• ベストアンサー

デジカメのことで・・・

hitler-junの回答

回答No.3

悪い事は言わない1レフなら 高校入学後写真部(殆どの高校にはあるでしょ?)入部して 親、あばあちゃんに期待しましょう。 でもねデジ1は所詮電気製品よって耐久年数5-10年ヨ そうやな~本体、ストロボ、レンズ28-70,70-200f2.8(各新品20万中古なら半額)無理かもしれんけど暗くても2本は必要よ 私は写真部だったけど最初は中古やったな~バイトしてF-1オリーブ(当時は中古でも目茶苦茶高価プロ使用やったし)買った時は清水から飛び降りましたw 今なら中級クラスの50Dレンズキット位おねだりして後はバイトや~ 中坊が1Ds、ライカなら 10発位殴る 嘘よ~^^; レンズは一生もんだからケチらず

関連するQ&A

  • オススメのデジカメは??

    デジカメの購入を考えています。 ただ 友達と写真を撮ったり,気に入った風景を撮ったりするぐらいなのでそんな高いやつはいりません。 デジカメに関しての知識が全くないので どこのメーカーがいいのかわかりません 2万以内でオススメのやつ教えてください!!  それから,値段の違いはどういった性能の違いからおこるのですか?

  • こんなデジカメが欲しいです。

    はじめましてm(__)m デジカメが欲しいのだけど、たくさん種類がありすぎて一体何を買えばいいのか わかりません。 デジカメに全く疎いので、こんな機能があればいい、という程度なんですがそれに当たるデジカメを教えてください。 主に、風景や植物の写真等を撮りたいと思ってます。。 ・8万円くらい ・夜景が綺麗に撮れる ・タイムラグが短い ・ズーム機能がついている(花とか、2cmくらい近づいて撮れる) ・レンシャ(?)機能がついている ・モノクロ機能(欲を言えばセピアもついてるといいです) 他に、機能とかたくさん出ているカメラもあるのかもしれませんが 私が知ってる範囲で(--;)これらの機能がアレば嬉しいので、 是非おしえてください。m(__)m 値段は10万円超えなかったらいいです。

  • デジカメってブレにくいの?

    一眼レフユーザーです。 といっても、そこらに有るものをパシャパシャ取ってるだけで全然上達しない新米ユーザーなのですが・・・。 最近デジカメを買いまして、手軽さに重宝してます。 と、質問なのですが、デジカメって他のフィルムカメラに比べて手ぶれしにくくありませんか?特に風景を撮るような場合においてですね。 ブレを作ろうとたくさん写真をとってみたのですが(いいですね、フィルム消耗品じゃないって)本体や被写体を極端に動かさないとぶれないような気がします。もちろん明るさや近さなど状況は一緒にしてですよ。 シャッター速度は遅いはずなのに、どうしてなのでしょう。 ただの私の勘違いでしょうか?

  • 美術館内と風景がとれるデジカメは?

     ヨーロッパの美術館で絵の接写(筆運びなど)や、風景を撮ってみたいと思っています。  今までは親父が20年くらい前に使っていたレンズがカビだらけのニコンの一眼レフを使っていました。ISO800のフィルムを購入して薄暗い美術館内でも、それなりに接写ができていました(まぁ、手ぶれで甘い写真ですが)。  強い太陽光の元で風景を撮れるように、別にコンパクトカメラも別に持っていって撮影していたのですが、ある時、珍しく風景に感動してコンパクトカメラで撮ろうとしたら、ファインダー越しに見える視野が狭すぎて、自分が感動した風景が微塵も感じられなかったので、美術館内撮影用に持ってきていた一眼レフを構えたら、肉眼で見える風景とほぼ同じ視野でファインダー越しにも感じられて、一眼レフってすげーな、と感じました。  というわけで、二台もカメラを持ち歩かないように、薄暗い屋内と風景が同時に撮れるデジカメを探しています。  しかしお店にカメラを見学にいっても、一眼れふでさえも画角がなんか狭い。店員さんに聞いたら、リコーのCaplio GX8が広角なので薦めてもらったんですが、ネットで情報を集めていたら、どうやら暗いところではシャッタースピードがかなり遅く、三脚を使わないとブレるみたいなことが書いてありました。当然は当然なのでしょうが、ある程度の甘さはいいとしても、写真として見れないものであったら意味がありません。 カメラを趣味にしているわけではないので、できれば安価なコンパクトカメラがほしいんですけど、私の希望に合うデジカメってありますか?

  • わたしに合ったデジカメは??

