• ベストアンサー

ドビュッシー「バラード」の難易度

ドビュッシー作曲の「バラード」の難易度を教えてください。 いろいろ検索するんですが、 ショパンのバラードをついでに拾ってきちゃって、難易度がわからず困っています。。 ドビュッシーは1番好きな作曲家ですが、 彼の作品だと、アラベスク、ベルガマスク組曲、子どもの領分、くらいしか弾けません。 発表会まで4ヶ月あるのでがんばれそうなら挑戦しようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128420
noname#128420
回答No.2

難易度に関しましては、 >アラベスク、子どもの領分、(ベルガマスク組曲、に関しては弾いた曲の記入が有りませんので除かせて戴きます) を弾いているので有れば、「バラード」の演奏には何ら問題は有りません。レベル的には同程度ですから。 「バラード」は気持ちを押さえて歌うという、難しい面がありますね。発表会で弾くとすれば音を充分に作り上げて弾くのが大事です。 差しでがましいですがポイントとすれば、ドビュッシーの曲全てがそうですが、「複合リズム」にやや練習時間を使って下さい。63小節~66小節の左手5連符は練習が大切です。 ドビュッシーの他の曲も弾いて、「バラード」に栄養を与えると良いでしょう。 では良い演奏を。

PEGGY-JEAN
質問者

お礼

ありがとうございます!! 同レベルなんですか、それなら何とかできそうです。うれしいです。 昨日少しだけ弾いたのですが、5連符はたしかに難しかったです。 必死にやるしかないですね、練習がんばります! >「バラード」は気持ちを押さえて歌うという、難しい面がありますね。発表会で弾くとすれば音を充分に作り上げて弾くのが大事です。 なるほどですね。。 音をよく聴いて、流れないようにがんばります。 子どもの領分は、グラドゥス博士、ゴリウォーグ、 ベルガマスク組曲は、前奏曲、月の光、でした。 書き漏れ失礼しました。

その他の回答 (1)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

演奏難易度については全く存じませんが、ドビュッシーの「バラード」は「スラブ風バラード」という名でも知られています。それで再度検索してみてはいかがでしょうか。 全く余談ですが、アラベスク、ベルガマスク、バラード・・・これらはドビュッシーの初期のピアノ曲で、初期のピアノ曲は大変キャッチーでツボが抑えられていて人気の高い曲も多くそれはそれで良いのですが、ドビュッシーのピアノ曲の本領はやはり近代的な書法(音)を開花させた中期以降にあると思います。中期以降のピアノ曲にもこれからは注目してみてはいかがでしょう。発表会とは全然関係無い話ですみません・・。

PEGGY-JEAN
質問者

お礼

あ、なるほどですね! 「スラブ風バラード」で検索したら大分まともにヒットしました(^^;) ある楽譜サイトに「上級1」とあったのですが、上級ナニまであるかわからないので結局不明です。 それと複数比較したいという気持ちや、実際知っている人に聞きたいというのもありまして…すみません。 中期以降ですか、アドバイスありがとうございます。 その頃のピアノ曲をまったく知らないので、どんな曲があるのか教えてほしいです。

関連するQ&A

  • ベルガマスク組曲 プレリュードの難易度について

    私は14年間ピアノを習っています。 しかし今は勉強が忙しくて、なかなかピアノのレッスンに行けません。 来年の4月に発表会があるのですが、 そこでドビュッシーのベルガマスク組曲よりプレリュードを弾きたいと思っています。 レッスンに通う時間はなかなかとれません。 独学で弾くことは可能でしょうか? 譜読みは得意な方なのですが・・・

  • ピアノ曲の難易度について

    趣味でピアノを弾いているものです。 下記に挙げる曲を簡単な順番に並べてみて下さいm(__)m 次に取り組む曲を決めるための参考にしたいと考えています。 (実は既に弾けるものも何曲か混ざっておりますが… 笑) 個人技術の得意・不得意によって誤差があるのは承知していますので、 その点はみなさまの主観で構いません。ちなみに手は大きい方です。 また、分からないものは除いていただいて結構です。 よろしくお願いします! (1) バッハ      パルティータ2番第6曲 カプリッチョ (2) ベートーベン   悲愴第1楽章 (3)   〃      ピアノソナタ32番第1楽章 (4) ブラームス    2つのラプソディ第1曲 (5)   〃      小品(Op.119)より第4曲 ラプソディ (6) ショパン     幻想即興曲 (7)   〃      大洋のエチュード (8)   〃      バラード3番 (9) ドビュッシー   ベルガマスク組曲 パスピエ (10)   〃      子供の領分 雪が踊っている (11) プロコフィエフ  ピアノソナタ2番第4楽章 (12) ガーシュウィン  3つのプレリュード第1曲 ・・・多くて申し訳ないです 汗

