• 締切済み

wordで2つのグラフの挿入をしてから文字列を揃えたい。

円グラフの下に文字を入力してから、 もうひとつの棒グラフを挿入して 文字を入力したい。 こんな感じ。 ↓ 円グラフ   棒グラフ 文字列    文字列 アドバイス・回答お願いします。

みんなの回答

  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.2

表作成で4つのセルを作ってそのセルの中に入れ込んで、いらない罫線を消すというのはどうでしょうか。 そうするとセンタリングしたり、右寄せにしたりのレイアウトもしやすいのでは。

misaki621
質問者

お礼

罫線を使うやり方は思いつきませんでした。 自分で何か作成するときには便利ですね。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.1

挿入>テキストボックス でテキストボックスを作って文字を入力するといいと思います。段組を使う方法などもありますが、グラフと文字列の位置関係や配置を柔軟に変更できるため、テキストボックスの使用をおすすめします。

misaki621
質問者

補足

段組を使う方法も教えてくれたら幸いです。 アドバイスお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのグラフに文字列を挿入したい

    エクセル2000を使っています。 グラフ上に文字列(テキストボックスのようなもの)を挿入することはできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • word2007で文字列を一発で挿入できる方法について教えて下さい。

    word2007で文字列を一発で挿入できる方法について教えて下さい。 フォルダ内にいくつものファイルがあるとします。ビジネス文書を作成するにあたり、発信者を全ファイルに何度も入力するのは手間がかかります。一つのファイルに文字を入力すれば他のファイルもすべて同じように文字列が挿入できる方法はありますか? 大元のファイルが更新されたら、他のファイルも同じように更新されるというイメージなのですが・・・・。わかる方おられましたら宜しくお願い致します。wordではそういう機能はないようでしたら、EXCELではできないでしょうか?

  • Excelグラフの縦軸を文字列で表示

    よろしくお願いします。 Excel2003のグラフ作成で、縦軸を数字でなく 文字列にする方法はないでしょうか? 例えば、「大・中・小」などで棒グラフまたは折れ線グラフ にしたいのですが。

  • グラフの挿入について

     Microsoft Wordでグラフを挿入したいと思うのですが、グラフの単位を両側に載せるにはどうしたらよいですか?(下のURLのような感じに) http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/53999-23070-1-1.html わかる方ご回答お願いします。

  • 棒グラフの棒に20文字の文字を挿入したい。

    エクセル2003です。 縦棒グラフの棒にデータラベルの系列名の文字を変更して 20文字の文字を縦2列に入れたいのですが データラベルの大きさの変更方法 又は  縦2列に文字を入れる方法を教えてください。 フォントサイズは8ptとしたい。

  • wordの表をもとに円グラフを作る

    Wordの文章の中に表を挿入しました。その表の数値をもとに円グラフを挿入したいのですが、メニューボタン→挿入→図→グラフ とすると、棒グラフが表示されてしまいます。 何回やっても棒グラフになってしまいます。 円グラフにしたいのですが? ご指導ください。

  • VB 選択中の文字列の両端に文字列を挿入する

    現在VisualBasicで簡易のhtmlタグを編集できるようなものを作っています。 そこで一つ困ったことがあるのですが、 選択中の文字列の両端に文字列を挿入することができません。 イメージとしては、 Hello, World! という文字列を選択中に ボタンを押して<b>Hello,World!</b>のように変えるような感じです。 どうか回答よろしくお願いします。

  • エクセルでのNULLという文字列挿入について

    エクセルで空白のセルに対してNULLという文字列を挿入したいのですが、 SUBSTITUTE関数を使ってやろうとたらNULLは0と判断されて0が入力されてしまいます。 NULLという意味ではなくて、NULLという文字列そのものを入力するときはどのようにしたらよいのでしょうか?

  • Excelで列を追加で挿入した際にグラフの系列の参照している値が自動的に変わらない

    Excelでseries関数を使用したグラフを作成しております。データを入力しているファイルとグラフを作成しているファイルを分けているのですが、データを入力しているファイルで列を追加で挿入した際に、既存のグラフの系列の参照先が自動的に修正されないため、いちいち参照先を設定し直しております。ツール→オプションの計算方法は「自動」となっており、また、同じファイルの中でもシートが異なると、列を追加で挿入しても問題なかったりします(入力しているデータ・作成しているグラフはどのシートでも同じ形式です)。 問題点等アドバイス頂けましたら幸いです。

  • wordで文字を挿入すると文が付け足されず、置き換えられてしまう

    文字を挿入すると、もとあった文章に付け加えられるのではなくもとあった文章が置き換えられてしまいます。 たとえば「疑問文の復習」という文字列があって、それを「疑問文と否定文の復習」に直すために「疑問文」と「の」のあいだにカーソルを持ってきて「と否定文」を打つとします。するとその語句が「の復習」に取って代わってしまい、「の復習」が消えてしまいます。 どうすれば文字を付け足すことができますか?

専門家に質問してみよう