• ベストアンサー

今度姉からウインドウズビスタ搭載のパソコンを譲ってもらいます。

Eureka_の回答

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.5

ライセンス違反になるので不可です。 ビスタ搭載機はビスタ搭載機として使ってください。 そのビスタがBusinessかUltimateならXPへのダウングレード権が付いていました(今でも有効なはずですが確認を)が、その場合でも他の機種のリカバリディスクをダウングレード用のメディアとして使うことは認められていません。 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/Windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx

wildmoos
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートPCビスタベーシックにW7は入るのですか?

    ノートPCを買った際に、ダウングレードでXP、アップグレードでウィンドウズ7を選択できましたが、ビスタベーシックを買いました。新たにウィンドウズ7(デスクトップ)を買いました。どちらもD○LL。 ビスタのデータをすべて移したうえで、ウィンドウズ7のリカバリディスクを使うことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • XP搭載パソコンかダウングレード権付きヴィスタか

    パソコンを買いかえる必要があるのですが、不都合がない限りXPを使い続けたいと思っています。なかなかない中、エプソンダイレクトには若干あるのを見つけました。デルにはヴィスタのXPダウングレード権付きがあるのを見つけました。 将来ヴィスタにしたいと思う可能性は今のところないとは思っていますが、この場合、ダウングレード権付きではなく、初めからXPだけが搭載されているパソコンのほうがいいのでしょうか。 まあ、XPしかいらないならXPだけを買えばいいという簡単な話ではあるのですが、XP搭載機はもう品薄で選ぶ余地がなさそうなので、「ダウングレードする」という方法も視野に入れて選択の幅を広げたほうがいいのかなと考え、そうした場合内容や手間の違いはあるのだろうかと疑問に思ったのです。 さらに、それなりにハイスペックにしておいて将来Windows7を入れるなんてことが可能かなあと思ったのですが、それも素人にはやめておいたほうがいいことなんでしょうか。 以前、ME搭載パソコンにXPアップグレードCD(?)を使ってXPを入れて使っていたので、ハイスペックにしておけばそういうことができるのかなと思ったのですが。 プレインストールされているXPとダウングレードしたXPの違いを中心に教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズVistaについて

    ウィンドウズVistaについて質問です 来年の4月にVistaはサポートが終了するとのことですがサポートが終了しても問題なく使えるのでしょうか? またXPにダウングレードするなど7にアップグレードするのにはお金がかかるのでしょうか? 現在使っているのはウィンドウズVista Ultimate32bitです。 わかるお方がいたら教えてください。 また調べたところダウングレードの場合XPのインストールCDが必要と書いてあるのですがインストールCDをなくしてしまいもっていません XPプロフェッショナルがインストールされてるPCがあるのですがそこからインストールCDを作成してダウングレードすれば可能でしょうか? XPのプロダクトキーはあります。

  • VISTA搭載機種にXPをインストールできますか?

    ノートパソコンの買い替えを検討してます。 使い慣れたXPにしたいのですが同スペックならvistaのほうが安いようなので、 VISTA搭載の機種を買って、ダウングレードではなく、VISTAをアンインストールして、XPをインストールする事はできますか? (VISTAをアンインストールしないでXPをインストールできればそれが理想ですが・・・) XPは以前購入した未使用のDSP版です。 よろしくお願いします。

  • VISTAからXPに変えたいのですが

    東芝のノートですが、VISTAが如何しても気に入らないので、XPにダウングレードしたいと考えています。OSのXP自体はオークションで3,500円ぐらいで購入できるみたいですが、当該のノートにはリカバリディスクしか有りません。 ドライバ等はどのようにしたらよろしいのでしょうか?

  • どうして今でもXP搭載モデルがあるのですか?

    手持ちのパソコン(XP搭載)が長年の使用で限界が来たので、Vista搭載のデスクトップパソコンを買おうと思います。 情報収集のため、メーカーサイトなどを見たり、お店に行ってみましたら、やたらと「いまでもXPモデルあります」とか「XPダウングレード」可能などというのが目に付きます。 Vistaに切り替わってからもう2年近くなると思うのですが、なぜなのでしょうか。XPがリリースされて2年たったころにも「98搭載あり」などというのはあったのでしょうか? Vistaを導入したら、これまで使っていたソフトの買い替えの出費も覚悟しているのですが、「これも新しいOSが手に入るのだから、しかたない」と思ってましたが、VistaのOS自体に(XP以上の)魅力や機能のアップなどの利便性やアドバンテージがなければ意味がありません。 ・どうしていまでもXP搭載モデルがあるのですか? ・XPのときは登場から2年たっても98搭載モデルなどはあったのですか? ・Vistaは不人気なのですか? ・Vistaが不人気なら、次期OSは予定を早めて登場ということになるのでしょうか?

  • vista搭載の新品ノートパソコン

    古いソフトを使うために、vista搭載の新品ノートパソコンを買いたいのです。 vistaまでは使えていますが、7からは使えないようなのです。 あと、こだわりがあり中古ではダメです(未使用なら新古品?でも良いのですが…)。 ネットでさんざん探しましたが、xp搭載の新品ートパソコンは結構あるのに なぜかvista搭載の新品ノートパソコンは全く見つかりません。 どこか、販売している店を教えていただきたく 宜しくお願いいたします。

  • Vista搭載のパソコンに関して

    パソコンを買い換えようと検討しているのですが、現在販売されているパソコンはほとんどがVista搭載型になっています。 今、検討しているパソコンもVista搭載型なので、自分でXPに乗せかえることは可能でしょうか? 製品版のXPを所有しているので、古いパソコンからOSを抜いて(シリアルがかぶらないように)使用できないかと 考えています。 実践されたかたいらっしゃいましたら、おしえてください。 XPに乗せかえることのリスクってありますか? 併せて教えて頂けるとうれしいです。

  • Windowsビスタから8.1へアップグレード。

    Windowsビスタから8.1へアップグレード。 続きの質問です。 もう一台のノートパソコンは、2007年ごろの発売だと思うのですが、ソニーVAIOのノートパソコンも使用しています。 パソコンの情報は、ソニーVAIO VGN-CR71B/WのCRシリーズのtypeCピュアホワイト14インチノートパソコンです。 このノートパソコンは、元々Windowsビスタ搭載のノートパソコンです。 このパソコンに、ビスタから7へアップグレード、そして7から8.1にアップグレードしました。 このパソコンでもディスプレイエラーでVGAドライバーの不具合でWinDVD11を起動する事ができなかったです。 アップグレード後は、オフィス2013や8.1などの更新プログラムのインストールが出来ています。 パソコンの動作は軽快で動作しているのですが、ただこのままパソコンを使っていてもセキュリティ上に問題が無いのか心配です。 先ほどの質問の続きですが詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ビスタのパソコンで。

    今は4~5年前に買ったノートを使っているのですが 今度新しくデスクトップパソコンの購入を考えています。 パソコンショップを見るともうほとんどビスタでした。 特にXPに不満等ないですけど、ビスタばかりが置いてあるのでビスタにしようかなと思っています。そこで新しいパソと一緒にフォトショCS2も買おうと思っているのですが、 ADOBEのサイトにはフォトショCS2の必要システムとしてXPと書かれていてビスタはなかったんですけどそう言う場合ビスタ搭載のデスクトップでも問題ないですか? パソコン・ソフト等あまり詳しくないので、書いてなかったら使えないのかと疑問に思っています。 よろしくお願いします。