- ベストアンサー
- すぐに回答を!
初めてのアンプ購入なのですが自分は以前からONKYOのGX-D90を使
初めてのアンプ購入なのですが自分は以前からONKYOのGX-D90を使用しています。 いずれ5.1CH環境をそろえたいので入門向けにお勧めのONKYO-SA-205HDを購入しようと思っています。 そこで今使っているGX-D90をSA-205HDで使用できますか? それとPS3でおもに使用しようと思っているのですが・・・PS3はDVI-HDMI変換ケーブルを使っています。 PS3-SA-205HD-HDMI変換ケーブル使用してつかえますか?だめなような気がしますが・・・ GX-D90 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/3BCD4002D81C66D949256BEC002C8D8B SA-205HD http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/sa205hd/index.htm GX-D90にアンプが内臓されているのでできないと予想はしていないのですが・・・ もしできた場合ドルビープロロジック2は利用可能ですか? おすすめのスピーカーなどがあれば紹介よろしくお願いします。
- demoya7777
- お礼率57% (19/33)
- オーディオ
- 回答数3
- ありがとう数18
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6045)
>そこで今使っているGX-D90をSA-205HDで使用できますか? 5.1chでは使用出来ません。 7.1chに拡張する際、サラウンドバックSPとしては使用可能。 >PS3-SA-205HD-HDMI変換ケーブル使用してつかえますか? PS3 → SA-205HD → HDMI-DVI変換 → PCのような使い方なら使用可。 初心者ならスピーカーが付属したAVアンプが無難です。 SA-205HDと2.1ch分のスピーカーがセットになったBASE-V20HDなどお勧めです。 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/basev20hd/ センターSPとサラウンドSPを増設時は、同系列の推奨SPが販売されています。 更に7.1chに拡張する際は、手持ちのGX-D90が使用可。 まぁ、最初は2.1chでも充分迫力あるサウンドが堪能できると思いますけどね。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- i-q
- ベストアンサー率28% (920/3247)
まずPS3>アンプ>HDMI変換>DVIですか? 多分ですが、大丈夫だと思います。 そのアンプ>D90は接続は無理そうです。 別途スピーカを5本必要です。 あとウーハー・・・ スピーカは自分が今買うならですが・・・ http://denon.jp/products2/scm37.html http://kakaku.com/item/20443311330/ ”SC-M37”を2セット http://kakaku.com/item/20443310561/ SC-C11XG-Mを1本 でウーハーは金に余裕があれば買います。
質問者からのお礼
そうですか、今後購入参考にさせてもらいます。
- 回答No.1
- ziv
- ベストアンサー率27% (426/1542)
HDMI変換ケーブルについては、機器との相性があるようで実際に試さないとわからない、 まあ、通常は問題ないのですが、ソニーの少し古いAVアンプではそのトラブルが報告された例があります。 SA-205HDのような単品アンプには、通常アンプが内蔵されたアクティブスピーカーを接続して使用しません。 せっかく単品アンプを買ったのにもったいないです、きちんとしたスピーカーを接続しましょう。 お勧めSPは無いです、個人の好みが大きく反映されますのでなんとも言いがたいです、 用意できる予算で必要チャンネル数そろえましょう。 どうしてもと言うのなら、別途質問を立て、使用想定アンプ、チャンネル数、予算、部屋の広さ等を書けば、参考意見がもらえるかも。 ドルビープロロジック2にSA-205HD自体が対応してますから使えます (音源入力ソースによりますので、DLできるマニュアルを確認してください)
質問者からのお礼
HDMI接続のほうは大丈夫そうなので安心しました。ありがとうございます。
関連するQ&A
- 今、ONKYOのGX-D90を使用しているのですがこれにAT6099を
今、ONKYOのGX-D90を使用しているのですがこれにAT6099をつけたいと思っているのですが耐久力は大丈夫でしょうか?インシュレーターが6つしかないので逆に少ないほうが音質はアップするのかわかりませんがよろしくお願いします。 ONKYO GX-D90 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/3BCD4002D81C66D949256BEC002C8D8B オーディオテクニカ AT6099 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6099.html
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ONKYO GX-D90とGX-70HD、どっち?
