• ベストアンサー

結婚式に初めていきますが、ご祝儀はいくらくらいですか?高校時代の友達で

結婚式に初めていきますが、ご祝儀はいくらくらいですか?高校時代の友達です。コンビニに売ってる寿の袋にいれればいいですか?何か他にもっていくものはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayamao
  • ベストアンサー率23% (29/121)
回答No.3

miffy384さんが社会人であろう・・と前提に回答します。 ご友人であれば3万円が妥当です。 ご祝儀袋はコンビニでイイです。ダイソーにもあります。 但し、10万円以上を包む場合の立派な袋を間違って買わないように気をつけてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

あなたがまだ学生ならば2万円、社会人なら3万円包めば 普通ぐらいにはなれます。(トーゼン新札だよ) 祝儀袋は、赤白で、上向いているもの(結婚式用って書いている) にいれてください。自分の名前と金額を中袋の隅っこに書くと 整理の人が楽になります。 これを袱紗に包んでもっていけばよいのですがなければ ポケットにでも入れておいてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110485
noname#110485
回答No.1

こちらをご覧下さい。かなり勉強になりますよ♪ ↓↓↓↓↓ ご祝儀マナー www.kekkon-j.com/manual/syugi/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚お祝儀の表書き

    甥が結婚します。お祝儀を送りたいのですが(後日)お祝儀袋をみると「御結婚 御祝」と「寿」の短冊が入っていました。どちらを使ったらよいのでしょうか?

  • ご祝儀はいくらにすれば良いと思いますか?

    ご祝儀はいくらにすれば良いと思いますか? 友人の結婚式・披露宴に、夫と私と娘(5歳)の3人で出席します。 (友人も私たちも30代半ばです) その友人は当初、式と披露宴の予定がなかったため、彼女が入籍した際に某ブランドのペアワイングラス(5000円程度)をプレゼントしています。 別の友人夫婦(子なし)も出席するのですが、そちらは5万円を包むと言っています。 この夫婦も入籍の際にプレゼントを送っています。 うちはこの夫婦より子供分を多めに包むべきなのですが、7万円は多すぎる気がします。 下記を考えたのですがどの方法が一番良いと思いますか? (1)一つの祝儀袋に万札6枚で6万円 (2)一つの祝儀袋に五千円札を混ぜて6万円(一万円札を5枚と五千円札を2枚) (3)私たち夫婦の祝儀袋で5万円、子供名義の可愛い祝儀袋に5千円(つまり祝儀袋を2つ) (4)潔く一つの祝儀袋に5万円 (5)潔く一つの祝儀袋に7万円 (6)その他(内容お聞かせください) ちなみに、子供には食事も椅子も用意してもらっています。 学生時代から15年以上の付き合いの大切な友達なので、気持ちよく祝福したいと思い、とても悩んでおります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 結婚式の祝儀袋

    もうすぐ友人の結婚式があるので教えてください。 祝儀袋を買ったのですが、短冊のようなものが4つ付いています。上の方に「ご結婚おめでとうございます」「寿」など。 名前はその短冊に書けば良いのでしょうか? それとも袋に直接名前を書くのでしょうか? くだらない質問ですみません。

  • ご祝儀はいくら?

     明後日、高校時代の友人が結婚します。彼女とは、高校を出てから、1回くらいしか会っておらず(お互い地元を離れていたため)、年賀状のお付き合いという感じでした。そして、昨年の春、私が結婚した際に久々に再会し、今度は彼女の結婚式に行く事になりました。スタイルはクラブハウスウェディングだそうです。  実は、友達の結婚式に行くのが生まれて初めてなので、ご祝儀をいくらくらいにしたら良いか迷ってます。私自身のときは、7000円の会費制のパーティーのみだったので、ご祝儀は特にもらってなくて、参考になりません。    ちなみに、私は旦那のおかげで生活出来なくなる事はないものの、基本的に財布が別で、それに社会人1年目なので、もしこれから友人の結婚式が頻繁に行われるようだと、経済的に厳しいな、と正直感じてます・・・。  皆さんなら、いくらにしますか? (ちなみに、私は25歳、女、既婚、社会人1年目です。)

  • ご祝儀袋の表書きは「寿」か「御結婚御祝」か

    弟の結婚式に出席するのですが、親族の場合、式当日ではなく、1ヶ月前くらいにご祝儀を渡すと聞きました。この場合、ご祝儀袋の表書きは、「寿」と「御結婚御祝」と、どちらが最適でしょうか。結婚式のご祝儀袋=「寿」と思っていたのですが、あるサイトで、当日持参の場合は「寿」、事前に渡す場合は「御結婚御祝」という記載があったので、気になっております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 祝儀袋について

    日本の結婚祝いの祝儀袋は、なぜ「壽」「寿」と書かれるようになったのでしょうか?!

  • 結婚式の祝儀

    今度、高校の友人の結婚式に行くのですが、祝儀の事で悩んでいます。 私が結婚式をした時に頂いた祝儀は、その友達と別の友達2人で3万円 でした。 頂いた金額を返すのだと1万5千円になりますが、それは少し戸惑います。 なので2万円包もうと思いますが、一緒に参列する友達は3万円包むといっています。 いくら包むのが良いのかすごく考えています。 教えてください。

  • 結婚式のご祝儀はいくらくらいが相場なのでしょうか?(>_<)

    結婚式のご祝儀はいくらくらいが相場なのでしょうか?(>_<) 結婚式をあげるのは中学時代の友人で、21才です。 私は同い年の大学生です。 あと、髪型は美容室でセットするものなのですか? 初めてのことなのでまったくわからず(>_<) どなたかよろしくお願いします。

  • 友達の結婚式の御祝儀は他の友達と合わせるべき?

    友達が結婚します。 式→披露宴→二次会と全て出席します。 彼女とは高校時代からの付き合いで私はお祝いには3万と考えていました。私達は短大も一緒だったので短大のグループで招待されます。そこで、3万の御祝儀、もしくは2万の御祝儀で他の友達と1人1万を集めてプレゼントを渡したいと考えていました。しかし、一緒に行く短大からの友達は御祝儀のみで2万と考えているようです。 2万でもよいのかと思いましたが、2万の場合、別にプレゼントを渡す人が多いように思えて現金のみで2万というのは少ない気がしています。今は遠くに住んでいるため最近はあまり会っていませんが、義理の付き合いとかではなくずっと親しくしている友達なので私としては3万はあげたいのですが。 私だけが付き合いが少し(3年)長いからと多めに包んでもよいものでしょうか?それとも揃えるべきでしょうか? 一緒に行く友達に恥をかかせてしまうのではと思い、2万の御祝儀にして一人で別にプレゼントをとも考えたのですが、プレゼントをあげたことがわかってしまえば結局恥をかかせてしまうことになるのでは?とも思って悩んでいます。

  • 結婚式当日、ご祝儀の袋は何に入れて持っていくのでしょうか?

    結婚式に出席します。 ご祝儀は当日持って行くとのことですが、 何に入れて持っていけばいいのでしょうか? ご祝儀の袋(寿と書いてある)を内ポケットに入れていくのもなー・・・と思いました。ただ、それでも構わないというならいいですが。 普通はどうやって持っていくのでしょうか? カバンに入れて行くのかとも考えましたが、受付でご祝儀を渡したらカバンの中は空になり、カバンが邪魔になりますよね。 どうやって持っていくのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう