• 締切済み

大阪から金沢まで車で行きます。

2/27、28の2日間大阪から金沢まで車で行こうと思っているのですが、今の時期まだノーマルタイヤでは危険でしょうか?? 週間天気予報では降水確率50%ほどで、気温は13℃ぐらいの予報でした。 大阪を朝出発して、帰りは夕方には金沢を出る予定です。 地元の方、道路状況に詳しい方ぜひ教えてください!

みんなの回答

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

多分大丈夫だとは思います。 危険なのは、放射冷却などによって凍結した路面です。 日中でも山間部の日陰は凍っているというケースがあります。 気をつけるべきは早朝、特に9時以前に山間部 (高速だったら木之元~今庄間)を通るような場合です。 最低気温が10℃を下回らない状態や、 前日から曇ったままならば、 まず問題はないでしょう。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

往復高速道路なら、全く問題はないです。福井~滋賀の県境で県道とか に入ると、未だ除雪されてない所があったりしますけど・・・。 あとは早朝深夜の凍結に注意、って程度だけですかね。

azu-hobbit
質問者

お礼

往復高速道路を使うつもりです。早朝深夜は避けて、日中に安全運転で行こうと思います。非常に参考になる回答どうもありがとうございました!

  • kerupy
  • ベストアンサー率57% (15/26)
回答No.1

金沢に住んでいます。 今はノーマルタイヤでまったく問題ないですよ。 雪は積もってないですし、当日もその温度であれば何も問題ないかと。

azu-hobbit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まったく予想がつかなかったので、地元の方の情報とても助かりました!安全運転で金沢の旅を楽しもうと思います♪

関連するQ&A

  • 明日の大阪の天気

    明日の大阪の天気 明日の大阪の天気は雨ですか? いろんな予報をみてて、よくわかりません。 大荒れ とか、降水確率20%とか

  • 明日の天気は?

    明日の朝~夕方まで三重県の伊勢神宮に行きます。 明日は晴れの予報ですが、近畿全域で雨が降っているので心配です。 明日の伊勢の天気予報(天気・気温・降水確率)を教えてください。

  • 雨が降るとは?

    そろそろ梅雨ですね。天気予報で降水確率ってありますよね。たとえば50%なら、その意味は、天気図で同じような日が10日あるとすれば5日間は雨が降ると言う意味だと思うのですが、ここで質問です。たとえば降水確率10%でも、土砂降りの大雨が降る可能性があるわけですか?反対に降水確率90%でも小雨、霧雨で終わってしまっても、天気予報的には予報が当たったことになるのでしょうか。 基本的に私は降水確率が低いときに降る雨は、大量の雨は降らないと言う意味だと思ってます。 どなたか、降水確率と降水量の関係についてご存知の方、おしえてください。

  • 天気予報の素朴な疑問…

    天気予報の降水確率ですが、降水確率ってことは、パラパラと少しでも雨が降るなら、降水確率は100%ですよね? 思うんですけど、天気予報の降水確率が10%ならパラパラ降る、50%予報の日は傘をささないと濡れる程度、90%予報ならザーザー降りというように、確率なのに、降水量になっている気がするのですが、皆さんどう思いますか?

  • 天気予報。

    天気予報ってニュースやネットなど見ても、晴れ曇り雨雪などの表示や降水確率、気温、週間予報、それぞれみーんな違いがありどれを信用して良いかわからなくなる! Σ( ̄皿 ̄;; みなさんは天気予報を信じてますか?

  • 降水確率について

         ご覧いただきありがとうございます。  最近は、天気予報の降水確率が高い日が多いのですが、疑問に感じていることがあります。  降水確率は「1ミリ以上の雨の降る確率」ということのようですが、ここ1ヶ月の降水確率と実際の降雨を確かめてみました。その結果、予報降水確率の平均は40%でしたが、実際に降雨があったのは僅か3日間でした。  月間の平均が40%なのに、3日間しか降雨がなかったということで、「外れ降水確率予報」と感じています。  「降水」の有無が影響する生活をしているので、降水確率を目安に行動してきたのですが、これだけかけ離れた結果に不満です。  上記のことからして、質問は、「降水確率は理屈に叶っているのか、信用する人は馬鹿を見るのですか。」  よろしくご回答いただければ幸いです。

  • 天気について・・・

    大阪の天気について聞きたいことがあります。 7月21日に大阪のUSJへ行きます。 そこで台風なども気になってて、ずっと天気を見てるんですが週間天気予報がサイトによってまったく違います。 さきほど11時の気象庁の週間天気予報では大阪は信頼度「A」のかくりつで21日の大阪の天気は 曇り時々晴れ。で降水確率は30%と表示しています。 信頼度「A」と言うのは 確度が高い予報 ・適中率が明日予報並みに高い ・降水の有無の予報が翌日に日変わりする可能性がほとんどない でほぼ間違いないと言うような確立です。 また先ほどの11時に更新居ているお天気サイトはみんな気象庁と同じく晴れ。 ただUSJのサイトで掲載している21日の天気は 曇り時々雨 降水確率60%です。 これは10時更新のもので、10時更新のサイトが割りと多くこの表示をしています。 やっぱり台風の進路によって天気がコロっと変わったのでしょうか? というのも10時30分に更新された台風の進路は西よりになっているからです。 日本をなんとかそれそうな進路に変更したからかな? それとも大阪とUSJでは天気がちがうのでしょうか? 曇り時々雨。降水確率60% 曇り時々晴れ。降水確率30% どちらを信用すればいいですか?

  • ピンポイント天気予報について

    ピンポイント天気予報についての疑問なのですが、うちの市町村には気象台も定点観測所もアメダスもないのです。 なのに、ピンポイント予報では、天気、最高最低気温、降水確率がでてきます。どこでどうやって観測したデータを、だれが判断してそういう予報をしているのでしょう?

  • 天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか?

    天気予報を見ていると、降水確率は10%と出ているとします。 10回中1回の確率で雨が降ると言うことですが、実際に雨になることもあります。 「おいおい、今日の降水確率10%なのに何で雨がこんなに降るんだ?」と思ったことはないでしょうか? 実際のところ、天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか、教えてください。

  • 降水確率と降水量

    天気予報で降水確率90%だと、大雨になると想像します。 降水確率30%だと、快晴ではないけど晴れると想像します。 降水確率を降水量のように理解して天気予報の情報を読み取っていますが、なぜ気象庁は降水確率として発表してるのですか? 言葉の意味を考えたら、確率より降水量としたほうが正しいように感じますが。