• ベストアンサー

ウィルコムが更生法申請しました

ウィルコムが更生法申請しました 大学生の息子がウィルコムを使ってますが、どのような対処をすればいいでしょう 小遣いをためて彼女との通話費用を考え契約しました このまま契約を続けた方がいいのか 打ち切って他社の費用のかからない電話会社に変更すべきか 金銭的に考え、わかる方お返事ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zero1man
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.4

今、慌てて行動するのが一番損だと思います。 再建を目指すからには契約者の存在は不可欠です。 その契約者が逃げ出すようなサービス内容の変更を行えば再建は無理です。 今は消費者庁もありますし、数百万人いる契約者が苦情を申し立てるような事になれば政府も動かざるおえなくなります。 だから逆に契約者が苦情を言うよなサービス内容の変更は起きないでしょう。 もっとも、個人的な希望を言わせていただければ再建できずサービスが廃止され070の電話番号は全部携帯電話に移行され、現行の070番利用者は電話番号が変わらないまま自分が希望する携帯電話会社と契約できる。携帯各社は「救済」の大義名分の下、大量契約者を一気に獲得するチャンスとばかり有利な条件を競い合う・・・あくまで個人的な願望ですが密かに期待してます。

79713
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 参考になりました

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

分かる方、というのはいないと思いますが、予測は出来ます。 NTTパーソナル(日本最初のPHS会社ですが)が解散し、事業がなくなる際は、NTTドコモへの優待制度が作られました。お金を「もらって」ドコモの機種を入手し移行するというものです。このときはドコモの最高級機種を無料で配ってました。 私はケータイがあまり好きでないので、この時点でDDIポケットに契約を変更しています。 その後、DDIポケットの親会社のDDIがKDDに吸収合併されKDDIになり今のauになるのですが、しばらくして、DDIポケットは会社自体が売り払われ、今のWilcomになります。この際は、移行の際の契約は全て継続され、ユーザーは何の支障もなく使い続けています。 複数の製品ラインを持つのが大変だったみたいで、H”シリーズに統合されますが、その際も優待(本体無料、月額は半額くらいになったかな)での移行をしています。 今回、Wilcomにソフトバンクがちょっかいを出していますが、おそらく、目的は2つあるんじゃないかと思います。 ひとつはWilcomの400万人のユーザーをもし、ソフトバンクのケータイユーザーに取り込むことが出来ると、一気にトップになれます。 そして、ソフトバンクの苦手なエリアをWilcomのPHSが押さえていますから、両対応のケータイを出せば、一挙に通信可能エリアを広げることができます。PHSって、本体はアンテナを入れても100円玉くらいの大きさのチップにできますし、電池もケータイ並の電池を使えば非通話状態で3か月くらいもつようなシロモノなので、カンタンに作れるはず。ソフトバンクそのものは、Wilcomを継続させようとは思っていないはずですから、ソコまで待つ、というのが利口かと思います。 それと、残存者利益という言葉をご存じでしょうか。今回のWilcomの行き詰まりは、高速通信網を新たに作ろうとした資金を持ちきれなかったためで、今回の債権の際に、従来の低速PHSを扱う会社と、これからの高速通信を担う新会社の2つに分割すると思われます。 ソフトバンクとか、新しいユーザーの興味は、新会社の方のはずなんですが、残される低速PHSの会社も実はうまみの大きい会社になるはずです。 低速PHSへの不満があるのは通信をするユーザーで、通話をするユーザーと運営会社には、いくつものメリットがあります。  ・すでにエリアを拡大しきっているので、追加の投資は不要。  ・NTTパーソナルとDDIポケットでやっていましたが、固定電話の子機にすることで家庭内でも使える。=これを工夫すると基地局をユーザーが増やすということが出来る。  ・PHSって固定電話の子機の延長なので、もともと微弱な電波しか使わず、機器への影響がほとんどない。会社や病院の内線として既に多く活躍していて、とにかく環境への影響が少ない。  ・人体に対して、ケータイのような心配がほとんどいらない。 もともと音声は固定電話並に良いというのがウリなので、低速とはいえ、電話機としては十分なスペックがあり、そして、とにかく基地局設置が終わっているので、通話代を安価にしても経営出来る状態になっているはず。もともと今のWilcomも、頑張らずに縮小していく気があったら、高収益の会社でしたし。今回は上場して資金を確保する予定で先行投資をしていたのに、例の株式不況で上場が出来ない状態になってしまい追い込まれたというだけの話ですから。JALとはひと味違った話です。分割して事業継続を目指す際に、両方の会社とも経営的に「おいしい」というケースも珍しいかと思います。 直感的な話をすると、通信は無線LANにそのうち移行する気がします。通話だけなら低速PHSで十分なので、私はそっちに移れないかな?と期待しています。 お金のことを考えると、そのまま待つ方がこれまでの経験的にも、ソフトバンクの動向的にもいいように思いますよ。

79713
質問者

お礼

大変詳しいお話をありがとうございます 事情通のようで、感心しました

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.2

まだ解約などをする必要はないと思います。 現状ウィルコム以上のコストパフォーマンスがある携帯はないですし。 また、公共性が高い事業でもあるので、廃止になる確率は低いと思います。 プレスを正直に信じすぎるのも問題ではありますが、現状大幅なサービス変更はしない模様です。 ただ、今後のために各社のパンフレットなどを吟味されるのがいいと思います。

79713
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます 参考になりました

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4283)
回答No.1

別に事業を終了するわけではないので、そのまま使っていれば よいのではないかと思います。 下手に解約とかすると、年間契約解除料とか、端末代金の 残金を払わなければならないとか、不利なことになりますよ。 過去にツーカーとかアステルとか、無くなってしまった 携帯電話・PHSの会社がありますが、無くなるときは、 何らかの救済策が出てくることが多かったです。 万が一、ウィルコムが事業を停止するということが決まったと しても、救済策が出るまで待つのが良いかと思います。 まあ、今回の件は、黒字倒産でしたし、支援する企業も 出てきたので、当分の間は無くなることはないと見ています。

79713
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます じっくり様子を見守ります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう