オンライン署名の提出方法が分からない!困っています

このQ&Aのポイント
  • オンライン署名サイト「署名TV」を利用して署名を集めていますが、法務省と内閣官房への提出方法が分からず困っています。
  • 法務省ではデジタル署名の提出が可能なオンライン申請システムがありますが、どのカテゴリーに属するかが分からず迷っています。
  • 内閣官房には画像ファイルの提出機能がないため、テキストしか入力できない状態です。画像ファイルの添付方法が分からず困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

オンライン署名の提出方法が分からなくて困っています。

私は今、オンライン署名サイト「署名TV」で、署名を集めています。 提出先は、法務省と内閣官房です。 URL⇒http://www.shomei.tv/project-1468.html 法務省では、オンライン申請システムという方法で、 デジタル署名の提出が出来るようなのですが、署名の趣旨を踏まえると、 いずれのカテゴリーにも属さないように思えて、途方に暮れています。 また、内閣官房には、画像ファイルなどを提出するための機能自体が、 存在していないようです。 テキストしか入力できない状態での、 画像ファイルなどの添付も可能なのでしょうか? PCにあまり詳しくないためか、こういった事情は全く分からず、 現在、途方に暮れています。 どなたか、ご教授願えると有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadusaya2
  • ベストアンサー率48% (114/235)
回答No.1

法務省のオンライン申請で言っている「デジタル署名」とは公開鍵方式による電子署名のことです。 あなたがやっている「オンライン署名」とは何の関係もありません。 オンライン署名と言うのも、このサイトが勝手に作った造語です。 日本政府には、そんなものを受け付ける窓口もシステムもありません。 印刷して持っていけば受け取ってくれるかもしれませんが、手書きの署名と同じように扱ってくれるかは疑問です。 その人が本当に署名したのか、それとも名簿を買い取って偽造したのか判断ができないからです。 そんなサイトで何をやってもムダだと思いますよ。 本気で国を動かしたいのなら、街頭に立って手書きの署名を集めないと意味がありません。

apple153
質問者

お礼

そうでしたか、よく分かりました。 丁寧に有難うございます。 確かに、手書きか否かは、明らかに違いますね。 名簿を買い取っての偽造、……それも、十分に考えられる事ですね。 一度、実際に届け出をした後、届け出先の反応を見てから、 改めて、街頭で地道に署名を集めていこうと思います。 アドバイス、本当に有難うございました。

apple153
質問者

補足

他の方の質問及び回答を見て勉強していたのですが、 日本国憲法においては、「何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は 規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、 何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない」(16条)と 国民の請願権を認め、「請願法」を制定しているようです。 また、この請願法に基づいている場合、 「電子メールによる集めた署名を印刷したものは請願法の署名の条件を満たして いると解される。」(平成2月15日)と電子署名(電子メールによる署名)を プリンターに出力したものは、請願のための署名として、 条件を満たしている事とされていました。 まだ、署名の期限までには時間がありますので、 より公的な信憑性を高める方法を考えていきたいと思います。 もし、何か良い方法を御存知でしたら、教えていただけると有り難いです。 一先ずは、改めまして、ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 電子署名と電子証明書

    電子署名と電子証明書 電子署名と電子証明書について調べまして、大まかな仕組みは理解しました。 しかし実務とのつながりを考えると理解できていないので質問させて頂きます。 よろしくお願いいたします。ちなみに私は司法書士の補助者です。 法務省のオンライン申請システムで登記の申請をする際に、代理人として電子署名と電子証明書が必要になりますよね。 そして申請に進むときに、『納付情報』と『デジタル署名』を決定する場面があると思います。 この作業の意味なんですが、 『納付情報』=申請書に電子署名をしている。 『デジタル署名』=電子証明書を選択している。 ということなのでしょうか? それとも『デジタル署名』のみで、電子署名と電子証明書の添付を一括でおこなっているのでしょうか? ここいらへんの作業の法的意味が解らず、悩んでおります。 お解かりになる方がおりましたら、是非教えてください。

