• ベストアンサー

浪人が決まったんですが・・・

今年は私立しか受験しておらず 勉強は英語と数学と、センター利用のための倫理 しか勉強してません しかし倫理は結局そこまでできたわけじゃありませんが 今年は浪人したので国立を目指そうと思いました 文型ですが まったくゼロからはじめるなら 理系科目どれがいいでしょうか? それとセンター5割ていどしかとれなかった倫理と 現代社会どっちがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

文系の物理選択はドはまりしますよ。 普段からセンターより高いレベルの理数の勉強をやっている理系の連中ばかりが受けている物理と、文系がが片手間の勉強で受けてくる生物とで、同じような平均点ということ自体異常だと思いませんか? 軽くダブルスコアにはなってないとおかしいはずです。 物理は「普段からそれをやっている理系には」高得点が狙える科目ですが、片手間でしかやらないだろう文系に楽勝の科目ではありません。 高得点狙いで、と「良いことだけ聞いて」選択してドはまりする文系が偶にいるようですが。 地学は教材が少ないという話ですね。 少ない教材がぴったり合えばいいのですが、ここが解らない、あそこは何?、となったときに、教材が少ないと苦しいかも知れません。 化学は高校で授業を受けてみてどうだったかです。 上っ面の丸暗記で壊滅したようならお勧めできません。 無難なのは生物でしょう。 ただし、センターはどの科目もそうですが、暗記暗記丸暗記は通用しません。 しっかり教科書や参考書を読んで、まず大筋を掴み、徐々に細かいことを身につけていかないと。 また、化学もそうですが(物理は当然)、きちんと論理的に考える事をしていかないと、そこを問う問題でずっこけるでしょう。 現社はセンター過去問をまず解いてください。 解いて目標点近く取れればOK。 基本的には普段から新聞を読んだりしているか、ということになりますので、そういう教養がない人は点が伸びないでしょう。 また、センター84~5%以上必要になる難関大学を受ける場合は、現社では高得点が取りづらいことが問題になるかも知れません。 それに対して倫理は、噂を総合すれば、やればやっただけ点が伸びそうです。

is0721
質問者

補足

ありがとうございます、遅くなりました 化学は苦手でした、なので生物にしようかなって思ってます 公民は倫理にするつもりです

その他の回答 (3)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

大阪教育大学附属天王寺高校 岡博昭先生のページ、↓を紹介します。 これだけ出来れば文系大学の一般教養まで楽勝。 http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/okaindex.html

is0721
質問者

補足

化学ですか! いま物理か生物にしようと思い切ったところなんですが・・・ う~ん

回答No.2

今年私立に合格がきまりましたが、旧帝大目指してもう1年浪人するものです。 センター情報はそれなりに調べたつもりです(僕は理系です) センター今年の受験科目 理科 物理 化学  社会 倫理 まず理科ですが 理系受験者からしたら物理は本当に楽勝です。 二次試験と見比べて いつも友達と これほんとに同じ科目かよ笑 とはなしています。  あるライン超えたら100連発です。(今年は難しかったですが…) でも文系の方は敬遠されるとおもいます。 書店で参考書などをみてみて合いそうかみてみてください。 化学は暗記です 計算問題もありますが、まぁ、教科書をよみこめば コンスタントに良い点数がとれるとおもいます。(ことしは超難化) 生物は 結構最初からいい点数がとれるそうです。 僕の友達に生物受験しないのにノリで70とれた~とか 自慢してくるやつが結構いました ただその分万点とるのは難しいそうです。 地学はわかりません。 私の友達の文系は 物理対化学対生物対地学が0対3対3対3 でした 社会について これは僕も去年かなりしらべました笑 一般的に二次試験を無視した場合 公民のほうが地歴より圧倒的に有利です。 【現代社会】 センスでいきなり70ぐらいいきます。 ただ揺れ幅がでかく50とったり90とれたりです。 勉強して伸びる!! といった科目ではありません。 高得点が取りたいならお勧めしませんが、 僕の友達は現社を放置して ずっと2次の科目をやり本番でも70とりました。 あいた時間を多科目にさけるのが強みですね。 【倫理】 世界史、日本史は極めたらすごく安定するのはイメージでわかりますか? でもその域に達するまでに膨大な時間を割くので 一般的に理系受験者で世界史、日本史をするのは自殺行為だといわれています。(僕の知る限りでは) でも医学部に入る人とかはセンター9割必要なわけです。 現代社会で7割とった瞬間に終了です。 なので僕の知る限りでは医学部受験の友達は倫理ばっかりでした(たまに日本史、世界史はいました) 和田秀樹さんの本とかによると倫理を完成させるには 世界史の25%の時間しかいらないそうです。 【政治経済】 これは得点の安定度で言えば 現代社会と倫理の真ん中です。 このように僕も色々調べたのですが、やっぱり好みです。 倫理でもいいと思います。 センター試験でおもしろいほどとれる本 みたいなやつを読んだら楽しくなりますよ。 てゆうか 倫理は楽しまないと点数でません。 ユングとか、確率とか、われ思う故に我あり、 神は死んだ とか 僕は、参考書を読みながら、 こいつら頭おかしいんじゃないかな? とか この人すげー!! とか考えながらやってたらのびました。 ひとつアドバイスですが、 センターの参考書は巷にあふれています。 自分の買ったやつで大丈夫かな? と思うこともありますが、 他のやつに手を出したら負けです。 自分の選んだものをしっかり選んでしっかり取り組んでください。 今年も一緒にがんばりましょう!!

is0721
質問者

補足

倫理おもしろいですよね ボクは思春期と青年期の心情のところがぐっっときました 「これボクじゃん」って笑 倫理と現代文をあわせて使えるならそうしようかな って思いはじめました 満点とるのが難しい生物ですか・・・ 高校のときは物理と生物が化学に比べてできていましたが 確かにボクの知り合いが物理は満点教科って言ってましたが 2次は難しそうですね ジュンク堂で立ち読みしてきます 一緒にがんばりましょう! ちなみにボクは神大を目指してます (心は阪大だけど私立おちたので大きなコトいえない・・・

  • ichini12
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.1

 まず、理科の選択科目について。  文系ならば、理科は化学か生物でしょうね。物理と地学はオススメしません。 化学と生物、どちらか選ぶというならば、暗記モノが得意ならば生物、計算が不得意でないならば化学でしょうか。 高校でどっちも履修したならば得意な方、どちらか片方履修した場合は履修した方を選びましょう。どちらも高校で履修していない場合は、生物の方が親しみやすいとは思います。  次に社会の選択科目についてですが。  文系さんとなると、国立受験には社会が2科目必要になりますが、どの2科目になさるおつもりですか?(国公立受験は、5教科7科目必要です。文系ならば、国語、数学Iと数学II、英語、社会2科目、理科1科目が必要。) 倫理を勉強したのなら、倫理も来年用に勉強したほうがいいと思います。 倫理+現代社会か、倫理+歴史(日本史or世界史)にした方が無難かと。  現代社会については、新聞を読んだり毎朝ニュースを観ていれば、そんなに勉強しなくても点数がとれると聞いたことはありますが・・・。毎年傾向が変則的で「取れる人には取れる」という厄介な科目でもあるようです。  しかし、それよりも問題は「国語」です。 今年センターを利用した受験に国語を使っていないということは、1からセンター用の国語を勉強する、ということですよね・・? 理科や社会の科目より、国語のセンター対策の方が厄介かもしれません。時間制限がきつい科目ですし、古典や漢文は1から独学となるとかなりの負担でしょうね。 国語の勉強については、模試をうけてみて点数がなかなか取れないようなら、予備校でしっかりと学ぶ必要があるかもしれません。 来年の受験に向け、がんばってください。

is0721
質問者

補足

すみません書き忘れてました センター利用で国語の現代文を利用しました 現代文だけの点数なら7割とりましたが いいわけなんですが・・・ 実はテスト中眠ってしまって・・・w 古典使わないので80分余裕だろう と考えていたらいつのまにか寝ていて・・・ 20分で現代文をとくはめになりました 評論分は文章が長く時間がたりなかったので 半分くらいしかできませんでした 小説は先にやったんですが一門間違えただけです 昔から現代文はどっちかといえば勉強しなくても解けたタイプです ちなみに古典は苦手です だから古典はマドンナで今勉強してます ありがとうございます

関連するQ&A