- ベストアンサー
Excelの関数について教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.3
一例です。 =IF(COUNTIF($B2:$D2,"A"),INDEX($B$1:$D$1,,MATCH("A",$B2:$D2,0)),"")
質問者
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 ご提示の式でそのまま解決してしまいました。
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.2
A列 B列 C列 D列 A 2010 2009 2008 A A A A2: =IF(COUNTIF(B2:D2,A$1), INDEX($B$1:$D$1, MATCH(A$1,B2:D2, 0), "") MATCH関数でイチを調べ,その位置の値をINDEX関数で採取します。 VLOOKUP関数に出来ない「キー列の左」とかHLOOKUP関数で「キー行の上」を取ってきたい時に使う標準的な組み合わせなので,練習しておいてください。
質問者
お礼
ものすごく早いご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
- kybo
- ベストアンサー率53% (349/647)
回答No.1
列名がC1:E1、「A」という列名がB1、データがC2:E4に入力してあるとして B2のセルに =INDEX($C$1:$E$1,MATCH($B$1,C2:E2,0)) の様に入力して、B4までコピー
質問者
お礼
ものすごい早いお返事ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
お礼
実は質問の事例から派生して、「A」だけでなく「B」「C」も混在する行を、各々に該当するかどうか別列で検索させようと考えていたところです。 この方法だと、その別列の名称を使えるので式のメンテも不要ですし便利だと思い、ベストアンサーとさせて頂きます。 この場を借りて、皆様から教わり勉強になったこと、感謝致します。