• ベストアンサー

ソニーデジカメ一眼のα300を使用してます。

ソニーデジカメ一眼のα300を使用してます。 突然シャッターが切れなくなったのでシャッターユニット交換が必要だと思いますが シャッターユニット修理代は、どのくらい掛かりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

此処で聞くより、修理相談窓口にTELされる方が確かですよ。 他社の修理代金から推測するに、15,000~20,000円ぐらいじゃないでしょうか?

resetak
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 メールで問い合せたら機材を見ないと症状を特定することはいたしかねますの回答がありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメ

    近いうちにデジカメを購入しようと考えています。 私は、ソニーのビデオカメラを使っていますが、やはり持ち運びや、画質のことを考えて、デジカメも必要な気がしています。メモリースティックがあるので、やはりソニーの方がいいのでしょうか? 購入する上で大切にしたいのは シャッタースピードと、シャッターを押した後、次のシャッターの感覚が短い物。 充電が長持ちする。(電池が使えるとなおいいかも) それでいて、コンパクト。 価格は4万まで。 電源を入れたとき、撮影するまでの感覚が短い物 など、結構わがままですかね?? 私が見たもので、迷っているのは、ソニー、ニコンです。 きっとそれ以外でもいい物があるのでしょうから、いろいろアドバイスお願いします。

  • ソニーのデジカメについて

    予算や機能的にソニーのデジカメにしようかと思ってますが、パソコンがNEC なので、ソニーのパソコンとちがってメモリースティックスロットがないわけですがNECとソニーのパソコンで使用するうえでの、ちがいを教えてください。

  • デジカメのオーバーホール時期など

    よろしくお願いします。 ニコンのD700というデジカメを使っています。 今までの総シャッター回数を見ると10万回(メーカー発表ではこのカメラは15万回の耐久)を超えていたので、そろそろどうにかしないとな・・と思ってます。 ※使っている時に壊れてしまうのが怖いため。 この場合はオーバーホールに出すのでしょうか? それともシャッターユニットの交換でしょうか? 確か、以前他のデジカメのシャッターユニット交換で42000円かかった記憶があるん ですがオーバーホールはしたことが無いので値段が気になります。 他のヘタリも気になるのでオーバーホール+シャッターユニット交換が理想なんですが 値段が心配です。8万円近く行くなら素直にD610かなとも考えます。 詳しい方のアドバイスをいただけると助かります。 よろしくおねがいします あと変な質問だったらすいませんが、写りだけに視点を置いた場合、D700は現行の機種と比べたらどうなんでしょうか?劣ることは当然ですが、Rawで撮影する場合、あからさまな違いってあるんでしょうか。 画素数が多いデジカメはレスポンスが悪くなるし、Raw現像についてもフォトショップやライトルームを買い替えないと行けなくなるので辛い面もあります。 正直、父のニコンF3というカメラが、まだ現役で使えていることを考えればデジタルって サイクル早いし周辺機器にもお金がかかって嫌になってます。 愛着あるカメラは出来れば使いつづけたい・・・ 愚痴すいません・・ よろしくお願いします。

  • SONYのデジカメP1のシャッターが切れません

    こんばんは もう古い機種になってしまいましたが、SONYのDSC-P1を使用しています。 先日撮影をしようとしたところ、シャッターが切れません。 電源を入れて、「STILL」にセットして、被写体も接写などで無く普通にしています。もちろんメモリースティックは入っていて問題ないです。 この状態でシャッターボタンを押すと、「AEロックランプ」が速い点滅から点灯に変わります(ここまでは正常)この後シャッターが切れない(撮影されない)です。 他には説明書に書いてある故障項目に該当していませんし、エラーメッセージもなしです。 メーカーに修理を出さないとだめでしょうか? どなたか情報をお願いします。

  • ソニーのデジカメ

    今持っているソニーのcybershotW-30を水に落としてしまいました。 ソニーのデジカメで、防水機能がついているのが欲しいのですが、 おススメを教えて下さい。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • デジカメの撮る速さについて

    デジカメの買い替えを検討しています。 今持っているデジカメは、ボタンを押してから 写真が撮れるまで結構タイムラグがあります。 これはピント合わせたりとかしてるためだと思いますが、 いつもシャッターチャンスを逃し、いい写真が撮れません。 そこで、デジカメを買い替えようと思っているのですが、 どの機種がいいのかアドバイスをお願いします。 選ぶポイントとしては、上記のとおり 「ボタンを押してからシャッターチャンスまでが早い。」 が一番です。 予算は5万までです。 用途としては、主に子供の写真を撮ることです。 それと、もしご存じであれば教えていただきたいのですが、 ソニーの「スマイルシャッター」の使い心地はいかがでしょうか? 本当に笑顔がキレイに撮れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SONYのデジカメについて。

    デジカメを買おうと思ってネットで調べていたところSONYのある商品が気に入りました。でも同じように見えるのですが、名前も値段も違うんです。 どこが違うのでしょうか?? SONYのDSC-F77とSONYのDSC-FX77なんです。

  • デジカメってみんなこんなんですか?

    デジカメ(SONYサイバーショット)を使っていますが「ココだ!」と思ったときにシャッターを押しても実際シャッターが下りるのが3秒ほど後。 子供の良い顔を撮りたくてもいつもいい顔のときにシャッターを下ろしても撮れる写真はカメラ目線ではないもの(T^T)  どのデジカメもシャッターを押しても実際撮れる画像は3秒ほど後なのでしょうか? なにかをすればちゃんと撮れたりするのかな? 教えてください。。

  • ソニー製デジカメで

    撮った写真データをFujiのデジカメに移すことはできますか? ソニーのデジカメはSDスティックで、FujiのデジカメはSDカードです。 PCに読み込んでから、移せるのかな? ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ソニーのデジカメについて

    サイバーショットT5かT9の購入を迷ってます。価格の差は15000円くらいありますが、それだけの価値はT9にあるのでしょうか? 今月中に必要なので時間がたてば値引きになるから購入は考えてません。 使用用途は室内、外での撮影、夜の撮影です。 それと動いているものもたまに撮りたいです。 カメラ屋さんにシャッタースピードが速ければ手振れはいらないと聞きました。T5はシャッタースピードは速いのでしょうか? また、普通のSDカードは使えるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 赤ランプが点灯し、印刷ができない問題について相談いただきました。液晶画面も映らない状況です。
  • お使いの環境はWindows 10で、有線LANで接続されています。関連するソフトはピータッチです。電話回線の種類は光回線です。
  • このトラブルの原因や解決方法についてご教示ください。
回答を見る