• 締切済み

パソコンが勝手に動き出すんです。

パソコンが勝手に動き出すんです。 よろしくお願いします。 インターネットなどをしていると、突然ハードディスクがカタカタと動き出すんです。何かの作業をしているようです。大体5分ぐらい動いています。その間インターネットの動作などがものすごーく鈍くなります。その動作が終わるまで待っていなければならないぐらいです。とても煩わしいです。 同じような体験をされた方いらっしゃいませんか?パソコンはいったい何をしているのでしょうか?何が原因なのでしょうか?

みんなの回答

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.5

こんにちわ^^ ■メモリー容量不足によるフリーズ、OSの不具合などが考えられます。 ので、下記の事を試みてください。 【手順0】物理メモリーの容量不足 PCの反応スピードが遅い原因として、メモリー不足が考えられます。 物理メモリーが足りなくなると、突然ハードディスクがカタカタと動き出す、動作が極端に遅くなったり、頻繁にフリーズなどが生じます。 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/memory-guide/ なお、OSによる物理メモリー容量の目安は下記の通りになります。 WINDOWS XP →最低1GB以上 WINDOWS VISTA→最低2GB以上 WINDOWS 7→最低2GB以上 上記の用件を満たしていない場合、増設しましょう。 パソコンの型番に合う物理メモリーの調べ方は下記の通りになります。 http://buffalo.jp/products/catalog/memory/ 物理メモリーの増設方法は下記の通りになります。 http://www.iodata.jp/promo/memory/add/installation.htm 【手順1】不要な常駐ソフトの削除 不要な常駐ソフトはフリーズのおんしょうとなりやすいので、不要な常駐ソフトは削除することをお勧めします。 http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0101/qa0101_2.htm 【手順2】ツールバーの削除 ツールバーもCPUとメモリーの負荷に拍車をかけるので、複数あった場合、削除することをお勧めします。なお、ツールバーは1個にしておくことをお勧めします。^^ http://ebid.cals-ehime.lg.jp/info/20080905.html 【手順3】OSの不具合 可能性は低いですが、念のため下記の事を試みてください。 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。

noname#111826
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教わったことを参考にしてパソコンと格闘してみます。 ご丁寧にありがとうございました。

  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.4

少なくとも自動デフラグじゃありませんね。 自動デフラグを予想した本人が提示しているリンク先にはっきりと書かれていますが、それらの機能は >周辺デバイスが入力待ちの状態を利用して という条件の下に動作します。 ですので、 >インターネットなどをしていると こういう時に動作するなら別のアプリケーションです。 また、 JAVAやアクロバットリーダーの自動アップデートでもありませんね。 事前にメッセージが表示されますので。 それを感じた時にタスクマネージャでメモリの使用量やCPU使用率を確認することで正体がつかめるでしょう。もちろんバックグラウンドで動作しているソフトはプロセスタブには表示されません。 #毎日12:00から動作して5分くらいで止めてしまう作業にウィルスバスター2010の定時チェックがありますが、そのあたりは環境によって千差万別ですので断言まではできません。

noname#111826
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今度なったときに、メモリの使用量やCPU使用率を確認してみます。 12時になると自動的に確か時刻合わせのようなことをやっていたと思いますが、違う時間に起こるので、それとはちがうようです。いつ起こるのかも見てみます。

noname#116092
noname#116092
回答No.3

ポルターガイストです。 嘘です。 最近突然そのようなことが起こった というのであれば ウイルスなりスパイウェアなりの可能性もまったくないとはいえませんので、 アンチウイルスソフトを用いて検索などをしてください。 それでも問題がないとすれば、直前の動作を疑ってください。 PCは基本的に指示したこと以外のことはしません。 例えばデータ量がものすごく重いサイトを閲覧したとします。 メモリの容量というのは限界がありますから、たいていのPCはハードディスク内に 仮想メモリというのを作ってメモリとのデータのやり取りをします。 その場合当然ハードディスクの速度がボトルネックになるので、動作が一時的に重くなります。 これは動画サイトなどが顕著ですかね。 サイトによって異なるというならまずそれです。 その他考えられることとしては・・・ アンチウイルスソフトが自動でファイルを検索しているのかもしれません。 ファイル検索ソフトが、自動でインデックスを作ってるのかもしれません。 またはウインドウズやアンチウイルスソフトやJAVAやアクロバットリーダーの 自動アップデートなんかも割と発生します。 右下に常駐しているソフトが何やら動いてたらそれです。 あとは・・・これ以上言うと混乱すると思いますが、 タスクマネージャーのプロセスを見て、 重くなっているときにどんなプログラムが起動しているか確認してみてください。 それ以上のことは別の質問でどうぞー

noname#111826
質問者

お礼

ポルターガイストでしたか!(笑) 一度ウィルスのスキャンというのをやってみたのですが、ウィルスは発見されませんでした。 以前、「仮想メモリが不足しています」と表示されたことがあったので、仮想メモリというのの容量を増やしてみました。 とりあえず様子を見てみます。ありがとうございました。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.2

不良セクタをリトライしている ハードディスクは磁性体を磁化して記録してます 磁石は導体移動すると電気を発生します、発電機 性体ディスクの円盤に磁石の部分とそうでない部分をOと1の情報を記録します その役目はヘッドと呼ばれる部品です その記録がはっきりしないので又再度読み取りに行っている ので遅くなる 大体このような理解で よいかと思いますが   より詳しい方の解説を待つか 自分で調べましょう 普通はリカバリーして改善しないならHDDを交換します ディスクチェクもよしあしですトドメさす場合も有ります

noname#111826
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 様子を見てみようと思います。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
noname#111826
質問者

お礼

とてもそれっぽいです! ただ、最適化しているのであれば無効にはしたくないので、様子を見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう