他大学院について

このQ&Aのポイント
  • 大学院進学の悩みを抱える学生のために、自大学院と他大学院の選択について考えてみましょう。
  • 自大学院では学科首席の成績を取ることができ、推薦を受けることもできますが、就職活動の不安があります。
  • 一方で、他大学院では質の高い環境で希望する勉強や研究に取り組むことができますが、自由な応募も不安要素です。
回答を見る
  • 締切済み

他大学院について

いつもお世話になっておりますm(_ _)m 私は代ゼミ国立偏差値45~50程度の某地方国立電気系B4なのですが、大学院を自大学院にするか、他大学院にするかでかなり悩んでいます。 他大学院に進学する動機は、質の高い環境のなかで、自分の希望する勉強と研究に励みたいというのが一番です。 また、それに加えて、将来の就職活動に対する不安もあります。 現在の大学では学科首席の成績を取ることができ、そのまま自大の院に進んでも、企業への推薦は頂けると予想されます。しかし、昨今の不況により、「推薦応募でも普通に落とされる」という噂を耳にし、自由での応募も並行して行いたいと考えているのですが、今いる大学では自由で応募しても内定を頂けるかどうか、かなり不安です。自由で内定を貰えず、さらに推薦でも落ちたとなると……かなり辛いです。 今の指導教授の方は、その分野では権威のある方で、この方が推薦状を書いてくださるので、落ちることはないと周りは言ってはいるのですが……。 他大学院は、東工大の総合理工を検討しております。 かなり悩んでおり、結論を出せずにいます。 人生の先達者である皆様から是非、ご意見を頂きたいと考えております。よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.2

何を進学の目的にするのかを明確にすれば自ずと道は見えてくると思います。 「自分の希望する勉強と研究に励みたい」ので他大学院、就職が確実そうなので自大学院を選ぶとのことなので研究を優先したいなら他大学院、就職を優先したいのなら自大学院と言う事になりますね。 ただ就職に関しては今の時代ですので高い確度で希望の企業に採用されるのは難しいかも知れません(もちろん他大学院へ行ってそこで研究がうまくいく保証もありませんが)。 どちらを選択するにしても今後の人生に大きな影響を与えると思いますから後悔しない選択をして欲しいと思います。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

そんな事で悩んでいるようじゃ少なくとも研究者にはなれないよ。 親を泣かせても、餓死しようとも「好きな事」を研究したい、としか考えられない人間だけが研究者になるんだよ。 一研究者としてそれだけは言っておくよ。

dorayakipu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、仰る通りだと思います。

関連するQ&A

  • 東京理科大学の理学部に在籍し、今回自大の内部推薦で大学院の話があったの

    東京理科大学の理学部に在籍し、今回自大の内部推薦で大学院の話があったのですが、当初、北大・東大・東工大の院試を考えてたいたものですから、急遽お話をいただき、とまどっております。このまま 自大の院に進学した方がいいのか、やはり、上部の国立大学にいくべきか、悩んでおります・・・同期の 友人に言わせると、内部推薦の声がかかることは、学部生としては光栄じゃないかと言われますが、如何なものでしょうか?

