• ベストアンサー

(ノートPCでスタンドアローン起動)トランスポーズ機能付きMIDIキー

(ノートPCでスタンドアローン起動)トランスポーズ機能付きMIDIキーボードで、ソフトシンセをリアルタイム演奏する時、キーボード側操作でトランスポーズは機能するのでしょうか? また、それはすべてのソフトシンセで可能なのでしょうか? 経験者の方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

>ソフトシンセをリアルタイム演奏する時、キーボード側操作でトランスポーズは機能するのでしょうか? そのMIDIキーボードにトランスポーズ機能があればできます。 >それはすべてのソフトシンセで可能なのでしょうか? 「可能」という表現には??ですが、MIDIキーボードによるトランスポーズはハードウエアの機能であり、ソフトシンセの機能ではないので、どのソフトシンセを使おうと関係のないことだとは言えます。 MIDIキーボードはリアルタイム演奏のMIDIデータを送出するハードウエアであり、トランスポーズはその送出するデータをシフトする機能です。パソコン側から見ればトランスポーズしたキーを押したのか本来のキーを押したのかは全くわかりませんので、どのソフトシンセを使おうと関係ありません。

mckenz
質問者

お礼

とても分かり易い説明をありがとうございました。 MIDIキーボード側で1音上にトランスポーズし、ドの鍵盤をレにしたとしても、 ソフト側では、単純にレを押さえられたと感じているだけなんですね。 (間違っていたら申し訳ないです)

関連するQ&A

  • FA07にMIDI接続してトランスポーズ可能か?

    FA07に別のキーボードをMIDI接続して、FA07の音源が鳴るようにして2台同時に演奏しています。 ライブを目前にして急きょ1音上げることになり、トランスポーズ機能を使いたいのですが、FA07の鍵盤の演奏はトランスポーズされても、MIDI接続した鍵盤には作用されませんでした。 FA07からの出音がどちらもトランスポーズされるような設定は可能でしょうか? なお、接続したキーボードの方でトランスポーズをさわると、なぜかFA07から、そのキーボードの音源が鳴るようになってしまいます。 FA07から最終的に出る音が、FA07音源の音で、かつ、トランスポーズも同じようにされている状態にしたいのですが、無理なのでしょうか…。 回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • トランスポーズ

    いま使っているmidiキーボードが casioのctk530なんですけど これってトランスポーズ(移調)ついてないんでしょうか? midiをつかってトランスポーズさせるソフトでもいいんですが 検索したところ オクターブしかいじれなくて・・・ cubaseもあるんですが やり方がわからなくて・・・ どれでもいいんで 知ってる方いらしゃったらおしえてください^^;

  • RD700でトランスポーズはMIDI送信されますか

    RD-700をマスターキーボードとして、他のサブキーボードにMIDIでつないで同時に音を鳴らしたいのですが、ライブなどでRD-700側で曲毎にトランスポーズすれば、トランスポーズされた音程でMIDI送信されますでしょうか⁈ (例)RD-700を-1トランスポーズして、Cの鍵盤を弾くとBの音が鳴る様に設定した時、MIDIでつながっているキーボードもBの音が鳴りますでしょうか⁈ (参考)別メーカーさんのエレピをマスターキーボードにした時、MIDI OUTはあくまで押した鍵盤の情報が出てしまって、使えませんでした(上記の例では、マスターがB、サブがCで鳴り、サブのトランスポーズを操作しても駄目でした)。 何卒宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • キーボード(楽器)のトランスポーズって?

    趣味でキーボードを弾いています。 でも、シャープやフラットがある曲は苦手なので、ハ長調に書き直して弾いています。 最近、「トランスポーズ」という言葉を知りました。 私のキーボードにはその機能がないので、「トランスポーズ」の意味がいまひとつよくわからないのですが、 童謡の「かえるの歌」が、例えば「ヘ長調」だったとします。 それをハ長調に書き直します。 そしてその「トランスポーズ」を操作して「ハ長調」で弾くと、実際的には「へ長調」で弾いたのと同じ音が出る。 ↑ こういう意味でしょうか? (この書き方で意味が分かっていただけたでしょうか?) 難しいことは分からないので、素人でも分かるように教えていただけたらありがたいです(^_^)

