• ベストアンサー

普通自動二輪免許を取りに行った人

普通自動二輪免許を取りに行った人 教習車のCB400(200kgくらい)は、乗って立った状態から傾くと、 もう腕力では立て直しが効かなくて絶対倒れてしまうのですが、 腕力でそれを立て直せる、倒れない、という男性はどれくらい居らっしゃるのか知りたいです。 出来る人も出来ない人もご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (718/2012)
回答No.4

立ちゴケってやつは、どんな車両でも起きます。 止まっている自転車が、突然に人ごと路上へ寝転がるなんてのもそうです。 足をついている方の位置にもよりますが、車両に近すぎるとコケたりするようです。気を抜いた時ってやつですかね。 左側にコケることとして、 よんひゃく程度(最近のは妙に軽いらしいが)では経験はありませんが、ヤバイ!と思った瞬間に前輪ブレーキレバーを握りしめることで、力がかかり、倒れる挙動が一時的に緩和されることがあります。そうしたら、ステップに掛っている足に荷重してやるんです。ハンドルは曲げていないことが前提です。 ま・、咄嗟には難しいかな。 サイドスタンドの傾斜までで、力の掛けやすい状態でなら復帰はそう難しくないとも思います。 教習所なら、路面も悪くない。 乗っているのはZZR1100ですが、去年、GSで立ちゴケをしてしまい、クラッチレバーを折ってしまいました。給油後にエンジンをかけずに、またいだまま移動してサイドを下ろして降りようとしたら「バタン」です。土間コンクリートに段差というか表面が悪かったのに気付かず、サイドスタンドが動いちゃったためが原因です。 これは、持ちこたえられなかった。 カッコ悪かったよ~。

noname#115282
質問者

お礼

サイドスタンドの傾斜までなら200kgのCB400でも僕も立て直せると思います。 でもそれを超えたらもう絶対無理な領域です。 「あれ?」と思ううちに倒れるのを待つだけの状態に… ZZR1100は233kgですね。やはり無理なのですね。 ちなみに150kg以下のオフロードなどでは、 もう少し融通が効くのではないかと予想するのですが… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hondadiva
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.3

こんにちわ。 バイクは腕力じゃなくて、テコの力です。でんぐり返しするようにしますとよいですよ。

noname#115282
質問者

補足

すみません。書き方が悪かったのかもしれません。 当方、男です。 倒れたバイクをテコのような力で起こす、それは簡単です。 しかし、乗車している態勢で、もしバランスを崩して200kgのバイクが、 自分の腕力で支えられる角度を超えたとき、絶対倒れてしまいます。 でも世の中には、200kgのバイクが、 自分の腕力を超えて倒れる角度の存在しない男性も居るかも知れないと思ったのです。 屈強な男性なら、200kgのバイクがどれほど傾いても倒さない腕力があるかもしれないのです。 200kgと言いましても200kgを持ち上げるのとは違うわけですから。 たとえば、原付なら僕でもどんなに傾いても立て直せるでしょう。 200kgのバイクでそれが出来る男性はどのくらいいらっしゃるのかな、と思ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129435
noname#129435
回答No.2

傾いたバイクを倒さないように踏ん張るのは難しいです。 無理をすると腰や腕を痛めてしまいます。   倒さないようにしたいなら、停止している時にはバランスをとって傾かないようにするしかありません。 バランスさえ取れていればバイクは指1本で支えられます。 (教習所の教官が指一本で支えて見せてくれました。)   私は女性の中でも小柄な方で筋肉質と言うわけではないですが、普通二輪の免許を持っています。 バイクが倒れるか倒れないかはバランスを取るのが上手いかどうかで、腕力とは関係ないです。 倒れたバイクを起こすのも、てこの原理を利用したコツで腕力とはあまり関係ないです。

noname#115282
質問者

お礼

すみません。男性の腕力の問題を知りたいです。 バイクの乗車テクのことはあまり問題にしていません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114650
noname#114650
回答No.1

バイクって腕の力で起こしませんよ? タイヤを支点にしてテコの原理を使いハンドルを持ちタンクと椅子の辺りに腰骨を当て体で起こします 普通の女性で起こせます。腕の力だけなら女で普通二輪取るのは厳しいですよ それに免許取った後も自分でバイクを買って乗っていたら一人で起こす場面は必ずあります。周りに男性いなきゃ私起こせない~なんて言ってられません 普通二輪免許持ちの私(女)の経験談です ちなみに学生時代、筋力測定は女子の平均でした

noname#115282
質問者

補足

すみません。書き方が悪かったのかもしれません。 当方、男です。 倒れたバイクをテコのような力で起こす、それは簡単です。 しかし、乗車している態勢で、もしバランスを崩して200kgのバイクが、 自分の腕力で支えられる角度を超えたとき、絶対倒れてしまいます。 でも世の中には、200kgのバイクが、 自分の腕力を超えて倒れる角度の存在しない男性も居るかも知れないと思ったのです。 屈強な男性なら、200kgのバイクがどれほど傾いても倒さない腕力があるかもしれないのです。 200kgと言いましても200kgを持ち上げるのとは違うわけですから。 たとえば、原付なら僕でもどんなに傾いても立て直せるでしょう。 200kgのバイクでそれが出来る男性はどのくらいいらっしゃるのかな、と思ったのです。 投稿日時 - 2010-04-21 18:21:18

