• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画再生不可。コーデックは導入済み。)

動画再生できない!コーデックは導入済み。原因は何?

jakartaの回答

  • ベストアンサー
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

>ウィンドウの左側に動画の最初の一コマがちゃんと表示されています。 にもかかわらずどのプレイヤで再生しても音声しか出ません。 コーデック云々は関係無しに映像トラックが存在しているムービーファイルなのに映像トラックは再生されず音声のみ再生可能であると解釈すればよいのでしょうか? GeForceのことはよくわかりませんがAPIまわりOpenGLとかDirectX関係に問題がある可能性がありそうですがムービー以外の映像が表示できるのであれば問題はなさそうです。 Video-In/Video-Outがある機種ですので映像関係の再生を設定するコンパネのようなものがありませんか? そっちの設定で何か行う必要がないか確認してみてはどうでしょうか。

REDJACK
質問者

お礼

ちなみにどのAVIファイルも(その他全動画も)再生できました。 やはりコーデックの問題ではなかったようです。

REDJACK
質問者

補足

たった今、WMP9の[ツール]→[オプション]→[パフォーマンス]→の「ビデオアクセラレータ」の値を最大から中に下げたところWMP9での再生ができました! 完全に以前の、問題なく再生できていた状態に戻りました!完璧です! ということはやはりDirectXあたりに問題があったということでしょうか? とりあえず完全に改善されました。改善のヒントを下さったjakarta様、回答をくださった皆様に感謝します。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • YouTubeなどの動画サイトの動画をダウンロード

    YouTubeなどの動画サイトの動画をダウンロードするTokyoLoaderというソフトがありますが、そのソフトで落とした動画を再生するのにQuickTimeを使用したいのですが、一部の動画はQuickTimeで再生できるMPEG4movieファイルになっていますが、他の動画のダウンロードした際の形式が、FLVファイルになっています。 どうすればQuickTimeで再生できるMPEG4MOVEの形式?にできますか? 直接そのようなファイル形式に落とすようにできる設定はありませんか? 因みにPCは、WINvistaです。 どうぞよろしくお願いします。

  • AVIファイルだけ再生されないのは?

    AVIファイルを再生しようとすると、RealonePlayerでは画像しか見れません。反面、QuickTimePlayerだと音声しか聞けません。AVI以外のmov、ram、rm、mpeg等は、どちらのソフトでも 音声・画像共 正常に再生されます。何か設定の仕方が悪いのだと思うのですが、どうすれば正常に見れるようにできるのか 教えてください。

  • 形式変換した動画ファイルの音声が再生されない

    デジカメで撮影したQuickTimeムービーファイル(mov)をPCに取り込みました。 QuickTime Playerで正常に再生できます。 Ulead DVD MovieWriterのキャプチャー&トリミングの編集機能 ビデオクリップ形式の変換で、DVD:TV高画質に変換しました。 その結果 Windows Media PlayerでもWinDVDでも映像は正常に再生されますが音声が再生されません。 カスタム設定のAVI(avi)やMPEG(mpeg/mp2)等いろいろ試して見ましたが再生されません。 変換方法に問題が有るのかご存知の方お教え下さい。

  • Flashから動画出力

    Flashで作ったムービーを、MPEGかAVIなどの 動画ファイル形式で出力させたいのですが、 そんなことは可能なのでしょうか? Flashから直接出力できなくても、 何かのソフトでファイル形式を変換してMPEGファイルなどを書き出すでもいいのですが・・・。 少し調べてみたところ、QuickTimeでできそうなことが書いてある ページがありましたが・・・ QuickTimeのホームページを読んでもよく分かりませんでした。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • コーデックを入れても、動画再生ができない。

    タイトルの通りmpeg、aviなど、どのファイルにおいても 音声のみ再生されて映像が出ないという症状が出て困っています。 G SPOT などでチェックを行っても、きちんとコーデックはインストールされているのですが・・・。 ちなみにGOM Playerで再生してみても同様です。 どなたか心あたりある方、居られないでしょうか?

  • MOVファイルを変換したい

    友達がデジカメのJPEGと動画をくれました。 動画形式は「MOV」です。 再生できなかったのですが「教えてgoo」で探したところ 「QuickTime」でいけるとの事で、試してみます…ところで 自分の撮ったカメラは「CANAN」なので「avi」もあります。(10秒程度) 静止画と動画を組み合わせて DVDビデオ形式にオーサリングして書き出す予定ですが このソフト「Drag'nDropCD+DVD3 power Edition」の 「VIDEO」で作れる動画形式が「MPEG1/MPEG2/AVI」の3種類です 「MOV」は対応していないようですが、「MOV」を 「MPEG1/MPEG2/AVI」の3種類のどれかに変換する ソフトや方法はなにかありませんでしょうか? フリーソフトができたらいいのですが、安ければ払ってもいいです。 よろしくご指導ください。

  • FinePix40iの動画は再生制限ありですか?

    2年前に買ったFinePix40iについての質問です。 どなたかお分かりであればお教えください。 【質問】  FinePix40iで撮影した動画は何か制約がかかっていて  Quicktime以外では再生できないのでしょうか?  (友人にMPG形式にして渡したいのですが   変換フリーソフトでは撮影した動画を認識してくれません。) 【状況】  ・撮影した動画はAVI形式で保存されているが、   FINEPIXに付属のQuicktimeでしか再生できず   WinMediaPlayerでも再生できない。  ・撮影した動画をフリーソフトを用いて   AVI→MPGに変換しようとしたが該当ファイルを選択すると   AVIをサポートしているフリーソフトにもかかわらず   「開けるファイルではありません」と出ます。   普通のAVIは問題なく変換できます。

  • MP4動画を再生する方法

    GOMプレイヤーやQuickTimeを持っているためAVIやFLVなどは再生できるのですがMP4ファイルを再生しようとすると音声が流れるだけで動画は見れません どうしたらいいでしょう?

  • 動画ファイルの変換

    動画ファイルの変換 CamStudioというフリーソフトで自分の声入りのPC画面を動画として保存しました これはaviファイルになっています これをニコニコ動画にアップしたいのですが形式が合いません 規約には 投稿できる動画形式: H.264/AVC( MP4 )またはFLV形式のみ1ファイル 40MB まで ( 最大ビットレート 600Kbps ) その他形式( MPEG1、MPEG2、MPEG4、WMV、DIVX系 )は1ファイル 100MB まで とあるのですが、WMVに変換するのが早いでしょうか? またその方法を教えてください あとCamStudioで作成したaviファイルは、CamStudioで再生すると声(音声)もでますが aviを再生できる他のメディアだと画面しか出ません この状態でupしても音声が出ないということはないでしょうか?

  • 動画再生

    aviって書いてある動画を再生したいのですが、QuickTime Playerで再生しても音声だけ聞こえて画像が映りません。。 どうしたらいいのでしょうか? ご存知の方いらしたらお願いします!!