  • AE-20 トランスポーズ機能について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== AE-20 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== システムプログラムのバージョンの違いによるトランスポーズ機能の動作の違いについて ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== システムプログラムを1.22にアップグレードしたら、トランスポーズ機能の動作が変わってしまった。 以前は「S1」に「Transpose Up」、「S2」に「Transpose Down」を割り当て、演奏中にトランスポーズ値を変化させながら使っていて、シーンを変更してもトランスポーズ値は変化しなかったが、システムプログラムを1.22にアップグレードしたら、シーンを変更するとシステム登録しているトランスポーズ値にリセットされてしまうようになってしまった。 ちなみに「Transpose Mode」はどちらも「システム」に設定している。 以前のように、「Transpose Up」「Transpose Down」で変化させたトランスポーズ値をシーンを切り替えても維持するようにする方法はありますか? 「Volume Knob Mode」を「System Transpose」にして「VOLUME つまみ」を操作してトランスポーズ値を変化させた場合にはシーンを切り替えてもトランスポーズ値は維持されるのですが、「S1」「S2」で「Transpose Up」「Transpose Down」した場合にはシーン切替時には「VOLUME つまみ」で設定されているトランスポーズ値にリセットされてしまいます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • KORG 01/W トランスポーズ機能について(急いでいます)

    こんにちわ、お世話になります。 20年ほど前のシンセ KORG 01/W pro を 中古で入手しました。 取説がついていなく、トランスポーズ機能の設定の仕方が 分かりません。。。 どのボタンを押せば、キー変更ができるか、 どなたか分かる方教えてくださいm(__)m

  • 音楽ソフトのトランスポーズについて

    音楽製作ソフトにトランスポーズという機能がありますが これを使ってまずCメジャーでコード進行を作って それをトランスポーズで別のキーに変更してしっくりくるものに 変えて曲を作ったりって方法はアリなんでしょうか? というか出来るんでしょうか?

  • PCのMIDI音源をキーボードで鳴らしたい

    ノートPCと手持ちの電子ピアノを繋げて(インターフェースはあります)MIDI音源を電子ピアノのほうで鳴らしたいと思います。MIDIは音源のみとして使用して実際は電子ピアノで演奏します。 実際の演奏方法としては 電子ピアノ(実際に弾く)→PCのMIDI音源→電子ピアノの出力→アンプから出力…という形になります。 ライヴとして何曲か続けて演奏し、また1曲で2つの音を使うものもあるのですが、音の切り替え操作が簡単で、2つの音色を分けて鳴らせるようなMIDIソフトはありますでしょうか?できればフリーソフトで探しています。 当方MIDIに関してはかじった程度の知識しかなく、普段は編集ソフトで曲を作ってる程度です。 さらに実際にキーボード&PCを操作する人はもっと知識がありません。 曲ごとに音色を決めておいて、すぐに別の曲の音色が呼び出せるようなソフトを探しているのですが…。 私が初心者のため質問が意味不明でしたら補足しますのでよろしくお願いいたします。

  • EL50とPCを繋いだ後、MIDIを作るのに必要なソフトは?

    EL50とPCを繋いでMIDIを作ろうと思うのですが、 繋ぎ方などは判ったのですがその先、 どんなソフトを使ってMIDIを作ったりしたら 良いのかな?と思いまして。ソフト色々あって 本当に迷っています。EL50なのでシンセやMIDIキーボードとは ちょっと違うのかな?と思っていたり。 そこでEL50をMIDI音源にする際に使えるソフト教えて下さい。 僕はWindowsのMEを使っています。

  • JUNO DS61でのトランスポーズの保存方法

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== JUNO DS61 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・鍵盤など) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 転調がよくある曲を弾くのですが、練習が難しいためトランスポーズの機能を使って演奏したいと思っています。曲中に転調して元に戻ることがあり、トランスポーズで高さを変えたパッチかパフォーマンスを保存し、バンクのフェイバリットに入れたいです。(このとき、他の音の高さは変えたくありません) トランスポーズを使用した音を高さをそのまま保存することは出来ますか? また、スプリット機能を使用しているときに、upperの方のみオクターブを重ねて演奏することは可能でしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう