デスクトップPCの電源オプションでバッテリ切れのレベルを変更する方法

このQ&Aのポイント
  • デスクトップPCでWindows7 Ultimate(アップグレード)を使用している場合、電源オプションの詳細設定でバッテリ切れのレベルを変更することができない問題が発生しています。
  • バッテリ切れのレベルを低く設定すると、UPSを使用している場合にすぐに休止モードに移行してしまいます。
  • しかし、レジストリを変更することで電源オプションの詳細設定のデフォルト値を変えることが可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

電源オプションのバッテリ切れのレベル

デスクトップPCでリテール版のWindows7 Ultimate(アップグレード)を使っています。 電源オプションの詳細設定 電源オプション→プラン設定の編集→詳細な電源設定の変更 で、バッテリ切れのレベルという設定項目があります。 これが98%で変更できません。いくら低い値にしても戻ってしまいます。 実は、デスクトップPCにはUPS(APC ES725)がついており、ACに異常がある際は、UPSが動くのですが、この設定値故、すぐに休止モードに移行してしまいます。 少なくとも、バッテリ切れのレベルを50%、低下レベルを70%程度にしておけば、すぐには落ちないはずです(その間にブレーカー等の確認をすればいい)。 バッテリ切れの電源レベルは固定値より下には設定できません http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7performanceja/thread/da34c46c-43fe-483f-86b8-17f66056fe34 とはあるので、仕様と思われます。 なんとか、この電源オプションの詳細(バッテリ切れのレベル、バッテリ低下のレベル)のデフォルト値を変える方法はないでしょうか? レジストリあたりに設定値がありそうなのですが、このあたりご存じの方はおられないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.1

素人ながらの疑問です UPS側に設定を変更できるようになってはいませんか? 容量ならいいけど 電圧ならあまり低くするとやばいかも

morisongz
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構ヒントになりました。Googleで再度UPSをキーワードに調べてみたら、 Windows Vista(7もたぶん同じ)は、UPSはUPSソフト側で管理するように なっているようです(だからコントロールパネルにXpまではあった UPSアプレットがない)。 そこで、これまで入れていなかったAPCのUPS管理ソフト PowerChute (Windows7対応)をAPCサイトから入れてみたところ、なんと コントロールパネルの該当項目が消えてしまいました。 恐らく、PowerChuteの方で管理するから、コントロールパネルからは 消したのかな…と思っています。 実際は停電させてみないとわからないのですが、とりあえず いったんは解決とさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pula2
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.3

>実は、デスクトップPCにはUPS(APC ES725)がついており、ACに異常がある際は、UPSが動くのですが、この設定値故、すぐに休止モードに移行してしまいます。 お使いのups自体のバッテリーがへたっているか又はその容量以上の負荷をかけていませんか。

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.2

素人の素朴な疑問です。 デスクトップPCですよね。 バッテリー関係の設定はできないのでは・・・ モバイルPC以外は設定項目自体が存在しない???? 私が無知なだけ・・・ショック!

関連するQ&A

  • VISTAの仕様?、バッテリー低下のアラームが鳴らない

    HPのノートパソコンPavilionでVISTAベーシックを使用しています。 電源オプションの設定で、バッテリー低下時やバッテリー切れのレベルや通知をちゃんと設定しているのですが、アラームが鳴りません。 HPのサポートにも電話して聞きましたが、VISTAは鳴らない仕様になっていると言われてしまいました。バッテリー低下の通知設定があるのにおかしいと思います。 対処方法がありましたら教えてください。 なお設定は、電源オプション/プラン設定/詳細な電源設定の変更/バッテリ、で、 バッテリ低下の通知をオンにし、レベルも適当にセットしています。 またアラームのサウンドも、コントロールパネル/サウンド/システムが出す音の変更、で、 低下アラームのサウンドを色々換えましたが効果なかったです。 宜しくお願いします。

  • 電源オプションのプロパティでバッテリのタブが非表示

    電源オプションのプロパティで、バッテリのタブが表示されません。 従って、バッテリの残量や充電状態が分かりません。 表示されているタブは、電源設定、詳細設定、休止状態、UPSです。 デバイスマネージャで確認するとバッテリに!がついていたので削除して再起動。 (検索したら、これで復活したとの例あり) 所が全く変化がありません。何か対処法はありませんか? Windows XP PRO SP3

  • vaio type X の電源設定

    vaio type X VPCX11AKJ win 7 home premium を使用中ですが、電池を使用すると、必ず残り7%で休止状態に移行、その後は何度電源を入れても起動すると速攻休止状態に戻ってしまいます。 電源オプションの詳細設定から、「バッテリ切れのレベル」を「バッテリ使用時:1%」(バッテリ低下のレベルも同様)にしていますが、相変わらず7%で休止状態になります。(バッテリ切れ時の動作は休止状態・スリープ・電源を切るの3つからしか選べないので、どうやらバッテリ切れ時の動作自体を止めることは出来ないようです) 他にどこか設定しなければいけない所はありますか? せいぜい残り2%位までは普通に動作していて欲しいのですが… すみませんが、分かる方いましたら宜しくお願いします。

  • ノートPCのバッテリ低下のアラーム

    ノートPCを使っているのですが、バッテリの低下に気付かず、勝手に休止状態になってしまいます。 XPを使っている時はバッテリの残量が少なくなるとバルーンが出てきたのですが、vistaにはそういった機能はないのでしょうか? 作業中に画面が消え、毎回イライラします。 XPの時のようにお知らせしてくれるといいのですが、設定の仕方がわかりません。 なにか改善策があれば教えてください。 ちなみに環境は以下の通りです。 ・windows vista ・NEC LL750/L 【電源オプションの設定】 ・バッテリ切れの操作(バッテリ駆動:休止状態、電源に接続:何もしない) ・バッテリ低下のレベル(バッテリ駆動:10%、電源に接続:10%) ・バッテリ切れのレベル(バッテリ駆動:3%、電源に接続:3%) ・バッテリ低下の通知(バッテリ駆動:オン、電源に接続:オン) ・バッテリ低下の操作(バッテリ駆動:何もしない、電源に接続:何もしない)

  • 電源プランが勝手に変更(バッテリ・リフレッシュ中)

    LAVIE-DirectでHZ、型番PC-GN16444AEを使用しています。OSはWindows10です。 バッテリ・リフレッシュでの放電中、約20%辺りから「電源プランが変更されました。バッテリ・リフレッシュ用の電源プランに戻しますか。」と表示が出て、「はい」を押すもすぐに電源プランがECOに戻されまた上記の表示が出てきます。何度やっても勝手に電源プランが変更され表示が出続けます。 設定にて電源プラン:バッテリ・リフレッシュの詳細設定で低残量やバッテリ切れのレベルは0%、動作は何もしないを設定してあります。 今までに何回かバッテリ・リフレッシュを行いましたが何も問題は起こっていません。設定も同じです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • UPSのバッテリーが切れたのではずして使用したい

    APCのUPS700をHITACHIのHA8000/70というサーバー(WinNT)に使用していましたが、昨日バッテリーがなくなってしまいました。もうすぐサーバーを買い換える予定のため、UPSなしでしばらく使おうという話になり、UPSをはずしてサーバーの電源を通常のコンセントに差し替えたのですが、起動しないのです。 サーバーが壊れてしまったのか、UPSにつながないと使えない仕様なのか、その他の原因なのかさっぱりわからない状態です。保守も切れていますのでどこに聞けば良いかもわからなくこちらに書き込みしました。 アドバイスお願いします。

  • XPの電源オプションが変です

    HDDを換装したら、コントロールパネルの電源オプションのプロパティが変わり、休止の項目が消えてしまい、休止状態にできなくなってしまいました。電源オプションのプロパティに存在するのは、『電源設定』(電源設定(O)、モニタの電源を切る(M)、ハードディスの電源を切る(I))、『詳細設定』(アイコンをタスクバーに常に表示する(S)、コンピュータの電源ボタンを押したとき(E))、『UPS』のみで、休止に関する項目が全て消えてしまいました。 パソコンは富士通FMV、OSはXP Homeです。どうすれば休止状態が復活するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCの電源二重化

    お世話になります。 PCの電源を二重化する方法について教えてください。 最初に手持ちの環境について説明させて頂きます。 自宅の電力はレーザープリンターを使うと一瞬部屋が暗くなってしまう程貧弱です。 いつPCが落ちるかと心配だったので中古のUPS(APC SmartUPS-1000)を付けたのですが、ヘタったUPSがアダとなり逆に電源断に見舞われてしまいました。 このUPSはバッテリーが限界に達していたらしく、セルフチェック等では問題なかったのですが、印刷時の電圧降下でPCに電源を供給するどころか逆に電源が切れてしまいました。(UPSはPC・ルータ・HUB各1台を接続。レーザープリンタ、ディスプレイはコンセントに接続しUPSには挿してません。) それならばと、懲りずにもう1台(APC SmartUPS-1500)購入しました。 こちらは15分間のバッテリー動作確認済みということで、実際に試してみましたが、確かにUPSへの電力供給を絶っても正常にPCへ電力を供給してくれました。 最初のUPS(1000)はバッテリーを交換する予定ですが、まだ未交換の状態です。 せっかくUPSが2台あるので有効活用したく、1台(1500)の出力端子にもう1台(1000)をつなぎ、そのUPS(1000)にPCをつないだのですが、印刷時はやはり1000の方が電源が切れてしまいました。 1500にはルーター等の周辺機器もつなぐ全体用とし、1000はPC専用にするつもりでこのような連結にしました。 印刷時に電圧が下がっても1500で吸収してくれるので問題ないと思っていましたが、1500がバッテリー動作に切り替わる僅かな時間(数ms)で1000もバッテリー動作に切り替わろうとしたものの、バッテリーが駄目だから結局電源断となった、と自分では結論付けています。 前置きが長くなってしまいましたが、ここから質問です。 Q1.UPSをこのように連結しても良いものなのでしょうか? Q2.連結はやめてこの2台のUPSからそれぞれ電源を供給できるよう、PCの電源ユニットを変更したいのですが、2系統の入力ができる電源は売っているのでしょうか?  もし有るのであれば商品名を教えてください。  ※価格.COM等で探してみましたが見つけられませんでした。また2系統の入力ができるコンセント(APCのAP7752J)は知っています。

  • 電源オプションについて

    初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 windows7を使用しています。 電源オプション-プラン設定の編集という画面に「ディスプレイの電源を切る」という項目があります。 私のノートPCは、バッテリ駆動が10分、「電源に接続」が5分と設定されています。 これの意味は、何もしないと10分でディスプレイの電源が切れるという意味だと思います。 右側の「電源に接続」が5分というのは、どういう意味ですか? よろしくお願いします。

  • 電源オプションの設定がもどってしまうのはなぜですか?

    電源オプションの設定がもどってしまうのはなぜですか? スカイプをずっと立ち上げていたくて、電源オプションのプロパティの設定を変更してるのですが、元にもどってしまうのはなぜですか? モニタの電源を切るは15分後であとの項目はすべて「なし」にしてもまた元にもどってしまうのはなぜですか? ノートパソコンですが、バッテリは使用していません! システムスタンバイを「なし」 システム休止状態「なし」 にしてもまた、もどってしまいます。 なぜでしょうか?