• 締切済み

kao310907さん

kao310907さん iPhoneの同期化について質問です。 家族3台のiPhoneを、1台のパソコンで共有しながら使っています。 昨日、iTuneにつなげて、音楽の削除をしようとしましたが、音楽の一覧が出てきませんで?した。 ネットで調べたら私のiPhoneのバックアップが出来ていないことに気付きました。 いろいろいじっていたら、兄のバックアップをクリックしてしまい、同期化が始まりました。 私のiPhoneには兄のデータが入ってしまいました。 一晩中調べましたが、まだ解決していません。みなさま、おしえてください。どのようにしたら、私のデータに戻るのでしょうか?

みんなの回答

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1312/2376)
回答No.1

私にはわからなかったのですが、気になったところがあったので・・ タイトルの「kao310907さん」というのは何でしょうか? 質問の回答に特定の一人を指名すると、削除対象になる可能性があるのでご注意を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iphoneの同期 自作着信音のコピーについて

    現在使用中のパソコンのハードディスクがクラッシュして、中身がまっさらになってしまいました。 再度ITUNEをインストールしたのですが 現在使用中のiPhone5にはクラッシュ前のituneから同期していた 音楽データや、それを元に作っていた着信音がたくさん入っています。 再度いれなおしたitunesと着信音の同期をとると、今のiphoneのデータを削除して 現在のitunesのものを入れるというメッセージがでますが、もちろんそんなことをすると せっかく作った着信音がすべて消えてしまいますよね? これらを消えないように残して、新たに入れなおしたItunesにはいっている音楽データや 新たに作る(予定の)着信音を入れる方法はあるのでしょうか? 昨日iphoneのディスプレイを割ってしまい、交換をするため早くバックアップを取りたい状況です。 皆さんお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • iphoneでipodのみ同期したい

    iphoneをiTuneにつないで音楽データのみを自動で同期するように 設定する方法を教えてください。PCとiphoneで他のデータは共有 させたくありません。 よろしくお願いします。

  • PCのリカバリをしたらiPhoneデータは消える?

    PCのリカバリをしなければならなくなったのですが、リカバリをすると、iTuneも初期化されるため、リカバリ後のPCにインストールしたiTuneとiPhoneを同期させるとiPhoneのデータが空になると聞きました。 そこで、質問がありますので、教えて下さい。 1.リカバリした後のPCとiPhoneを接続すると、空のiTuneと同期をすることになるため、使っているiPhoneは空になってしまうのでしょうか? 2.iPhoneをiTuneと同期したときに、バックアップを取っているようですが、このバックアップデータをリカバリ後のPCのiTuneデータに読み込ませて、iPhoneと同期することはできないのでしょうか? 3.PCをリカバリした後に、iPhoneをiTuneと接続してもデータが消えない方法はありますか?

  • iPhone5のデータ

    iPhone5のデータのバックアップをしようと思い、iTuneと同期をとりましたところiPhone上のデータがほとんど消えてしまいました。 消えたデータは音楽、ビデオなどです。 なぜ消えてしまったんでしょうか?PC上に残っているか確認ができていないのですがiPhone上に復元できないのでしょうか? これに関する詳細の情報がWebにあればURLを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • iphoneを同期する前に戻すには

    困っています! どうか教えてください! 文章が分かりづらい長文かもしれませんがお許しください。 私はiphone6、主人は5Sを使用しています。 私は割とまめにituneにバックアップを取っておりましたが、主人は全く取っていない状態でした。 昨日、5Sを購入して初めて私がituneで同期しました。 主人用のituneフォルダを作成し(ミュージックにフォルダを保存)同期したつもりだったのですが、どうやら間違っていたようで、主人の5Sを同期した後に私のiphoneを繋げて見たら、「自分のデバイス」には私のiphoneに入っている音楽やアプリはちゃんとあるのですが、「概要」の下に書いてある音楽には全く何も入っていませんでした(主人の5Sを同期する前は概要の音楽には入っていました) ちなみに主人の5Sには音楽は全く入れていません。 私のデーターは主人の5sのデーターに書き換えられてしまった状態になっているのでしょうか? 「自動で同期する」にはチェックを入れていないかったので、私のiphone自体はまだ主人のデーターに書き換えられることなく無事なのですが、次に同期すると主人のデーターが私のiphoneに同期されてしまいますよね? そうなるととても困ります。 元の状態に戻すにはどうすれば良いでしょうか? 音楽は250曲ほど入れていてどうしても消されたくないのです(もちろんアプリや電話帳なども)  私も主人もパソコンは勿論、こういう事がすごく苦手でよく分かっていないというのが現状ですので、 この説明文も分かりづらいかもしれませんが、とても困っていますので何卒お力を貸していただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 PS.  元の状態に戻ったとして、次は間違えないように主人の5Sを同期するにはどうすれば良いでしょうか? その辺もご伝授いただけましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • iPODの音楽データについて

    iPODと同期しているiTUNE中の音楽データを全て削除してしまいました・・・。iPODの中の音楽をまたiTUNEに入れ直すことはもう不可能なんでしょうか・・・。iPODをiTUNEと同期すると音楽が削除されているのでiPODのデータも消えてしまうのですよね・・・。お気に入りたくさん入ってるのでどうしたらいいでしょうか・・・。

