• ベストアンサー

私立大学への自宅外通学

現在北海道在住の高校1年生(4月から2年生)の者です。 卒業後の進路で、スペイン語を学べる大学をと考えています。 道内にはスペイン語学科が設立されている大学がなく、自宅外通学となります。 父が公務員として働いていますが、母は専業主婦です。 また兄弟が多いので、なるべくならば奨学金を借りて大学に行きたいと思うのですが、多くの奨学金の対象となる人が低収入の人で私はあてはまらない様なのですが、扶養家族の人数で考慮してくれる奨学金制度はないでしょうか? ちなみに、高1終了時点での平均評定は4.9です。 回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabit-sky
  • ベストアンサー率83% (26/31)
回答No.1

一つのアドバイスとしてお聞きください。 >卒業後の進路で、スペイン語を学べる大学をと考えています。 >自宅外通学となります。 >奨学金を借りて大学に行きたい。 評定は関係ないですが、一般的に日本学生支援機構というのが、 たいていどこの大学でも申し込みができます。 低収入であれば当てはまらないとありますが、 いろいろな種類があると思います。 例えば、借りるのではなく給与という形で返済無用の種類だと、 収入は大きな壁です。 ただ、有利子(とはいっても3%くらい)で借りるのであれば、 結構通ります。 私は日本学生支援機構の第2種。 これは有利子なのですが、受かりました。 それで月に10万、保証人の要らない保証機関加入で9万位を毎月受けました。 ちなみに両親共ばたらきでした(父・会社員、母・当時公社の郵便局員)。 理由も書く欄があり、そこに経済的に厳しい(父の会社が厳しい)ことを書いておきました。 100%大丈夫とは言ってあげられませんが、 通る可能性は高いと思います。 この2種は私の周りの普通の家庭の学生も結構取っていました。 逆に取れなかったとは聞いたことがありません。 まぁ、取らなくてもいい人はわざわざ取らなかったので聞いたことがなかったのかもしれません。 ちなみに大学院でも2種を取りましたが、 少し経済的なハードルの高くなる無利子の1種に途中で、 枠が空いたから入っていいですよと言われ、変えました。 ちなみに私が奨学金をもらった理由は、 経済的というよりも、もう大人なので、できるだけ自分の力でやりたい。 という理由でした。 もらったのは大学4年の時からでしたが。 貸す側に枠が空いていれば私のように共ばたらきでも通してくれたのだと思います。 あと、国公立は考えていないのでしょうか。 >平均評定は4.9 5段階とすれば結構できる方だと思うのですが、 国公立に行くのが最も経済的に負担がかからないと思われます。 ざっくり考えて、入学金、寄付金なども含めて100~150万は年間で変わってきます。 4年で400~600万。 ダメな理由があるのかわかりませんが、後、2年ありますので、考えてみてはいかがでしょうか。 それと私立はわからないのですが、 国公立なら奨学金ではなく授業料を半額免除、もしくは全額免除の制度もあります。 私の大学はありました。試験結果と経済面(経済面が結局大きかったと取った友人から聞きました) 一応、HPで調べてみてください。あれば条件とか書いてますので。 これは、結構難しくとれなかった人とか何人か聞きましたが、だめもとで出してみるといいかと思います。

nattu585
質問者

お礼

細かなご回答ありがとうございます。 国公立大学はあまり考えていませんでしたがこれを機に考えてみようと思います。 また、私立についても調べてみると 全額免除(返済無し)のところもあったのでそちらも当たってみようと思います。

その他の回答 (1)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

↓の言う人の通りです。 私立は学費が高いとか奨学金がどうとか論じる前に ちゃんと調べればいい。 それで出来ることと出来ないことが明確になるから。 よく調べもせずに当てづっぽうで言う人が多すぎます。 (そして毎日言ったり言われることで信じてしまうんですよねその間違った情報を)。 結論的に言えば 「仮に親が失業者でも」 私立医学部を除く すべての大学、学部に行け1人暮らし出来ますし、予備校にも通え、浪人も出来ます。 ちなみにウチは裕福な方でしたが親は小学生の頃から大学に入るまで月々の教育基金積み立てしてたようです。結局そういうことを普段から出来てるかどうかにかかってると思いますね。 ユダヤ人は「ボロを着て子どもを大学に行かせる」と言いますが、そういう心得は必要でしょう。

