• ベストアンサー

WindowsXP SP3を利用しています。

WindowsXP SP3を利用しています。 最近、電源を切ろうとすると真っ黒画面に変わりカーソルが表示された状態で固まってしまう現象が頻繁に起こるようになりました。 何かウィルスが入ったのかと思いSpybotで何度かチェックを行いましたが、ウィルスらしき物は何も見つかりませんでした。 どうすれば、この固まる現象を回避できるようになるのか教えて下さい。 ちなみに、最近あらたにインストールしたプログラムはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.4

タスクバーの何も無い箇所を右クリ タスクマネージャー パフォーマンス コミットチャージ 終了時にどれくらいに成っていますか?  メッチャ大きくなっている時はこの仮想メモリファイルの削除に手間取っているのかもしれません 対策としては Windowsの設定を カスタマイズ するフリーソフトなどで 終了時に仮想メモリファイルを削除しないようにする Windowsの システムやアプリケーションの先読み機能を停止する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

#1です。 >こうなるとOSのクリーンインストールしかないのでしょうか? というか、その方が早いことが多い。 何が原因か不明なときは。 レジストリの問題かもしれないし、何かの機器かもしれない。 ウィルスが原因かもしれない。 こういうときは、私ならクリーンインストールを試す。 それで症状が出なければ、機器が原因という可能性は否定できるし。 まあ私はそういう事態に対応できるよう、データはCドライブに保存しないようしてますしね。

panda8610
質問者

お礼

あいにくCドライブには高い費用を払ってインストールしてもらったソフトが入っているのでクリーンインストールは最後の手段にしたいと思っています。#1さんの言う通りで、レジストの問題かもしれませんのでレジストリークリーナーを試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111181
noname#111181
回答No.2

何らかの常駐サービスが不具合を起こしているかもしれません。 「不要な常駐ソフトを解除する」(http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0708/29/news102.html)を参考にしてみて下さい。

panda8610
質問者

お礼

早々に回答いただき、ありがとうございます。 早速、試してみましたが、不要なソフトはありませんでした。 次は、どんな方法が考えられますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Spybotはスパイウェア対策ソフトでしょう。 ウィルス対策ソフトではありません(最近そういう機能が追加されたのなら別ですが)。 ウィルス検出するなら、きちんとウィルス対策ソフトを利用しましょう。 ただし、ウィルス対策ソフトはワクチンのようなもの。 すでに感染した後、ウィルス対策ソフトを導入しても、検出できないことが少なくありません。 面倒でも、OSをクリーンインストール(リカバリ)されることをおすすめします。

panda8610
質問者

お礼

早々に回答していただき、ありがとうございます。 ウィルス対策用にはマイクロソフトのSecurityEssentialsを利用しています。 毎週1回はフルスキャンを実施していますが、こちらでも特に悪意のあるソフトは 見つかっていません。 こうなるとOSのクリーンインストールしかないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsXP SP2使用時プログラムや電源が落ちるように

    WindowsXP SP2 を使用しています。購入後数ヶ月は問題なく動作していましたが、2週間間から突然EXCELの入力中にプログラムがシャットダウンするようになり、そればかりか、操作中にいきなり電源まで落ちるようになりました。3週間ほど前、今まで使っていたウイスルバスターが期限切れになったので、別のウイルスソフトをインストールしました。これが原因かと思い、「システムの復元」で、ウイルスソフトインストール前日の状態に戻しましたが解決できませんでした。また、HPのパソコンなので、オンライン診断をしてみました。当初「クリティカル障害」というものが出ていましたが、こちらもファイルのアップデートを行って障害そのものは解消できたようですが、相変わらずシャットダウンする現象はなおりません。またHPオンライン診断で、メモリとハードディスクのチェックをしましたが何もエラーは出ませんでした。 今回の原因がハードからくるものなのかソフトなのかウイルスなのか、検討もつきません。何かお解りになるかた、是非ご指導下さい。 *ちなみにEXCEL以外の操作中も同じ現象になります。1時間に4回ほどおきます。

  • FileMakerPro8をWindowsXP2 SP1にインストール

    お世話になります。SEをしているものです。 FileMakerについては初心者です。 担当しているユーザからFileMakerPro8を購入したいとのことで 40ライセンス分購入しました。 いざPCにインストールしようとしましたが、OSがWindowsXP SP1であるためインストールできない旨エラーメッセージが返ってきました。 よく調べるとHPには動作条件がSP2であることと掲載されていました。 SP2を入れると業務プログラムが動作できなくなってしまうためSP2にはUpdateできません。 サポートセンターに電話しましたがSP2にしてくれとの一点張りです。 ということで大変困っています。(動作条件をよく見なかったのも悪いですが、インストールさえできないとは。。。) なんとか回避策はないでしょうか? たとえば、レジストリなどでSP1をSP2にごまかす方法はないでしょうか?(たとえインストールできても動作保障がないのは承知です)

  • WindowsXP SP3 をインストールしたら

    WindowsXP SP3 をインストールしたら動作が非常に不安定になりました。 PCの故障やウイルスかと思えるほど、状況は深刻です。 SP2の状態に戻したいのですが、リカバリーするしか方法はないでしょうか?

  • IE6 sp1(Windows2000sp4)をアンインストールしたいのですが

    妻の使っているトーシバノート(Portage3480 OSは Windows 2000 sp4)ですが、最近、IE6(sp1)がすごく重くなってしまいました。正常に動作はしているように見えるのですが、反応がすごく鈍いのです。 でも、ファイルのDLなどに要する時間は、特に長くかかっているようには見えません。 何か変なものをインストールしたのではないか、と聞いても、何も特別な事はしていないと言います。ノートン・アンチヴァイラス2005でウィルスチェックはしてみましたが問題は見つかりません。 SPYBOTでスパイウェアを調べたら、いくつか出ましたので、処理しました。 不要な、あるいは少しでも怪しそうなソフトはみなアンインストールしてみましたが、やはり軽くなりません。 そこで、私がいつもデスクトップPCで使っているFIREFOXをこのPCにインストールしてみたところ、見事にサクサク動きます。 やはりIE6(sp1)がおかしいようなので、再インストールしようと思います。そこで今入っているIE6(sp1)をアンインストールする方法を教えていただきたいのです。 「プログラムの追加と削除」にIEはありませんし、「WINDOWS COMPORNENT の追加と削除」でIEのチェックを外してもアンインストールにはならないと思うのです。 FIREFOXのほうが使いやすいのですが、WINDOWS UPDATEはIEでしか出来ないようなので、IEも捨てるわけには行かないので、直しておきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • WindowsXP SP2の不具合について

    WindowsXP SP2の不具合についてです。 SP2の発表直後は、SP1からアップグレードすると起動しなくなるなどの深刻な不具合が言われていましたが、最近はどうなのでしょうか? 修正パッチ等で回避されているのでしょうか? SP1→SP2への移行について、今でも控えたほうがいいと考えているユーザーや会社は多いですか? よろしければ回答・ご意見お願いいたします。

  • WindowsXP(SP2)の更新について

    私は、現在WindowsXP(SP1)を使用しています。 Windowsアップデートの画面で「よく寄せられる質問」のページを閲覧していたら WindowsXP(SP1) 2006年9月以降新しい更新プログラムは提供されません。 と書いてありましたが、SP2に更新しないといけないのでしょうか。SP2に更新すると不具合が生じると聞いた事があるので、いままでSP1を使っていたのですが。 パソコンに詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • WindowsXP SP2 Windowsロゴ画面の後に真っ暗・・・

    WindowsXP SP2の環境にて突然 WindowsXPロゴの後に画面が真っ暗になるようになりました。ウイルスチェックやgooメールチェッカーの音だけは正常にしています。ちなみにセーフモードでも正常です。 WindowsXPの起動音も確認済みです。 でも、画面は真っ暗のままです。 モニターも他のパソコンで動作確認済みです。(エラーなど御座いません) 回復コンソールにてfixmbrとchdチェックは実行済みです。 WindowsはD:にインストール済みです。 何か解決方法はないでしょうか? どうかよろしくお願い致します

  • WindowsXPのSP3について

    技術者向けではないのですが、コンピュータの一般向けという項目がなかったので、ここで書かせて頂きます。 海外の学校でPCをまとめて購入しました。電源投入し、デスクトップが表示されて、見た目はまるでVistaと同じなのですが、コンピュータのプロパティを見るとWindowsXPのSP3(プレインストール)でした。 WindowsXPのSP3はVistaと見た目が同じなのでしょうか?僕の感覚では、スタートボタンのあの丸いマークがVistaの象徴のようなものだと思ってたので、スタートボタンがあれで中身がXPというのはとても違和感があります。しかもデフォルトのIEがVer6でした。よくは知りませんが、XPのSP3ではIEがVer7になるとかなんとか。しかもSP3がプレインストールなので、デフォルトでIE7になっていても良さそうな気がするのですが。 WindowsXPのSP3のデスクトップ画面を見たことがないので何とも言えないのですが、Vistaと同じような見た目というのはおかしくないのでしょうか? 何でも結構ですので、コメントをお願い致します。

  • WindowsXP SP3がインストールできません

    最近、HDDを入れ替えて、WindowsXP SP2を再インストールしました。 SP3にアップデートしようとしたところ、ダウンロードは出来るのですが、エラーが出てインストール出来ません。 Windowsupdateからダウンロードして実行すると、ウィザードが立ち上がって、インストールが始まるのですが、「インストールできませんでした」と出ます。 ダウンロードセンターからダウンロードすると、「有効なWin32アプリケーションではありません」と出ます。 SP3にしか対応していないソフトをインストールすることが出来なくて困っています。

  • sp2をアインストール

    ヤフー動画が見れなくなり sp2をアインストールし様と思っていますが、 WindowsXPのプログラムと追加と削除で アインストール出来るんでしょうか? また、成功したとしてsp1は変わりにインストール されてるんですか? ご存知の方はご教授ください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • タブレットケースを購入した翌日にペンホルダーが取れました。縫いつけられているのではないし、すぐに取れるものなのでしょうか?
  • タブレットケースのペンホルダーが取れました。縫いつけられていないため、すぐに取れるようです。このような仕様になっているのでしょうか?
  • 購入したタブレットケースのペンホルダーがすぐに取れました。縫いつけられていないため、仕方がないものなのでしょうか?
回答を見る