふたを開けると、グラボの一部の部品から火が出ていました。火といっても、パイロットランプがついてるって感じの程度のものです。 幸い、すぐに気がついたので、PCも壊れることなく、また、グラボもメーカーが保証(保証期間内でした)してくれて、なおかつ、交換時に当時のものと現在のものとの価格差が生じているとのことで、返金までしてくれました。 ちなみにASUSでしたが。 念のため、内部の点検をおすすめします。

megusora-
質問者

お礼

一応中をあけて確認したところ、電解コンデンサにはなんの異常も見当たりませんでしたが、ヒートシンクの留め金が外れていました。どうもそのせいらしいです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンデンサの破裂について教えてください。

    先日古いアンプを手に入れたのですが、古いアンプはコンデンサが爆発する可能性があると聞いたので、こわくて通電することができません・・・ 1,コンデンサが破裂すると電解液というものがでるようなのですが、これは危険な物質なのか。 2,コンデンサが爆発する前触れはあるのか。 3,爆発すると、どうなるのか。(ニオイがでる等) これについて教えて欲しいのですが、どうかお願いします。

  • パソコンから破裂音

    先日パソコン周辺から破裂音がしたと同時にパソコンが再起動をしました その後普通に電源も着きますし平常通り動作しているのですが さすがに不安なので自分なりに調べるとコンデンサの破裂と言う現象にたどり着きました。 その情報を得て必死にコンデンサが破裂している部分を探したのですが どこにも見つかりませんでした・・・・ 電源ユニットも保証期限が過ぎているので内部を確認したのですが どこも破裂していませんでした。 今も通常通り作動しております コンデンサの破裂以外にパソコンから破裂音がする現象はあるのでしょうか? マザーボード:z77 Extreme4 CPU:Intel i7 3770 グラフィックボード:gtx260 電源ユニット:Corsair HX620 メモリ:Cetus DCDDR3-8GB-1600OC

  • アルミ電解コンデンサの寿命について

    電源の平滑コンとしてアルミ電解コンデンサを使用しております。 一昔前までは電解コンが機器の寿命を決めるみたいな言われ方を しておりましたが、最近は7千時間保証といった長寿命の電解コン があることを知りました。一昔までは1000時間(105℃で)くらい だったような気がしますので、技術進歩はすごいと思います。 アルミ電解コンを使用する場合以下の考え方で正しいのでしょうか。  長寿命タイプ”7000時間(105℃)”保証の電解コンを高温で (例えば85℃)使う場合、一般的に温度が10℃緩和されると寿命は 倍伸びるといわれておりますので、7千×2×2=2万8千時間は 死なない。つまり一日3時間使用前提だと26年間くらいはもつ (5年や10年のレベルで壊れることはない)と考えて差し支え ないでしょうか。 ご存知の方がおられたら御教授ください。

  • 電解コンデンサーについて

    パソコンのマザーボードに使われている電解コンデンサーについて 現在付いているものは「1000μF6.3V 105℃」です。 これを「1200μF6.3V 105℃」にしても使えるのでしょうか? メーカー/電圧静電容量/サイズ(ΦD*L(mm))/インピーダンス((mΩmax)20℃/100kHz)/ 定格リプル電流((mArms)105℃/100kHz)/耐久性(時間(H)) 日本ケミコン(KZE)/6.3V1000μF/10*12.5/53/1030/4000 日本ケミコン(KZH)/6.3V1200μF/10*12.5/45/1240/6000

  • パソコン内部からの破裂音

    お願いします。 パソコンを使用していたところ、パソコン内部から「パーン」という破裂音が聞こえてきました(そのとき電源が落ちたりWindowsに異常が出ることはありませんでした)。 コンデンサの破裂だと見当をつけ、電源を落とし、内部をチェック。しかし特に焦げ臭いわけでもなく、破裂や膨張したコンデンサも見つけることができませんでした。 その後、パソコンの電源を入れてみると特に問題なく作動しましたが、何かトラブルの前兆のようで落ち着きません。ちなみにその破裂音がしてから2日ほど使用を続けています。 作動しているのでこういう質問はどうかと思ったのですが、いったいどのような故障が考えられるでしょうか? パソコンはDELL Optiplex745(デスクトップ・スリムタイプ)。 中古で購入したものです。

  • マザーボードのコンデンサ

     ここ数ヶ月パソコンを使用している時に 「パチン!」という破裂音が、したました。  もしかして思いパソコンを見ると コンデンサの頭が、膨れているものが、 3個ありました。 このパソコンは、数年前 友人に 作ってもらったパソコンなので その事を告げたところ コンデンサを交換してくれる事になりました。 Q1.コンデンサ3個膨らんだだけでは、 動作に影響ないのでしょうか? Q2.長く使っているのとコンデンサの性能?で 今後も別のコンデンサが、膨らむ事もありますか? ・M/B Albatron 865PE PRO

  • PCから破裂音! PCの寿命は?

    『ポン!』というような音でした。 電解コンデンサが破裂(パンク)、液漏れしているようです。 ネット検索してみると、粗悪なコンデンサ使用のため、商品回収、交換(リコール)などの事態も起こっているようです。 ・メーカーによる、ライフサイクル設計(寿命)は、どの程度なのでしょうか?。 こちらの質問もご参考に、お願いいたします。 アルミ電解コンデンサ http://virus.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=1419007

  • マザーボードのコンデンサの破裂の影響

    現在MSI K7T-turbo(MS-6330)を使ってます。 何気に昨日マザーボードの掃除をしようと分解したら, コンデンサが2個破裂していて中の電解液(?)が漏れていました。 破裂した時に出来た裂傷も小さく, そこから漏れ出た電解液(?)が乾燥していたので, 破裂してから比較的時間が経過していると思われます。 マザーボードの動作そのものはいたって正常なのですが, このマザーボードは修理に出したほうが良いのでしょうか? 皆様の御知恵/ご意見を拝借したいと思います。

  • パソコンの出火

    先日パソコンを立ち上げた後3分ほどして、「パン」という音がして、焦げ臭いにおいがしました。 念のため、中をあげて見てみたのですが、焦げている部分は見当たりませんでした。 匂いの元が、電源部分からだったので、電源の取り替えも考えたのですが、特殊な形状であり、プラグがメーカー独自の形であるため、変換アダプターも見つからず、あきらめました。 電源コンデンサの破裂かとも思ったのですが、見える部分で破裂しているところはありませんでした。 結局、ホコリが燃えた(いわゆるトラッキング現象)であるという結論に達して、大掃除をしました。 ここで、質問です。 ネットもパソコンも問題なく使えており、できればこのままこのパソコンを使い続けたいのですが この後、普通に使っていて、問題ないでしょうか? パソコンはNECのMY28V/L (2004年製造)です。 一応、人が居ないときは主電源をコンセントごと抜いておくつもりでいるのですが

  • 電源のコンデンサから液漏れ

    電源の電解コンデンサから液漏れしているみたいで、ファンの音に混じって時々シューッという音がします。このまま、パソコンを使っていても危険はないでしょうか。 NECの水冷式デスクトップパソコン、PC-VG28SVZGGなのですが、電源の取り換えは可能でしょうか。