現在使用しているノートPCのスピーカー音質が気になりましたので、外部のスピーカー購入を検討しています。 オーディオに関して全くの素人なのですが、ONKYO GX-D90とGX-70HDのどちらが良いのか迷っています。 この2つの違いはデジタル入力端子の有無だそうですが、大抵のPCにはデジタル音声出力が付いていないとも聞きまして…。 現在使用しているPCはdynabook T451/46ERJです。 これはHDMI入力端子が有るので、音質的はGX-D90の方が良いということでしょうか? またスピーカーをテレビにも繋ぎたいのですが、このスピーカーをPCとTVで使用するには別にコードなどが必要なのでしょうか? 本当に素人すぎて、よくわからないことを言っていたらすみません…(ToT)
- ベストアンサー
- オーディオ
- Onkyoのコンパクトアンプに合うスピーカーは
TVを3Dに買い換えたため、アンプも対応のものをとオンキョーの205HDXを買おうと思っているのですが、ついでにフロントとウーファーも変えようと考えています。 アンプはこれです。http://www.amazon.co.jp/ONKYO-AV%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-5-1ch%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%87%BA%E5%8A%9B30W%C3%975-SA-205HDX/dp/B003AU6JIO/ref=sr_1_25?s=electronics&ie=UTF8&qid=1373116799&sr=1-25&keywords=onkyo+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97 このアンプにD-109シリーズかD-309シリーズのどちらのスピーカーが良いか考えています。 D-109シリーズ http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/d109series/index.htm D-309シリーズ http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/d309series/index.htm 個人的には109の物をと思っているのですが(309は音は良さそうですがバイワイヤリングとか接続が分かりません) 後、どちらのシリーズのウーファーもアンプ内蔵なんですが普通に接続すれば良いのでしょうか? 分かりずらくすみません。アドバイス、御意見よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- onkyoのスピーカー(D-11M)をAVアンプ(SA-205HD)に
onkyoのスピーカー(D-11M)をAVアンプ(SA-205HD)につなげてHDMIで出力しているのですが、モノラルしか完全に出力できません。モノラル以外だと前方右のスピーカーからしか出ません。 あと、自動スピーカー設定もSp Detect Err とでます。 このメッセージの意味は、フロントスピーカーが検出できません、サラウンドスピーカーが1つしか検出されません、スピーカーに異常があります。スピーカーが壊れているか、サブウファーの音量が高域を出しすぎているかも知れません。 ちなみに、再生はPS3を使用しました。
- 締切済み
- オーディオ
- iTunesの音楽をONKYOのアンプで聴きたい
iTunesの音楽をONKYOのアンプにつなぎたいです。 全くの初心者で、取説やネットで色々調べたのですが、 わかりませんでした。 パソコンのスピーカーが壊れ、片方からしか音が出ません。 アンプとスピーカーがあるので、それを利用できないかと思い調べました。 アンプとスピーカーはつながっています。 パソコンdynabookTX/65G アンプONKYO AV CENTER TX-SA608 パソコンにはHDMIがなく、USB-HDMI変換ケーブルを調べたら一万円近くし、 音質にこだわりはないので、できれば、もう少し安価にできないものかと。 パソコンのイヤフォンが光デジタルオーディオ出力ということで、 アンプの光デジタル(OPTICALとCOAXIALという名前がありました)につなげられるのか調べたら 初心者すぎて理解できませんでした。 また、アンプにVIDEO ADUO L Rとあり、パソコンのイヤフォンからそこにつなげればいいのか 調べたのですが、理解できませんでした。 無知なので、調べても、パソコンをTVに置き換えて考えたり、コンポをパソコンに置き換えて考えても 同じなのか分からず、答えがでませんでした。 皆さま、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- マランツかONKYOのAVアンプで迷っています。
どっちの方がいいのか、迷っています。 今回AVアンプと購入を考えています。 マランツのPS3001かONKYOのTX-SA603の2つで悩んでいます。 ONKYOのTX-SA603は若干音ずれがあると聞きます… 音楽や映画鑑賞などをしたいと思っていますが、どちらの方がいいかわかりません。 どなたかアドバイスをいいただけないでしょうか?
- 締切済み
- オーディオ
- ONKYO CR-D1にGX-77Mを接続
きちんとしたスピーカーを購入するまでの一時しのぎとして、ONKYOのコンポCR-D1()に、ONKYOのPC用スピーカーGX-77Mを接続して使用したいと考えているのですが、接続は可能でしょうか? また、何か問題点はありますでしょうか? また、接続する場合、光デジタルケーブルで接続するのがいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ
- スピーカー買うならどっち?ONKYO 「GX-77M」or「GX-70
スピーカー買うならどっち?ONKYO 「GX-77M」or「GX-70HD」 1万円くらいのスピーカーを探してます。 価格.comのレヴューを参考にして2つまで絞り込みました。 (1)「(77monitor)GX-77M」 (製品ページ)http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx77m/index.htm (価格.com)http://review.kakaku.com/review/01705010034/ (2)「GX-70HD」 (製品ページ)http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx70hd/index.htm (価格.com)http://kakaku.com/item/01705010526/ です。 前者の方が前に発売(2003)されていて、後者の方が新しい(2006)ようです。 他に、デジタル出力の有無が大きな違いかと思いますが、多分、自分は使わないと思います。 用途としては、部屋でパソコンに接続して音楽を聴く感じです。 値段は前に発売された方が高くて、新しいほうが安いようなのです。 さて、私はスピーカーに詳しくないのでお伺いしたいのですが、 【音質や性能に違いはありますか?】 買うとしたらどちらの方がいいとおもいますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 初めてアンプ購入
始めまして。初めてアンプを購入しようと思っているオーディオ初心者です。 今までは、PCのSE-90PCI―(RCA)→GX-70HD(アンプ内臓)の組み合わせで聞いていました。 今回、A-973orA-305FXを購入し、スピーカーもD-152E辺りを同時購入しようと思っています。 そうした場合、SE-90PCI-(RCA)→アンプ―(スピーカーケーブル)→スピーカーという接続で問題ないでしょうか? http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/14082CE4E611B91349256FC400007BF6 http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/1BF97A55624D86BF492572910008A931 http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/d_152e.pdf
- ベストアンサー
- オーディオ
- PC用のスピーカー選びの相談
スピーカー選びの相談です。 サウンドカードにSE-200PCI LTD(購入済み)を使って、主にブルーレイの鑑賞に良いものを探しています。 予算は5万程度、2chもしくは2.1chで考えています。 部屋が7.5畳程度で狭いのであまりスペースとお金をかけても仕方ないので... 一応以下のスピーカーを考えています。 (1)ONKYO GX-500HD http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx500hd/index.htm (2)ONKYO BASE-V20HD http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/baseseries/basev... また、ヘッドフォンも使いたいのですが(2~3万程度のもので探してます) スピーカーのヘッドフォン端子を使うのとヘッドフォンアンプを 別途用意するのではどちらがお勧めでしょうか。 ONKYOで探しましたが、別のメーカーの製品でも全然構いません。 アドバイスお願いします
- ベストアンサー
- サウンドカード
質問者からのお礼
とりあえず2.1chからなので検討してみます。ありがとうございます