• ベストアンサー

横浜と川崎はどっちが都内へアクセスしやすいですか?

横浜と川崎はどっちが都内へアクセスしやすいですか? 無知な質問ですみません。距離と交通の便の両方を加味した上で,山手線圏内への通勤が便利なのは,横浜と川崎のどちらでしょうか?ついでに両都市の住みやすさに関しての情報もお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masatoras
  • ベストアンサー率63% (364/577)
回答No.3

横浜駅、川崎駅周辺といういことではなくて、おそらく横浜市、川崎市全体に関するアクセスや住環境のことを聞かれているのかと思いますが、横浜も川崎も複数の繁華街や住宅街を備えた巨大な都市ですので、それらをまとめた形で比較することは難しいです。 少なくとも「区」単位にまで絞ってもらうか、実際都内近郊に住む人は都市単位ではなく駅単位、ないし路線単位で街の比較をするのが通常ですので、せめて東横線沿いはどうか、田園都市線沿いはどうかと言ったあたりにまで範囲を絞ってもらわないことには、なかなか具体的な回答はできません。 大雑把に都内への交通アクセスという面で言えば、そりゃ間違いなく川崎のほうが良いです。 単純に東京→川崎→横浜という順番に位置していることもありますし、JR、京急、東急、小田急と複数の路線が都内にアクセスしています。 毎日電車で都心や新宿・渋谷あたりに通勤される方だと、やはり川崎(田園都市線、東横線、小田急線沿いなど)に住む人の方が多いですね。 横浜でも緑区や都築区、神奈川区あたりは都内のベッドタウン的役割も持っていますが、基本的には川崎よりも通勤に時間がかかりますし、土地の値段や家賃だって安くはないので、都内への電車通勤だけが目的でわざわざ横浜に住むという人は、川崎に比べれば格段に少ないと思います。 むしろ横浜は横浜でひとつの自立した都市ですから、横浜に住む人は横浜市内で働く人の方がきっと多いはずです。 まああれですよ。会社の飲み会なんかで早く帰りたいときに「すいません私横浜なんで・・・」なら早く帰らせてくれますが、「川崎なんで・・・」だと「じゃあまだ大丈夫だな」となりますよ、きっと。 都内の人だと、川崎は普通に通勤圏内、横浜だとちょっと遠いと言ったイメージを持ってる人が多いと思います。 実際には、最初にも書いたように、住んでいる場所によって川崎より横浜の方がアクセスしやすい場所なんかも出てはきますが、イメージ的にはそんな感じです。

dosanko103
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきますね。どうやら距離的には川崎の方が東京に近いようですね。

その他の回答 (4)

  • trchn2007
  • ベストアンサー率18% (32/172)
回答No.5

>横浜と川崎はどっちが都内へアクセスしやすいですか? > >(中略)山手線圏内への通勤 どのあたりを想定されているかによります。 一部の方は前世紀の交通網を基準に川崎を過大評価&横浜を過小評価されているようですので、釣られないように。

dosanko103
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきますね。どうやら距離的には川崎の方が東京に近いようですね。

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.4

こんばんは 15年強、川崎市民をしている者です。 まあ、質問の内容から、 新宿、渋谷、目黒、品川、東京あたりが勤務先と勝手に考えます。 基本的には、神奈川県内の路線網は、東西に強く、南北に異常に弱いです。 そのため山手線と一概に言っても、 目的の駅によっては、便利な場所は変わってきます。 新宿なら、 小田急線が通っている川崎の多摩区、麻生区あたり、横浜はどこも乗換えが不便 渋谷なら、 田園都市線沿線の、川崎の高津区、宮前区、横浜の青葉区、緑区、都筑区あたり 東横線沿線の、川崎の中原区、横浜の港北区、神奈川区あたり 目黒ならば、 目黒線沿線の川崎の中原区、横浜の港北区あたり 品川、東京であれば 東海道線、横須賀線、京浜東北線、京浜急行線沿線の、川崎の川崎区、横浜の南部地域 このことを前提にすれば、当然通勤に便利なのは、 より東京に近い川崎となります。 横浜は、横浜市内で生活が完結すれば非常に住みやすいところですが 東京に行くには非常に不便なところと言えます。

dosanko103
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきますね。どうやら距離的には川崎の方が東京に近いようですね。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.2

現在、東横沿線の川崎に住んでいるものです。 横浜も川崎も以外と南北に長いので、住んでいる沿線と山手線のどこに行くかで違ってきます。 私が住んでいる地域は、渋谷なら良いですが、品川ならちょっと不便です。

dosanko103
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきますね。どうやら距離的には川崎の方が東京に近いようですね。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 山手線内と言っても広いので、勤務地がどこかによって答えは 変わってきますが、一般論としては横浜になります。  なぜなら、川崎から山手線へのアクセスは東海道線・京浜東北線に 限定されるからです。この2線は平行して走っているので、アクセス できる駅は実質一緒です。品川、新橋、上野あたりが勤務地ならば、 川崎のほうが横浜より10数分、所要時間が短くて済みます。  いっぽう、横浜からだと上記の2線に加えて。東急東横線とJRの 湘南新宿ラインの2線が利用できます。東横線では渋谷に1本で出られ ますし、湘南新宿ラインなら渋谷、新宿、池袋に直接出られます。  また山手線内に向かうときも、品川や新橋方面から地下鉄に乗るより、 渋谷や新宿からのほうが選択肢が多いです。山手線は東側(東京や新橋、 汐留も含まれる )と西側(池袋、新宿、渋谷)に大きく分けて考える ことができるので、勤務地の場所で判断するといいでしょう。  住みやすさで比較するのは、少々難しいです。というのも両方とも 巨大な百万人都市であり、同じ市内でも場所によって雰囲気がまったく 変わってくるからです。  たとえば川崎ですが、川崎駅の近くに住みたいと思う人は、実際の ところ少ないでしょう。いっぽう、同じ川崎市でも武蔵小杉駅周辺や 東急田園都市線の鷺沼駅周辺は、人気の住宅地です。鷺沼あたりでは、 川崎駅で降りたことがないなんて人も珍しくないでしょう。  横浜も事情は似ています。なにしろ人口360万人で日本最大の 市ですからね。ただ川崎と違うのは、川崎だと鷺沼や武蔵小杉の 住民は川崎駅に用はありませんが、横浜だと横浜駅が交通の一大 結節点であることから、お買い物などでも横浜駅に出ることが多い という点です。  もし関西の人であれば、川崎は尼崎( もしくは堺 )で、横浜は 神戸だと言えば理解しやすいと思います。個人的には横浜なら住む ことをイメージできますが、川崎のほうはちょっと思いつきません。

dosanko103
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきますね。どうやら距離的には川崎の方が東京に近いようですね。

関連するQ&A