• ベストアンサー

銀行に付いて質問ですが病気や事故で突然亡くなった場合貯金して有るお金は

銀行に付いて質問ですが病気や事故で突然亡くなった場合貯金して有るお金は通帳が有れば本人で無くてもお金は引き出す事は出来ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spooky0
  • ベストアンサー率12% (14/114)
回答No.7

普通は全て凍結されます。しかし、某都市銀行は相続用の残高証明を取りにいったとき、用件を伝えて凍結されました。新聞に死亡広告も出し、葬式の案内看板も出ていたのに。 前から嫌いな支店でしたが、新聞も町中も調べていないのがわかって益々嫌いになりました。やる気になればおろせたかもしれません。本来は相続人全員の同意書(分割協議書等)が必要です。

その他の回答 (6)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.6

通帳だけでは本人でもお金を引き出すことはできません。届出印が必要です。 銀行は預金者が死亡したのを知ったら口座を凍結します。有名人とか取引が頻繁にある人なら早く凍結になるでしょうけど、一般人は遺族が申し出ないうちは銀行が死亡を知る機会がないといって良いでしょう。 正式には遺族が、遺産相続の手続きで預金を引き出します。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.5

いいえ。 口座が凍結されます。 でも、それは銀行が死亡の事実を、新聞のお悔やみ欄、口コミなどで知った時点からです。 死亡届は関係ありません。 死亡届が出されたことを銀行が知ることはできません。 なので、とにかく銀行が知る前なら引き出せます。 亡くなった直後、カードでなら100%引き出せますが、窓口では本人確認できませんので無理でしょう。 凍結されたら、引きだすには死亡した人の除籍謄本、相続人全員の印を押した遺産分割協議書などが必要となります。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.4

他の人と同意見です。本人死亡後に凍結されます。 但し役所に死亡届を提出した時点での凍結です。 お通夜の時点に下ろそうにも、既に遅いです。 本人が老人で、自分で預金管理が出来ない場合、生前に預金管理人の認定を取っておけば、死亡後のタイムラグで、 お葬式の費用程度を下ろすなら、あとで細かく言われることは無いと思います。(公認ではないので勧めない) 近所の銀行の場合、銀行員が勧誘、集金で、あちこち回るので、どこの家の誰が亡くなったか、知れ渡ってしまい ます。その時点で銀行員がその家で確認したら(死亡届がでる前でも)凍結されるでしょうね。 そうしたら、銀行の書類に相続人全員の署名、捺印、(戸籍謄本などの相続(血縁関係)の証明。 葬式から2週間は最低凍結されます。 手元にお金無いなら、死亡と同時に銀行のATMに走り、葬儀費用だけ出しておかないと、現金払いのお寿司 饅頭代、献花代などに困ります。 お通夜が終わるまで、誰かに立て替えてもらう手も有りますけど、香典に手をつけると、集計が狂います。 昨年喪主をしましたので、自分の郵便口座から、限度額ギリぎリまで、引き出して、急場をしのぎました。 死亡届出した時点で、印鑑証明のハンコも無効になります。 連絡がどのように伝わるかは、全部は不明。 集金の銀行員の調査報告も迅速です。 如何でしょうか?  もう手遅れですよね???

  • thousong
  • ベストアンサー率17% (14/79)
回答No.3

出来ないと思います。 親戚の叔父が亡くなった時、銀行全部止められて大変でした。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

口座名義人が死亡した時点で、口座は凍結されます。 正式な遺産相続の手続きを行う事により、相続人が故人の口座の残高を引き下ろせます。 http://homepage3.nifty.com/office-mori/otoku1.html

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

出来ません 遺産の相続をしなければだめです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう