• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会わなくてもPC、携帯、通話でできる遊び、コミュニケーションを教えてく)

PCや携帯でできる遠距離コミュニケーション遊びとは?

daikisakiの回答

  • ベストアンサー
  • daikisaki
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして☆ 私も遠距離恋愛をしているので遊びではないかもですが紹介します♪ それは次のデートにどこ行こうかとか、同棲したらこんなことしたいね、とか、旅行はこんなとこに行きたいね、とか! 妄想話に近いですが、結構楽しいですよ♪ こんなアドバイスしか出来ませんが良かったら参考になさってみてください☆ お互い遠距離頑張りましょうね☆

Watatsumi
質問者

お礼

はじめまして 回答ありがとうございます! >それは次のデートにどこ行こうかとか、同棲したらこんなことしたいね、とか、旅行はこんなとこに行きたいね、とか! 素敵です。 話していてどんどん幸せになれますね。さっそく話して見たいと思います。同棲は恥ずかしいなぁ。 大変なこともありますが、 遠距離だからこそ楽しめることいっぱいあると思います。お互いこの状況を楽しみましょう。

関連するQ&A

  • 携帯電話【通話料無料について】

    こんにちは。 携帯の通話料と契約について質問させていただきます。 彼とよく長時間電話をしています。 私はauで彼はDocomoなのです。 基本料金をあげたり、Docomoから番号指定の割引サービスも併用していますが、やはり請求が高くなってしまうので、お互いがかけ放題の様なサービスを利用しようと思いました。 携帯電話についてがうといので・・・どこの携帯会社が一番良いのかが分かりません^^; auもDocomoも調べると通話料無料と出ていました。 これは24時間いつでもお互いがかけ合っても、通話料は発生しないということでしょうか? この場合は基本料金が決まっているのでしょうか?(定額制のような・・) それから最近CMでよく見かけるソフトバンクやウィルコムも同じでしょうか? お互いすでに使用中の携帯を持っているので、他のキャリアに新規で2台契約するより、どちらかがauかDocomoで1台買った方が安いですよね? 本来ならば、自分が携帯会社の行くべきなのです、行ける時間にはもう閉店になってしまって・・・T_T ここで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 非通知通話

    AとBという、二人の人物が居たとします。 電話の番号非通知通話は、AかBどちらかがどちらかの番号を知っていれば出来ると思います。 お互いに電話番号を明かさずに、通話ができるシステムというのはないでしょうか? 感覚的には手紙やメールの私書箱や、伝言ダイヤルのようなものでも良いです(それもやはり、片方だけの匿名性でしょうか?)。 リアルタイムに通話できるのが、理想です。

  • 1階と2階で通話のできる商品

    1階と2階で簡単に受話器で話ができるものを探しています。 普通の電話機だと内線ボタンを押して親機と子機で通話をしますが、 そうしなくても受話器を上げるだけでつながるような簡単なものを 探しています。 20年位前に実家にはあったのですが、コンセントに差し込むだけで 1階と2階で通話ができていました。 片方の受話器を上げるともう片方が鳴る、という具合で電話のように 話ができるのです。 最近はワイヤレスインターホンのようなものが出ているようですが 双方の通話ができない、トランシーバー型になっているものしか みつけることができません。 簡単に通話ができれば無理に電話型でなくてもいいのですが、 トランシーバータイプではなく電話のようにお互い話ができるものが希望です。 よろしくお願いいたします。

  • ドコモで少しでも通話料を安くする方法

    ドコモのFOMAの携帯を使っています。よく電話をかける相手もドコモで、その相手との通話料だけで6千円位いきます。また、相手も私との通話で7千円以上毎月かかるので、お互いに相当お金がかかってしまいます。お互い収入が少ないので、この通話料はかなりの痛手です。 ボーダフォンのラブ定額とかウィルコムにすれば良いのでしょうが、家族割り、一年割引、ポイント、電波の関係などがあったりするので、なるべくはドコモから変えたくはありません。 ドコモの携帯同士で、特定の相手に少しでも安く電話をかけられる方法を教えて下さい。

  • 【至急】異常?に通話料金が高くなった

    代理質問です。 先月までの3か月分のSoftbankの通話料金だけが、いつもより 3万円以上高くなっていて、通話料金5万、その他基本料等2万の 請求をされているようですが 突然通話料金が3万も高くなった理由がわからないとのことです。 もともとある程度電話をかける人ではあるのですが、これの疑問から 延滞してしまっているようで・・・ とりあえず157相当に本人にかけさせて、通話記録をなんとかとれるように 考えてはいるのですが、 あてもない電話料金、どう考えたらよろしいでしょうか? ガラケーではありますが、パケット定額は入っているそうです。 寝落ちもしていないとのことです。 auも持っており、通話料金は、今まではSoftbankと大差なかったそうです。 ケータイを盗まれた、または、不正通話をされた経緯はないようですが、 覚えのない発信先に関しては、どう扱えばよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィルコム使用者の通話時間に関する悩み

