• 締切済み

心理検査を受けたのですが

精神科で心理検査を受けましたが、気になることがあります。 描かれた絵に欠けている大事な部分を指摘するテストもあったのですが 浮かれて調子よく答えてしまい、よく考えればわかった問題も 間違ってしまいました。頁をめくられる瞬間に正解がわかった問題が あったので、気になっています。それ以降は、散々考えても全く 正解のわからない問題ばかりでしたが。 その日は他にHTPテストと、言葉の説明や、2つの物の共通点を見つける テストなどを受けましたが、その後の診察で、医師から気になる所がある と言われたので、不安に思っています。 実力よりバカに映ってしまったのではないでしょうか。 それとも多少のことなら気にするほどではないのでしょうか。

みんなの回答

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

そういう部分も含めて心理テストは行われます。 バカというより、注意力・集中力に欠ける もしくは関心が薄いと評価されると思います。

milkpririn
質問者

お礼

時間が経って、仕方なかったと思えるようになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心理テストで

    病院の心理テストで、この絵が何に見えるかと言う問題を数問したんですが、あれから心理テストの結果が分かってるはずなのに、医師からは心理テストの結果については何も言わないんです。何も異常がないからでしょうか?

  • 心理学の問題の作り方

    心理学のテストってありますよね。例えば、 「この絵を見てあなたは一番最初に何を想像しましたか?」 とか、 「気に入った女性には積極的にアプローチするほうだ」 「おだてられると調子に乗ってしまう」 「グループの中でリーダー的な地位にあることが多い」 などの質問に答えていって、はいあなたはこういう性格の傾向がありあますって問題などがあると思います。 このような問題は何をもとに、どうやってつくっているんですか?例えば、ある心理学の本から、こういう傾向の人はこういう性格なので、たぶんこういう質問をすればこう答えるだろうみたいな感じで作ってるのでしょうか?

  • 心理テストを受けていないのはおかしいですか?

    一月ほど前からうつ状態で心療内科にかかっている者です。 他の質問などを読ませてもらったところ、初回の診療で診察の前に心理テストのようなものを受けていることが多いようなのですが、この心理テストは必ず誰でも回答するようなものなのでしょうか? 私の場合は、初回の診療にもそのようなテストは受けていません。症状について簡単な問診表に記入した後に医師と対面し、薬を処方してもらいました。その後何回か同じ病院に通っていますが、毎回同じように医師と話した後に薬を処方するといった流れで診察が行われます。 心療内科であっても心理テストを受けないのは何かおかしいのでしょうか?

  • 心理検査後のカウンセラー・クライアント間の関係性

    以前に似た質問をさせていただいたこともあるのですが、 その延長線上で気になることがあり再度投稿させていただきます。 私は今現在、精神科に通っており医師に臨床心理士と一度会って面談し、 心理テスト(ウェクスラーとロールシャッハ)を受けるように勧められ私は当初乗り気ではなかったものの気づいたら話がどんどん進んでおり予約を半ば強引に入れられたのですが、その臨床心理士さんと話しているうちにすごく心が和まされながら不適切だと思いつつその方に対して愛を感じながら心理テストを受けていました。 しかし3回目にして診断結果を聞いた時に自分の無意識の状態や目を背けたくなるような心の状態を指摘されてしまい、私も平常心でいられずに不機嫌な態度を取ってしまったのです。例えばあなたは視覚情報から物事を推理し読み解く分野を苦手としているようですと言われた時にムッとしてしまい、自分の目で見たものしか信じないなどという人がいるようだけど、そういう人間は自分の目は疑ったりしないのだろうか? 自分の目で見たものが絶対に正しいとなぜ言えるのだろうと、本当に大切なものは目に見えない星の王子さま系なのか方法的懐疑系の哲学分野なのか自分でも名言のつもりで反論したのですが相手方は唖然としており今思うと愚かな迷言じみた言動をしてしまいました。 その場の雰囲気も緊張して重々しくなってしまい、以前であればその臨床心理士さんは次回はいつご予定がありますか?と聞いてくれたのですが、そうした自分の酷い態度が影響してるのか最初から心理テストが終わればそれで打ち切りの予定だったのかわかりませんが、ネットで調べていくうちに本来であれば心理検査後は当人の心の病状を改善するためにカウンセリングなどを行うと書かれていたのですが、そのあと一切音沙汰がないですし、行きつけ精神科の医師にも次回の臨床心理士さんとの面談などはその場で設定されるのかとも期待したのですが、一切触れられずに終わってしまいました。この状況から見てもう臨床心理士さんとはお会いできないと考えていいのでしょうか?自分自身で担当の精神科医に仲介してもらい臨床心理士さんとのカウンセリングを打診しようかとも考えたのですが、最後の自分自身の酷い態度を鑑みるに情けなくて言い出せず、また同時に自分自身が臨床心理士さんに対して秘めている好意が精神科医に勘付かれるという気もして窮地に立たされています。どうすれば良いでしょうか?もう臨床心理士さんに会えないことを覚悟すべきでしょうか?それとも何か手立てはあるのでしょうか?先ずは臨床心理士さんに前回の失礼な態度だけでも素直に認めて反省の意を示したいのですが。。。

  • 精神科での心理テストについて

    だいぶ昔に精神科で心理テストを受けました。 一面インクがにじんだぐちゃぐちゃな絵を見て、 どの部分が何に見えるか?というのを何回も繰り返しました。 結果は教えてもらってないのですが、今になって気になりました。 このテストで何がわかるのでしょうか?

  • 病院でやらなくても良い検査をされお金を取られまた

    現在メンタルクリニックに通院しており、カウンセリングを受けています。 今回転院することにしました。 転院するには紹介状が必要なので、書いてもらえないかと臨床心理士に聞いた所、用意できるが、一度医師の診察が必要になる。さらに初診扱いだと言われました。(カウンセリングはよく受けていたが医師の診察は久振りになるため初診扱いとのこと) そして先日、紹介状をもらいに初診を受けに行くと、医師の診察だけかと思ったら、いつもカウンセリングしてもらっている人とは違う臨床心理士に部屋に呼ばれ、私の家族構成と、なぜ転院したいかを今一度教えて下さいと言われました。それ、カルテにも書いてあるのにまた言うの?でも今日は初診の形だから言わないといけないんだろうと思い、言いました。 すると「今から血液検査と尿検査と、バウムテスト(木の絵を描くやつ)、あと血圧体重の測定をやります」と言われました。 「これから転院するのにその検査必要ですか?ここのクリニックにかかった時、血液検査もバウムテストも一回やってます。またやらなきゃいけないんですか?」と聞いたら 「はい、初診扱いなのでやって頂きます」 と言われたので諦め、そのまま検査され、最後に医師の診察に入りました。 するとそこで 「今日血液検査とかやってしまったけど、やらなくて良い検査だったのよ、ごめんね」 と医師に言われました。 「えっ?そうだったんですか…」 「なので、結果をお知らせしたいのね。結果が出るのが1週間かかるから、1週間後にクリニックに電話してもらえる?」 それって、検査した分余計なお金を今日取られるの?でももう検査してしまったから仕方ないの?と頭が混乱しました。すると医師が 「こちらの間違いで検査してしまったから、結果をあなたに伝えないとまずいわけよ。だから、帰りに受付で電話で診断結果を聞く予約をしてってね」 と言われ、私はうなづいてしまい、診察は終わりました。 この時に、「結果は別に知る必要がないので、検査自体なかったことにして下さい」と言えば良かったんですが、混乱していて言えませんでした。 結局その日は5600円かかり、翌日納得出来なかったので電話し返金してほしいと言ったら、もう検査機関にテストを提出したから、返金は出来ないとにべもなく断られました。 つい4日前のことです。まだ検査結果は聞いていません。 今さら返金は不可能なのでしょうか? 一応消費者センターにも相談しましたが、本人と病院との話し合いになると言われました。 無料の法律相談も勧められました。

  • 固定観念に関する心理テスト

    どこかで見聞きした話なのですが、詳細について忘れてしまいました。知っている方がいたら教えてください。 それは確か、セクハラや差別問題についての話の中ででてきました。 「人間はいかに固定観念にとらわれているか」という認識を上げるための有名な心理テストのようです。漠然と覚えているのは ある医師がタバコを吸って、子供と何かをやりとりして、結局この医師と子供の関係は?という問いで、オチが医師が女性だったという内容です。 よろしくお願いします。

  • おすぴー問題の心理テストで・・・

    心理テストの途中から見たのですが・・・ MEGUMIさんが回答していたのです。 海辺の絵があって、(1)気球に乗ってる(2)ボートに乗ってる(3)海に入っている(4)砂浜にいる(5)ビーチパラソルの下にいる(6)遊んでいるというので、思い浮かぶ人の写真を貼るという。 (1)は「憧れている人」 (2)は「どっかに行って欲しい人」 (6)は「一緒に遊びたい人」 だった気がするんですが、(3)(4)(5)は何だったか覚えている人がいたら教えてください。

  • 発達障害の検査は知能検査はしないのですか?

    20代です。 昔からぼーっとした性格で、仕事上であまりに不注意なミスが多く、注意欠陥障害か何かなのではないかと上司に指摘され、今日初めて精神科を受診しました。 まず医師と挨拶程度の会話をし、その後臨床心理士の方に心理検査をして頂きました。 どんなことに困っているか、昔からミスは多いか、家族構成は、などの質問に答えた後、アンケートのようなもの(性格傾向などについて50問ほど答える)を書いて、30分程で検査は終わりました。 毎日のように単純なミスがあること、仕事が遅く、人の倍は時間がかかってしまうこと、そのせいで仕事をクビになりそうなこと、今の仕事だけでなく、前の仕事でも同様だったこと、特に計算や表を読むことが苦手なことなどを伝えました。 心理検査の結果、「発達障害ではない」とのことでした。 医師いわく、 ・多動もみられないし、発達障害とは思えない ・大学(地元の国立大)に入れたのだから知能は問題ないはず(大学に行けたのになぜ不注意が多いのかが不思議だ) ・不注意なミスが多いというが、学校のテストで良い点をとれていたなら、きちんと注意しようと思えばできるという証拠 ・人間誰でも間違いはあるし、不注意は工夫で防げるはず(工夫の仕方を知らないだけではないのか) とのことでした。 しかし、私はこの診断がどうも腑に落ちません。というのも、知能検査をせずに大学に行っていたか否かで知能があるかを判定したことと、診断した医師自身は私と関わらず、臨床心理士の検査結果をきいただけで診断を下したことが気になるからです。 素人知識ですが、発達障害と学校の成績は関係ない、ときいていたので、てっきり病院で知能検査をするんだと思っていたのですが、違うのでしょうか。他の病院でも、同じように心理検査だけで診断するものなのでしょうか。 発達障害で病院を受診されたことがある方や、発達障害に詳しい方、ご意見を頂けないでしょうか。

  • 就職試験における性格検査、描画法の正解

    後日、あるテーマ(会社で活躍する自分等)を与えられ、お題に沿った絵を描き、それによって性格を検査する心理テストを受けます。 そこで質問なのですが、就職試験において望ましい結果となるには、どのような点に気をつけるべきなのでしょうか。 心理学に詳しい方、よろしくお願いします。