• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください!!手の水泡、湿疹について…)

手の水泡、湿疹について…助けてください!

このQ&Aのポイント
  • 1ヶ月くらい前に足の裏に水泡らしきものが出現し、かゆくてかきまくっていたら、蚊にさされたような水泡に変わり、かゆみがたえられなくなりました。
  • かかとの水泡はただれているのにかゆみがおさまらず、右足かかとにもかゆみが出現。両手のひらとつめの下辺りにもかたい水泡ができ、かゆみが襲ってきます。
  • 病院では注射もしてもらっていますが、かゆみは1日に数回襲ってきて集中力がなくなり、眠気やめまいのような症状も現れています。薬としてはマイザーからデルモベートに変更していますが、もっと効果的な薬や特効薬があれば知りたいと考えています。お祓いや気功も検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

栄養士です。 学生時代、医食同源の観点から漢方薬について、少し学びました。 薬剤師の資格は持っていません。 ウイルス性の皮膚病でしょうか。 体の抵抗力が落ちているようですね。偏食していませんか? *栄養バランスの良い食事をすること。 特にビタミンとミネラルが豊富なレバーや海産物(貝、魚、海藻)、野菜類をたくさん食べてください。 (海藻はヨウ素が多いのでワカメ汁、ワカメサラダなどは週に3回まで。 おにぎりのノリは毎日でもOK。生牡蠣も食中毒予防のため加熱調理する。 野菜は赤黄紫野菜(人参、南瓜、茄子、トマト、紫芋など ビタミンAが豊富)、 緑白野菜(葉野菜、大根、蕪、蓮根、ゴボウなど ビタミンCが豊富)を同量食べるようにしてください。 ビタミンCは、他の栄養素(アミノ酸、ビタミン、ミネラル)の吸収率を約2~3倍に高めてくれます。 ビタミンCの無い食事は、せっかくの栄養素を捨てているのと同じです。 理想は 肉、魚 1に対して、野菜 3が望ましいです。(野菜の大部分は水分で、栄養素が少ないので)) ビタミンBはレバー、ウナギ、卵、豚肉など油脂の多い食品に多く含まれています。 ビタミンDは干しシイタケ、レバーに多いです。 ビタミンEは植物油、魚油(イワシ、サンマ、サバなどの青魚)に多く含まれます。 補助的に使うなら、製薬会社製の総合ビタミン剤と亜鉛製剤(ミネラル剤)が良いと思います。 コンビニで売っている安物は、実行効力が低く、お金の無駄です。 亜鉛は細胞の再生を活発にします。 http://www.kenko.com/product/seibun/sei_662047.html http://www.kenko.com/product/item/itm_7551218072.html また、玉ねぎ、ニンニク、ニラ、ネギなどのネギ類には解毒効果があり、 体内毒素を解毒すると細胞が元気になり、免疫力、抵抗力がアップします。 *睡眠時間は十分に、同じリズムで寝ること。 睡眠時間が少なかったり、睡眠時間帯がバラバラだと、体の免疫力・抵抗力が低下します。 できれば夜更かしはせず、夜11時~朝4時(肌のゴールデンタイム)は熟睡しているのが望ましいです。 *皮膚は清潔にし、爪で掻かないこと。 指紋の溝や爪の間に細菌やウイルスが隠れているため、爪で掻くと別の場所へ伝染します。 爪や指は流水で手洗い後、アルコールの消毒液で殺菌してください。 アルコール消毒液は薬局で売っています。 マニキュアやつけ爪も、皮膚病が治るまでは控えた方が良いと思います。 また、自分で毛染めをするのも止めた方が良いです。(毛染め液には塩素が含まれているので) *漢方薬局で「ドクダミ」の乾燥葉を購入して、 ドクダミ風呂にしたり、タオルの浸して患部を拭いてみてください。 ドクダミは皮膚病を治す漢方薬です。 できれば事前に皮膚科医師、または漢方医や薬剤師と相談して、使用してください。 http://www.yunokuni.com/bath12/0406.html http://www5a.biglobe.ne.jp/~herusu/mm-dokudami.htm あるいは、家庭菜園でドクダミを栽培して、ドクダミの葉を摘み取り、生で使用するか、 ( 保存用に ) 10日ほど日陰で乾燥させて使用してください。 川沿いを歩くと、ハート型の葉と、白い4枚の花びらの花を見つけられると思います。 それを株ごと掘り、持ち帰って移植してください。(費用はタダです。) あるいはそのまま、葉だけ持ち帰るとか。根を残しておけば、1ヶ月後にはまた成長し茂っています。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Dokudami.html 最初は濃度を薄く、肌が馴れるにしたがって徐々に濃くするとよいです。 臭いがキツイですが我慢してください。入浴後はシャワーで洗い流さないこと。 入浴3~4時間後にシャワーで流すか、翌朝洗い流してください。 また、どくだみ茶にも解毒効果があります。 乾燥葉を熱湯で煎じて飲んでください。

san-chan-
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなに詳しくアドバイスいただいてそれだけでも実行する前から 効果ありそうです(笑) バランスのよい食事ですね! 忙しさもあって、3食どころかまともに食事をしてませんでした。 環境に変化があったり、職場も変わったり、と自分の周りが 激変していたのですが、そのような変化についていくことのできない 年齢になってしまっていたのでしょうね。 副鼻腔炎と虫歯を数年ぶりに発症したのも関係ありますかねぇ… とにかく野菜中心で頑張ってみます。 どくだみも早速明日購入してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

あっ、忘れていました。 ドクダミは漢方薬なので、即効性はありません。 効果が出るまでには、最低1ヶ月~3ヶ月ほどかかると思います。 ですので気長に続けてください。 平安時代ではないので、お祓いとか気功とか占いでは皮膚病は治りませんよ。 そのお金で栄養たっぷりの、無農薬野菜を買って食べる方が何倍も効果が有ると思います。 それと、消炎鎮痛剤(アンメルツ、アンメルシン、バンテリンなど)を塗ると痒み止め効果がありますが、 逆に肌荒れを起こしたり、塗り口から伝染し、水泡を広げるかもしれません。 伝染を防ぐために、綿棒に消炎鎮痛剤を染み込ませ、水泡の周りに塗って、 かゆみが止まるかどうか、試してみるのも良いかも。 でも、現在塗り薬を使っているんですよね。これはしない方が良いかも。 ( > _ < );

san-chan-
質問者

お礼

お祓いなどはやっぱり…ですよね(笑) ただ、わらをもつかみたい気分で… アンメルツですか…ムヒやキンカンを最初のころは使ってましたが 水泡ができてからはつかってませんでした。 まわりですね… 様子をみながらですね! ありがとうございました。

関連するQ&A