• ベストアンサー

国際線から国内線の乗り換えについて

crocsの回答

  • crocs
  • ベストアンサー率28% (127/448)
回答No.3

NWを使って、デトロイト乗換えでNYへ行きました。 私の場合、国内線でトラブルがあり、 急遽デトロイトで一泊しなければならなくなったのですが・・・。 確かに広いですが、キレイな空港でしたし、 モノレール?(電車?)が走っているのですが、 それもわかりやすかったですよ。 案内掲示板もどこにでもありますし。 ただ、チケットに搭乗ゲートが書いてあっても、 結構ギリギリに変わることがよくあるようです。 チケットにかかれてあるゲートに行ったら、 全然違うところだった!というのがあってびっくりしましたが。 同じNWの国際線から国内線に乗り換えられるのでしたら、 ちゃんと、チェックしてくれますし、大丈夫ですよ! P.S. 曖昧な表現ばかりで申し訳ありません。 デトロイト、一度しか利用したことないので、 聞き流して下さって結構です。

関連するQ&A

  • デトロイト空港での乗り換え

    こんにちは。 質問はタイトルにあるように、アメリカ合衆国内のデトロイト空港での乗り換えについてです。 9月にアメリカのアラバマまで旅行の予定なのですが、 名古屋(直行便がなければ→成田)→デトロイト→アラバマ州のハンツビルという順路になります。おそらく便はハブ空港ということもあり、ノースウェスト航空になります。 デトロイト空港ではありがたいことに日本語表示があり、乗り換えもかなり容易になったとはこのサイトを知ったのですが、国際線から国内線に乗り換えるときは分かりやすいですか?また、どれくらい時間がかかるのでしょうか? もうひとつですが、国際線から国内線に乗り換えるとき、たとえ航空会社が同じでも、荷物は一旦デトロイトでピックアップすることになりますか? こんな感じですが、回答をお願いいたします。

  • 国際線から国内線に乗り継ぎに必要時間

    ノースウエスト機で関空よりボストンに行きます。 直行便がないのでデトロイト空港で同じノースウエスト機の国内線に乗り継ぎします。 最低乗り継ぎに必要な時間はどの位でしょうか教えてください

  • デトロイト乗換待ち。空港の外に出てもOK?

    こんにちは ノースウェストのデトロイト経由でモントリオールに行きます。 デトロイトでいったん荷物を受け取るようですが、その後、空港の外に出ても良いのでしょうか。 乗り換えまで5時間ぐらいあるので、その間にデトロイトの友人にチラッと会いたいと思っています。 こちらの質問で http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3790838.html 詳しいデトロイト乗換えの回答が投稿されていたのですが、外に出ていいのかわかりません。なんだか”ノースウェストは乗換えが簡単”だそうで、そうだとするとすぐ乗り換え場所に行ってしまい、そこで5時間も待っているのでしょうか。 すみません。教えてください。

  • オークランド空港での国際線→国内線の乗換えについて

    関空から香港経由でオークランドへ行き、そこから国内線に乗り換えてニュープリマスという街へ行きます。 オークランドまではキャセイパシフィック航空を利用し、オークランドからはニュージーランド航空の国内線を利用します。 オークランド空港に到着するのは13:05、ニュープリマス行きの飛行機は14:10発で、乗換えの時間が1時間しかありません。 もう1便遅いものだと16:30出発の便があります。 こちらにすると乗換えの時間も3時間半あり、間違いなく間に合いますが、できるだけ時間をムダにしたくないので、ギリギリにはなりますが14:10発の便にしようかと思っています。 これは無謀でしょうか?? もし今までに同じような乗り継ぎしたことある方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。 過去の質問等いろいろ調べて、オークランド空港の国内線ターミナル→国際線ターミナルは約900メートル離れていて、20分おきにシャトルバスが出ているということや、オークランド空港到着後に乗り継ぎカウンターで出発の45分前までなら荷物のチェックインができることなどがわかりました。 あと、NZは入国審査が少し厳しいらしいですが、そのあたりもどのぐらい時間かかるか教えていただけるとありがたいです!!

  • デトロイト空港での乗り換えについて教えて下さい!

    ペンシルバニアのユニバーシティパーク空港に行きます。 成田を出発、デトロイト空港で乗り換えをし、ユニバーシティパーク空港行きの飛行機に乗る予定です(デルタ航空を利用します。)。 乗り換え時間は1時間42分あるようにはなっているのですが、飛行機での乗り換えをしたことがない為、十分間に合うのか不安です。 旅行会社の人は大丈夫と言っていたのですが、入国審査に手間取ったり、私の場合迷ったりということを考慮すると、1時間42分というのは短いような気がするのですが。。。。 次の便だと乗り換え時間は6時間30分位になります。 初めてなので手こずることを考えると、余裕をもって、乗り換え時間が6時間位ある便を選ぶべきでしょうか。 乗り換え、またはデトロイト空港についてご存じの方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • デトロイト空港 国際線乗り継ぎ53分で可能?

    こんにちは。読んでくださってありがとうございます。 母が東京からオハイオ州デイトンまで旅行することになり、私が航空券をいろいろ調べています。現在のところ、ノースウェスト航空で、往路は成田-ミネアポリス-デイトン、復路がデイトン-デトロイト-成田というのが一番安いようです。 ここで問題なのが、復路です。アメリカ国内線(デイトン発デトロイト行き)が到着してから国際線(デトロイト発成田行き)が出るまで、53分しかありません。こんな短時間で、旅行に不慣れな母が国際線の乗り継ぎをするのは無謀でしょうか?デトロイト空港に詳しい方、回答をお願いします。

  • LAXでの国内線から国際線への乗り換えにつきまして

    乗り換えについてのご相談です。 1:リマからマイアミへ。そして国内線に乗り換えてロサンゼルスへ。 2:ロサンゼルスから成田への国際線を予定しております。 1と2の乗り換え時間は2時間です。 同じアメリカン航空なのですが問題がありまして 1の航空券と2の航空券を別々に購入してしまったことです。 アメリカの入国審査はマイアミで行えると思いますので その分の時間は短縮できるかと思います。 ただ、ロサンゼルスで再度チェックインをして 荷物を一旦ピックアップしなければならないのでしょうか? 国際線に間に合うかどうか不安です。 どなたか同じ様な経験をされた方がいらっしゃいましたら アドバイスを頂ければ幸いです。

  • デトロイト空港での乗り換えについて教えて下さい!!

    今月、アメリカのペンシルバニア州ユニバーシティパークに行きます。途中、デトロイト空港で乗り換えをすることになっており、乗り換えについていくつか質問があります。 今問い合わせているチケットによると、 15:05発  Tokyo/Narita Airport(東京/成田)(NRT) Terminal I 13:50着  Detroit/Detroit Wayne County Airport(デトロイト/デトロイト)(DTW) Terminal EM 15:32発  Detroit/Detroit Wayne County Airport (デトロイト/デトロイト)(DTW)Terminal EM 16:45着  State College/State College Airport(ステイトカレッジ/ステイトカレッジ) となっています。すべてデルタ航空です。 飛行機の乗り換えも、デトロイト空港を利用するのも初めてなので、乗り遅れないように下調べを十分にして行きたいと思っています。 質問です。 ・Detroit Wayne County AirportのTerminal EM とはどこになるのでしょうか。空港マップを見たのですが、それらしい場所は見つけられませんでした。 ・成田からデトロイト空港のターミナルEMに到着して、デトロイト空港のターミナルEM空港発ということは、乗り換えの為にあまり移動する必要はないということなのでしょうか。 ・また、この旅程の場合の乗り換えの手順を教えて頂けると有難いです。 乗り換え時間が1時間40分程と初めての私にとっては、少し短いので、出来るだけスムーズに行くように準備をしておきたいと思っています。 デトロイト空港を利用したことのある方など、詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 宜しくお願い致します。

  • 羽田空港での国内線から国際線の乗り換えについて

    地方から羽田経由で海外旅行を計画しているものです。 格安航空券で、国内線で羽田に到着23:00-翌00:30に羽田国際線出発を購入しようか迷っています。乗り継ぎに1時間30分しかありませんが、乗換可能な時間でしょうか? 以前、ダラス空港でのトランジットで2時間あったにも関わらず、パスポートチェックの長蛇の列に時間を取られ、乗り遅れたことがあるので、とても心配してます。 ダラスのトランジットについては、航空会社に事前に確認してましたが、問題なしと言われながら、乗り遅れてしまいました。 それで、実際に利用された経験のある方や羽田空港に詳しい方の意見を聞きたいと思い、質問することにしました。 新羽田空港は今回初めての利用になりますが、ネットで確認したところ国際線ターミナルへの移動だけでも、15~20分くらいはかかりそうです。 その後の出国の手続きを考えるととても不安なんですが・・・

  • 国際線から国内線の乗り換えについて

    ローマからルフトハンザ航空で乗り継いで、関西空港に8時55分に到着する予定のツアーに参加します。 私は東京在住なので、その後、羽田まで国内線を乗り継ぐのですが、関空8時55分に到着して、9時55分の関空発の国内線に乗り換えることは時間的に厳しいでしょうか。 今回、国内線はANAの特典航空券利用なので、関空から羽田までの移動はANA便に限定されるのですが、関空発の羽田行の便は本数が少なく、9時55分の後は、(15時50分発は満席)19時50分までありません。 今、9時55分関空発の便にするか、安全策として、関空からリムジンバスで伊丹まで移動して、伊丹から13時発のANA羽田行にしようか迷っています。国際・国内線ともに航空機利用の経験があまりないので、国際線飛行機の着陸以降、空港内を移動して、国内線に乗り換えるまでに、どれくらい時間がかかるのか、また、国際線飛行機の到着予定時刻はどれくらい信用していいものなのか、想像ができません。経験の多い方々にこのあたりを教えて頂けると嬉しいです。(なお、時間短縮のため、荷物は機内持ち込みする予定です) どうぞよろしくお願いします。