• 締切済み

大学在学中の貯金について

今年から私立大学に通うのですが、大学に入って貯金をしようと思っています。 理想は在学中に150万 目標は100万です。自宅通学で定期代(1ヶ月約24000円)は自分でアルバイトをしてどうにかしようと思っています。うちは母子家庭で一つ下に妹がいるため、妹の進学の妨げにならないようになるべく親に負担をかけたくありません。学費は奨学金(日本学生第一種と第二種) とバイト代でどうにかしようと考えてます。 また、私自身大学で資格取得等や留学をしたいと考えています。ですが家にいくらかお金を入れようと考えているのでそれが困難になるなら留学は諦めるつもりです。 これらの条件下で学生の間に100~150万の貯金をするには月どの位バイトをすればいいのでしょうか? 自分自身欲張りな考えなのは百も承知ですがなるべく正確な情報を得られたらと思っています。よろしくお願いします。

noname#114877
noname#114877

みんなの回答

noname#115486
noname#115486
回答No.3

 大学4年間と言いますが、就職活動もあるので、実際には3年ぐらいしかアルバイトが出来なかったりします。まあ、就職活動中でも、アルバイトはしている人はいますが。  3年間アルバイトをするとすれば、年33万~50万。月で計算すると3万~4万。  これに定期代を入れると、月5.5万~6.5万という所でしょうか。  私は、大学時代に週2日夕方3時間、土曜日半日7時間の時給800円程度で月に4万ほどのアルバイトだったので。体育会系のクラブに入ったつもりで、アルバイトすれば、それぐらいは稼げると思います。    しかし、貯金+家にお金を入れて+定期代自分持ち、だと厳しいと思われます。    なぜかと言うと、一般的に、(年)103万の壁と言われているので、月8万以上のアルバイトは普通の大学生はしない方が良いと考えるのが、世間的な常識だからです。やっても良いですが。手続きが面倒だし、得策でもないです。  それに、大学時代は、アルバイトばかりにこだわらず、大学時代に出来る事をすべきだという考えもあるからです。稼ぐのは、いつでも出来ますが、7日ほどの休暇を取って旅行に行く事は社会人になってからは難しいです。留学にあこがれているのなら、留学は無理でも、海外旅行は大学在学中に行った方が良いと思います。  まあ、気持ちは分かりますが。  確かに、大学時代に、月5万円くらいはアルバイトをしないと、奨学金を返すのが結構、大変だと思います。320万円の奨学金を、月5万円返済だと1年で60万円。5年掛かります。22歳卒業で、27歳まで掛かります。結婚するまでに、奨学金返そうとしたら、(ついでに、結婚費用も貯めたいとして考えれば)結構大変です。  ちなみに。大卒初任給が20万円(手取りは18万ぐらい)、就職が決まらなくて、アルバイトの仕事しかなかったら、月12万(手取りは11万くらい)ですかね。自宅通勤だと、お小遣い5万円ぐらいあればまあまあなので。正社員になれれば、残り月13万。アルバイトだと、残り月6万ぐらいですね。そこから、奨学金返して、自宅に食費を入れる(相場は3万ぐらい)となると、結構大変です。  しかし、あんまり、アルバイトばかりにならないように、大学生活を楽しんで欲しいと思います。やはり、大学在学中でないと、出来ない事がたくさんありますし、資格取得をあきらめて、就職活動に悔いを残すようであれば、本末転倒ですので。

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.2

在学中=4年間で100~150万円の貯蓄ということでしょうか? それなら1年間に25~35万円、1ヶ月に2~3万円貯蓄出来れば いいのですからそれほど大変では無いと思います。 ただ 年間の学費はいくらなのか? 携帯代や昼食などは自己負担なのか? など、目標は立派ですが支出の部分がよく分からないので正確な情報は難しいと思います。

noname#114877
質問者

お礼

回答ありがとうございます。説明が至らなくてすみません。4年間の学費は約320万円で 携帯代は父親持ちなの考慮してません。昼食は出来る限り持参するつもりです。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

