• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一時ファイルの削除ができません(>_<))

一時ファイルの削除ができない理由と解決方法

kaorukyotoの回答

回答No.2

HDDの容量に対してDataがFullで空き容量が十分ない状態では、PC動作に影響が出る場合があります。 まず、HDDの空き容量を確認され、必要ならバックアップを別の媒体に移動してDATA容量を減らした方が良いかもしれません。 履歴の削除方法については以下URLに詳しく説明がされていますが、回覧履歴が多すぎている場合起こると考えられるようです。セーフモードにして作業を行うようですが、ディスククリーンアップ、デフラグが上手くできない場合もHDDのDataを減らしてから行えば、上手くいく場合がありますので、URL記載の作業を行う前に試されてみてはいかがでしょうか? http://support.microsoft.com/kb/824305/ja

H12E4
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(_ _)m 履歴が多すぎて削除できないとは・・・。 でも、そうかもしれません。 削除にも空き容量が必要ってことですよね・・・。(ノ_-。) とりあえず、ディスクの空き容量を増やす作業からはじめてみようと思います。 ちなみに、Cドライブは1/4くらいの空きがあります。 少しでも、空き容量を確保してから、教えていただいたURLの方法を試してみようと思います。 ほんとにありがとうございました。m(_ _)m

H12E4
質問者

補足

一応、DVDは作れました。ありがとうございました。m(_ _)m ・・・が、相変わらず、ツール→インターネットオプション→全般(閲覧の履歴)→設定→ファイルの表示で表示される内容はちっとも消えません。 セーフモード?にもしてみたのですが・・・。うんともすんともでした。(ノ_-。) 約1年前のものからあるので、かなりの量です。(-"-;A 何とか消すことはできますでしょうか?

関連するQ&A

  • cookieが削除できません

    IE8 windowsXP のパソコンを使用中です。ツール→インターネットオプション→全般→「閲覧の履歴」の「 設定(S)」を左クリック→「インターネット一時ファイルと履歴の設定」の「ファイルの表示(V)」を左クリック と進むと、今までのcookieが沢山表示されます。これを削除したくて、ツール→インターネットオプション→全般→「閲覧の履歴」の「削除(D)」を左クリック→すべてにチェックを入れて削除 と操作するのですが、前述の「ファイルの表示」をクリックしても削除されていません。「ファイルの表示」で表示されるcookie等をすべて削除するにはどうしたらよいでしょうか?教えてください。

  • 履歴や一時ファイルの削除

    インターネットオプション内にある履歴削除や一時ファイル(クッキー、ファイル)の削除、オートコンプリートのパスワード削除などは一度行うとプロの手を使っても復活出来ないようになっているんですか?

  • インターネットの一時ファイルが消せない

    インターネットの一時ファイルが削除出来ず困っています。ウイルスバスターの履歴クリーナーの削除項目は全てチェックを入れて一日一回は削除していますが一時ファイルを覗いたらドンドンと、クッキーが溜まっていたので削除したのですが76項目ほど残って全て削除出来ません。ツール釦~インターネットオプションを開き、閲覧の履歴(設定)~ファイルの表示、クリック。一覧を表示して編集釦で(全てを選択)~ファイル釦の削除をクリック。けれども、(全てを選択)したときクッキーの名前が青色に反転、削除釦クリックするとグレーに反転、この時警告画面が出て(選択したクッキーを削除しますか?)で<はい>をクリックすると再度 青色に反転して削除できません、初心者なので困っています。

  • IE9 履歴の削除

    Windows 7 IE9 を使用しています。 パソコン終了時に履歴も削除したいのですが、インターネットオプションの全般タブの閲覧の履歴の 終了時に閲覧の履歴を削除するにチェックをつけても削除されません。 IEのアドレスバーの下向き▼をクリックするとアドレスバーオートコンプリートの表示になりそれをクリックすると、履歴が表示します。(画像 添付) アドレスバーオートコンプリートの表示を、非表示にすれば履歴は表示しないのでしょうか・・・・? アドレスバーオートコンプリートの表示を、非表示にする方法を教えてください

  • クッキーの削除について。

    Vista SP1でIE7を使用しています。(NIS2009を入れています) インターネットオプション【全般】で 【閲覧の履歴】→【削除】→1番下にある【すべて削除】を実行してから 削除前にログインしたサイトを開いたらログインされたままでした。 【すべて削除】後に【閲覧の履歴】→【設定】→【ファイルの表示】を見てみるとログインしたクッキーがズラーっと残っています。。。 クッキーだけを削除にしてみても残っています。。。 再起動をして試してみましたが同じでした。 このようになる場合、どこをチェックして設定をしたら良いでしょうか?

  • インターネット閲覧履歴の削除について

    パソコンのメモリを無駄に使わないためのインターネット閲覧履歴の削除は、星印をクリックして閲覧履歴を削除すればよいのか? それとも、インターネットオプション全般タブにある「閲覧の履歴」の「終了時に閲覧の履歴を削除する」にチェックを入れて閲覧履歴を削除した方がよいのか?その場合、何か困る問題は起きないでしょうか?

  • ファイルの削除

    過去の閲覧記録を削除するのに、ツール→インターネットオプション→ファイルの削除→履歴のクリアをしてもたまに履歴に残るときがあります。どなたか詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • インターネット一時ファイルなどの削除について

    Windows Vista、IE8です。 あるサイトから、「インターネット一時ファイル(キャッシュ)とクッキーを削除して下さい」と 言われたので、 「コントロールパネル」→「インターネットオプション」→「閲覧の履歴」→「削除」→ 「閲覧の履歴の削除」のところで、 「お気に入りWebサイトデータの保持(R)」 「インターネット一時ファイル(T)」 「Cookie(O)」 「履歴(H)」 「フォームデータ(F)」 「パスワード(P)」 「InPrivateフィルターデータ(I)」 ↑これら全てにチェックを入れて、 「削除」ボタンを押してしまいました。 このことによって何か、 これからパソコンをやるにあたり、 不具合や不便なことが起こりますか? 何か取り返しのつかないことをしてしまったのでしょうか? 教えて下さい。m(__)m よろしくお願い致します。m(__)m

  • IE7 「アドオンによって格納されたファイルや設定も削除する」とは?

    IE7のインターネットオプションの「全般」タブ、「閲覧の履歴」の「削除」で「すべて削除」を選んだ場合「Internet Explorerの閲覧の履歴を削除しますか?」の確認画面の下にチェックボックスがあって「アドオンによって格納されたファイルや設定も削除する」という項目がありますが、この「アドオンによって格納されたファイルや設定」とは具体的にどの様なものを指すのでしょうか?

  • インターネット一時ファイル クッキーを一つだけ削除する方法は?

    正常にログインできなくなったサイトがあります。 クッキーを削除してからログインし直せ、といわれたのですが、クッキーを削除したくありません。 Cドキュメント&セッティングスのテンポラリーインターネットファイルから、 1サイトだけ削除する方法があるでしょうか? インターネットの閲覧履歴を削除してみましたが、うまくいきませんでした。