• ベストアンサー

寝起きに炭酸飲料を飲むと口の中で異様に泡立つ

寝起きに炭酸飲料を飲むと口の中で異様に泡立つ  こんにちは。どうでも良いような質問かもしれませんが(笑)、何となくなのですが、寝起きに炭酸飲料を口に含むと、口の中でシュワシュワ~ッと凄い泡立ちますよね。普通なら、舌がピリッとするだけなのに、口の中が泡で一杯になってしまう感じです。  寝起きの口の中は、ベトベトしていて細菌も多く繁殖しているとよく聞きます。おそらくその辺りが怪しいのではないか、と勝手に考えているのですが、どうなのでしょう?分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も、寝起きに炭酸を飲んでそういった経験があります。 恐らく、人間は起きると、寝ている間に汗をかいているため、水分をまず欲しがります。 その影響かとも思います。 本来炭酸は、舌がピリッとするだけなのでしょうが、起きて直だと細菌が口の中で唾と一緒に溜まっているんで、炭酸を飲むと泡が異常に出るのではありませんか? 科学的根拠はありませんが、細菌+唾のため炭酸の泡が多く感じるだけか思います。 しかし、寝起きの炭酸は身体に良くないので・・・。 以前私は、炭酸中毒者で、朝起きて炭酸を飲んだところ、しゃっくりが止まらず、大変困りました。 以後朝の炭酸は控えるようになりました。 質問者様も注意してくださいね!

manaka3161
質問者

お礼

やっぱり細菌の仕業を疑いますよね~ 歯を磨いて炭酸を飲むと口の中がキーンてなっちゃうのでイヤなんですよね^_^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炭酸飲料が痛くて飲めません

    変な質問なんですが実は私は炭酸飲料を口に含むと口の中が痛くて炭酸飲料が飲めません。 これって変でしょうか?それともそういう体質なんでしょうか?私と同じ症状の人を私以外に一人だけ知ってるんですがみなさんはどうでしょう?こんな症状の方いますか?

  • 炭酸について

    このまえ、コーラを飲んでて疑問に思ったんですが、なぜ炭酸飲料を飲んだりすると、舌などがヒリヒリ(ぴりぴり?)するのでしょうか?あと、あの泡は二酸化炭素ですか?よろしくお願いします。

  • 炭酸飲料を飲むと、ビリビリするのはなぜですか?

    炭酸飲料を飲むと、口の中がビリビリするのですがなぜですか? 皮膚は呼吸してる→二酸化炭素の毒性に反応 という仮説を立ててみたのですが、腕に炭酸をかけてもそれほどビリビリしませんでした。 なぜでしょうか? また、二酸化炭素でビリビリするとしたら、 ・袋を口にあてて呼吸を続ける ・ドライアイスを食べる などでも、限度を超えればビリビリするのでしょうか?

  • 体の中の細菌

    人間の口、胃、腸などにいる良い細菌、悪い細菌は 炭酸飲料や熱い飲み物・スープ、氷などを食べたとき死滅、繁殖したりしないのですか?

  • 炭酸飲料の泡はなぜ消える?

    こんにちは! 科学とは正面から向き合わない人生を送って参りましたので、子供のような質問かもしれませんが、炭酸飲料の泡は、何故消えてしまうのでしょうか?開ける前のボトルの中では、泡立っていませんよね?「真空」は影響するのでしょうか?例えば宇宙でグラスにコーラを注いだら(注げたとしたら)、泡立つのでしょうか?泡だったら、ずっとそのままなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 寝起きの口の中の対処

    寝起きの口の中はケツより菌がいっぱいと言いますが、これによると思われる虫歯を防ぐ方法ないでしょうか? 寝起きの口の中のあの不快感というかダルさも、せめて軽減するすべはないでしょうか?。あまり金かからないと助かります またこれはかどこかの臓器?の機能が低下しているからなるのでしょうか?? 何故なるのでしょうか?

  • 炭酸飲料の飲みすぎで胃痛が・・・

    自業自得なんですが、大好きな炭酸飲料をがぶ飲みするうち、ここ2日、胃の膨満感とムカムカが消えません。 食欲は普通にあるにもかかわらず、胃が膨れているので食べたいのに食べたい量を食べられない感じです。 このような状態は、炭酸飲料をやめれば元に戻るでしょうか? 胃にやさしく食欲も満たされる食事・飲み物などあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 炭酸飲料を振ったらどうして?

    炭酸飲料を振ったらどうして二酸化炭素があんなに出てくるんでしょうか? 学校の先生に聞いたら「・・・(すみません。名前忘れました)の法則を考えたらすぐわかる」って言われたんですが、いまいちよくつかめません。 その法則というのが、気体は温度が低く、気圧が高いほどよく液体に溶ける、という内容のものでした。 そこで、考えてみたんですが・・・ 1.炭酸飲料を入れたペットボトルを用意する。 2.振る→ペットボトル内の温度が少し上がる 3.二酸化炭素が出てくる 4.ペットボトルの中の液体がない部分に二酸化炭素がたまる。→気圧が上がる。 5.ふたを開ける→気圧が急激に下がる 6.炭酸飲料に溶けていた二酸化炭素が一気に出てくる 7.二酸化炭素と一緒に炭酸飲料もペットボトルから吹き出す。 こんな感じでいいんでしょうか? でも、よくわからないのは、2のところです。 ちょっと振ったくらいで、そんなに温度があがるものなのでしょうか? とりあえず、そこで考えがつまってしまい、 どうしようもなくなってしまいました。 ちょっと振っただけではペットボトル内の気圧を 外気圧との差がたくさんできるほどあげることはできないのではないでしょうか? 分子どうしがぶつかって、どうにかなってるものなのでしょうか? それと、学校の先生が言ってたのですが、高分子有機化合物が高速で動く際に 何かと衝突してその結合が離れることがあるらしい、ということです。 よくわからないのですが、それが何か関係あるのでしょうか? よくわかりません。 高校2年生くらいのレベルで理解できる内容で、詳しく説明をお願いいたします。

  • 寝起きの口の中の唾液

    寝起きの口の中の唾液 朝起きると、毎回口の中がネバネバでくさそうな「飲みたくない唾液」でいっぱいになっています。 唾液が含まれた状態なので、口をすすがない限り、もごもご言うしかできなくて、話せません。 私は成人男性ですが、タバコもお酒もやらないし、寝る前は必ず歯を磨いています。 なのに、どうしてでしょうか? 何か解決できるアドバイスなどがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 炭酸飲料を飲むと汗がでます。

    2年前ぐらいから、炭酸飲料とか炭酸水とかシュワっとする飲み物を 飲むと汗がでます。 だいたい腕の関節のところとか首筋とかにじわっとって感じです。 今日サント●ーの炭酸文●という飲み物を飲んだらびっくりするくらい 汗が噴出してきました・・・。 調べてみたのですが、炭酸飲料に発汗作用はないとのことですし、 どこか悪いのでしょうか? 不安です。 ちなみに160センチで47キロぐらいで、普段は汗かきではありません。普通です。