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通自動二輪の免許

    自動二輪に免許を取ろうと思っているんですが、わからないことがあるのでアドバイスよろしくお願いします。 自分の通う予定の教習所(他もそうだと思いますが)は普通免許を取得していると、自動普通二輪の教習料が安くなります。自分は現在普通免許は持っていませんが教習所は卒業してあとは免許センターで学科試験を受けるだけです。都合上今は取りに行けません。 このような場合でも、もちろん普通免許は取得している状態にはならず割引は受けられませんよね? 初歩的な質問ですがわかる方おられましたら回答よろしくお願いします。

  • 自動二輪の免許について(普通免許あり)

    普通免許を所持しているのですが、自動二輪の免許を取ろうと思っています。自動二輪の教習所に通う事になると思うのですが、教習所を終了した後に、運転免許試験場に行かなければならないのでしょうか!?

  • 普通自動二輪免許について

    今度普通自動二輪免許(小型ATです)を取得しようと考えているのですが、費用や時間はどれぐらいかかるのでしょうか? また、教習内容、教習車はどういったものなのでしょうか??  回答宜しくお願いいたします。

  • 普通自動二輪 免許

    普通自動二輪の免許を取得したいのですが 今現在普通自動車の免許があるので二輪の際学科、学科試験が免除という事は分かりました。 それで普通自動二輪の場合は本免の試験が無く、教習所内で免許が取れてしまうと聞いたのですがどうなのでしょうか? 免許持っている方教えていただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 普通自動二輪免許について

    近々バイクの免許を取ろうと思っています。 普通自動二輪か小型限定で悩んでいる所で、何もない状態からだと普通自動二輪の方が受かりやすいと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか? それと、バイクの種類ではホンダのAPE100かCB400辺りで悩んでいます。長距離のツーリングもしたいのでCB400にしようと思っていたんですがたまたまAPE100を発見してしまい、とても捨てがたいです・・・。やはり初めてのバイクは小型の方がいいのでしょうか。 その他にもお勧めのバイクなどありましたら教えてください。 みなさんの意見お待ちしています

  • 普通自動二輪の免許

    私は20代後半なのですが・・・普通自動二輪の免許 を取得したいと思っています。 でも、ちゃんと乗りこなせるのか、とっても心配で 教習所にいけていません。原付は乗ったことがあるの ですが・・・クラッチとかの操作が必要になるんで すよね? 簡単に乗りこなせるものなんでしょうか。

  • 普通自動二輪の免許取得について

    今高校2年なのですが、普通自動二輪の免許を取得したいと考えています。 学校は3年(来年の3月)間で免許の取得を禁止しています。 しかし、担任の先生にきいたところ免許を取得しなければ教習所に行ってもいいとのことでした。 そこで、3月になってすぐ免許をとるために12月の冬休みを利用して教習所の合宿に行きたいと考えています。 そこで質問なのですが、 1、教習所の合宿の表示では最短8日となっているのですが、MT車に乗ったことのない人には、最短で卒業するのは厳しいでしょうか? 2、教習所を卒業して、筆記試験を受けてしまうと、免許取得になってしまうのでしょうか? 筆記試験のあとに救助講習(?)のようなものがあると聞いたのですが、その講習は筆記試験に合格した場合すぐ受けなければいけないものなのでしゅうか? 受けなくてよければ、講習は受けなで3月に受け免許を取得したいと考えています。 なんでもいいので何かわかる方いましたら回答お願いします。

  • 普通自動二輪の免許

    普通自動二輪の免許 普通自動二輪の免許を取得するために自動車学校に通い始めたのですが、低速(半クラ)での走行がうまく行きません。 特に半クラでのスラロームが上手くいかなくて、転倒してしまいます。 体力が乏しいので車体が重たく、少しでもバランスを崩すとこけてしまいます。 今回が初日だったのですが、教習車に慣れれば重さもなんとかなるのでしょうか? バイクに乗ってらっしゃるかたでアドバイスお願いいたします<m(__)m>。

  • 一カ月程前に自動二輪の免許を取得しましたが、そろそろ慣れてきましたので

    一カ月程前に自動二輪の免許を取得しましたが、そろそろ慣れてきましたので後々の為に大型の免許も取ってしまおうと考えています。 大型の教習で特に注意するところとか難しいところとかがありましたら教えて頂けないでしょうか? ちなみに自分はCB750の引き起こしが一番の不安要素だったりします。(笑) 先日約160kgの愛車で立ちごけをしたのですが起こすのに結構苦労したので、240kgぐらいあるらしい大型教習車は大丈夫か不安です。 情けない話ですが…

  • 普通自動二輪免許を取ろうと思っている19歳の男ですが、普通免許は取得し

    普通自動二輪免許を取ろうと思っている19歳の男ですが、普通免許は取得してますけど普通自動二輪を取る上での良い教習所選びのポイントなどありますか?また実技のアドバイスもありましたらお教えください!ちなみに合宿じゃなく通学で取る予定です。

このQ&Aのポイント
  • プリンターからパソコンにスキャンできないトラブルについて相談したい。
  • 製品名:DCP-J952N お困りの内容:プリンターからパソコンにスキャンができません。
  • お使いの環境:パソコンのOSはWindowsです。接続は無線LANで、Wi-Fiルーターの機種名はRS-500MIです。電話回線は光回線です。
回答を見る