• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神的な病気について教えて下さい。)

精神的な病気について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 精神的な病気について教えてください。妹が引っ越し後に体調が急変し、パニック障害と診断され治療を始めています。
  • 妹の変化に気づかない旦那や、仙台での孤独な生活に大きなストレスを抱えているようです。
  • 精神的な病気に詳しい方、妹の状況を把握し、適切なサポート方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは私は統合失調症(精神分裂病)のものです。 わけのわからない言動 「仙台なんて大嫌いだ、風景も空気も人間も全て大嫌いで許せない」 というのは私にも思い当たるふしがあります。 自殺未遂をしたというのも病気がそうさせているのではないでしょうか。またやりかねません。わたしは数え切れないくらい死にたくなりました。薬で治りました。 お医者様に受診するのが一番ですが、 本人が拒否している場合は無理やり連れていくというのは難しいのではないでしょうか。  本人が納得できるように。根気よく話を聞いたりすることが大切だろ思います。無理やりにやると本人も逆にかたくなになってしまう可能性があるのではないでしょうか。 良くなることを願っております。

sheru7724
質問者

お礼

昨日の電話では、仙台はとても暖かくなってきて過ごしやすい気候のはずなのに、天気がよくて 具合が悪いと言っていました。話を聞くと、天気がよく浮かれてる人間がいるのが許せないという ようなことを言っていました。普通の言動ではないと実感しました。 妹の旦那によく話してみて、なんらかの処置をとらなければ取り返しのつかないことになりそうです。 抑うつ剤は飲んでるらしいのですが、まったく聞いていないようです。 元気だった頃の妹に戻ることができるのか家族としてすごく不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 私もうつを患っているひとりですが、周りのサポートをもあり元気に仕事に行かせてもらってます。  調子が悪くなることもあるのですが、こればかりはサポートが必要だと思いますし、そういう環境が必要です。  あなたのおっしゃってることについては、パートナーが気づくしかないのです。  パニック障害はとっても大変な病気です。  何かが発作になり過呼吸症状になる辛い病気です。  駅で倒れたとありますが、私の友達も電車のような人ごみの中で動けない状況があると症状が出ると電車に乗れません。    精神的というよりもいつ過呼吸になるか分からない、原因もわからない状況が続くと自暴自棄になったり不安になります。    萩原流行さんのご夫婦で書かれた本はとってもためになるかもしれません。    

sheru7724
質問者

お礼

パートナーの妹の旦那が治療に非協力的なため困っています。 精神病は怠け病くらいに思ってるようです。 そのため、妹が調子が悪くても理解してくれないため妹は家事は つらくてもやってるようです。妹もそんな旦那のことをよくわかってるので 旦那の前では正常のふりをしてるようです。旦那が仕事で出かけると、 私や両親に電話をかけてきてへんなことを言い始める感じです。 いくら妹の旦那に私や両親が治療をするように話しても、元気そうですよと言う始末。 取り返しの(自殺)付かない状況になる前に家族としてなんとかしなければと考えてます。 妹だけでも北海道に連れ帰ることも昨日から両親と検討しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神的な病気でしょうか?

    先日病気父が2週間前に死去したのですが、私の妹の性格が急変しました。 もとから几帳面で真面目、堅実に貯金をするタイプで、誰にもやさしい性格で、私と母との 関係も非常に良好でしたが、葬儀が終わった直後から、近くにある実家に全く寄りつかなく なりました。 旦那さんと子供の話によると、突然思い出したように、既に終わったことを「早くしないと」 と言い出したりするそうです。気持ちもかなり沈んでいるようです。 また父の遺産も、父が亡くなる寸前までは「いらない」と言っていたのが、急に自分の取り分は 貰うと言い出しました。 当初はショックから精神的に不安定なのかと思っていましたが、現在は電話をにも出なくなり、 話もできない状況です。 なんとなくですが、どうも自分の旦那さんと子供だけが家族、私と母は他人と思い込んでるように 感じます。 そこで皆さんにお伺いしたいのですが、今この状況は、時間がたてば解決するのでしょうか? それとも病院に連れていくべきでしょうか?アドバイスしていただきますようお願いします。

  • 息子に八つ当たりしてしまいました

    1才半の息子がいます。 思いがけず授かった子供でしたが、こんな自分を選んでくれて元気に成長してくれることに日々感謝してきました。 元々私は神経質で、慣れない育児につまづき悩むこともたくさんありましたが、この子がいなければ良かったなど思うことはなく、息子は私の心の支えでした。 私は義両親と完全同居で、夫に傷つけられることもあり、精神的に追い詰められていました。 私は産後一度しか実家に帰っていなかったため、両親や祖母が息子に会いたがっていることもあり、実家に2週間ほど帰省することになりました。 実家では祖母から「親のことなんてどうでもいいから嫁に行ったんだろう。お前はここにいなきゃいけない人間なのに」と延々と責められました。(私は妹しかいなくて、長女です) 母には昔肉体的精神的暴力を受けトラウマになっていて、今は一見関係は良好ですが、私は母といると疲れてしまいます。 父はとても優しいですが仕事が忙しく家にあまりいなくて、そんな父に心配をかけたくありません。 妹は別に暮らしていて疎遠です。 実家に帰ったものの息子は母に全くなつきません。 そのため寝る時以外ずっと私を追いかけ回し、家族からのストレスと、家族への申し訳なさと、とにかくいろんな疲れがたまってしまいました。 そして今朝絵本を読んでとせがむ息子をうるさいと大声で怒鳴りつけ、息子の大好きな絵本を壁に投げつけてしまいました。 息子は何も悪くないのに。 息子がいてくれることに感謝していたのに。 このままでは私も母と同じになってしまうのでは、これではいけない、と自分に言い聞かせているのですが、精神的にコントロールがきかなくなってきています。 罪のない子供に八つ当たりなんて最低だと思います。 もうこんなことはしたくありません。 同じようにお子さんに八つ当たりしてしまった経験のある方がいらっしゃいましたら、その後どうやって気持ちを落ち着けたかなどアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 精神病の家族について。

    精神病の家族について悩んでいます。 私にはふたつ年の離れた21歳の妹がいます。 幼い頃から癇癪持ちな部分はあったのですが半年前から家の中で大声をあげたり家族に当たり散らしたりすることが多くなりました。医者から病名を言われたことはないようですが自分で色々と調べ自分はこういう病気なんだ、昔から我慢していたんだ、と主張して暴れます…。 私も以前欝を患ったことがあり、妹の病気について理解しようと思っていても、こんな妹でも家を追い出さずに医療費や精神的に支えている両親への身勝手な発言などを聞くと理解出来ない、受け入れたくないという気持ちが大きく出てしまいます。 何とかまともに話をしようとしても最終的に床やテーブルをバンバンと叩きながら話をしたり大声をあげながら泣くのでまともに話をすることもできません。 もう私がどうにかしようといった気持ちは全くなく出来れば関わりたくない、巻き込まれたくないといった気持ちが強いです。 両親も妹が暴れ始めると刺激しないほうがいい、と叱ることもなくなだめることが多いのですが、そういった行動も私からするとストレスでしかありません。 資金がたまったら一人暮らしをしようと思っていますがそれまで私は妹とどう接していけばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • これって精神病ですか?

    1・2年前、職場の人間にストーカーされていました。。 職場でその人と同じ空間にいるのが辛かったです。 ある日、その人が営業で外出したら、いてもたってもいられなく、体が振るえ、じっとしていられなく涙が出てとまりませんでした。 その頃、耳の不調で医者に行ったら自律神経失調症と診断されました。 その後、会社を退職し、耳の不調もなくなり、人間関係の不安もなくなりいつも楽しく元気に過ごしています。 ここからが本題です。 私は旦那の家族と同居しています。 先日、義母とけんかをし、義母の態度が変わりました。無視する感じです。 それがすごく嫌で悩んでいました。その日の夜、耐えられず泣いてしまったら どんどん体が揺れ始め、涙を出しながら一点を見て同じ事を何度も言い始めました。 そんな状態でも私は今どんなふうになっているのか自覚しています。 体が自然となるのか?自分でわざとやっているのか?自分でもわかりません。 精神が病んでると、こうなることはありますか?それとも自分で演技しているのでしょうか? なんだかよくわかりません。 もし、精神病であれば、なんという病名でしょうか?教えてください。