  • ピアノ発表会の選曲

    3月に行われるピアノ発表会に出ることになり、選曲しなければならないのすがかなり迷っています。 憧れている曲は、ショパンの革命のエチュード、幻想即興曲、英雄ポロネーズ、ドビュッシーのベルガマスク組曲のプレリュード、ベートーベンの月光第3楽章、悲愴第1楽章、リストのラ・カンパネラなどです。(とりあえず難易度に関係なく・笑)しかし、実際の難易度などがよく分かりません。これらの曲を弾いたことのある方、ぜひどんな感じか教えていただけませんか? またこれら以外の曲で発表会向きのおすすめの曲があれば教えてください。わたしのレベル的にはチェルニー40番程度です。個人的にはかっこ良く映える曲が希望です。 よろしくお願いします。

  • ~系の作曲家について

    フランス系とかロシア系とかありますよね。 例えばフランス系はドビュッシー、ラヴェルとか… ○○系ってどのくらいあるのでしょうか。 ~系の作曲家・ピアノ曲(独奏)で代表的な作品をおしえてください。 例えばフランス系…ラヴェル(水の戯れ)            ドビュッシー(ベルガマスク組曲) みたいに詳しくおしえて下さいませんでしょうか?

  • ドビュッシーさんの事をどう思いますか?

    ドビュッシーさんの事をどう思いますか? 私は数居る作曲家の中でも一番好きな作曲家がドビュッシーなのですが、他の作曲家と違い、『月の光』や『夢』のように作品のタイトルが曲の情景などをイメージし易く、聴く気を唆られます。 曲名が『作品○○の何番の○』とかだと、聴かない限りどんな曲かが分からないので、聴く気が失せてしまいますが、ドビュッシーはしっかり作品に名前が付いており、どんな曲なのかが安易に想像しやすいです。 全てではありませんが、そんな曲が多いので、初心者にも無知な私にも受け入れやすい作曲家の一人ではないでしょうか。 更にドビュッシーは最も表現力のあるお方ではないでしょうか?和音の作りがとても素晴らしく、音やメロディーひとつひとつが生きて動いているように思えます。 取り分け『金の魚』は、金色の綺麗な魚が忙しく尾ビレを左右に振り、その影響で水の小さな波紋が広がってゆく情景を、不協和音でうまく表現しているなぁと感じました。 『水の反映』でも、まるで水の波紋がだんだん端へ端へと動いてゆく、そんな水の世界がとても鮮明に思い浮かびます。 こんなに曲とイメージがマッチするなんて、中々ないですよ。 また、『アラベスク』や『亜麻色の髪の乙女』、『塔』が和風に聞こえるのは私だけでしょうか? 『アラベスク』では有名なあの冒頭部分、『亜麻色の髪の乙女』では最後の前の上昇していく部分、『塔』でも冒頭部分が特に和風に聞こえます。 和音やメロディーの運びが、とても日本を思わすような旋律に聞こえますが、日本の文化に影響を受けているのでしょうか? 皆さんはドビュッシーさんの事をどう思いますか?ご意見をお聞かせください。

  • クラシック音楽が好きな方への質問です!

    10月の発表会で弾く曲を先生から2曲提示されました。 (1)ドビュッシー作曲「ベルガマスク組曲よりメヌエット」 http://www.number18.com/recording/content?a10=56 (2)ドビュッシー作曲「ベルガマスク組曲よりパスピエ」 http://www.number18.com/recording/content?a10=58 私は、2曲共、甲乙つけがたい位素敵な曲だなと感じています。そこで、皆様にアンケートを取らさせていただこうと考えました。 ドビュッシーを知っている方知らない方・この曲を聴いたことのある方無い方、とにかく音楽好きって方なら回答して頂いてOKです。 ドビュッシーの音楽をよく知らない方は、上記2曲を聴いて頂き、好きだなって思う方を教えて下さい。(深い理由はいりません。インスピレーション的な事で構いません。) 弾くのは私ですが、聴くのはお客さんや家族なので、聴いた感じが素敵だなって思われる曲を選んでみようかなと思っています。 参考動画URLから聴き比べて頂き(2曲共知っている方は聴かなくても大丈夫です。)いいなと思う方を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ピアノ発表曲のための曲(ショパン等)の難易度・他おすすめ曲を教えてください

    半年後のピアノ発表会の選曲で悩んでいます。 バラード1番(ショパン) 水の戯れ(ラヴェル) ワルトシュタイン第3楽章(ベートーベン) 喜びの島(ドビュッシー) パガニーニの主題による変奏曲(ブラームス) ロンドカプリチョーソ(メンデルスゾーン) 今のところ候補は上の6曲です。 難易度順にならべてほしいというわけではないのですが(もちろんそうしていただけるのも大変嬉しいです)、 これは難しすぎるのではないか?これは発表会には向かないのでは? などの意見や、ほかにもお勧めの曲などありましたらお聞きしたく思っています。 ピアノ歴は16~7年で、古典や近現代はあまり得意ではありません。 今までやった曲のうちよく知られているものをいくつか挙げさせていただきますと、 スケルツォ1、2、3 エチュードop.10-1、黒鍵、別れの曲、革命 カンパネラ、愛の夢、 悲愴、月光、テンペスト、飛翔、アレグロ・アパッショナート などがあります。 好きな作曲家はショパンで、今までもショパンを弾くことが多かったです。 個人的には、ブラームスのパガニーニの主題による変奏曲がいちばん大変そうかなぁと思っています。 よろしくおねがいします。

  • ピアノの曲の難易度

    以下の曲の難易度を教えてください。 難しい順に並べていただけると嬉しいです。 ピアノピースのABCじゃなくて、実際弾いてみた感じの技術的な難易度でお願いします。 一部しか弾いたことない人は、その曲だけ並べてもらって構いません。 お願いします!! 舟歌/チャイコフスキー 結婚行進曲/メンデルスゾーン 楽興の時/シューベルト 乙女の祈り/バダジェフスカ トロイメライ/シューマン 亜麻色の髪の乙女/ドビュッシー 月の光/ドビュッシー ノクターン 20番/ショパン ノクターン 9-2/ショパン ワルツ7番 64-2/ショパン ワルツ10番 69-2/ショパン 雨だれ/ショパン

  • 発表会の曲、選曲のアドバイスをお願いします!

    こんにちは。 発表会の選曲をしたいのですが、なかなか決まりません… 私は高校生で、来年は大学で地元を離れてしまうので今回が最後の発表会です。 最後にふさわしい曲を…と考えれば考えるほど悩んでしまいます>< なのにもう決めないといけない時期で、焦ってます>< ぜひ選曲のアドバイスを下さい!ちなみに発表会は8月です。 今までやった曲は ・デュラン ワルツ ・ドビュッシー 月の光、アラベスク(1) ・ショパン ノクターン遺作嬰ハ短調 ・ベートーヴェンソナタ「悲愴」第2楽章 などです。(難易度的にはピアノピースのC、Dくらいです。) 今のところ候補は ショパンの雨だれ、ワルツ嬰ハ短調。 リストのコンソレーション第3番 チャイコの舟歌などがあがっていますが(-ω-)って感じです… リスト(かショパン)がいいなぁと思いもありますが 愛の夢第3番は難易度の問題で却下されてしまいました(泣) なにか素敵な曲がありましたら作曲者問わず教えて下さい^^!

  • CD探しています

    ドビュッシーの「ピアノのために」「ベルガマスク組曲」「版画」が入ったCDで、 ブーニンが弾いているものを探しています。 家にテープに取ったものがあるのですが、 元となったCDが行方不明になってしまいました。 テープに取ったのはもう15年くらい前なので、そのCDは廃盤になってるかもしれませんし、 もしかしたら複数のCDから集めてテープにとったのかもしれません。 ショパンのイメージのあるブーニンですので、ドビュッシーがなかなか見つかりません。 ネットで買えるところがあればなお嬉しいです。 (ブーニン以外のピアニストやドビュッシー以外の作曲家が混ざっているCDは避けたいです。) よろしくお願いします。