• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先生が見ていたビデオ(映画)のタイトルが知りたいです。)

15年ほど前、見たビデオのタイトルが知りたい

morinchu_9の回答

回答No.3

回答をアップしましたら、動画付きで回答されている方がいらっしゃいました(^_^;) そう、まさに、このシーンです。No.1の方のお答えの通りです。

関連するQ&A

  • この映画のタイトルが知りたい

    2つあります。 1つは、CMで見ただけなので内容が全くわかりません。最近(ちょっと前)の映画だと思うのですが、ビデオかもしれません。 ピンクが好きな女の子が主人公で、持ち物や部屋が全てピンクでかわいかったです。イギリス映画かな?全くわかりませんが。時代の雰囲気がオースティンパワーズに似てる気がします。昔のおしゃれなイギリスっぽいです。 2つめは、2~3年ほど前に上映していた映画です。これもイギリスだったかな?それほどヒットしたものではなく、小さな映画館でしか上映していなかったと思います。 主人公は2人の高校生。おばかで惰性で生きる仲良し2人組(女の子同士)。高校卒業後、一人は就職して、一人は職もなくブラブラ。就職した子はそれなりに成長していってその変化にもう一人がついていけず、もがく・・・という内容だったと思います。もしかしたらちょっと違っているかもしれません。ビデオの表紙は高校の制服をきた2人が並んで立っていたと思います。 わかる方、教えてください。

  • 映画「AKIRA」のメイキングビデオについて

    大友克広監督のアニメ映画が公開された当時、 小学生だったからか内容からか判りませんが 親が映画に連れて行ってくれず、レンタルビデオ店で メイキングのビデオを観ました。 芸能山城組のレコーディングや大友監督のインタビューなど 凄く面白かったのを思い出して観てみたいのですが探しても 見つかりません。 LDやビデオの特典映像ではなく、一つの作品としてレンタル店に 並んでいました。 春木屋の前にあった壊れたバイクの描写やエビスの作画の緻密さ など かなり詳しく説明があったものです。 ご存知の方教えて下さい。

  • 昔見た映画のタイトルを教えてください

    20年以上前になるのですが、1シーンだけがとても印象に残っている映画があります。 太平洋戦争中の女学校?で、中学生?とおもわれる女の子がちょっとした遊び心で下着(ランニングのような質素な肌着)に花のワンポイントの刺繍をします。翌日、学校で更衣中に周りの女の子と「わあ。かわいい」とはしゃいでいるところに担任の先生(女性)が教室に入ってきて見つかってしまいます。 「戦地でお国の為に戦う兵隊さんたちに申し訳ないと思いなさい!今すぐ取りなさい!」 女の子はクラスの子達の同情の視線の中、悲しそうな顔で裁縫ばさみで刺繍の部分を切り取ります。 その1シーンしか覚えておらず、ストーリーも覚えていません。ただ、当時私は小学生~中学生ですので、映画館で見たわけではなく、テレビか学校の映画鑑賞で見たのだと思います。 どなたかお心当たりありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • アナスタシアってディズニー映画?

    アナスタシアってディズニー映画ですか? 曲や映像はディズニーっぽいんだけどノリがちょっと違いますよね。 それにディズニー映画ならビデオの最初の方とかケースとかにでかでかと(C)ディズニーってあるはずなのにそれもないので怪しいなぁと。 でもレンタルショップに行くとディズニーのシリーズに並べてあるんですよねぇ…。ありゃ一体なんなんでしょうか。 他にディズニーの映画でオススメのものがあったらアニメ実写問わず教えてくださいませ。ディズニーっぽいケド違うってのもオッケーです☆彡

  • 映像製作におけるビデオカードの選び方

    映像製作におけるビデオカードの選び方を教えていただきたいです。 とくに気になっているのはビデオメモリの部分で、 私の製作したい映像は、映画や音楽PVのような実写的な映像ではなく、 WindowsMediaPlayerやituneでの音楽再生時に流れる視覚エフェクトの様な映像です。 ああいった映像は2Dになるのでしょうか? 2Dならビデオメモリはあまり必要ないと聞いたのですが、もし3D処理による作業を行っているのであればビデオメモリは必要ですよね? もし3D処理を行うとしても、3Dモデリングしたキャラクターを動かしたりするのではなく、あくまで2D素材によるアニメーションや三次元的表現をするかなと思っています。 私は映像に関してど素人なので上手に伝わっているか不安ですが、 よろしくおねがいします。

  • タイトルを教えてください

    5年くらい前に観た邦画なんですが、ビデオで観たので映画なのかビデオ映画なのかは判然としません。踏み切り待ちをしている、3人の少年達の目の前で女の子が包丁だかナイフだかで惨殺されてしまうシーンから始まります。内容はとにかくバイオレンスに満ち溢れていて、終わった後も何だかイヤーな感じだったっていうのを憶えています。確か、出た当時に内容の過激さか何かで日本で話題になったと聞いたんですけど・・・。どうしても思い出せないので、是非教えてください。

  • 子供の頃に観た映画

    私が子供の頃に母と観た映画がどうしても知りたいのです。 観たのは20年くらい前で、ディズニー映画なのかと思います。 二本立てでメインはパンビかメアリーポピンズ、 筋は覚えてないのですが、実写でフリフリで色とりどりの洋服を着た女の子が沢山出てきます。 花の妖精かなんかじゃないかと思うのですが。。。 とにかく当時その映画が気に入って、気に入って、ずっとパンフレットも取っておいたんですがいつのまにか無くなってしまい、全く分からなくなってしまいました。でも、どうしてももう一度観たいんです。 どなたかご存知なら教えてください。

  • 思い出せない映画のタイトル

    私は、35歳です。確か小学生の頃に「 オズの魔法使い」の映画をみました(もしかしたらレンタルビデオかも) 小学生になる娘にも見せたいと思いTSUTAYAに行きましたが とても時代を感じる 「オズの魔法使い」しかないのです。 私の見たものは 女の子が靴のつま先かカカトをカツカツならしたり・・・いくつものショーケースに 首が ずら~っとならんでいたり・・・部屋の中に いくつもの 緑の小物や道具があり なにか呪文を唱えて仲間をたすけると いう場面を なんとなく覚えています。 TSUTAYAにあった時代を感じる「オズの魔法使い」を借りてみましたが やっぱり 違うのです(>_<) TSUTAYAの人に 話しても 伝わらず うちには ありませんと怒られてしまいました(笑)これだけの 少ない情報では無理だと思いますが 何か お分かりのかた お願いします。

  • 篠原哲雄監督から質問!完治がビデオを観るシーンの…

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2015年11月7日(土)公開の映画 『起終点駅 ターミナル』の 篠原哲雄監督から皆さんに質問です! 「『起終点駅 ターミナル』の主人公・完治は料理を作るか、部屋で映画のビデオを観るくらいしか楽しみがない生活をあえて送っています。 完治は映画が好きで何本もビデオを持っている設定にしていますが、完治が部屋でビデオを観るシーンでは、何を観ていて欲しいと思いますか? 僕らはあえて何を観ていたか分からないようにしていますので、完治が見ている映画を皆さんに決めて欲しいと思うくらいです。」 そうなんです。完治がビデオを取り出すところはパッケージが無地で、中身は何だろうな~とOKStarsの中の人も思いました! ということで映画をご覧になられた方はもちろん、 この人だったらコレ!という想像でOKですので たくさんのご回答お待ちしています(^^)/ ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆篠原哲雄監督へ『起終点駅 ターミナル』についてのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol501

  • この内容から映画のタイトル分かりますか?

    質問失礼します。 十数年前に見た映画をふと思い出したのですが、全くタイトルが分かりません。子供の頃に見て、その時もタイトルを確認していませんので正解を聞いても分からないのですが・・・。みれば分かるので「これかな?」と思いましたらタイトルをお教え下さい! 当時見た時に記憶に残っているのは ・子役が女の子(赤いリボンを付けていたと思います。) ・リボンがほどけて飛んで行ってしまう。 ・雷が落ちてくる(雷のシーンがありました) の3点です。非常に少ない情報なのですが、1シーンだけ印象に残っており何とか探してまた見たいと思っています。洋画でカラーでした。 子供の頃に見た映画ですが、その時点で映像が確か古かったので割と昔の映画の様な気がします。お昼から夕方にかけてテレビで放送されていました。(三越テレショップの後に放送されるようなタイプの映画です!) 女の子が超能力的なものを使って雷が落ちて風が吹いてリボンが空に飛んで行ってしまう。そんなシーンだったと思います。。思い出しながら書いているので記憶があやふやです。もしかしたら超能力は関係ないかもしれません。 おばさん(おばあさん)もいたと思います。白い家もあった様な。。雷のシーンは外です。女の子は青い服を着ていた気がします。子役の子が非常に可愛かったです。小学生低学年位の感じでした。今では有名かも知れません。 以上思い出せることを全て書きました。中には間違った記憶違いのことを書いたかも知れません。心あたりのある方や、映画マニアの方、アドバイスお願いします!!