  • こんばんは、30歳の精神病の女性です。とても困って

    こんばんは、30歳の精神病の女性です。とても困っているので、どなたかご意見を聞かせて欲しいです。沢山の意見が聞きたいです。あまり人に弱みを見せられない性格で相談できるひとがいなくて...。どうかお願い致します。 私は、17歳くらいのときに美術高校編入のため単身都内に来ました。地元は北海道です。 で、今なのですが、北海道の実家に戻るか戻らないかを迷っております。 詳しくお話させて頂くと、精神病が酷くなってきているのか、年をとったのか...寂しさに耐えられません。去年、ずっと好きだった人が結婚してしまい、生きる意味を見失っています。もともとダメ人間で、好きなことばかりしてきて。親のスネをかじるか、水商売などをして生きてきました。まともに就職したこともなく、バイトが1ヶ月以上続いたこともなく、更に、わりと本気で頭おかしいと思います。キレる沸点が低く、普段ヘラヘラして、子供みたいにホワッとしてるくせに、少しでも嫌なことをされたら、悪魔かよ!ってくらいキャラが変わりブチギレてしまいます。よって友達もほぼいなくて、人に合わせたりするのも苦手ですね...。これは病気なのか性格なのか...。ちなみに精神病は16歳くらいからです。 ここ8ヶ月くらい水商売にいく気力すらなく、親に貰ったお金で暮らしていました。仕事もないし、あっても行けないだけだし、抑うつ状態も頻繁にあるため、ただ寝て、食べて、たまーに調子がいいときに二駅先のカフェなどでぼーっとしているくらいしかできません。電車に乗るのも人酔いしてヘトヘトに疲れちゃいます。 また、立派に労働している方からしてみれば腹のたつ話かもしれませんが、ただ寝て食べてるのもツラくて。本当は私も、元気に外出したり、毎日の精神状態を均一にしたいです。。。ずっと寝ているのも、退屈だし寂しい、誰かと話したい、どこかへ行きたい、外出したい、と思ってしまい、かなりの苦痛。涙が出るほど寂しくて、不快で、うちに人型のぬいぐるみのような抱き枕があるのですが、それに抱きついて毎日泣いていました。人に自分の心を見せないため、頼れる人もいません。唯一、なんでも話せるのは母と弟です。 ここまで書いたら、じゃあ実家に戻ればいいやん!と思われるだろうし、私もそれもアリだなと思ってはいるのですが、問題が。。。 わたし、妹と父親がキライ(苦手?)なんです。病気を言い訳にするなって感じですが、ほんとに大袈裟にとらえてしまって、頭が痛くなるほど、2人のことは悩みます。しかし、妹も父親も、基本は優しいです。私の病気のことも分かって接してくれます。しかも妹は今年の春に就職したため、もう実家にいませんし、帰省も年2回程度でしょう。妹も父親も、過去に私とトラブルがあり苦手になりました。 父親には、お酒関連のことで幼少期にトラウマを負わされたため、家族が揃ったとき居酒屋に行こうとなっても、私は未だに断固拒否しますし、家族も無理強いしません。父がお酒を飲んで陽気になってる姿をみると、怖いし不快です。病院などでは、典型的なAC(アダルトチルドレン)だと言われるし、自分もそう思います。 ここまででも、実家に戻る方がいい派が多いと思われますが、でも、私は考え過ぎなんです。 実家に戻ったら、自分がみじめだなぁと思うんです。 東京にいることが、自分のステータスのように感じていました。田舎者の発想ですが、東京に住んでる自分かっこいい!と本気で思ってました。好きな人を失った今、誇れることは、自分が東京に住んでることだけでした。 実家に戻ったら、ニートの出来上がりです。東京にいても一人暮らしのほぼニートだったけど、1人なら、誰に何を言われることもないですし。 また、父親とはお酒が絡んでなければ仲良くできるのですが、妹とは、なんかぎこちなくなっちゃいます。仲良く話して楽しいと思えることもありますが。 妹は、いわゆるデキる人間なんです。トラブルから何年も経っているため、キライな気持ちは消えてきましたが、ただ、一緒にいて少し疲れます...。要約すると、今はキライというより、一緒にいたら自分との差が浮き彫りになって自分が勝手にいじけた気持ちになるから会いたくない、が本音かな。私は好きな人の結婚によって更に病み、食っちゃ寝していたので、ちょっと太っちゃいましたけど、妹はまだ22で細身、なんか良い匂いがして。自分と違うなぁと思って。自分がかなりミジメな気分。更に、自分って本当に空気読めなくて子供でバカ発言しかしねーなぁ、って落ち込みます。 また、先の話かもしれませんが、妹が結婚して子供やら旦那さんやら連れて実家に来たら、スーパー惨めすぎて、来た時に嫌な想いをさせる態度になるかもしれませんし...。大勢のイトコに会うのも苦手なため(今なにしてるのー?などと話しかけられたくない...だって何もしてないもん...)、仮に結婚式などがあっても、弟のすら出席しないと親に言ってありますが、いつ会うことを強制されるか分かりませんし...。うっかり実家に戻って、戻る場所を失くしたときに、●●に一緒に来なきゃ追い出すよ!なんて言われたらイヤですし...。 母は、実家に戻って本気で病気療養したら、三年くらいで自立できるかもしれない!と希望的なことを言ってくれますし、素晴らしい病院も同じ地域にあるんです。 でも、自分次第だとは思いますが、私は、自分が病気がある程度治り、仕事が続いて、自立してゆく姿がいまいちイメージしきれないというか、自信がないんです。。。 だって、18歳くらいからずっと、精神状態が1ヶ月均一だったことも、1つのバイト先が1ヶ月続いたこともありません。また、病名は統合失調症と人格障害との診断を受け、たぶん重めです。 (1)実家に戻る→メリット:母や良い病院のサポートで病気がある程度は治るかもしれない、自立できるかもしれない。デメリット:病気のままだったら、一生ただの実家のお荷物ニート。妹やイトコを見るたび自分がミジメになる。 (2)東京にいる→1人だから気まま。妹やイトコに会ってミジメになることもない。ただ、寂しくてしょっちゅう死にたくなる。毎日のように泣く。病気はたぶん一生治らない。 ...書いてて、実家に賭けてみるべき!と自分でも思えてきましたが...。妹や弟が、結婚相手やら子供やらを連れてくる前に、病気を頑張りすぎず治して、自立したらいい話ですもんね。 でも、本当に自分が毎日働くようになるイメージも、抑うつ状態がなくなり、活発に毎日外出するイメージも沸きません。自信ないです。実家のお荷物ニートになるくらいなら、東京の部屋で一生泣いてたほうがマシかなぁ。 どなたかアドバイスを...!!

