- ベストアンサー
- 暇なときにでも
お礼率67%。
お礼率67%。 現在の私の状態です。 この質問を除いて1つだけ質問をしました。 3つの回答が頂けて全ての回答にお礼をさせていただきました。 3つ全てにお礼をさせていただいたのだから、お礼率は100%になると思うのですが、違うのでしょうか? なんかスッキリしっくりこなくて落ち着きません。

- このQ&Aコミュニティーについて
- 回答数3
- ありがとう数11
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

今確認しましたけど100%になってましたよ。 反映されるのが遅いのかもしれません。
その他の回答 (2)
- 回答No.3

今確認したところ100%になっていましたので、データの更新に時間がかかっていただけだと思います。
質問者からのお礼
ちなみに この質問に頂いた回答にお礼をし、締め切る時点で43%です。 反映までどれほどかかるのか。 少なくとも前の質問を締め切ってからこの質問を投稿するまで12時間です。12時間は反映されないみたいです。 納得行かないのは パーセンテージが下がるのは迅速な点です。 中途半端!!!
- 回答No.2
- kazu_1003
- ベストアンサー率26% (190/721)
こんにちは。 プロフィールを拝見させて頂きましたが、お礼率100%になっていますよ。
質問者からのお礼
昨夜わりと遅い時間に前の質問を締め切り この質問を正午前に投稿しました。 概算ですが12時間は空いています。 その間は間違いなく67%だったので、反映には恐ろしく時間がかかるみたいですね。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
関連するQ&A
- お礼率
お礼率というのは、私の質問に回答してくれた人へお礼をしたら反映されますか。 回答してくれた全ての人にお礼をしたのに、お礼率が8%です。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼率が低い
いくらお礼をしてもお礼率が上がりません。 少なくとも現在の履歴から見られる質問全てにはお礼をしました。 それ以前の質問でなにか締め切らず未だに回答がつき検索にも引っかからいものが存在すると思われます。一度退会し再びこの名前で登録したのですが… わかりません。私がお礼をしていない質問はなんでしょうか?
- 締切済み
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼率が・・・
お礼率が・・・ お礼率が2.3日前から101%になってしまいました。 回答受付数よりお礼数が1つ多いです。 1つの回答に2回お礼をしたからこうなったんだと思ってすべての質問を見ましたがこのようなものはありませんでした。 「これはどうしたら直せますか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼率について。
お礼率について。 私は携帯電話で、このサイトを利用させていただいております。 私の質問に回答していただいた方には、全てにお礼して回答を締め切るようにしているのですが、携帯版がリニューアルされてくらいから、お礼率が上がりません。新しく回答をいただいた時はお礼率はちゃんと下がります。 皆さんはそんなこと無いですか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼率がおかしい
もともとお礼率78%だったのに、一つ質問をして、回答10件すべてにお礼をして締め切ったら、一気にお礼率が68%にさがりました。 もう質問を締め切ってから5日くらいたつのですが、そのままです。 なんでなんでしょう?算出方法はどうなっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼率が100パーセントにならない
私が質問して回答された方々全てにお礼コメントを書いているのですが、お礼率が何故か100パーセントに成りません。 マイページのお礼率の所をクリックすると、お礼漏れはありませんと表示されます。 これって、一体どういうことなのでしょうか?
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- お礼率は100%じゃないといけない?
ちょっとムカついたので皆さんの意見をと思いました… 質問誰かとかぶってたらすみません… 以前にある回答者から「貴方は私の回答にお礼もしなかった 都合の悪い回答はスルーなの?お礼率低すぎでしょ 100%じゃないとか有り得ない ブロックしますので」と書き込みをされました 確かにその人の回答にはお礼はしていませんでした しかし決して都合が悪かった回答だからではありません 単に見逃していただけです 私は自分に都合の悪い回答があってもなるべくお礼欄に書き込むようにしています(そういうばあい内容はお礼では無い事も多々ありますが…) 忙しくてすべての回答を見れない事もあります そういう場合はお礼ができなくても仕方ないと思うんです ここのサイトはやたらとお礼率とかベストアンサー率とかにこだわる人がいますが それってそんなに重要ですか? ちょっと思ったので書いてみました 質問になってなかったらごめんなさい
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- 補足とお礼率
ある質問を見たときに、ある回答者がその人のプロフィルでお礼率をあげて逆にその方を非難していました。質問数に比べてお礼の数が少ないと。 でもその方の質問を見てみると、補足で全ての回答者に返事を書いていたのです。お礼の言葉もきちんと書かれていました。 そこで、ふと思ったのですが補足にお礼の言葉を書いてもお礼率にはならないのでは? 私も頂いた回答にはすべて返事をしているのに、自分のお礼率がどうしても100%にならない時がありました。 不思議に思って過去の質問を見てみたら確か補足だけで終わっているのがあったのでそれらの回答にお礼の返信をしたら100%になりました。 もしかしたらこういうことでお礼率の評価の低い人が結構いるのではないかと素朴に疑問を持ちました。 これってOKwebさんへの質問でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- お礼率について
質問に対して回答をしているのに御礼ができないのは常識がないからだと思います。 また、せっかくベストアンサー率というものがあっても、御礼しない方々を排除して回答しなければベストアンサー率は下がる一方ともいえます。 そんな理由からお礼率の低い方の質問には答えたくありません。 ですが、実際は一人一人のお礼率をチェックして回答などしていない為ベストアンサー率も下がりますし、楽しみにしている回答に対してのお礼を読もうとしても(実はひそかな楽しみ)何もお礼文が書かれてないといった虚無感が漂ってしまいます。 ですので、運営側に質問に対する回答についてカテゴリ選択と同時に「お礼率の選択」のカテゴリを作っていただきたいと考えました。 具体的には お礼率90%以上の質問を表示 お礼率80%以上の質問を表示 お礼率70%以上の質問を表示 ・ ・ といった感じです。 この考えをどう思いますか? また運営へメールしてみたいのですが、どこから問い合わせできるのかもわかりません。 どなたか知識のあられる方お教え下さい。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
質問者からのお礼
100になっていると聞き、ビックリしています。 昨夜質問を締め切り、今日の昼過ぎにこの質問をした段階で、まだ67%でした。 ご回答ありがとうございました