  • iphone5を購入しました。

    既出質問をいくつか調べましたが、 よくわからなかったので質問します。 最近iPhone5を買い、iTuneで何曲か落としたのですが、 PCのiTuneにも曲がありました。 PCとIphoneを同期させたいのですが、その際 「Iphoneデータを消して~」とダイアログが表示されます。 Iphoneの音楽データのバックアップと、PCni入っている曲のインポートだけ できれば十分なんですけど、このダイアログの指示に従っても良いのでしょうか。 それとも、上記の要件であれば別の方法もあるのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • ituneとiphoneの同期2台目

     家のパソコンでは同期はできてますが、別のパソコンにituneを入れて、iphone基本にして同期できません。例えばiphoneに入っている音楽等のデータは、新しいパソコンに同期させるのはどうするのですか?  iphoneは認識はしますが同期しても何もなりませんし、ミュージックから合わせようとすると、そりゃ別のパソコンにはまだ音楽データがないのですから、音楽データがゼロになってしまいます。「元に戻すボタン」でなんとでもなりますが。  やっぱり音楽データを先にパソコンに入れなきゃいけないんですかね。でもそれでは同期の意味がないように思いますし、根本的にわかっていないので、すみませんがご教授よろしくお願いします。

  • itune でiphone3をバックアップしたが

      itune でiphone3のコンテンツをバックアップしたり同期したりした後、iphone3を外すとiphone3のコンテンツはituneのどこにも現れません。 itune でiphone3のコンテンツをバックアップしたとき、バックアップコンテンツはWindowsのどこに格納されますか。 WindowsPCからiphone3を外して、ituneでiphone3のバックアップコンテンツを利用するにはどうしたらよいのですか。  

  • iPhone本体とiTuneの同期がうまく行かない

    iPhone本体とiTuneの同期がうまく行かない お世話になります。 以下の環境で、iPhoneを使用しています。 ・Windows7 64bit ・outlook2007とiPhoneカレンダー&メモを同期設定 数日前に、iTuneを最新版9.1.0.79にアップテートしてから不具合にあっています。 一番困っているのは以下の案件です。 ・iPhone本体とoutlook2007のカレンダー&メモが同期されない 上記の問題に対して、以下の流れで検証してみました。 1.以下の順番でアンインストール  ・iTune本体  ・QuickTime  ・Apple Softwere update  ・Apple Mobile Device Support  ・Bonjour  ・Apple Application Support 2.PCを再起動 3.iTune最新版9.1.0.79を再度インストール 4.PCを再起動 5.iPhoneとiTuneを同期  ・タスクバーの通知領域に「デバイスドライバーソフトウェアをインストールしています」と出る  ・iTuneで「同期を有効にしますか?」と聞かれるので「有効」にする  ・「デバイスドライバーが正しくインストールされました」と出る  ・iTune画面で以下のエラーメッセージが出る   「iTunes    iTunesはシンクサービスからプロバイダデータを読み込めませんでした。接続しなおすか、後    でもう一度やり直してください」→OKをクリック 6.iPhoneとiTuneを同期→同期せず 7.iTuneを再起動→同期  ・「×××のiPhoneをバックアップ中」→バックアップ   「同期中:×××のiPhone」→outlook2007のカレンダー&メモは同期されず 8.iTune左サイドバー-デバイス-×××のiPhoneをクリック  ・情報タブの詳細の中の、カレンダーとメモにチェックを入れて再同期   →iPhoneはバックアップするが、outlook2007のカレンダー&メモは同期されず 9.上記詳細チェックを外して再同期  ・→iPhoneはバックアップするが、outlook2007のカレンダー&メモは同期されず 10.iPhone本体をリセット後に再同期  ・→iPhoneはバックアップするが、outlook2007のカレンダー&メモは同期されず 11.以下のエラーメッセージが出る  ・「SynkUIHandler.exe システムエラー    コンピューターにlibobjc.i386.A.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題    を解決するためには、プログラムを再インストールしてみてください。」 12.試しに、iPhone本体でアプリを新規ダウンロードし再同期したところ、アプリはiTuneと同期し   た。→iPhoneはバックアップするが、outlook2007のカレンダー&メモは同期されず 13.outlook2007の不具合かと考え、MS Office2007の修復を行った。 14.PCを再起動  →iPhoneはバックアップするが、outlook2007のカレンダー&メモは同期されず といった具合で、完全にハマっています。 Appleサポートの技術の方に電話したところ、iTunesがシンクサービスからプロバイダデータを読み 込めないという最初のエラーメッセージの対処法がメールで来る。 →指定されたdllファイルがあったら切り取って再同期するように指示されるが、そのようなdllファ イルはなかった。 outlook2007のカレンダー&メモは同期されない問題については、本社に問い合わせるのでしばらく 時間を下さいとのこと。 予定が同期できないと、スマートフォンの意味がない!! というわけで、非常に困っております。 解決策をお教えいただける方にお願いいたします。  

このQ&Aのポイント
  • 受信メールが1カ月ほどで削除されてしまう
  • お使いの環境にはWindows10が使用されており、接続は有線LANで行われています。
  • 質問内容は「受信メールが1カ月ほどで削除されてしまう」についてのものです。
回答を見る