- ベストアンサー
- 困ってます
オラクル DMPデータのインポートについて
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- k_o_r_o_c_h_a_n
- ベストアンサー率55% (526/942)
出来ますが、エクスポート/インポートに使用するバージョンの制約があるので、 マニュアルで確認してください。 http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/oracle10g/102/doc_cd/server.102/B19231-02/expimp.htm#771
関連するQ&A
- 8iで保存したDMPデータの10gでのインポートについて
8iで保存したDMPデータの10gでのインポートについて 8iで保存したDMPデータの10gでのインポートについて 仕様上はOKのはずなのですが うまく動作できません。 (下記のメッセージとなります) 保存の時かインポートの時に何かオプションがいりますでしょうか。 ===================== 接続先: Oracle Database 10g Enterprise Edition Release 10.2.0.1.0 - Production With the Partitioning, OLAP and Data Mining options インポート・ファイル: EXPDAT.DMP > C:\EXPDAT.DMP 挿入バッファ・サイズを入力してください(最小値8192)。30720> エクスポート・ファイルはEXPORT:V08.01.07によって従来型パス経由で作成されました IMP-00013: DBAのみ別のDBAがエクスポートしたファイルをインポートできます。 IMP-00000: エラーが発生したためインポートを終了します。
- ベストアンサー
- Oracle
- バイナリデータが入ったDMPファイルのインポート
今DMPファイルのインポートを行った際、 ”ダンプ・ファイルをエクスポートしたダイレクト・パスには無効な列長が入っています” というエラーメッセージが表示されてしまい、インポートすることができません。 1つのテーブルのデータとしてバイナリデータが含まれているのでそれが原因だと思い、テーブル名指定でインポートを行いましたがエラーは回避されませんでした。 データごとむりであったとしても、せめてテーブル構造だけでも復元したいのですが・・・。 何か方法があったら教えてください。 ※パラメータのROWS=Yにしてテーブル名指定でインポートも無理でした・・・
- ベストアンサー
- Oracle
- オラクルのインポートについて
extdat.dmpファイルをインポートしようとしています。 既存にテーブルが存在します。その場合にインポートしましたが、正常に終了していました。しかし、extdat.dmpではテーブルの項目が追加されているのですが、インポート後でも追加されてません。 なぜでしょうか? またきちんと反映させる方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Oracle
- オラクルのエクスポートについて
こんにちわ。 あるdmpファイルをインポートした際、その中のデータには主キーの重複したレコードが存在しているらしく一意制約エラーでおちてしまいます。 もちろん、テーブル構造もエクスポートしている為、エクスポートした時点で、テーブル内がそのような状況になるということは有り得ないはずなのですが、バイナリエディタで覗くと実際、キーの重複したデータが存在しています。 というわけで、dmpファイルをバイナリエディタなどで編集するというようなことはナシで(あくまでオラクルユーティリティ内の範疇で)、そのようなdmpファイルを強引に作ることが出来るのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- データのエクスポート/インポート
あるシノニムのデータをエクスポートして、その後、エクスポートしたファイルを一部編集して、インポートしたいと思っています。DBはOracle 9iです。 テーブルのエクスポート/インポートだと、CSEなどのツールで実施できるのですが、シノニムだと同様の操作では実施できませんでした。 初心者でも簡単にできる方法を教えてください
- 締切済み
- Oracle
- インポートについて
初歩的な質問ですみません・・・ ユーザモードでエクスポートした [ data.dmp ] があるのですが、このデータを、同じユーザが作成されている別のデータベースに、インポートしたいと思っています。その時、 [ data.dmp ] にある全テーブルのデータを(テーブルの作成と合わせて)インポートしたいのですが、 IMP USERID=****/**** FILE=user.dmp LOG=imp.log FULL=y IGNORE=y で大丈夫でしょうか? 「FULL」というパラメータが良く分かっていません。「全体をインポート」「全ファイルをインポート」という説明があったのですが、「全部」とは何を意味しているのか良く理解できていません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Oracle
- 異なる文字コードの環境にインポートするには
下記のようにサーバがあります。 ・Aサーバ(Solaris) ・Bサーバ(Windows) 下記のように文字コードが異なります。 ・Aサーバ(JA16EUCTILDE) ・Bサーバ(JA16SJIS) ※Oracleのバージョンは同じです。 AサーバでエクスポートしたdmpファイルをBサーバにインポートしたいと考えています。 文字コードが異なるdmpファイルをインポートするにはどのようにしたらいいのでしょうか。また注意点などあるのでしょうか。 テストする環境が今ないため、試す事ができません。 些細な事でも何でも構いませんのでアドバイスいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Oracle
- オラクルのエクスポートについて
いつもお世話になっています。さっそく質問ですが、 オラクルのエクスポートをユーザーモードでした場合に、 いったいどこまで、エクスポートされるのでしょうか? 表定義、シーケンスなどのオブジェクトや権限はもちろん のこと、別のユーザーにそのエクスポートファイルを インポートした時にエクスポートされたユーザーとまったく 同じ環境になるのですか? 実際にインポートしてみたはいいものの自分が作った ユーザーではないので、確認がとりづらいのです。 どうか、未熟な私にお教え願えないでしょうか?
- 締切済み
- その他(データベース)
- dmpファイルをインポートせずに、テーブル名を知りたい
Oracle8.1.6のexpコマンドで作成したdmpファイルがあります。 このdmpファイルをimpコマンドでインポートせずに、テーブル名を(できれば、レコード数も)知りたいのですが、何か方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Oracle
- oracle DMPファイルのインポートについて
あるシステムのDB管理を行うにあたり、 Oracleを使用しているのですが、 Oracleのバージョンの違いにより、 DMPファイルのインポートが行えない事はございますでしょうか? 詳細は以下です。 ローカル環境のシステム Oracle 10g / 10.2.0.1.0 社内環境のシステム Oracle 11g / 11.2.0.1.0 社内環境システムよりバックアップを行い出力されたDMPファイルを ローカル環境へインポートを試みたところ、 以下のエラーが発生し、インポートができません。 ********************************************************** IMP-00058: Oracleエラー12154が発生しました。 ORA-12154: TNS: 指定された接続識別子を解決できませんでした IMP-00000: エラーが発生したためインポートを終了します。 ********************************************************** システムの構成はローカル環境、システム環境ともに同様です。 差異があるのはOracleのバージョンとなります。 基本的なご質問かもしれませんが ご教示頂けると大変助かります。 宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- Oracle
質問者からのお礼
上記の回答ありがとうございます。 助かりました。