• ベストアンサー

WMDRMにつきまして

WindowsMediaでDRMを行いたいと考えております。 要件の内容はそんなに高度ではなく (1)回数制限 もしくは (2)期間制限 のWMのムービーを作成したいと考えております。 この場合でもオンラインのライセンス発行サーバは 構成上必要となるのでしょうか? どなたか、教えて頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それだけの要件でも、ライセンスサーバは必要です。 そのPCで初めて動画を再生するときにライセンスサーバとの通信が最低1回は必要です。一旦ライセンスを取得したPCは、有効期間中や、再生回数制限内ならライセンスサーバとの通信は不要です。

hasu2950
質問者

お礼

早々の御回答ありがとうございます。 ネット上でのライセンスサーバの稼動は私のような個人では すこし負担が大きそうです。(TT) 少し残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MediaPlayer DRM 10 を申し込みたい。窓口を教えて! 

    MediaPlayer DRM 10を利用して、著作権を管理しながら動画コンテンツを配信したいと思い、MSNの該当するページを読みました。 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/drm/default.aspx 商品の内容は分かりましたが、ライセンスを取得するには、マイクロソフトのどこに問い合わせればいいのか、まったく分かりません。メールのリンクもありません。誰か教えて下さい。  

  • WindowsMediaエンコーダでwmvにスクリプトコマンド(URL)挿入

    下記要件で動画ファイルを作成したいと思っています。  wmv形式で、再生しながら指定のWebページを  ブラウザに開かせるファイル 今のところ理解出来ているのは  WindowsMediaエンコーダを使用して任意のタイミング  でURLを挿入することが出来る  再生しながらスクリプトの挿入を行う動作をすれば  URLを差し込める といったところなのですが、実際にWMエンコーダで スクリプトの編集や書き込みを行うことが出来ません。 スクリプトパネルや構成ボタンがグレーアウトして おり、どこが誤っているのかが判りません。 もしそのあたりの作業を解説しているWebページ等が あればお教え頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • WinServer2012のRTD構成教えて下さい

    こんにちは。 WindowsServer2012R2stanndardをセットアップをしたのですが RDライセンス診断機能を見ると (1)リモードデスクトップセッションホストサーバーのライセンスモードは構成されていません。 (2)リモードデスクトップセッションホストサーバーは猶予期間内ですが、RDセッションホストサーバーでライセンスサーバーが1台も構成されていません。 と表示されます。 何か手順が不足しているのでしょうか?アドバイスお願いします。 (1)WindowsServer2012R2stanndard 1台をWORKGROUPで使用 (2)役割と機能の追加にて(役割ベースまたは機能ベースのインストール・サーバープールからサーバー選択) ・リモートデスクトップサービス追加(リモートデスクトップセッションホスト・リモートデスクトップライセンス) (3)サーバーのアクティブ化は正常終了 (4)ライセンスの登録正常終了(ユーザーCAL) 宜しくお願い致します。

  • SQLサーバーのライセンスについて

    Web上で可動するデータベースを構築中です。 仕組みはWebサーバからASPでデータベースサーバにアクセスし、データを表示するものです。 データベースサーバには、データベースサーバとそのバックアップサーバの2台のサーバがあります。 (つまり、Webサーバ、データベースサーバ、バックアップサーバの3台で構成させています。) データベースのプログラム自体は、外注で業者さんに依頼しているのですが、その業者さんに「SQLサーバのインターネットライセンスを一つ購入して下さい」と言われました。 この「インターネットライセンス」の価格や販売しているところ、どれくらいの期間で入手できるのかを知りたいのですが、まったくわからずにいます。というのはマイクロソフトのSQLサーバのページを見ても「プロセッサライセンス」と「サーバライセンス」の2つしかなく、このどちらかが「インターネットライセンス」なのか、もしくはどちらでもないのか、またライセンス料金はいくらなのか、販売している業者の連絡先はどこなのか、などまったくわからずにいます。 プログラムを開発した業者に聞いてもわからず、また「サポート範囲外」ということもあり取り合ってくれません。 SQLサーバは、バックアップサーバとデータベースサーバの2つに必要らしく、今現在SQLサーバのプロセッサライセンスを一つ持っていて、バックアップサーバにインストール済みです。 どのように質問していいものかもちょっとわからずにいるので、質問の内容が変かもしれません。 素人ですが、どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • おすすめのオンラインストレージ

    主に動画を保管したいと思っています(ドキュメントなどは保管できなくても構いません) ・大容量(無制限、又は数百GB) ・保管期間(無制限、又は規程の期間にログインすれば良いなど) ・無料 保管した動画は頻繁に見るのではなく、倉庫として使いたいと思っているので、例えばダウンロード回数は少なくても構いません。 この条件を満たすようなオンラインストレージはありますか?

  • RDSライセンス猶予期間の同時接続数

    Windows2008Server のRDSライセンス猶予期間中の同時接続について、教えていただきたく質問いたします。 OS:Windows2008Server R2 SP1 上記OSのWindowsサーバーにてリモートデスクトップサービスを導入し、20ユーザー程度からのリモートデスクトップ接続を受け付けられるようにしたいと考えおります。 ユーザーはインターネット越しにそのサーバーに接続する構成です。 ※本題とは関係ありませんが、AWS(Amazon Web Service)上に上記のWindowsインスタンスを作成する予定です。 正式運用の際には、RDSCALを購入して、ライセンスサーバーに設定しなければなりませんが、その前に上記の環境を評価したいと思っています。 ライセンス猶予期間(120日)内は、RDSCALは不要で、ライセンスサーバーの設定も不要(ライセンスなしでも接続を受け付けられる)とMSのサイトに記載されているのですが、これは管理目的で許可される2ユーザーの他に環境評価用に接続するユーザー(3ユーザー目以降)なども同時接続できるということなのでしょうか。 MSサイトの記載を見ても、そのあたりがハッキリしなかったもので、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。

  • windows8の再インストールは何回可能なのか

    windows8にはOSそのもの機能としてリフレッシュと再インストール(リセット)があります。windows7までの再インストールと違い、自作PCやDSPの場合でも再インストールの際、ライセンス認証は維持されてるらしいですが、それぞれ回数制限はありますか?短期間にリセットやリフレッシュを繰り返したらライセンス認証を再び要求されたりしますか?