    旅行に良く行くのですが、デジカメはもちろんの事、まともな普通のカメラも持ってません。写真写りが悪いので(いえ、実物も悪いのですが、ハハ、ハ)、自分の写真とか撮らないし、風景とかも絵葉書の方がぜんぜん、きれいですし、写真もたまるとアルバムも増えて、置くとこもないし・・・ま、そう言う事でずっと最近は写真、撮ってませんでした。でも、ウエブで旅行記とかに写真付いてるのを見ると、何かデジカメがほしくなってきました。 被写体は旅行に行った時のホテルの部屋とか、レストランの食事、メニュー、切符とかパンフレットとか、絵葉書では見れない景色、要するにメモ代わりに使いたいのです。 撮ったものはPCに取り込んで、掲示板に投稿したり、フリーで保存してもらえるとこに置いとくだけで、写真としてプリントするつもりは全くありません。 過去ログでは、PCのモニターで見るだけなら、そんなに画素数が多くなくても良いとか書いてましたけど、画素数の少ないのって、お値段も安いですが、ズームの倍率が低かったり、光学ズームが付いてなかったりするみたいです。近く、遠くも写せて、暗いとこも写せるカメラが良いと思うのですが、こう言うカメラは画素数が多くなる様ですね。 画素数の多いカメラを買って、わたしの様にPCに取り込むだけの使い方をするとなると、どんな不具合が生じますか?素人考えだと、ファイル大きすぎると人にも送れないし、グーとかで保存してもらうにも大きなファイルのだと、すぐにフリーの容量を超えてしまうので、結局、相当、圧縮しなくちゃいけないと思うのですが、どうなんでしょうか? この頃はデジタルビデオカメラで静止画も撮れるのが ある様で、写真としてプリントしないならこっちの方が一石二鳥で良いのかな?とも思ったりしてますが、どうでしょうか?

  • デジカメについて

    今持っているカメラが4年以上前のもので画素数も携帯にさえ負けてきたのでそろそろ新しいコンパクトデジタルカメラの購入を考えています。 用途としては風景、記念写真(人物)等です。 それと、室内撮りが多いので室内撮りに強いカメラが良いのですがオススメってありますでしょうか? 今持っているやつで室内撮りをするとブレがひどくて…古いせいもあると思いますが…。 一応自分で調べてみてCanonのS100がいいという情報を得たのですが、それ以外にもいいものがあれば教えていただきたいです。 予算は4万以内です。 よろしくお願いします。

  • オススメのデジカメは?

    初めてデジカメの購入を検討しています。 ドイツ・チェコに旅行に行くので、大きな建物の写真を綺麗に撮りたいのです。 経済的にもお財布に優しく、かつ大きな風景をバッチリ撮れるオールマイティーな“オススメデジカメ”ありませんか? 一応自分の写真技術は、過去に一眼レフを使って写真を撮った事もあります。最近は使い捨てカメラが主でしたが…

  • デジカメ選び

    今までは旅行に行った時に姉のデジカメを借りて撮るくらいでしたが、ちょっとした趣味として写真を始めたいと思い自分用を買おうと思います。 主に空などの風景を撮りたいのと、たまに旅行に行った時に人物も撮りたいです。 今の第一候補はNikonのCOOLPIX P6000です。 理由は (1)見た目が気に入った  (2)画素数が多分、良い所。(13.5メガピクセル) (3)値段 45,000円位  です。 質問1 デジカメを選ぶのに見た目を重視したら後悔するでしょうか? 質問2 初心者には使いづらいでしょうか?無難に流行りのにした方が良いか迷っています。 質問3 オススメのカメラ教えてください。 皆様のご意見お願い致します。

  • デジカメをプロっぽく撮りたいです!

    お世話になります。 旅行によく行くのですが、うまく写真が撮れなくてウズウズしてます! カメラはデジカメですでルミックスです。 ネットや本で見ても専門用語が難しくて、チンプンカンプンです。 私が何をしたいのかというと、、、 (1)写真の中の目標物はピントが合っていて、周りの風景はボヤけさせるというもの。 (2)夜景を綺麗にとること。夜景モードにすればある程度うつるのですが、なんで自分の目でみるのよりこんなに暗いんだ~って感じです。。 暗いのでフラッシュをたくと(←バカだって分かってます。)、真っ暗にうつってしまうし。。。 (1)と(2)を撮るには、デジカメの何の機能をどう設定すれば宜しいのでしょうか? それとも、デジカメはむりですか?あの黒いズームがズーンって伸びるカメラを買わないとだめですか? 教えてください><

  • デジカメのプリントについて

    こんばんは、初めまして。 デジカメのプリントについて質問させて下さい。 私はolympus E-410を使ってまして、RAWで保存し photoshop light roomで現像→tiffやjpegに落としてます。 デジタルカメラ自体、初心者なのでプリントをしたことが ありません。コンクールに出すような(高画質)写真を 準備したいのですが、 1.どこへ持ち込んでもプリントは一緒なのですか?  色なども自分で調節しているので、変に店の癖が  つくのはいやなのです。 2.どのような拡張子でもプリント可能なのですか? 3.写真一枚の容量によって、値段がかわるのですか?  また、上限はあるのですか? 宜しくお願いします。