生活費・親などへの仕送り・貯蓄まで考えると、日昼の大部分働いている会社員などと同程度の収入が必要だと思います。 それだけ働くのであれば、大学進学自体意味がないでしょう。 また、それだけ働けば、親の扶養から外れるでしょうね。扶養から外れると言うのは2種類あって、所得税や住民税などの扶養からはずれ、親の納付負担が大きくなるでしょう。さらに親が社会保険加入でその扶養となっていれば、親の負担は変わりませんが、あなた自身が国民健康保険などに加入し、保険料負担をしなければならないでしょうね。 さらに、国民年金の学生免除も怪しくなるでしょうし、奨学金にも基準があって、基準に満たないようなことにもなりかねません。 あなたが考えているようなことをすると、女性であれば夜のお仕事に夢中になるような状態でしょう。男性のアルバイトでは厳しいかもしれませんね。

noname#114877
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり現実的に難しいですか…。まだ大学に入学もしていないのでもう少し明確な額等をみてから、自分なりに優先順位を考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 大学在学中に奨学金を借りることはできますか?

    推薦で私立の4年大学に合格が決まったものです。 学費も高く東京での生活費もかかりますが、出来れば奨学金を借りたくありません。親も借りなくても大丈夫とは言ってくれています。 しかし、裕福な家庭でもありませんので、在学中に借りなくてはいけなくなることもあるかもしれません。その場合、日本支援機構の奨学金を借りることはできますか?大学にも奨学金の制度はあると思いますが、在学中に借りたいと思ったときに借りることはできるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 大学在学中にバイトで学費の一部をまかなうことは

    わたしは今年から私立の4年制の大学に通います。そこで奨学金(日本学生支援機構-JASSO)から10万の予約をしました。 ただ地元の大学であるため実家通いのため奨学金をできるかぎり減らそうと考えています。 特待生制度もあり、今の自分の実力では難しいですが出来る限り取れるようにしていきたいとも思っています。ただ大学自体は地方文系私立なのでそんなに頭はよくありません。多分偏差値40くらい...?地方国立だめだった人などが少しいるため特待生は結構むずかしいかなあと思っている感じです。 ただ学費なのですが、私立文系で年間約100万計400万かかるのですが、奨学金8万ですこし足りない分(20万くらい?)をバイトで補なうか考えていました。 ただ利子がそうとうつくことや40近くまで払うことを考えて5万にして足りない分を長期バイト、短期バイトで稼げるかということを考えています。 ただ正直、学費を稼ぎながら特待生を狙いながら勉強をしっかりし、サークルもやる、というのは難しいんじゃないかなとおもっています。親はけっこうあっけらかんといいましたが、正直高校のときバイトをして学業との両立がきちんとできなかったため難しいんじゃないかなとおもっています。 そこで、頑張れば学費を稼ぎながら特待生を狙えるようにできるとおもいますか? また大学在学中に車もしくはバイクの免許、卒業後の独り暮らし用のお金、旅行にいくおかねをためられるとおもいますか? むしろ学費のことを考えて就職してから免許を取るお金を考えたり就職して落ちついてから一人暮らしをしてバイト代はすべて学費にあてるべきでしょうか? よかったらアドバイスおねがいします。

  • 奨学金とバイト代で4年制の大学

    私立の4年制の大学に行きたいのですが、母子家庭でお金がありません。ちなみに大阪学院大学か阪南大学で迷っています。 奨学金とバイト代だけで学費をまかなうことは可能ですか?あと通学のためのお金もバイト代で稼ごうと思っています。 あと指定校推薦で、大阪学院大学だと、評定が4.0以上なら60万円減免と書いているのですが、これは何を60万円減免してくれるのでしょうか? 初年度納入金を60万円減免してくれるのですか? 学費はなんとか奨学金とバイト代で頑張るつもりですが、初年度納入金が用意できません…。だいたい120万円はいるみたいです。 でももし60万円減免が初年度納入金なら…もしかしたら父と、祖母と母で、60万円協力してもらえるかもしれません。

