• ベストアンサー

セガマークIIIを持っていた方に質問します。

ファミコンじゃなくセガマークIIIをかってよかったと思った理由と、 やっぱ。ファミコンのほうがよかったなと思った理由を 教えてください。 お願いします。。

noname#111994
noname#111994

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.1

マークIIIはファンタジーゾーンやアウトランがプレイできたこと。(後でセガ以外の機種にも移植されるんですけどね) また1Mゴールドカートリッジが、何か凄そう。 ファミコンはやっぱり、皆が持っててカセットの貸し借りしたり友人ちで遊んだりしたことでしょう。 (ドラクエII、夜中までやってたなぁ・・・懐かしい)

noname#111994
質問者

お礼

マークIIIは当時、人気があったSEGAのアーケードの移植が多かったのが魅力ですね。 ただ、ファミコンに比べ持っている人が少なかったので貸し借りが できにくかったというのが欠点ですかね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.2

懐かしいですね セガ独特の世界観爆発で面白いものが多かったとおもいます ファミコンに比べグラフィックがよく 斜め上を行くものが多かった ファンタシースターには衝撃を受けた ファミコンでよかったのは持っている人が多く 貸し借りができたこと

noname#111994
質問者

お礼

私は当時マークIIIは持ってなかったんですが、 アレックスキッドとか青春スキャンダルとか凄くやりたかったです。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドラクエIII

    ドラクエIIIはwiiやDSやプラステ2ではできないんでしょうか? やりたくてしょうがないんですがファミコンやゲームボーイカラーなどの機種にしかあわないと 聞いて探しています 教えてください

  • ファミコンソフトのハイドライドIIIが欲しい!

    ファミコンソフトのハイドライドIIIを、名古屋市内のこのお店でみかけた、という方はいませんか?どうしても欲しいのです。 それか、オークションや県外まで探した方がよいのでしょうか?

  • ゴッドファーザーIIIは観るべできでしょうか?

    40代前半の男性です。 今更ながらの質問ですが(汗) ゴッドファーザーI、IIは、大好きで、何回も観ています。 でも、IIIは、いまだ観ていない状況です。 理由としては、私の中では、ゴッドファーザーは、I、IIで 完結している気持ちが大きく、それがIIIで崩されるのが嫌だ というものがあります。 あと、老いたマイケルも観たくないな~というのもあります。 色々とご意見はあると思いますが、やっぱりIIIも観た方がいいでしょうか? IIIを観た方、どう思われますか? アドバイス頂ければと思います。 IIIを観たことにより、I、IIがかすんじゃうのだけは嫌です。

  • ファミコンのダブルドラゴンIIIについて。

    先日、ダブルドラゴンIIIを購入したのですが。 コンテニューが出来なくて、先へ進めません。 このファミコンソフトにはコンテニュー機能が 無いのでしょうか?

  • おぼえている方おしえて!

    昔のゲームをまた、はじめてみたのですが コマンドを忘れたのでおしえてください。 ゲームはスーパーファミコンのグラデュウスIIIです。 ファミコンのグラデュウスと同じくfull装備のコマンドが あったはずですが忘れてしまいました。 どなたか覚えてたらおしえてください。

  • なぜセガのmark‐IIIは、勝てなかったのですか❓

    京都の花札屋とは違い、アメリカ資本でゲームが本業のセガが、技術の粋を尽くしてファミコン以上の高性能を実現したmark‐IIIですが、なぜ勝てなかったのですか❓ デザインも名前もカッコいいし、何より世界のセガなのに。 なぜでしょうか❓

  • 私立大学薬学部に進んだ方。数IIIをとりましたか?とっ

    私立大学薬学部に進んだ方。数IIIをとりましたか?とった理由、とらなかった理由を教えてください。薬学部だからとった方がいいのでしょうか…。

  • 特別区III類についての質問です。

    特別区III類についての質問です。 今大学二年(次三年)の大学生です。 家庭の状況が苦しく一年でも早く就労する必要があると思い、23年度の特別区III類を受けてみようかと思っています。 本当は4年次に都庁I類Bを受けようと思っていました。 その夢も諦めきれないので、受かったらという仮定での相談になるのですが、 (1)III類で採用が決まったとして、そこで働きながら数年後都庁に入るための公務員試験の勉強をすることは出来るでしょうか? 実務との兼ね合いもですが、制度的な面で公務員が他の公務員の受験をすることは可能なのでしょうか? (2)また三年次に採用が決まった場合、四年次から働くことになるわけですが、 その場合大学に通いながら(最悪休学、留年をしても)働く、というのは可能でしょうか? 幸いにも今の学部が夜間としての機能も持っているので、夜間大学との両立、と考えて頂ければと思います。 (3)III類採用で就業中に大卒になった場合、給与等に変更はないのでしょうか? 現在早稲田大学に在籍しておりますが、必死に勉強して入ったこともあって、わがままを言えばきちんと卒業もしたいですし、順当に四年次に大卒程度の公務員試験なり民間なり就職した方が安定した将来が待っているのでは…と思います。しかし家庭状況があまりに思わしくなく、バイトをしても奨学金を最高額まで頂いてそれを家計に回しても追いつかず、焦っている現状です。 質問内容にも色々と不備があるかもしれませんが、どうかご助言を頂ければと思います。

  • 警視庁職員III類と特別区III類どちらを受けるか迷ってます…

    警視庁職員III類と特別区III類どちらを受けるか迷ってます… 倍率は警視庁が高いですが、受験者数は特別区のほうが多いですし…どちらも一次を通るのは難しいですか?

  • 数IIIの本質について

     数IIIを教えることになった者です。  私自身は文科系で数IIBまでが受験科目で、現に教えてもいますが  数IIIは、これまで基礎的なレベルまでしか教えた経験が  ありません。  そこでこれまで数IIIを教えてこられたベテランあるいは  数IIIを、独自の工夫で受験クリアされた方に質問です。  今回教えることになって改めて、三角関数の微分のための極限値を  求める工夫や、自然対数の設定、陰関数、逆関数、関数の連続性、  関数の対称性、などがどっと盛り込まれている理由を考えました。  これらは、一言で言って  「(微分積分を含めて)扱う関数の種類が、これまでの関数の幅から、   どっと増えるため 、 処理手法を増やしておくことが必要だから」  と説明していいのじゃないでしょうか?    そうすればすべてがつながるように思うのですが?