  • 精神的な病気か?

    生まれてから二十歳すぎまで実家で祖父母と同居していました。しかし、祖父母は嫁いびりを続け、実の息子である父に対しても精神的DVをしていたように思います。モラハラです。 そんな中、父は脳梗塞でたおれ半年の入院期間を経て社会復帰しました。それを期に私達は実家を出て、私と父母、そして妹と四人で暮らしています。 私の仕事は小さな職場で、一部の人から辛く当たられて傍からみたらいじめのような環境でした。話し合いを経て少し改善されつつあるのですが、仕事中いろいろなところから視線を感じていつも威圧感を感じます。 仕事に行く前は吐き気との戦いです。 もともと胃腸が弱いのですが、ここにきて慢性腸炎になり、一ヶ月から二ヶ月おきぐらいに繰り返し腸炎になっています。 私には彼氏もいますが、これから結婚の話も出ています。ただ、貯金もなくお互い薄給で不安は募るばかりです。もし急に大きな病気になっても治療代を払えないくらい貯金がありません。 ここにきて、母が病気になり命に別状はないですが手術を行うことになりました。 精神的にはいっぱいいっぱいでもうどうしたらいいのかわかりません。 こんないっぱいいっぱいになるのは、精神的な病気かなにかにかかっているのでしょうか……

  • 精神的な病気を治そうとさせてもらえない

    今、いくつか精神的な病気を抱えていますが、家族が全く理解してくれません。 高校で学校に行けるような状態でなくなり、入退院し、(体の不調の治療)精神的にはまだ時間がかかりそうな時、父親に「明日から学校に行け、行かないなら退学して働け」と無理やり行くように言われ、「明日退学の手続きをしてくる」と脅され、余計にうつ状態になりました。 母親がそれは止めたのですが、顔を見るたび「学校に行け、働かないなら出て行け」と怒鳴られ、次第に精神的に悪化し、父親に自分の姿を見られないよう、昼間寝て夜中に起きるようになり、家の中でも音を立てないように歩き、いつも怯えていました。 家族が寝静まってからしか食事や家の中で動く事もできず、トイレの音が聞こえないよう水分をほとんど摂らなかったりしました。父親が家で仕事をする職業で常にいるのです。 治療もせず無理やり学校に行かされ、高校卒業後も進学の為一度一人暮らしをしたのですが、治さずに進学したのと、新たなストレスが加わりボロボロになってしまい、卒業して実家に帰ってきました。 一度帰ってきちんと病気を治そうと思ったからです。1ヶ月ほど、実家で休んでそろそろ 本格的に治療を始めようと、病院を探したり色々していたのですが、その矢先また父親に「さっさと働け、働かないなら出て行け」と言われる日々が始まりました。 祖父母の家で光熱費も家賃もすべて祖父母が払っており、金銭的にはそれほど負担をかけていませんが、 病気を全く理解していないので、普通の人と同じ扱いをしてきます。今まで父親に従って無理に学校にも行きここまで悪化したのに、まだ治させてくれません。 また高校の時のようにより悪化してしまいます。 精神的な病気は、休む事と、病院に行く事は必要で、時間がかかるものですよね? こういう場合家族は私にどうするのが正しいのでしょうか?私はどうすればいいでしょう?

  • 精神的な病気でしょうか?

    精神的な病気でしょうか? 最近夜寝ようとすると 涙が止まらなく眠れません。 泣き出すと 自分が生きている事で 周りの人間を不幸にしていると 思ってしまい、死にたくなります。 実際過去に5年間で 知人もしくは知人の親兄弟が 30人亡くなっています。 このような考えをぐるぐる考え 3時間以上泣きつづけ 疲れ果てやっと寝れるような状態です。 彼氏が一緒にいる時は 普通に寝れるのですが、 寝ても2~3時間で目が覚めます。 以前にも職をかえる時に こういった状態になった事が 2~3回あります。 その時は家族と同居していたのもあり なんとか乗り越えられたのですが、 現在は一人暮らしで、 母親も自己破産の手続き中で 彼氏と一緒に遠方に 住んでいる為頼る事が出来ません。 病院など行った方がいいのでしょうか? ちなみに人に会うのは、 彼氏、知らない人と会うのは 大丈夫ですが、 今の状態を知らない友人に会うのは 怖いので連絡をとっていません。 乱文ですが、解答お願いします。

  • 精神的な病気なんでしょうか?

    精神的な病気なんでしょうか? 長文です。すいません。 私はよく、軽い身体の異変で“重い病気になるんじゃないか?” “重い病気の前兆だったらどうしよう”と頻繁に考えてしまいます。 今は学生で18歳です。原発事故で中学3年で別な学校に転入しました。最初は部活も頑張っていましたが引退して、人間関係もうまくいきませんでした。学校にも行きたくない時期があり、その時から“重い病気だったらどうしよう”と思うようになりました。病院にも何回も行きました。検査も色々しましたが、異常はなく健康でした。 当時は久しぶりに地元に帰るとそんなこと考えることはありませんでした。でもまた避難先の学校に行くと同じようになります。保健の先生の紹介で心療内科で精神安定剤をもらったりもしました。それから無事卒業してから保健の先生に軽いうつ病だったんじゃないかな?と言われ自分もそうなのかなぁ、と思いました。 高校も2年半、部活をやってるいる時期は全然“重い病気だったらどうしよ”とは全然考えていませんでしたが、部活を引退して。特に最近です。(ここ2~3ヶ月)また“重い病気だったら…”と考えるようななりました。 年末年始に、不整脈(私はよく、一般の人もなる期外収縮という良性の不整脈を持っています)の症状が出て救急外来で診てもらいました。それで心配で年明けてから24時間のホルダー心電図をやりました。結果は何ともなく、たまに期外収縮が起こっているくらいで、医師からは重い不整脈は見つかりませんと言われやっと一安心しました。 本当に私、軽い症状で悪く考えてしまいます。被害妄想も酷いです。 去年に風邪の症状が出ても、白血病だったらどうしよとか考えてしまいます。 今日はすごいめまいというより、フラフラするので脳腫瘍とか突発性難聴とか…という被害妄想をしてしまいます。本当に考えるほど不安ななります。心配です。 なるべく考えないようにはしています。馬鹿みたいだと思いますが、身内は誰もそんな病気の人いないけど大丈夫かな?とか。でも心配になってしまいます。自分で暗示をかけても全然ダメで、検査して大丈夫と言われないと不安で仕方がないです。私がよく、これがいけないのかなと思うことがあるのですが、私は自分の症状が重い病気なんじゃないかと心配になるとインターネットで自分の症状を調べます。すると重い病気のことばかりでてきて、症状に当てはまるのがあったりします。それですごい不安になってしまいます。(調べる癖は中学3年のときからです)今回もそうで今までのは全部、インターネットとで調べて症状が似ていたりして不安に なっています。 心療内科に行けばいいと思うのですが、身体の症状の方が心配で結局心療内科にはいきません。 両親も多分呆れているのでそんなに病院には行けません。 地元に帰っても心配になることなあります。多分もうそういう考えが癖みたいになってるんだと思います。 これからは専門学校に通い、1人暮しです。こんな不安を抱えたまま生活はしたくないです。 多分、精神的なものだと思いますが、悪い方に考えてしまいます。先ほども書きましたが、ふらつきが気になって仕方ないです。気にすると余計その症状が出たりしている気がします。重い病気にかかりたくないです。 こういう考え方を少しでもなくしたいです。私はメンタル面が弱いところがあります。それも原因の一つかと思います。重い病気なんじゃないかと不安や心配になるときは大体、何もすることがないときです。今年に入って一ヶ月以上何もすることがない日がありました。そういう日が続くとよくありがちな症状で不安や心配になってしまいます。 本当に少しでもいいのでこの考え方を治したいです。重い病気なんじゃないかと考えないようにしたいです。 殴り書きになってしまいました。長文すいません。

  • 精神的な病気?

    自分の考えが本当に恐ろしくて死んでしまいたいです。 なぜか周りの人に対して殺意?がおこるんです。 今まで育った環境にも問題ありませんし、家族も友達も飼い猫も大好きです。 最近、自分のコンプレックスに対して異常に気になるようになってしまい、 それが原因で、一日中それのことばかり考え、この先の人生に絶望を感じたり、死にたいと考えたり、夜中に家族に隠れて泣いたりするような日が続きました。 その時は全然殺意など感じておらず、コンプレックスに対する事ばかりを考えて悩んでいました。 それが突然、夜中にあるドラマ(殺人関係)を見ていたら、一緒にドラマを見ていた母に対して、 殺意といいますか、自分が母を殺してしまうのを想像してしまいました。 それをきっかけに自分が恐ろしくて恐ろしくて、人を殺す想像をしたくないと思えば思うほどそのような事ばかり考えてしまい、でも人を殺したくないし、なのになんで想像してしまうんだろうと、 自分は異常な殺人者と同じ思考回路なのか、と頭の中では半分パニック状態に陥りながら、手足が震え始めて耳鳴りもするし、ひたすらに怖くなって本当に死にたいと思いました。 最近ではこんなことを考えてしまう自分は生きる価値もないし、本当に早く死ねばいいと思っています。なのに自殺する勇気もなく、本当に自分が憎いです。 家族や友人の笑顔をみるたびに罪悪感がわくし、涙がでそうになります。 夜中は自分が恐ろしくて泣いてしまう日がほとんどで、明け方にならないと眠れません。 これは精神的な病気なのでしょうか? それとも私は異常犯罪者や殺人者のような性質を持っているのでしょうか? 怖くてたまりません。やはり精神科にいったほうがよいのでしょうか? できればこんな事は本当に一生考えたくないです。 精神科にいけばなおるんでしょうか・・・それとも死なないと治らないのでしょうか・・・。 あと、これは、あまり関係のない話しなのかもしれませんが、 実は昔、精神的にすごく不安定になった時があり、その時も上記と同じような事を考えてしまったことがありました。その時は辛さに耐えられず母に泣きながら相談し、その数日後には精神が安定したのか今まで考えていたことが嘘のようにすっかり消えてなくなり、2年間ほど、本当に幸せな日々を暮らしました。なのに、コンプレックスを気にするあまり精神が不安定になったのか、 また、自分の中で上記と同じような恐ろしい考えがよみがえってきました。 母に相談しようにも、今度こそ引かれそうで怖くて相談できません。 私は精神的に不安定になるたびに、他の人にたいして最低最悪なことばかり考えてしまうのかと思うと本当に苦しいです。 家族や友人、他の人に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。 なんだか、質問がグダグダの上に長文ですいません。 とりあえず精神科に行けば治るのかが知りたいです・・・。

このQ&Aのポイント
  • PM-A840プリントクイッカーで名刺印刷ができません。英数字は印刷されますが、漢字が印刷されません。
  • 印刷の表示はされていますが、漢字の印刷がされない問題が発生しています。
  • EPSON社製品であるPM-A840プリントクイッカーにおいて、名刺印刷時に漢字が印刷されない現象が発生しています。
回答を見る