  • 子供二人分の大学の学費

    二歳違いの子供を自宅通学で、一人は文系の大学、一人は理系の大学院(六年)まで通わせた場合、大体年収がどれくらいあればそこそこの生活を維持しながら暮らせるでしょうか。 平均的な学費(医・歯・薬学部ではない)の私立大学で、家賃・ローンなどは無く、貯金を切り崩して学費に充当せず、子供のバイト代は学費としてアテにせず、奨学金を借りなかったケースで、お願いします。

  • お金に困っている大学生

    こんにちは。 私は大学2年生です。 うちは母子家庭で、タイトル通りお金に困っています。 大学へは通学に2時間半かけて自宅から通っています。 そのためバイト出来る時間も限られてしまっていて 月4~6万くらいのバイトの収入しかありません。 (収入は月によってバラバラです) バイトはレストラン・居酒屋・ケータイ販売の3つを掛け持ちしています。 サークルやら交際費で月の収入はほとんど消えてしまいます。 学費は学生機構の奨学金を借りて賄っています。 他にも通学費や駐輪代など支出がなにかと多いです。 (通学費・駐輪代などは母が払っています) これは私のわがままではあると思うのですが、 私は外国語関連の学部に所属しているので 夏休みや春休みには海外旅行や短期留学に行きたいと思っています。 周りの学部の友達はほとんど今年の夏留学へ行くようです。 私も行きたかったのですが全額を払えるわけもなく断念しました。 母にも短期留学したいと言ったのですが全額は出せないと言われました。 短期留学は大体50万~ 海外でのボランティア活動なら30万~ 就職するまでに1回は留学へ行きたいのでお金を貯めようと思っています。 貯金をためるためには働くしかないと思うのですが このまま通りのバイトではなかなか溜まりません。 そこでガールズバーなど高時給のバイトをしようと思っているのですが ガールズバーで働くことは母にも言えないし彼氏にも言えないし とても迷っています。 でも何とか自分の経験のためにも就活のためにも 留学はしたいと思っています。 なにかいい打開策はありませんか? ガールズバーなど高時給のバイトをするしかないですか?

  • 大学院:留学したい

    現在M2の院生です。化学系です。 来年からは博士課程に進学します。 最近、大学院留学に非常に興味を持っております。理由は割愛させていただきますが、とにかく明日からでも留学したいと考えています。 それに伴いましていくつか質問があります。 1:経済的な問題 現在、生活費・学費ともに奨学金・バイト・貯金で何とか生活をしています。留学すればバイトはできません。この際奨学金だけで何とかなるでしょうか? といいますのは、海外の大学は学生でも給与がもらえたり、奨学金制度や学費免除制度がしっかりしているときいたことがあるので。 2:語学の問題 かなりゆっくりなら自分の意思を伝えることはできます。ヒアリングはなかなかできません。TOEICなども受験したことはありません。 留学の際にはそのようなテストのスコアが必要と聞いています。 実際そうなのでしょうか? まずは、研究室の教授に留学(訪問学生?)の意思を伝えるべきなのでしょうか? その他、留学経験のお持ちの方アドバイスを下さい。 ・できれば2年ほど留学し、現在の大学で学位海外で学位を申請したいですが場合によっては留学先で学位をとる気もあります。