    毎晩ウィルコムで電話をしています。 2時間45分まではウィルコム同士であれば通話は無料なのですが、この時間を超過してしまうと通話料金がかかってしまいます。2時間程度話したらどちらかがかけなおし、連続して話さなければいいのですが… 最近ではお互いが布団に入り、寝ながら話しているため、気がつくとお互いが眠ってしまい、月々の支払い料金が、定額料金を大幅に超過して困っています。 お互い気をつけているのですが、なかなか改善できません。 何か良い策はないでしょうか?教えてください!! よろしくお願いします。

  • LOVE定額のような恋人限定で使用する携帯プラン提供会社は?

    毎月、恋人への電話代で数万円が消えてしまうため、切実に困っています。 旧ボーダフォンであるソフトバンクのLOVE定額も、新規受付を終了してしまい、最有力なのはwillcomでの通話・メール定額のプランを検討しています。 周囲にwillcomユーザーが居らず、お互いに首都圏など電波状況に不安がないわけではないので、いまいち踏み切れません。 程々に電波が安定しており、最低でも恋人専用の通話として新規契約をしたいのですが、お得なプランを御存じの方はご指南を宜しくお願い致します。 ちなみに現在は、お互いにauのwinです。

  • 彼に携帯電話のプレゼント

    私名義で携帯を2台持ち、1台を彼に渡そうと思います。 (ボーダフォンのラブ定額で私専用にしてもらおうと思います) というのも、私たちはドコモの携帯でお互いに毎月2万円以上かかっています。 それなら、自分の名義で2台持って定額で1万円弱ならば経済的に楽だからです。 結婚前提に付き合っているので、お金も貯めたいし、その節約分のお金で 遊びにも行きたいからです。 私も彼もドコモの携帯は、そのまま持っていたいです。 私の勝手な思いつきなので、渡そうかと思いますが、 もし自分の彼女から携帯電話を渡されたら、どういう気持ちになりますか? 私の気持ちはわかってもらえるでしょうか。

  • NTTコミュニケーションからの勧誘で、プラチナラインの契約をしました。

    NTTコミュニケーションからの勧誘で、プラチナラインの契約をしました。 固定電話は今まで、NTT西日本とKDDIでマイライン契約していましたが、 最近は、ほとんどは夜間の市内通話のみとなっており、 KDDI(市外県外通話契約)からの請求額がほとんどないため、NTTに一本化した方がいいのかな、 と思っていましたところ、折りよくNTTコムから電話がかかってきて、 マイライン(プラチナライン)の変更をした方がいろいろお得になり、乗換え料840円も 商品券1000円分でお返しします。とのことでしたので、 資料を送ってもらい、マイライン変更の契約をしました。 ところが、先月分の請求額が少し多い気がしたので、 明細書やいろいろ調べたところ、市内料金が高くなっている、 ということに気が付きました。 契約書にはおそらく書かれていたとは思いますが、勧誘ではそのような説明は 一切無く(わかっていたら契約しなかったと思います) 私の思い込みかもしれませんが、今まで通り市内通話はNTT西日本、 市外県外はKDDIからNTTコムに変更という風に思っていたので、 市内通話が高くなり、さらに無用となったタイムプラスの定額料200円も払っていた、 ということが何か騙されたように思いました。 その旨をNTTコムに申し入れましたところ、担当者から折り返し電話します、 とのことで連絡待ちの状態です。 私としては、市内通話は元のNTT西日本に戻したいのですが、 それは可能なんでしょうか。 また国際電話や県外通話などの利用がほとんどないので、 NTT西日本でマイラインプラス契約したいのですが、 NTTコムの対応はどのようなものでしょう?

  • ウィルコムとLOVE定額

    彼氏と長電話が多い為、今のWINを持ちつつ二台目(通話のみ)を持つか検討中です。auの指定割を使っていますが、定額の方が時間を気にしなく話せるのでとっても魅力ですよね。 条件として、お互いウィルコムかボーダホンを二台目(通話のみ)として使用です。 1)通話定額にする場合の月額料(基本料金も含め)はどの位ですか? 2)どちらも当月適用になりますか? 3)定額に出来る機種は制限がありますか? ちなみに私の家族も彼の家族もau利用しています。