• 締切済み

銀行から融資を受ける時、

銀行から融資を受ける時、 詳しくはわからないのですが【保証協会】?から 通帳の提出を求められました。 住宅ローンを支払っていない期間があり、 それは審査に響くのではないかと いっそどこかから借りて滞納を解消してから通帳を提出したらいいのか それとも現状のままのほうが良いのか 悩んでいます。 どうなんでしょうか? 滞納とはいえ、稼ぎはあるので 一度、一辺に払ってしまえば後の支払いには差し支えありません。 ぜひご意見をお願いします

みんなの回答

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.2

>滞納とはいえ、稼ぎはあるので >一度、一辺に払ってしまえば後の支払いには差し支えありません。 これは、あなたの考えですよね? 融資する側が、「滞納があるけど、稼ぎがあるから心配無いな」なんて、 あなたに都合の良い判断をすると思いますか? 融資する側は、「稼ぎがあるのに滞納するなんて要注意人物」って考えますよ。 融資する側は貸し倒れのリスクを背負う訳ですから、悪い方で考えます。 あなたの滞納情報は信用情報機関に登録されていると思いますから、 結果として、何をしたところで融資は難しいと思います。

colo5110
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます 借り換えの手続きでこんな結果になってしまったんですが 難しいところですね… ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126809
noname#126809
回答No.1

住宅ローンが滞納していれば融資はできません! 多分滞納分入れても査定評価が下がっているので難しいでしょう。 毎月指定日に口座から引き落とされるのが…正常です。ローン関係の裏側は全て繋がってますので気をつけて下さい。

colo5110
質問者

お礼

やはりそうですよね お答えいただきありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行融資

    家を担保に、銀行から融資を考えています。 第一抵当権➡︎住宅金融公庫 第二抵当権➡︎保証協会 第三抵当権➡︎第二抵当権の増枠するための保証人 第一抵当権、第二抵当権は抹消完了しています。 第三抵当権は、抹消におうじません、このようなばあい銀行融資にひびきますか?

  • 事業融資について保証協会付の銀行融資を頼もうと思ってますが、個人的に消

    事業融資について保証協会付の銀行融資を頼もうと思ってますが、個人的に消費者金融からの借入があります銀行の審査の時に調べられますか?

  • 銀行の融資についての質問です。

    銀行の融資についての質問です。 銀行の融資についての質問です。 現在、事業を始めるにあたり、銀行に融資をお願いしています。 三週間前に申し込み、先日銀行での承認がおり、これから保証協会に 話を持っていくとのことでした。 この場合、保証協会で断られることはあるのでしょうか? 後、保証協会への申し込みからどれくらいで融資が降りるのでしょうか? 回答、宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン借り換え融資実行1週間前に融資できないと言われました。

    住宅ローンの借り換えを農協に3月に申し込み、事前審査が済み7月5日が融資実行日でしたが昨日 「保証協会から融資出来ないと連絡があった」と農協から電話がありました。理由を聞くと 「保証協会が混んでいて審査が遅くなった」 「申し込みは3月だが融資実行が7月なので後まわしになった」との事でした。 私の方は事前審査の時に出した資料と何も変わりなく。 新たにローンを組んだりしていません。 保証協会の審査がダメなので借り換えは諦めましたが 融資担当の方が今日か明日にでも私の家に来る予定です。 どう対応するのが良いですか? 私としては実行1週間前に融資がダメになるなんて 農協の段取りが悪いか担当が悪かったかと思っていますが 何を言ってもどうにもならないので「分かりました」で終わりにするのが良いでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • ある銀行系保証協会でNGが出たら、他銀行でも融資は不可能でしょうか?

    住宅ローンの融資申込みをある銀行に申し込んだところ、 保証協会を通じて、NGとの連絡が入りました。 夫婦合算で、年収700万ですが、私の勤務先が小規模の有限会社で あるのと私の勤務期間が2年弱だったからかなと残念に思ってます。 住宅メーカーは、懇意にしている他の銀行では、事前打診がOKだったから そちらで再度申し込みましょうと言ってますが、 1度、1つの保証協会でNGが出たら、横のつながりで他からもNGになるような 気がしますが、実際どうなのでしょうか? ちなみに、現在借金や他のローンはありません。

  • 住宅ローン融資後

    住宅ローンの審査も通り融資もされました 審査前に 銀行系カードローンのアッ○ローンに借り入れがあったため返済解約後 審査していただき 融資もされました。 そのような状況で モビットなど 銀行系のカードローンにまた新規に申し込んでも 融資後の住宅ローンには支障はないのでしょうか? 教えていただけると ありがたいです。よろしくお願いします。

  • つなぎ融資について

    いつもこちらで勉強させていただいております。 夫婦共働きで、主人年収630万、妻470万で主人単独で3700万(妻が連帯保証人になる必要もなし)の事前審査に通ったとハウスメーカーさんから聞いております。 既に土地の手付金10万は支払済で、今後色々と進めて行く方向です。 実際、住宅ローンが始まる前に土地分の支払等が発生するので、その間は自己資金では補えないのであれば、つなぎ融資を受けるようにとのお話も聞いております。 ここでお尋ねしたいのが、つなぎ融資というのは、住宅ローンとは別物となるため、新たに必要額の融資を受けるということなになり、つなぎ融資の審査というものかあると思いますが、住宅ローンには保証会社がついているため基本的に保証人は不要であっても、つなぎ融資には保証人を必要とするのでしょうか。 また、保証人が必要となる場合は、やはり妻がなるものなのでしょうか。 その際の審査に、妻の借入は影響してくるのでしょうか。

  • 銀行担当者(融資について)

    経営者の妻で経理その他を担当しています。 創業20年余り、何度か複数の金融機関から融資を受け(保証協会を通してですが) やってきました。 一つの銀行の方の融資残高があと数回で終わるのですが 新たに借りなおすことはしないつもりです。 しかし、その銀行の担当者が新たに借入してもらいたいとのことで そのつもりはないとも答えているのですが ”たとえ少額でも融資を続けないと、また新たに借入しようとする時に 審査が一からとなり、貴社にとって不利になる” と言われましたが、そういうものでしょうか? 要りもしないのに借入をさせようというのはいかがなものかと 思ってしまいます。

  • 住宅ローン融資と、勤務先取引銀行

    このたび住宅ローンの本審査に申し込もうと思っていますが、勤務先には住宅ローンを組むことを知られたくありません。(融資実行後、近いうちの転職を考えているためです) 勤め先のメインバンク(給与振込先でもあります)は選択肢から除外しているのですが、サブバンク(三井住友)は候補に残っています。 この場合、私が住宅ローンを組んだことが銀行経由で会社にわかるものなのでしょうか? (勤務先斡旋のローンなどを使用するわけではありません) 勿論、保険証や所得証明は提出しているわけですが。 心配しているのは、融資実行→会社がそれを認識→転職→会社から住宅ローン担当銀行に連絡→融資審査時と条件が変わったので銀行がなにか言ってくるというシナリオです。 詳しい方、どなたかご教授いただけると助かります。

  • フラット35の融資について

    未建築の新築木造3階建ての購入契約をして建築確認申請を出して確認待ちの状態です。 銀行の事前審査も銀行ローンからで融資OK状態です。融資一部をフラット35からにして銀行ローンとフラット35の分割併用しようと計画しようという考えになってきました。  フラット35は設計、建築等の特別な検査があることはネットで見てわかったのですが、現状の建築確認待ちの状態ではもう対応遅いのでしょうか? 建築確認がおりてからフラット35の適応は出来ないのでしょうか? 対応するとなると確認申請の出しなおしになるのでしょうか?  今の建築確認がおりない渋滞が起こっている中で出しなおしでまた最後の順番になって待たされるのもかなりキビシイです。 建築は一般工務店にて行います。建物には(財)住宅保証機構の10年保証がついております。 住宅保証機構の保証付き住宅に比べてフラット35適応住宅の基準は特別厳しい条件的なものがあるのでしょうか? 

このQ&Aのポイント
  • アカウントにログインできない!未使用メールアドレスに知らせがきてログインできない問題
  • ログインできない原因はアクティベーションが必要!未使用アドレスに通知が届いて解決できない
  • アカウントログインでのトラブル!未使用メールアドレスとパスワードの問題を解決する方法
回答を見る