  • 大学 奨学金について

    この春から大学生になるのですが、奨学金についてよくわかりません。 私は母子家庭で一人っ子、これから私立大学(文系)に進学します。自宅通学です。 母子家庭なので特別裕福というわけでは無いのですが、中学、高校も私立のところに通っていました。 母は医療事務をしていて、ほかに不動産収入が少しあります。生活保護ではありません。 今までは学費のことは母に任せっきりで、情けないことに奨学金制度についてあまり理解のないままです。 奨学金にはいくつか種類があること、卒業後借金のようになることは知っています。 奨学金について母からは、出来ればたくさん借りて欲しいと言われました。 奨学金を借りず、学費を払うことも可能みたいです。でもその場合、かなり迷惑をかけてしまいます。 正直、母の収入についてがよくわからないのでいくら足りないとまずいとかが全くわかりません。 収入について聞くのは母に失礼かと思って聞けません。 また、奨学金で借りたお金は生徒の口座に振り込まれると思っていたのですが、母の口座に振り込んでほしいと母に言われました。 そうなるとお金がどう使われているのかよくわかりません。 奨学金は卒業後私が返済する予定です。 ちなみに、学費は1ヶ月にすると16万くらいです。 離婚した父から養育費として10万円いただいています。 奨学金を借りるとき、親の収入などはみなさん大体把握するものなのでしょうか? また、私が在学中バイトをして学費分として一部を母に渡すというのではダメなのでしょうか? 私はこれからバイトをする予定でお金もないので、母に質問するのは失礼かと思っています。 今まで学費などについて疎く、情けないばかりですが質問させてください。

  • 大学院の奨学金について

    今年の春から学部3回生になる地方国立大学工学部の学生です。 将来の進路として院進学を考えています。 ただ、家庭がそこまで裕福とは言えないため、日本学生支援機構の第一種奨学金を借りて通学代と授業料などを賄おうと考えています。 そこでいくつかわからないことがあるので、よければ教えてください。 1. 卒業後の奨学金の負担  奨学金で授業料などを払うには2年間で約150万ほど借りる必要があるのですが 、これは卒業後に支払うときにどれぐらい負担になるのでしょうか。(いくら払うのかではなく、どれぐらいしんどいか) 2. 奨学金の返還免除について  大学院で優秀な業績を残せた場合、奨学金の返還免除を受けることができると聞きました。 実際、返還免除を受けるのはどのようなことを在学中に成し遂げればいいのでしょうか。 また、大学ごとに枠が決まってるようですが、何人ぐらいが返還免除を受けることができるのでしょうか。

  • 大学生の貯金の目的って?

    現在大学1年生の女なのですが、疑問に思ったので質問させていただきます。 大学生にはバイトをしている人が多いと思うのですが、みなさんそのお金をどうやって使っていますか?貯金していますか? 私は大学から楽器を始めたので、2年生になるまでに自分の楽器を買おうとバイト代を貯めてきました。 その貯金とお年玉でなんとか目標額たまったので、今月中に楽器を買おうと思っています。 でも、そうしたらこれからのバイト代をどう使おうかすこし困ってしまいました。 人並みに飲み会したり服や化粧品を買ったりもしますが、ありがたいことに実家住まいということもありバイト代をその月中に使い切るということはめったにありません。 でも明確な目的もないのに貯金を続けるのは少しつらいです。 なので大学生のみなさんの貯金の目的やこういう風にバイト代を使っているよ、という話が聞きたいです! また大学生はこんなふうにお金を使うべきだと思う、こんなことに使っておけばよかった、などの社会人の皆様の話も聞きたいです。 ご意見お待ちしてます!

  • 在学中でも取れて経済的にしばりがない奨学金

    現在私立大学1年生の者です。 奨学金について質問があるので書き込みました。 将来的に国際協力の仕事をしたいと考えていて、大学生のうちにワークキャンプなどで複数回海外に行きたいと考えています。 そのためにお金が必要なのですが、学業が忙しくアルバイトとの両立が困難な状態です。そこで奨学金をとり、そちらに回そうと考えています。 また、世帯年収が日本学生支援機構の1種・2種ともに年収の上限を上回ってしまっているため経済状況にしばりがないものを探しています。 在学中でもとれて経済状況にしばりがない奨学金を探しているのですが、ご存知の方ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう