不眠、生活リズムの崩れ、ストレス、鬱状態―地道に回復を待つ方法

このQ&Aのポイント
  • 不眠、生活リズムの崩れ、ストレス、鬱状態に悩んでいる方へ―地道に回復を待つ方法をまとめました。
  • 薬の調節で鬱状態は少なくなりましたが、躁状態の悪化に悩むこともあります。しかし、衝動買いなどを抑える方法も見つかりました。
  • 学校や友人との関係性に不安を感じることもありますが、友人からは無理をせずに自分のペースで過ごすことを勧められました。
回答を見る
  • ベストアンサー

不眠、生活リズムの崩れ、ストレス、鬱状態です。

不眠、生活リズムの崩れ、ストレス、鬱状態です。 http://okwave.jp/qa/q5861057.html などでさんざん質問させていただきました。しかしどうしても我慢できず、なかなか解決できないのでまた投稿させていただきました。主治医の先生にも相談はしたのですが・・・。 薬を調節して、鬱状態になることは少なくなりましたが、躁状態もましになたと言うか、悪い方向に躁になりにくくはなりました。衝動買いしそうになってもなんとか抑えられるようにはなりました。「また『あんたはまた親を裏切るのね、言うことが聞けないのね』と言われたら辛いし申し訳ないし怖い」と思うのが大きいのかもしれません。 ただ、いざ学校に行こうとなると体調が悪く、他の後輩たちの目が怖くて、また先生に事情を聞かれるのが怖くてそのまま食料の買い出しなどに移ってしまいます。同じく精神的にちょっと病んでいる友人には「無理はせずに、行ける時に行けばいいんだよ」と言ってもらえました。「時にはいい加減も大事」だと。 しかし、理解のない友人や周りの人には、精神薬の副作用だと思いますが手が震えると馬鹿にされたり「脳がおかしいんじゃないの?」と言われたり、吃音を気にしているのに「俺、ナレーターに向いてるって言われた」→「どもらなかったらね」などと言われ、「いや、それは心配してるから言ってるんだよ」と。 吃音も気にならなくなり、しかし「もっと痩せろ」「痩せてた時の方がかっこよかったよ」とか言われると、たとえ愛情の裏返しだったとしてもとても傷つきます。父親にも腹を触られ、笑われるようになりました。「ほっといてくれよ!」と言い返しますが・・・。 睡眠も、薬がうまく効いてくれればすっきり目覚められますが朝方は元気でも昼過ぎからどっと眠くなり、なんとか昼寝しないように頑張ってもたまに眠れなかったり、「明日は休みだから寝るのはもったいない」と思ってしまい、ついつい夜更かしをしてしまい、なんて自分は甘えてるんだ?と自己嫌悪に陥ります。 もう、周りに理解してもらうのはやめようかななんて思ってます。所詮、家族だろうが友達だろうが別の人間なんだから本人の悩みは本人にしか痛みが理解できない、と。 そういえば、いいこともあります。ここでも質問させてもらいましたが、趣味で手品をしていて、街で会った方たちにバーに誘っていただき、マスターもすごくいい方で、もしかしたらそこでマジシャンとして働かせてもらえるかも知れないとのことで。 このように、無理をぜず地道に回復を待つのが一番でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

携帯からなので、以前の質問は見れませんが、思うところを・・。 うつは辛いですよね、また治療も年単位かかったりしますし。知り合いに治るのに10年かかった人もいます。 なので、自分で「これは治るのに年単位だなー」と思っていた方が心構えができて楽かも知れませんね(楽ではないか)。 症状は神経症(不安障害)もあるのかなーとも思いました。まぁ、どちらも生きづらいに変わりはありませんが。 心の病はなった人でないと理解はされずらいです。 足が折れた、手が折れたなど目に見えるものでもないので。なので、無理に周りに理解してもらおうとしなくてもオッケーです、質問者様が悪いわけでも、相手が悪いわけでもありませんから。むしろこちら(心の病を持った人)が傷つく場合も多いですから。 まずは自分を理解して大切に扱ってみてください。 自分を一番よく知っているのは自分ですから(気持ちや体調など)。自分を大切に扱うには具体的に・・と考えればおのずとどうすれば見えてくるかと思います。 今、自分を大切にするにはどうしますか?・・ちょっと思って見てください。 手品の話はよい話ですね(^^) 読んでてこちらも楽しくなりました。なんか気持ちも晴れストレスも軽減されそうです、興味や楽しみがあるのは強みですね(^^)。もし働いてお金が稼げるようになったら本格的に自分の心に取り組んでもいいですね、「一生もの」ですから(^^) とりあえず、今質問者様には世の中が生きづらく感じる悪いクセがついてる気がします。薬で脳に流れる伝達物質はある程度、改善されますが、それに加え心理療法(カウンセリング)も行ってみるのも手です。こちらも時間はかかりますが、考え方が変わり、人の言葉では簡単に気持ちが揺るがなくなる自分を肯定する気持ちがついたり、ストレス耐性がついたりと、今より心の扱いがうまくなります。ただ先生との相性もあるので、それは気をつけて。 あと、心理療法については両親にいっても理解されない場合がありますので、それだけは覚悟しておいてください。 まぁ、いざとなったら言わなければいいんです(笑)。自分がよくなるにこしたことはないですし、親がよくなるより自分がよくなることが大事なんで(^^) あ、最後にこの文章をよんで「なんか叱られてるようだ」と感じたら、それは気のせいですよ。(取り越し苦労かも知れませんが・・ 地道に病に向き合ってみてください、応援してますよ(^^)

ryuga1987
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • なかなか学校に行けません。ストレス、鬱状態です。不眠症、躁鬱。

    なかなか学校に行けません。ストレス、鬱状態です。不眠症、躁鬱。 http://okwave.jp/qa/q5863305.html http://okwave.jp/qa/q5861057.html にて質問させていただきました、学生です。去年は「来年度はがんばって学校に行ける」と意気込んでいたのに、いざ始まるとまたしても休みがちになってしまうのです。鬱状態は軽減されてきましたが、なんというか、授業に行くのが怖いというか、別に怒られたりはしないのに、留年したので後輩たちと受ける授業があったり、知らない人がほとんどのためか、行き辛いのです。「このままだとまた単位が足りなくなる」と思うと余計に葛藤を起こしたりして悪循環です。友人には「とりあえず、学校に行くだけ行って、頑張れそうな時に授業に出ればいいんだよ」と言ってもらいました。なので、なにか不手際で呼ばれた時にはすぐに学校へ行ったり、毎朝起きるようにしています。ただ、上のリンクの質問にもあったと思いますが母親は僕が大したことがない症状だと思っているので「今年はがんばれるのよね?」と言われた際にうんと答えてしまったのです。もし両親に、今の状況がばれたら何を言われるかわからないと不安です。 本当ならもっと親に甘えたいです。甘えられる友達とかも欲しいです。「留年より、働こうって言う考えはないの?」と母に言われた時は「お前も俺みたいになってみろ!働くとかそれ以前の問題だから」と心の中で思いました。鬱状態とかじゃなければ、留年してないですしもししてても働くという選択肢を選んでいたでしょう。将来はプロマジシャンになりたいので、もしかしたらあるバー(一般的なバーです)で働かせて(アルバイト?)いただけるかもしれないので、マジシャンとして活動しているときは生き生きしています。 もっと自分を大事にして、無理しないことが大事でしょうか?あと、毎日眠くて仮眠を取ってしまい不眠がひどくなる悪循環ですが何か寝なくていい方法はないんでしょうか?過食も少しひどくなり、何か常に食べてないとイライラすることもしばしばです。体重の増加は収まりましたが「デブ」「痩せろよ」という言葉を浴びせられます・・・。 なんだか甘えてるだけですよね。意味不明ですみません・・・。

  • 欝病や躁うつ病だとしたら、いつか治るのでしょうか?

    欝病や躁うつ病だとしたら、いつか治るのでしょうか? 心療内科に通う学生です。ここ4年ほど精神科などに通っていていろんな薬を飲んできましたが、少しましになった症状もあれば、新たに酷くなったものもあります。 http://okwave.jp/qa/q5767192.html?ans_count_asc=20 http://okwave.jp/qa/q5967399.html http://okwave.jp/qa/q5664684.html にもあるのですが、これだけ質問させていただいているのは不安だから、もしくは依存しないと不安でたまらないからだと思います・・・。 鬱状態はマシになり、今は躁と過眠、過食、です。吃音もそうですが、僕のように精神的なことが原因で起こる病気は、本当に治るのでしょうか?これから一生この症状と副作用のある薬を飲み続けなければならないのでしょうか?治るとしても、いつ治るかはわからないんですか?

  • 躁状態になってみたいです。

    うつ状態です。 約6年前から心療内科で薬をもらっています。 トレドミン、デパス、ソラナックスなどです。 あまり効いている感じはありません。 私の場合、正確にはうつ病ではなく気分変調症(抑鬱神経症)らしいです。まあ、鬱は鬱なんですけど。 友人に躁鬱病の人がいます。 いま、躁状態だそうで「毎日がツルリッタララー」の状態だと言ってます。本人の表現です。 じっとしてられない、と言ってます。 病院で統合失調症の薬をもらっているそうです。 小食、間食、運動不足、ストレスですが、快眠早起きだそうです。 躁でも、快眠出来て早起きならいいのではないかと思いました。 また、「ツルリッタララー」で、じっとしてられないのも鬱状態の自分から見ればうらやましいです。 一度でいいからそんな躁状態になってみたいものだと思ってしまいます。 鬱の人間が躁あるいは躁に近い状態になることは出来ないものですか。 躁の方に不快な思いをさせているとしたら御免なさいです。

  • うつ状態による不眠について

    うつ状態における不眠について質問です。 6月にうつ状態と診断され、アモキサンという薬を25×1(朝・夕)処方され、 寛解し11月に医師の同意のもと止めたのですが、 なぜか不眠になってしまいました。。。。 (2・3時間くらいしか寝れない。例えば24時にねても、2時か3時に起きてしまい、その後寝れない) また日中もまったく眠気がないのです。 うつが治ってないのか、アモキサンのせいなのか医師に相談したのですが、 わからないと言われました・・・。 アモキサンの断薬で不眠になる可能性はあるのでしょうか?

  • うつ状態になる人と、躁状態になる人の違いってなんですか?

     うつと躁はどちらも精神状態が普通でない状態ですよね。うつになる人は、もともとおとなしくて、躁になる人は、もともと元気な(何か強い願望がある)人なのでしょうか?躁になる人は、心の中の願望が爆発しそうになり、活発になるのでしょうか?    うまく質問できていないですが、ご意見お願いします。

  • ストレス太り?

     不眠症、吃音で精神科に通っている大学生の者です。冬場は鬱になり、10年ほど前から吃音により現在に至ります。不眠症は過去に2~3回経験し、一時期ましになっていたのですが、ここ半年ほど前から一番長く不眠が続いています。精神科の主治医の先生曰く、「冬場は日照時間も短くなるので鬱気味になりやすい」と言われ、吃音に関しては原因不明なので今行っている薬物療法が効くかどうか誰もわかりません。薬を飲まないと3~4時間ほど寝付けず、薬がよく効く日は30分ほどで眠れますがここ最近は薬を増やしたり種類を変えても寝付くまで1時間はかかります。悪循環なのか、寝る前はまったく空腹感などないのに寝付けずに1時間ほど経つと、無性にお腹がすき、「何かカロリーの高いものや甘いものを食べないと気が狂いそう!」となり、酷いときにはコンビニへ買出しなどrという始末もあります。そのせいか、ここ最近少し太り、友人にも「太ったんじゃない?やせないとヤバイよ」と言われました。一部の友人や家族は「全然太ってない」と言うのですが・・・。依然、先生にも「精神関係の薬を飲むと副作用で太りやすくなる傾向がある」と聞いたことがあり、それを友人に説明しても「そんなの言い訳だ」とか「薬なんか飲むからだ」とあきれられます。そんなこといったって、周りは「薬に頼るな」とか「今すぐ薬はやめろ」と言うのですがみんな「精神関係のトランキライザーや睡眠薬を急に断薬するとかえって危ない」ということを知らないのです。事実、薬が切れた時は耳鳴りや吐き気という反動の副作用が出ました(今は大丈夫です)。実際、「最近太ったなあ」と思いますし周りから「お腹が出てるよ」と笑われたりしていますし、これから薄着の時期はおなかのポッコリがわかりやすくなります。僕はファッションや見た目にとても気を使うので「やせなければならない」という思いが悪循環でストレスになっているような気がします。治療に専念し、治ってからやせるべきか、それともダイエット食品を間食に使ったり運動をしてダイエットするか、どちらがいいのでしょうか?ちなみに身長は180、体重は72キロ程です。

  • 躁状態の時は、鬱状態の時と同様に危ないのでしょうか

    躁状態の時は、鬱状態の時と同様に、寝た方が良いのでしょうか。

  • 躁は自覚できる 鬱は自覚できない

    躁の状態になるときがあります。周りも気づきますし、私にも自覚があります。 だけど鬱にはなりません。 躁鬱病と呼ばれるくらいなので、躁状態に陥れば、そのうち必ず鬱状態になると思っていましたが、そういうものではないんですか? 躁だけの人もいますか? 躁になるだけの病気なんかないとしたら、私は鬱に陥っている自覚がないだけで、鬱状態の時間もあるということになるんですが、いまいち分かりません。

  • うつから躁状態

    しばらくうつ状態だった妻が、祖母の脳梗塞をきっかけにいろんなことを意欲的にするようになりました。やはり人間はちょっとしたきっかけで変わるものだと思ってたんですが、精神化の定期診察で躁状態と診断され、何もしないで1日寝てなさいと言われました。そのあと薬も種類と量を変えられ、今の妻は別人のように言動が凶暴になり、家の中や親戚中がメチャクチャです。木曜日に受診して、症状が出始めたのが金曜の夜だったので対応のしようがありません。初期症状の時ネットで調べましたが、一種の禁断症状?ってありました。もしそうだとしたら、なぜ何かあったら対応できない週末に薬を変えたりするんでしょうか?せっかく家の中もまとまってうまくいってたのに、それを躁状態と診察されてこの状態です。こういう病気の人って回り言う事が信じれなくなって精神科にかかるんだと思いますが、それを麻薬系の薬を使って、実生活もしっかり把握しないでこんな診断されたんでは家庭崩壊寸前です。ちょっとしたオカルト宗教より実害は大きいです。担当医を変えるという方法もあるかと思いますが、どう対応したらよいでしょうか?悪徳精神科医で検索しましたが、また精神科医が信用できなくなりました。

  • 学生ですが、鬱(うつ)状態と躁状態が繰り返しストレスなどで悩んでいます

    学生ですが、鬱(うつ)状態と躁状態が繰り返しストレスなどで悩んでいます。 http://okwave.jp/qa/q5861057.html にて書かせていただいています。主治医に相談するも、いまいちはっきりとした診断が下されません。ほかの病院に行ってみても、やはりうまく伝わっていないのか、それか心の中で「病気だ」と断定された方が逃げられるからという気持ちがあるのか・・・。 自分では「きっと甘えてるからに違いない」と思って情けなく思ってしまいます。いざ朝起きて学校へ行こう!と意気込んでもなかなか行けず、しかし趣味関係の友達にサークルに誘われると行けます。つまり、自分の興味のあること、好きなことに関しては動ける方なのです。「それだけ動けるならバイトも学校もきちんと行けるはずじゃないか」と自分に問いかけます。先生に呼び出されては、怒られたりはしませんが事情を詳しく訊かれたり、かなり詳しく説明しないと当たり前ですが状況を分かってくれず、サボっている、やる気がないと思われるようです。 両親にも会うたびに「きちんと学校に行けているか」「休みの日もちゃんと朝に起きているか」と訊かれ、怒られたり、心配をかけるのが嫌で、なおかつ去年留年が決まった時も「あと一年でがんばる!」と約束したので本当のことが言えないのです。両親は過保護なので本来なら正直に「バイトも学校も実はなかなか行けないことが多い」と言えるのですがよく「あんた、また親を裏切ったのか」と言われるので・・・。父に関しては若いころにうつ病を患っていたのでもっとわかってくれるのでは?と思うのですがいくら家族といえど所詮は別の人間なので理解は難しいようです。 バイトもしたいのに、採用されるとがんばるぞと意気込むのに2~3日働くと憂鬱になってしまい、「これからきちんと働けるのか?」と不安になったり人間関係や客からのストレスでつぶれそうになると思うと辞めてしまうのです。いつも友人には「はあ?また辞めたの?そんなんじゃ社会に出れないよ」と呆れられます。 スクールカウンセラーがきているので、申請して相談してみるのが一番でしょうか?やはり薬だけでなく自分の思いを吐き出して聞いてもらうのも治療への一歩になると思うのですが・・・。将来、社会に出られるのか不安でたまりません。  明るくなったり暗くなったりは誰でもありますがその差が激しく頻度が高いので心が疲れているようです。テンションが上がると気分は良くなりますが気持が大きくなって無鉄砲になりがちです。そのちょうどよい間がとれません。