  • Windows Server 2012 R2 のラ

    Windows Server 2012 R2 のライセンスに関して、ご質問させていただきます。 Windows Server 2012 R2 エディションでの、仮想インスタンスの実行権の上限数 は以下の通りになっていいるかと思います。 Standard:2 Datacenter:無制限 1. 私の認識では、エディションに Standard を選択した場合、仮想インスタンス を2つまでしか作成できないと思っていましたが、以下の URL で気になる文章 がありました。 但し、下記は Windows Server 2008 となります。 http://www.vwnet.jp/Windows/WS08R2/License/Instance.htm > Standardであっても子パーティションに Linux をインストールのであれば、 > 仮想インスタンスライセンス「1」の制限は適用されず、いくらでも子パーテ > ィションを作ることが出来ますし、別途ライセンスを持っている Windows > Server OS や、Windows Client OS であれば無制限にインストールすること > が出来ます。 この場合だと、Standard での上限数に関わらず、Windows Server のライセンス を保持すれば、制限なく仮想インスタンスにインストールできるのでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いします。

  • SQL Server 2005のインストールがうまくいきませんでした。

    OSは2000です。 Microsoft SQL Server 2005 Express Edition Service Pack 1.EXEをインストールしようとしたところ 「システム構成チェック」の時に「警告」と「エラー」が出てしまいました。 内容は、 *************************************************************** - ハードウェアの最小要件 (警告) メッセージ * ハードウェアの最小要件 * 現在のシステムは、この SQL Server リリースの推奨されるハードウェア要件を満たしていません。ハードウェアとソフトウェアの要件の詳細については、Readme ファイルまたは SQL Server Books Online を参照してください。 - MDAC バージョンの最小要件 (エラー) メッセージ * MDAC バージョンの最小要件 * システムには、このリリースの SQL Server に必要なバージョンの Microsoft Data Access Components (MDAC) が含まれていません。詳細については、Microsoft SQL Server Books Online の「SQL Server 2005 をインストールするためのハードウェアおよびソフトウェアの必要条件 (Hardware and Software Requirements for Installing SQL Server 2005)」を参照してください。 *************************************************************** です。 結局終了ボタンを押して終了しました。 自分なりに調べてみたのですがどうすればいいのかよくわかりません。 「アプリケーションの追加と削除」を見ると ・Microsoft Data Access Components KB870669 ・Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 1 ・Microsoft SQL Server 2005 Native Client ・Microsoft SQL Server セットアップ サポートファイル(英語) ・MSXML 6.0 Parser は入っていますが 本体の「Microsoft SQL Server 2005」がないことからインストールに失敗したのかと思いますが どうすればいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ボリュームライセンスのプロダクトキーについて

    ヤフオクでプロダクトキーのみ購入しました。廃棄処分したパソコンからはがしたCOAシールに記載のプロダクトキーではありません。そうわかっていたら、最初から購入しません。 どうしてボリュームライセンスのプロダクトキーだとわかったかと言うと、落札後、入金してからプロダクトキーのみメールで連絡を受けました。 そのプロダクトキーを入力すると、認証エラーが出ました。エラー内容です。 コード: 0xC004C003 説明: ライセンス認証サーバーで、指定されたプロダクトキーがブロックされていることが判明しました。 認証が通らなかったので、メール連絡すると、別のプロダクトキーが送られてきました。再度、認証を試みると、今度は別の認証エラーが出ました。 コード:0xC004C020 説明: ライセンス認証サーバーで、マルチライセンス認証キーが制限値を超えた事が報告されました。 再度、認証できなかったことを説明すると、別のプロダクトキーが送られてきました。今度は、問題なく認証が通りました。 上記、2回の認証エラーから察するに、ボリュームライセンスのプロダクトキーだと思います。認証に関してはウエブ上からオンライ認証なので、マイクロソフト管理下の認証サーバーを使用しているはずです。 おそらくボリュームライセンスの余っている、あるいは未使用のプロダクトキーを販売していると思うのですが、誤ってすでに認証に使われたプロダクトキーを送ってきたり、認証回数の制限値を超えたプロダクトキーを送ってきたのでは、と思っています。 このプロダクトキーのまま、使用して問題ないのでしょうか。それに認証の制限回数をマイクロソフトと取り決めているはずなので、制限を超えると使えなくなるということですよね。 購入した相手は、メールアドレスしか提供してこないので、かなりグレーな気配がするのですが・・・・・ 人柱として購入、チャレンジしてみました。 そもそも、ボリュームライセンスのプロダクトキー販売は認められたいるのでしょうか。プロダクトキーのみヤフオクで破格値で売り出されていたので、後先考えず購入してしまいました。 OSはWin7 Proで32bit、64bitの両方で認証が取れます。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 登録電話番号が固定電話のためSMSでのコード受け取り不可
  • 本人確認のためのコードを受け取る方法を教えてください
  • PINコード再入力時にSMSでの本人確認が必要だが、固定電話番号では受け取れない
回答を見る