• ベストアンサー

プレシジョンベースのピックアップは1・2弦用と3・4弦用の位置は、決ま

kenta58e2の回答

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

うーん、型式がわからんと(型式がわかっても調べきれないかもだけど)自信がないですが…まぁ大抵のプレベ用パッシブだったら、基本的には低音側高音側で中身が違うという事はないとは思いますけどね。 ただ、メーカーによって指定があったものも確かにあるにはあったなと…ディマジオでは私は聞いた事無いが、全部の型式知ってるわけじゃないので… それとは別に、普通のプレベは、立てた状態でピックアップ取り付け位置正面に見て右側…つまり、コントロールサーキットがある方向に、2つのピックアップの配線が伸びていく付け方になるので、ピックアップに配線が付いているなら、左側…つまり3~4弦側のピックアップリード線の方が長いはず。 なので、ピックアップ直の配線の長さが比較できるなら、少なくとも長い方が3~4弦側だろう…とは予測が付きますけどね。

関連するQ&A

  • プレシジョンベースのピックアップ ポールピースと弦の位置

    こんにちは。タイトルのままなんですが、 プレシジョンベースのピックアップ ポールピース?と弦の位置について疑問です。 現在持っている安物 (^^;のベースの弦が、ポールピース?の真ん中を通っていないのですが、問題ないのでしょうか?ズレはどこまでが許容範囲でしょうか?よろしくお願いします。

  • プレシジョンベースのピックアップ配線ですが、ピックアップの下に付属して

    プレシジョンベースのピックアップ配線ですが、ピックアップの下に付属している金属板からアースと思われる線が出ているのですが、切れてしまっています。どこに接続すれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • プレシジョンベースの音量について

    ベースの音量についてお伺いします。 友人からプレシジョンベースを譲ってもらったのですが 私が所持している他のジャズベース2本にくらべて音量が小さいようです。 本体は古いのですがピックアップやボリュームは新品で 開けてみたところ配線も問題なさそうでした。 プレシジョンベースはジャズベースに比べて音量が小さいものなのでしょうか? それともこれは異常な状態なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • プレシジョンベースの改造

    僕はプレシジョンベースを持っています。 それで、毎日練習しているわけなんですが、インターネットを見ていると、サイトに「ベースを改造してみた!」っていうタイトルを見つけて中身を見ていました。 するとプレシジョンベースにピックアップを増設してトグルスイッチを付けて改造してみました。みたいな感じで書かれていました。 掲示板の人に聞いてみたら「僕はピックアップの増設はせずにトグルスイッチだけでストレートにアンプにつなげてやってるよ」といわれました。 その人にやり方を聞きたいのですが、掲示板で知り合ったので住んでる県が違うので会うことができません。 自分でしようとは思うのですが、何が必要でどうしたらいいのかわからないのです。 掲示板の人との連絡が途絶えて連絡が取れない状態なのです。 もしピックアップの増設をしないでトグルスイッチだけをベースに取り付けて・・・というやり方を知ってる人がいれば教えてください サイトなんかでもいいです。 おねがいします

  • ベース弦の張力とピックアップについて

    エレキベースの弦で最も太い「55-110」の弦を試してみたいと思っているのですが、 ここまで太いと弦の張力でネックに影響がでそうな気がします。 こういう弦は普通に張っても大丈夫なんでしょうか? それともう一つ、ピックアップについて質問です。 自分はフェンダーJのPJタイプ(AJB-58)を使用しているのですが、ピックアップを換えたいと思っています。 この場合、PJセットのピックアップを購入しないとダメなのでしょうか? できればPとJをバラで別物をつけたいのです。 お暇があればご回答のほう、お願いします。

  • ジャズベースとプレシジョンベースどっちが良い?

    ジャスベースとプレシジョンベース、どっちがいいでしょうか?

  • ベースの指の置く位置について

    ベースの指の置く位置について 最近、ベースを初めて購入したのですが、指で弾く場合は弾くほうの指は 4弦を弾くならピックアップの上 3弦を弾くなら4弦の上 2弦であれば3弦の上 1弦であれば2弦の上 として、弾いております。 以前、動画でその様に弾いているのをみて見よう見まねで続けており ふと。。これでいいのか?と教則や動画を見るとどうも違う・・ 自分では、ミュート出来てこれは利点があると考えていますが やはり初心のうちに治すべき癖でしょうか? また、お勧めの弾き方があればどうか教えてくださると助かります。 よろしく頼みます。

  • ウッドベースの弦

    当方ウッドベースでスラップしています。スチール弦にマグネットピックアップ(EMG)でやっておりました。ですが、もっとテンションが低く楽にスラップしたいために何かスチール弦以外にないものかと思っております。質問ですが、ピックアップは今のままでも使える、もっとテンションの低い弦がありましたら教えてください。マグネットピックアップはやはりスチール弦しかないのでしょうか?

  • ピックアップについて

    とあるバンドでベースを担当しているものです。 ベースのピックアップを変える時に適当なポット(つまみ)ではだめと聞いたんですがピックアップとの関係になんか方程式みたいなものがあるのでしょうか? また自分のベースはプレシジョンのピックアプ2個とシングル1個付けれるんですが、ピックアップをジャズベースのシングル2個といった感じでたすことができるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ジャズベースとプレシジョンベースって何が違うの?

    ベースを購入しようと思うのですが、オークションを覗いてみるといろいろな用語があるようで困っています まず、ジャズベースとプレシジョンベースの違いは何でしょうか また、ミディアムスケールとかいう言葉もよく見かけます ベースの種類、また初心者にお勧め品などあれば教えて下さい よろしくお願いします