  • Excelのデジタル署名の証明書について

    Excelを勉強しています。 勉強途中でデジタル署名を自分で作って開いているブックにデジタル署名を追加すると言うのがあったので、追加してみたのですが、追加した証明を見てみると証明書に!マークが付いています。 これはなぜでしょうか? テキストの証明書の画像には!は付いていません。 信頼されていないからかな?と思ったのですが、テキストの方でも証明書の詳細画像が載っているのですが、そちらでも信頼されていない証明書になっています。 ならうちのパソコンだけ??と思ってしまいます。 この!マークの意味を教えてください。

  • エクセルのデジタル署名:MCAS

    MCAS:エクセル2007のデジタル署名を勉強しています。FOMのテキストを使っているのですが、問題は解くことはできます。 デジタル署名に関する問題を解く前準備としてスタート→すべてのプログラム→Microsoft Office→→Microsoft Officeツール→VBAプロジェクトのデジタル証明書を選択して→証明書の名前に「富士太郎」と入力することになっています。 質問(1) 証明書の名前に富士太郎と書くことぐらいどのパソコンでもできると思うのですが、なぜこれで本人証明ができるのでしょうか(法律的には厳密には証明はできないとはありますがそれはおいといて)?→極端な話エクセルのセルに富士太郎と書いておくのとどう違うのでしょうか? もらった相手が、例えば3台のPCから富士太郎というデジタル署名がついたものが送られてきたとしても、どのPCから送られてきたかをデジタル署名をみれば分かるのでしょうか? 質問(2) 内容が改ざんされていないことを証明できますという説明もかかれているのですが、そのファイルを見ただけでなぜそのようなことがわかるのでしょうか? 質問(3) デジタル署名にはお金がかかるという説明もみましたが、上記のやりかただと無料でした。有料のものは何かがちがうのでしょうか? 質問(4) デジタル署名とはまたちがうのですが、Microsoft Office署名欄、印鑑署名欄というのもエクセルでつくれるのですが、これはただ単にサインを書く場所や印鑑を押す欄をつくったというだけのことなのでしょうか? すみませんが当方PC超初心者ですので、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • Thunderbirdの署名にgifを貼付け

    Windows 7を使用しています。 Thunderbird の 署名にgif ファイルで作成してもらった印鑑を貼り付けたいのです。 以前 同じ質問をしましたが、その時はテキストファイル、HTMLファイルとgif ファイルを画像ファイルで1つにする回答をいただきましたが、手順がわからないのです。 よろしく お願いします

  • Excelのマクロ有効ファイルの署名について

    Excel2007で、マクロ有効ファイル(.xlsm)を作成しました。 VisualBasicを使っています。 会社にはサーバーがあり、サーバー内に社員全員が見ることのできるフォルダを作ってあり、 ファイルをそのフォルダ内に保存しました。 社員のだれもが自分のPCでファイルの変更・保存ができるようにします。 全員のPCについて「開発タブ」を表示してもらい、マクロの実行を各自のPCでできるようにしました。 作成した私のPCでは、問題なくこのファイルを開いて変更・保存をすることができますが、 他の社員のPCでは、マクロの実行ができませんでした。 開発タブのマクロのセキュリティから、「全てのマクロを有効にする」を選んだらできるようになりましたが、推奨しません とありますし、できれば避けたいと思います。 色々と調べてみたのち、デジタル署名をしてみました。 作成した私のPCの「すべてのプログラム」から MicrosoftOffice→MicrosoftOfficeツール→VBAプロジェクトのデジタル署名 で署名を作成し、 VisualBasicの「ツール」で署名を選択し設定しました。 この後の各社員のPCの設定について、どのようにするのが適切か、 アドバイスいただけましたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、各社員のPCでは、Excel2007とExcel2010があります。

  • 電子定款、及びオンライン申請の代理について

    今度、親が発起人兼代表の会社を設立することになりました。 少しでも安く設立するため、定款は電子定款で、 申請はオンラインを使って行おうと思っております。 そこで質問があります。 1.定款PDFへの電子署名を私の電子証明を使って行っても問題はないか?   親はICカードを持っていません。   私は確定申告のためにICカードを取得してあるのですが   電子定款への署名を私のカードで行っても問題ないか教えてください。 2.同様に、オンラインからの登記申請を私が代理で行っても問題はないか?   委任状の添付が必要と法務省のサイトで見たのですが、   その委任状には委任者の電子署名が必要だとありました。   そうなるとやはり、親も電子証明を取得しないといけないのでしょうか。 せめてPDFへの署名が私のカードでできればそれだけでもありがたいのです。 もちろん親からは報酬などは貰わず無償でやります。 お金をもらうのは司法書などの資格がないとダメだとどこかで見たので。 なお、PDF作成環境等は整っています。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • Excel2007のVBA デジタル署名の質問です。

    Excel2007のVBA デジタル署名の質問です。 Excelのファイルでマクロが含まれているため、「VBAプロジェクトのデジタル証明書」を発行し、VBAに追加しました。 社内各自に配る際、Office2007のインストールも同時に行うため、Office2007のインストールポイント作成時に「Officeカスタマイズツール」-「Officeセキュリティ設定」で作成したデジタル証明書を信頼できる発行元の一覧に追加しました。 Office2007インストール後、IEのインターネットオプションの証明書及びOfficeの「セキュリティーセンター」の信頼された発行元にこのデジタル証明書が追加されているのですが、実際にファイルを開くと、セキュリティの警告で「このデジタル署名は無効であり、信頼できません」となります。 このメッセージはファイルのVBAにデジタル署名を追加しただけの場合と同じ動作で、「Officeカスタマイズツール」で信頼できる証明書として追加した意味がありません。 証明書の状態をみると「信頼されたルート証明機関のストアに存在しないためこのCAルート証明書は信頼されていません。」となっています。 個人で作成したデジタル証明書はOfficeインストール時に有効にすることはできないのでしょうか?

  • 電子定款オンライン申請 adobe acrobat 9 pro extended でもOKでしょうか?

    この度、法人なリすることになり、自分で作業している途中なのですが 定款をオンライン申請するのに、法務省のホームページに 推奨しているPDF変換ソフトはacrobat 9 pro とあるのですが acrobat 9 pro extended では法務省の提供している PDF署名プラグインに対応できないのでしょうか? 法務省に問い合わせたのですが、acrobat 9 pro を推奨していて acrobat 9 pro extended は確認が取れていません…とのことでした。 実はacrobat 9 pro の無償体験をダウンロードしていたのですが 社名をなかなか決められず、もう無償期間が終わりそうなのです。。。 acrobat 9 pro extended でも大丈夫なのでしたらこちらの体験版を もう一度ダウンロードして、落ち着いて申請したいと思っています。 どなたかご存知の方がおられましたら教えていただけませんか? もし、acrobat 9 pro extended が駄目でしたら、出来ればお金をかけずに オンライン申請に使えるフリーソフトなどあれば教えて頂きたいです。 パソコンに詳しくありませんので言葉が間違っていましたらすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 法務省のオンライン申請システム

    ご存知の方教えてください。 今、法務省のオンライン申請システムで登記のPDFファイルを送ろうと試行錯誤しているのですがログイン後、後はPDFファイル送るだけな状態なのですが、最後のカードリーダーとPDFファイルの認証中にブラウザ画面が閉じてしまいます。 OS:ウインドウズXP ホームエディション SP2です。 PC:東芝コスミオ(サポセン:以前コスミオ使ってる方で出来なかった人がウインドウズのテーマを変えたら出来たらしいと。。詳しくはわからないとの事。) 全く分からず困り果てております。今日中に申請をどうしてもしたいので詳しい方お教え下さると大変助かります。

  • 商業登記におけるオンライン申請の手続きについて

    自持ちのテキストにおいて、理解が出来なかった箇所に ついて回答をお願いします。 先ず、オンライン申請の対象となるものとして、次の記載がありました。 【登記事項証明書又は印鑑証明書の交付の請求】 上記については条文に記載があったので、良かったのですが、 上記の記載についての、注意書きの記載の意味が分かりませんでした。 注意書きの内容は次の通りです。 【証明書の送付の請求において、オンライン申請により、他の登記所の登記官 に対して請求することはできない】 分からない理由としては、以下の法務省のHPでは、 「全ての登記所において,登記事項証明書及び印鑑証明書のオンライン 請求を取り扱っています。」という、記載があるためです。 注意書きの意味について、お教えください。 回答お願いします。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji71.html