関連するQ&A

  • 東京で自宅通学で私立大学か、東京近県または地方で下宿住まい国公立大学か・・

    法学部希望の高校1年生です 今年の夏からオープンキャンパスなどへ行き志望校を決めていきたいと思っています 東京大学(自宅通学可能、ですがとんでもなく自分には無鉄砲) 一橋大学(なんとか自宅通学可能かも、でもレベル高いけど、でも、でも・・がんばるつもりはあります) 横浜国大(自宅通学可能ですが、法学部ないです、) 千葉大学(自宅からは通学不可能!) 首都大学(自宅からは通学不可能!) 中央大学(自宅からは通学不可能!) 早稲田大学(自宅通学可能) 立教大学(自宅通学可能) 上智大学(自宅通学可能) 青山学院大学(自宅通学可能) 明治大学(自宅通学可能) その他、地方国立大学で下宿(寮、アパートなど)通学するという選択 法学部の就職の大学の実績というか、学閥なども考慮してくださってかまいません また、将来法曹関係につくかどうかは未定です。希望はしていますがまだわかりません。 せっかく都内に住んでいるのに下宿して地方大学はもったいないですか? だったら都内私立でも変わらない? 大学費用は現在も育英会の奨学金をも借りていますので、引き続き大学も借りる予定です。 法学部がアルバイトできる状態かどうかわかりませんが、あとはアルバイトで出せたらなと思っています うちは母子家庭なので奨学金は受けやすいです。 でも、お金のことだけが理由で他の条件では私立大学を推されるのでしたら、 お金のことはなんとかなるかもしれません。 母に出してもらうのは無理ですが他の親戚が頼れます (自分としてはなるべく自分で進学したいですが) もし、各大学の雰囲気、カラーなどご存知でしたら教えてください よろしくお願いします

  • 私立大にいきたい・・

    自分は東北のある工業高の3年です。 ちなみに自分の科は就職50%、進学50%くらいです。 もっと工学系を学びたいと思い、進学を考えました。 親は「自分のやりたいことやれ。でも進学するなら私立大は無理。」 学費が高いから私立は無理と言われたのですが、うちの学校から国立にいくには指定校推薦?で評定4.6くらい必要です。 自分の評定は1年3.5 2年3.6 でした。かなりきついですよね。 今から勉強して間に合うのでしょうか。 来月のテストで仮評定をだして、それで進路先を決めるらしいです。 もし私立にいく場合、奨学金は誰でも借りられるのでしょうか。

  • 大学で奨学金をもらいたいのですが

    私は今高校3年生です 大学に行くのに奨学金がほしいです 無利子の奨学金を借りるには 2年生までの評定平均が3.5以上ないといけないと聞きました 私はギリギリ3.5ないし だったら有利子のやつしかないし、有利子のやつは 大学に入ってからでも申しこめると聞いてました だから、この前まで学校で奨学金の募集をかけてたんですが 申し込みしませんでした しかし最近になって3年の1学期までの評定平均が 3.5以上でももらえるとゆうことを聞きました ほんとギリギリ足りないので、 それだったら3.5以上になると思うのです しかし学校の募集はもう終わってしまっていて・・・ どうやったら上手い具合にもらえるんですかね? 高校を通さずに申し込める方法ってないんですかね?

  • 引っ越しすべきか自宅通学か悩んでいます。

    現在大学1年のものです。今年の4月から一人暮らしを始めました。私は神経質で、隣がとてもうるさく、たくさんタバコを吸う人みたいでタバコの匂いが洗濯物についたりしてとてもストレスがたまります。また、まだ一人暮らしに慣れていないし、友達がほとんど自宅通学でまわりに誰もいないので、たまにものすごい孤独感に襲われます。少し前は円形脱毛や胃痛などに悩まされました。だから私は今住んでいるマンションを出て、別のマンションに引っ越しするか、遠いけど(大学まで2時間ちょっとかかります。)自宅から通学しようか悩んでいます。今はバイトする余裕もないし新しいマンションに引越しすればまたたくさんのお金がかかるので、私は家から通学したいのですが友達に馬鹿にされます。みなさんなら引越ししますか? それとも自宅通学しますか?

  • 私立高校に行きたいのですが

    こんにちは、私は中学3年生です。 そろそろ進路を決めなくてはいけないのですが、自分は道内の私立高校が第一希望なんですけど、親は公立高校に行って欲しいらしいんです。 自分が、私立高校を希望するのはきちんとした理由があるからで、それもきちんと説明したんですけど結局和解にはいかず・・・・。 どうすれば、私立高校に行くことを承諾してくれるんでしょうか。 親が反対する理由には学費のことがあり、自分は奨学金がもらえないのでよけいに反対するんだと思います。 回答、お願いします。

  • 就職か?大学受験か?

    当方工業高校の三年生です。今まで大学受験の進路希望を出していましたが、最近になって自分の選んだ進路に対して自信がなくなってきました。 東海大学をAOか自己推薦受けようかと思っていましたが、 というのも、三年間の評定で理系教科(数学、物理)で4が1つだけ、あとは3だけで とてもいい評定とは言えません。平均評定も3.7で受験条件はギリギリ。 大学の人は平均評定を越えているのならラインは平等だとおっしゃっいましたが・・・。 これでもし合格せず就職希望の人よりも遅れて就活をすることになったらせっかくの新卒が無駄になってしまうのではないでしょうか? 今更ですが、不確定な未来に託すなら就職すべきか迷って来ました。 どなたか相談にお答えください。よろしくお願いします。

  • 筑波大学大学院

    今大学生で進路に悩んでいます。筑波の大学院の図書館情報の修士課程に行きたいです。そこで質問なのですが、大学院(筑波を含め)に入るのにはどのくらい勉強しなければならないのでしょうか。筑波は寮はありますか。大学の成績が悪いとやっぱり不利でしょうか。奨学金制度はどのくらいあるのでしょうか。もし25前後で結婚する(女です)よう親から言われているんですけど、もしそうやって結婚して仕事を辞めたら、それまでにお金を返すことはできると思いますか?大学院に行ってから公務員試験を受ける人っているのでしょうか。大学院の人は一年目の終わりごろからもう就職活動するのでしょうか?Uターンして就職活動するのは厳しいと思いますか。何か一つでもわかることがありましたら教えていただきたいと思います。

  • 国公立大学にするべきか、私立大学にするべきか・・・

    高校2年生です。 進路選択にあたり、非常に悩んでいるところです。 行きたい大学は今の所東京の私立大学です。 しかしもちろん学費、生活費ともにお金がかかります。 親は「行きたいのなら通わせてやる」という感じなのですが、 下に兄弟が2人いますし、やはりどこか気が重いです。 語学を学びたいので、ネイティブの多い私立大学は魅力的です。 本当は東京外大や阪大を目指せばいいのかもしれませんが、 今から目指せるような学力ではないと思ってます・・・。 考えすぎでしょうか? あともう1つ、国公立大学の方が真面目な生徒が多いので 真面目に勉強できるというのは本当なのでしょうか?

  • 国公立大学か、私立大学か。

    私は今高3で進学校に通っています。 学校全体が国公立大学合格者をより多く出そうとしている雰囲気で、 多くの人が国公立を志望していることもあり、私も今までそうでした。 もちろん学費のことも考えてです。 でも最近母に「文系なら学費そんなに変わらないから、やりたいことがやれる大学にしたら?」といわれ迷っています。 私立大学のほうが設備など整っているし、語学系なら世界中に提携校もたくさんありますよね。 就職サポートや満足度なども良いような気がして。 奨学金を受けられるなら学費の面では負担は減るのかなとも思うし・・・ しかし私のまわりでは(高校では)国公立大学は頭の良い人、私立大学はそうでない人がいく というイメージがついています。 また、こんなこと言うとアホじゃないのかと思われるかもしれないのですが、 私は心では周りから「あのコ国公立大学だって、すごいね~」と言われたいと思っている気がして、 私立大学に絞りきることができません。 こんな考え捨てて、本当にやりたいことができるところへ行ったほうがいいっていうのはよくわかっています。 自分でもばかだと思うのですが、とっても迷っていて・・・ 本当にしょうもないことなんですが、すごく悩んでいます。 外国語(スペイン語)や国際文化系がやりたいので、今まで国公立では大阪外大や愛知県立大、静岡県立大を志望してきました。 でも私立も考えるようになり、京都の文化も学びたいということもあって 立命館や京都産業大はどうかなって思っているのですが、 おすすめの大学はありますか? ちなみに偏差値は現在、平均で50台後半から60台前半です。 大学選択について、またおすすめの大学について少しでも意見をもらえたらうれしいです。

  • 大学 奨学金

    現在高校二年生の者です。 大学進学を目指しており 奨学金を受けようと考えております。 自分は獨協大学経済学部経済学科 への進学を希望しているのですが 奨学金の対象が評定3.8以上 となっています。 これは無利子なのですか? それとも有利子なのですか? パンフレットを見てもいまいち わからないので分かる方が いたらどなたか教えて下さい。 また家庭の方は経済的にあまり 裕福ではないねで有利子よりも 無利子の奨学金を借りたいと思っているのですが だいたいの大学は評定 いくつから無利子で 借りることができるのですか? 家族にお金の面であまり 迷惑をかけたくないので 質問ばかりですが どなたかよろしくお願いいたします。