  • 東大、東工大、早稲田、慶応、東京理科大、上智、その他私立大学の理工系について

    東大を不合格になった場合、どの私立大学に行くのがよいか皆様のご意見をお聞かせいただきたく投稿しました。 ある身近な方にアドバイスをいただいたのですが(その方は東工大の大学院を卒業されています。)、以下ようなアドバイスを受けました。 要約すると、 真面目に勉強したいのであれば東京理科大学を勧める。 それは以下の理由だそうです。 研究教育の施設規模(他の私立理工学部を圧倒している) 理工系教員数私立最多(研究分野に幅の広さがある) 理工系の予算(700億円) 理工系学部学生数(国立を含めて全国最多) 理工系教育の歴史(私立では最古・国立を含めても東大に次ぐ歴史) 大手メーカーなど主要企業への就職数(日立製作所へ1000人規模など) 東大・東工大など主要国立大学大学院への進学数(東大・東工大へ200~300人) 卒業の難易度(就職時の企業への信頼につながっている) などの点で東京理科大が私立理工系の中では他を圧倒しているそうです。 真面目に勉強したいのであれば、私立理工系なら東京理科大学を選ぶのは自然であり 、 推薦・AO・付属の枠を増やし、一般入試の枠を狭めて上げることのできる偏差値だけ見るのはよくないということでした。 受験で国立が落ちたのであれば、理科大に行きよく勉強して 大学院で東大なり東工大に行くのがよいと。 皆様いかが思われますか? よろしくお願いします。

  • 大学院の推薦入試を蹴ろうかと思っています・・・

    4月から卒業研究が始まる工業大学の3年生です。 自分で言うのもなんですが、現在通っている大学は私立で、いわゆるFランクに近い大学です。 現在自大学の特待生の対象となっており、推薦入試、一般入試いずれかの入試に合格すれば自大学院は授業料が2年間無料となります。 大学院に進学するつもりなのですが、せっかく進学するのなら国立大学院もチャレンジしてみたいと思っています。 しかし、一般入試に落ちた上に、自大学の入試にも落ちたらと思うと不安で仕方ありません。 そのため、自大学院の推薦入試に合格し、手続きをした後に国立大学の一般入試を受験し、万が一合格したとしたら、自大学院を蹴って国立大学院に入学することは可能でしょうか? また、大学が他大学院に進学させないように妨害する等の可能性はありますか? 推薦を蹴るという事が、大学などに迷惑がかかるという事は承知しております。 よろしくお願いします。

  • 自大院に残るか他大学院に移るか

     私は今年から地方国立の大学院1年になる者です。私のやりたい研究分野で有名な先生が自大にいらっしゃったので、そのまま自大の院に進みました。ところが、院進学が決まった後に、その先生が他の大学へ行くことが決まりました。一応、私たちの学年が修了するまでは指導すると約束して頂いたのですが、メールなどで研究指導を受ける形になってしまうので、来年院を変えたいと先生に相談した所、先生が行く大学院を私が受験して受かれば取って面倒見てやると言ってくれました。落ちれば自大の院にそのまま残る予定です。受かった場合は1年間自大で研究して翌年他大学の院に入ることになります。  そこで質問なんですが、経歴的に自大の院を中退して他大学の院に入ることになると、1年ロスすることになるため、自大を普通に修了して就職するより厳しくなりまか?人事の方からすれば、面接で理由を述べても留年と同じ扱いを受けそうですか?  ちなみに2ちゃんねるで言う大学のランクは自大はC~D、他大学はAに当たります。人生の先輩方からアドバイスをどうぞお願いします。

  • 理系の大学進学

    私は高校三年生なのですが、大学進学についてちょっと考えてしまうことがあり、質問させていただきました。 今年の受験では早慶理工には受かりましたが、国立(東工大)はおそらく落ちてしまいました。(センター試験でビハインドがあって、二次でもできが悪かったので)(まだ未確定で申し訳ありませんが、私立の期限などの問題がありますので。) ここで質問なのですが、国立に入るために早慶理工を捨ててまで浪人する価値はありますか? 私立よりも国立の方が設備はいいとよく聞きますし、自分でもそう思います。このことを含めて、私立よりも国立のほうが総合的にいいようなので、大学に在学中あるいは出るときに困ることになるんじゃないか不安です。 自分の気持ちとしては、東工大にいきたいという気持ちもありますが、受験勉強がつらかったし、来年必ず受かる可能性はないので、割合として60%ぐらい現役進学に傾いているのですが…。

  • 大学院の選び方について

    この夏に大学院に受ける予定のものです。大学は千葉大です。第一志望は東工大理工学研究科なんですが、試験日が重なっていて、どちらを受けるか悩んでいます。 悩みすぎて勉強に身が入らなくなってしまったので相談させていただきます。 自分なりにそれぞれの院を受けた場合のことを考えてみました ≪自大の院を受ける場合≫ ・今年やる予定の研究をさらに進めることができる。 ・自大の先生が作る問題なので傾向や難易度が読みやすい。 ・ただし英語と基礎科目と専門科目があるので勉強する科目多い ・自大の研究室の内部事情しかわからず、井の中の蛙になりそう… ≪東工大を受ける場合≫ ・研究環境が良い(設備,研究費などの面で) ・他大に行くことで研究に対する視野が広がる気がする ・研究室の外との交流も盛んなので視野が広がりそう ・言わずと知れた理工系最先端の大学なので試験のレベルも高そう… ・ただし試験科目は専門のみだから努力で何とかなりそう… 研究室について細かい希望はなく、この研究室のこの先生の下で研究がしたい、というのは特にありません。 また就職で有利だからという不純な動機もありません。研究に興味を持てば博士課程進学も考えています。 指導教官は自大に進学した方が良いというのですが、教官からすればそれは当然のような気もします。研究室以外の人の意見も参考にしたいので、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 企業から見た大学院の差

    農工大の工学部の3年です。化学系です。 自大の大学院か他大の院、どちらに行こうか考えてます。 実際、企業から見て、以下の大学院で差はあるのでしょうか?(化学系で半導体などのことを研究したいです。) 東京大学(本郷) 東京大学(駒場)(生産研) 東工大学(大岡山) 東工大学(すずかけ)(総合理工学研) 農工大学(小金井) よろしくお願いします。

  • 他大学院の推薦入試の辞退

    こんばんは。 他大学院の推薦入試を受験した,大学4年の者です. 現在,その受験の結果待ちの状態なのですが,これを辞退したいと考えております. 受験したのに何言ってんだと思われて当然なのですが,現状,自大学院に進みたいという気持ちが強くなってしまい、ここ数週間,悩み続けて頭痛がずっと続いてるような状態です. 悩んでいる理由としては, ・推薦を辞退することができるのか ・辞退できたとして,お咎めを受け,自大学院を受験できないのではないか が主な原因です. そこで質問なのですが, 推薦を辞退する場合, (1)志望した研究室先の先生の許可だけで辞退することができるのでしょうか. (2)それとも,何か手続きが必要で,自大学院からも辞退の許可が必要となるのでしょうか. 今回,推薦を辞退しようとすることについての中傷は無しでお願いします(もう聞き飽きるほど言われたので). どなたか、ご返答よろしくお願いします.

  • 慶應大学理工学部生なのですが

    今年慶應大学理工学部に入学するものです。 首都圏に住んでいて、地方の国公立受験は許されず、東大(東工大)を視野に入れて受験しましたが、失敗しました。 理系では国立>私立 が常識だそうですが、慶應理工はどのくらいの評価なのでしょうか。東大京大東工大ならまだしも、地方の国公立や首都圏の旧帝大以外の国立大学よりも評価は低いのでしょうか。

  • 推薦応募にて

    こんばんは、就職活動中の大学3年です。 いくつかお聞きしたいことがあるので詳しい方アドバイスお願いします。 まず自由応募と学校推薦についてですが、学内就職部の求人表のある企業に「推薦・自由併用」と書かれております。これは就職部に頼めばこの企業に対して学校推薦を書いてもらえるのでしょうか? また他の企業のサイトで「推薦応募と自由応募とで、合否判定基準に違いはありません。」と書いてあるのをみたのですがこれは推薦応募するメリットはなにでしょうか? そして私はいくつか内定を頂いているのですが、その本命企業は4/○までに書類を送付してから選考が始まります。他で内定をもらっていてもその書類送付の時に推薦応募を送付して併用できるのでしょうか?もしそこから内定をもらえると今内定を頂いている企業はお断りしようと思っています。