• 締切済み

NECのVALUESTAR VW770/WG6 を使用しています。

NECのVALUESTAR VW770/WG6 を使用しています。 以前に使用していた自作PCのIDE仕様のDVDドライブ2台とHDD2台をUSB変換で繋ぎました。 HDD1台は専用ケースに入れて本体から直結。残りは変換ケーブルを使用し、本体からハブを通して接続してます。この3台は自作PCのケースにセットした状態です。 NECのマシンは電源を入れると白のバックに青字でロゴが出て、システムの読み込みに入ります。それが後者の3台を繋ぐと、正常に起動するときと、ロゴも出ずに止まってしまうときがあります。これはとうしてなのでしょか。 起動に3台は必要ないので、起動したら繋げは良いのだけど。

みんなの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

たぶん、USBで取り付けたHDDがプライマリパーティションで パーティションを作成しているからだと思います。 起動用に使うつもりが無いのなら、拡張パーティションで作成することをお勧めします。 「プライマリパーティション」はシステム起動が可能なパーティションで 実際には、OSが入っていないUSBで接続されたHDDから起動しようとして 当然OSが入ってないので、起動できず止まってしまいます。 対策としては、USBのHDDを「拡張パーティション」でパーティションから作り直すか 又はBIOSの設定を変更して、内蔵HDDより先に、USBのHDDからBOOTしにいかないように設定を変更する必要があります。

tsukatatsu
質問者

お礼

拡張パーテションの設定の仕方がわかりませんでした。しかし、どうやらHDDと変換ケーブルの相性が悪かったようです。 HDD専用ケースに入れていた物と交換してみたら、今のところ現象はなくなりました。 ありがとうございました。

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.2

3台共とは言わずに1台づつ繋いで起動に影響の無い条件を確認して下さい。 専用ケース?というのが判り難いのですが 3.5インチ用の外付けHDDケースの事でしょうか? これがACアダプター付で電源SW付の物でしたらPC起動後にSWを入れれば問題は起きないかと思います。 但しIDE-USB変換アダプターはそれ自体がバスパワーで起動しますのでいくらHDDの電源が切れていても PCに間違って起動用HDDとして認識されプログラムが読み出せない→起動途中で止まってしまうという現象になる物と思います。 USB機器を電気的に切り離せるUSBハブを使ってみるのも良いかもしれません。 完全に解消出来るとは言えませんがPC起動の度にUSB端子を差し直すよりはマシなレベルになると思いますよ。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.1

起動順位が、USBが1位になっていませんか? BIOSで確認ください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう