• ベストアンサー

プログラミング言語、マークアップ言語・・全然知識がありません。そんな私にもわかるようにかんたんに教えて頂けますか

宜しくお願いします。 現在30半ば過ぎの会社員です。目指す目標は Office2003 ExpertやITパスポートなど初級資格なのですが この歳になってとってもPCが単に好きなんだと思いました。 いずれはホームページ等作ってみたいと思っています そもそも、その言語は何を作るものなのか(何々の構成要素といわれ て、もしかするとその何々が分からなかったりしそうですが) HTML,XHTML,PHPとかC言語とかJavaとか・・・ あとSNSって何でできているんでしょうか 本当に紙芝居でもあれば助かるぐらいです 宜しくお願いします。

noname#115704
noname#115704

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.2

プログラミング言語:  プログラムロジックを記述するための言語です。  プログラムを作るのに使います。  C言語、C++言語、Java、JavaScript、PHP、Perl  などがプログラミング言語です。 マークアップ言語:  データを記述する書式がマークアップランゲージ(マークアップ言語)です。  データの意味や見栄えを指定して綺麗に見える様に表示(印刷)する、データを取り出しやすくする為のある種の書式です。  SGMLと言うのが根底にあるのですが、あまりに複雑な書式だったために普及しませんでした。  その後、表示の見栄えとハイパーリンクに主眼を置いたサブセットHTMLが普及。  データの交換用にはSGMLのサブセットのXMLが普及。  HTMLがXMLの長所を取り入れたXHTMLへと発展の流れになっています。

noname#115704
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもよくわかりました。

その他の回答 (2)

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 最初はみんなこんなところから始まるんです。 本屋さんで立ち読みしたり、ネットで検索したり。 興味のあるところからまず手をつける。 この、手をつけるってのが大事です。 プログラムでも、ブログでも、SNS(ミクシーなど)でも。 始めると一気に幅が広がりますよ。 紙芝居があるかどうかはわかりませんけど、とりあえず検索してみましょう。

noname#115704
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもありがたく、うかがわせて頂きました。 とりあえず、手をつけてみるそこから始めたいと思って おります。お気持ちありがとうございました

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

書店で本を買って読まれた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • HTMLとXHTML

    HTMLとXHTMLがあるようですが違いはどこなのでしょうか? HTMLは経験が多少ありますがXHTMLは経験がありません HTMLはリンクやテーブル、画像リンクなどは経験ありますが インライン要素やブロック要素、meta言語などは今本見ている状況です これからきっちりHTMLはやるにはXHTMLを覚えるべきでしょうか? XHTMLはXMLを使うのでMathMLやSVGなど他のXML文書を埋め込むことができる らしいのですがどのような場面で使うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • FLASHはjava言語で構成されていると思うのですが、HTMLのよう

    FLASHはjava言語で構成されていると思うのですが、HTMLのようにメモ帳などを使って専用のソフトがない状態でも作成できないのでしょうか? また、プロはadobeのCS5などを使うと思うのですが、フリーソフトのsuzukaなどのソフトとの相関性はどのくらいあるのでしょうか? 例えばsuzukaの操作と原理を一通り習得できれば、CS5を初めて操作したとしてもほぼ全てが理解できますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 基本情報技術者試験のプログラミング

    いつもお世話になっています。 4月に行われる基本情報技術者試験を受けようと思っています。 本来は10月に受けようと思っていましたが、スケジュール的に受けることができそうなので受験を考えています。 とは、言うものの申し込み締め切りは明日。 自分の学力からしてかなり厳しい状態です。 シスアド初級を昨年10月に合格。 3年越し3回目の試験でした。 そんな程度の実力で 4つある言語で一番合格の可能性があるのはどれでしょうか? 基本的なHTMLしかわからない状態です。 今後のためを考えたらCかJavaだとはよく言われますが、 今回は試験合格のためだけの勉強ですので、 試験対策のみを考えてアドバイス願います。

  • 推奨するHTMLの基本骨格

    まだ、HTMLのタグも知らない初心者です。 通常、基本骨格というとhtml・head・body要素からなりますが、推奨されているような基本骨格というのはどういうものでしょうか? 自分なりに調べてみると、 ---------------------------------------------------------------- HTML4.01Strictの場合 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="言語コード">「*1」 <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="MIMEタイプ;charset=文字エンコード">「*2」 </head> <body> </body> </html> *1:要素内に使用している「言語コード」の言語を宣言(サーチエンジンのロボットに何語で書かれているか判別できる、文字化け防止) *2:文書を読み込むときに文書形式は「MIMEタイプ」、記述されている文字コードは「文字エンコード」という情報を、ユーザーエージェントに与える(文字化け防止) 言語コード:ja(日本語) MIMEタイプ:text/html(HTML4.01ではHTML文書としては、「text/html」以外のMIMEタイプの使用を禁止している) 文字エンコード:Shift_JIS(WindowsやMacでは「Shift_JIS」が主流) ---------------------------------------------------------------- XHTML1.0Strictの場合 <?xml version="1.0" encoding="文字エンコード" standalone="no"?>「*3」 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="言語コード" lang="言語コード">「*4」 <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="MIMEタイプ; charset=文字エンコード" />「*5」 </head> <body> </body> </html> *3:スタンドアロン宣言はこの文書以外に参照すべきDTDがあるかどうかを指定するもので、XHTMLではどのバージョンでも「no」でよい。 *4:XHTML1.0では、XHTMLの環境に対応していないことへの配慮として、lang属性とxml:lang属性の両方を指定する。 *5:「*2」と同様。 言語コード:ja(日本語) MIMEタイプ:text/html(XHTMLの「MIMEタイプ」で推奨されているのは「application/xhtml+xml」だが、IE7でも対応し切れていないので、MIMEタイプは「text/html」にするしかない) 文字エンコード:Shift_JIS(WindowsやMacでは「Shift_JIS」が主流) ---------------------------------------------------------------- XHTML1.1の場合 <?xml version="1.0" encoding="文字エンコード" standalone="no"?>「*6」 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="言語コード">「*7」 <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="MIMEタイプ; charset=文字エンコード" />「*8」 <title></title>「*9」 </head> <body> </body> </html> *6:「*3」と同様。 *7:lang属性はXHTML1.1では、後方互換の指定は全て非推奨のため記述できない。 *8:http-equiv属性はXHTML1.1では、HTML互換のため非推奨。 *9:head要素の中には、文書の題名を表すtitle要素が一つ現れなければならないので記述しなければならない。 言語コード:ja(日本語) MIMEタイプ:text/html(XHTMLの「MIMEタイプ」で推奨されているのは「application/xhtml+xml」だが、IE7でも対応し切れていないので、MIMEタイプは「text/html」にするしかない) 文字エンコード:Shift_JIS(WindowsやMacでは「Shift_JIS」が主流) ---------------------------------------------------------------- となりました。 また、XHTMLのMIMEタイプでXHTMLであってもブラウザが対応してないため「application/xhtml+xml」にはできないとありましたが、「application/xhtml+xml」が好ましいと書いてあるサイトもあって「text/html」とどちらが正しいのか分かりません。 また、「*8」は非推奨となっていますが、このmeta要素の部分の記述をしているところもあるので記述するのかしないのかはっきり分かりません。 この「推奨する基本骨格のHTML書式」(この言葉が妥当かは分かりませんが)に修正や追加するものがあったら教えてください。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • プログラミングのための英語

    HTMLやjavaなど様々なコンピューターで使われる言語を勉強中です。 英語で書かれたサイトをすらすら読める程度の英語力を つけたいと考えています。 やる前から言うのもなんですが、英検の勉強をしてもしょうがない気がします。 日常会話等の教材はおおいですが、会話がしたいわけでもないです。 (どちらも「英語」という意味では同じですが、効率が悪い気がします。) そこで効率的な学習方法があれば教えていただきたいのです。 『英語を読んで理解できる事』と『聞いて理解できる事』が目標です。 読んで理解したいwebページの例としては http://code.google.com/p/swfobject/ 聞いて理解したいwebページの例としては http://www.youtube.com/watch?v=qkb2iPVX-24 があります。 現在20歳で英語としっかり向き合うのは中学以来のことです。 同じような目的で英語を勉強された方の体験談や おすすめの学習方法があれば教えていただきたいです!

  • 「プログラミング言語」と「マークアップ言語」の違い

    「プログラミング言語」と「マークアップ言語」の違いがわからない htmlはプログラミング言語ではなくマークアップ言語との事ですが違いがわかりません。 どちらも”コードを書いて、パソコンを動かすもの”と認識してますが、 こういう所が違うんだよ!って教えてもらえますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • python を使って SNS 作成

    現在、pythonを学習中のプログラミング初心者高校生です。初級者にわかりやすいとのことでpython勉強し始めました。しかし、スクリプト言語にはphp perl rubyなどがあるので僕の選択肢が正しかったのか不安になってきてしまいました。 とりあえず今のところpythonとhtml,cssの勉強をしています。その後javascriptなどを学ぶつもりです。 そこで質問があります (1)Pythonを使った場合sns作成の、最善な方法(直線的に、どの言語を学び具体的にどのように作っていくべきか) (2)そもそもpythonではなくそれ以外のスクリプト言語の方がSNSを作るのに向いているのか  またその場合どのような手順で進めるべきか *僕が作りたいのはアメーバピグのようなゲーム要素は取り入れないつもりです どうかご教授宜しくお願いします!

  • C言語・C++・JAVA・COBOLは、未経験でも習得できますか?

    C言語・C++・JAVA・COBOLは、未経験でも、これからスクールなどに通って勉強すればスキルが身に付き、IT系の業界で働く事ができまるのでしょうか? 向き不向きがあると思いますが、どのような人に向いているのでしょうか? 私の今までの仕事は、Officeを使った事務の仕事しかしていません。 女性で、しかも40歳です。学校も文系でした。 年齢的にも今までの仕事内容では、仕事がなかなか見つからずにいます。 何かスキルを身につけなければと焦っています。経験者の方やJABAなどを勉強された方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 中卒でIT関係の正社員

    初めまして、都内に住む中学2年生の男子です。 タイトル通り中卒でIT関係の正社員ってなれますか? 自分は小学校6年生からパソコンと言う物に出会って、 それから全く勉強せず、1年間くらいは ネット上に上がってるFlash等を見てました。 中学1年生の11月くらいから server構築やプログラミングを始めて、 今ではほんの少しですけど知識が付きました。 大体、今できる事はこんな事くらいしか出来ないですけど… WindowsXPでApache、mySQL、PerlでwebServer構築 FedoraでApache、Perl、mySQLを入れてOpenPNEを使用して mixiの様なSNSサイト構築 Javaでifやelseを使って選択ゲームを作りながら勉強 エディターは殆どがEclipseでたまにNetBeansを使用。 Microsoft Visual C++を使用してC言語の勉強 まだprintf("こんにちは");くらいしか書けないです。 後は最近、Solaris10で Sun Java System Web Serverの勉強 Solaris10は使用しましたが Sun Java System Web Serverは使った事無いです。 大体、1年も経ってないですけど 自分的にはここまでできる様になるとは思いませんでした。 でもやはり、こんなもんじゃ中卒でIT系は無理でしょうか? いくら技術力が有ったとしてもそれを証明する物が無いから 中卒じゃIT系の就職は厳しいと言う事ですか? だとしたら、CCNAや初級シスアド(ITパスポート)等の 試験に受けて資格を取った場合は如何なんでしょうか? 中卒でもIT系の会社に正社員で仕事出来ますかね? ご存じの方、もしくは現役の方等居ましたら 教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

  • HTML5+CSS3 でしかできないこと

    長年、趣味や一部仕事で XHTML+CSS のサイトを作っています。 数年前から、サイト内にCGIを入れたり、色んな動きを楽しむため javascriptを導入してサイト作成を楽しんでいたりもします。 言語も html css javascript jquery php など、色々楽しみながら勉強してきました。 ほんの数年前から、HTML5+CSS3 が登場しましたが、 様子を見ていると、どんどん独創的なサイトが出てきています。 スマートフォン用のサイトも作れるようになりたいな、と思っていましたが ようやく重い腰を上げて作業に取り掛かろうと思っています。 そこで質問なのですが、HTML5+CSS3で作られたサイトで まるでjavascriptで制御されたような軽快なスクロールや動きが散見されます。 こうしたサイトを見ると、javascriptで動かしているのかHTML5で動かしているのか 判別がつきません。 HTML5やCSS3で新しく実装された機能については、ネットで調べると色々出てきます。 例えば、リンクタグをブロック要素化することが簡単になったとか、 角が丸い四角形を充てることができるようになったとか、電話番号をタップすると 「通話」ボタンが出るようになったとか、個別の機能についてはなんとなく把握しました。 しかし、「HTML5+CSS3で作られたサイト全体」で見ると、 いまいちピンと来ないのです。 そこで、お詳しい方に是非、以下のような形で 教えてもらえたらと思い、投稿しました。 ------------------------------------- 実際にHTML5+CSS3で作られたサイトを基に、 どこをどのように設定したのかを見せて欲しい ------------------------------------- 例えば、 http://www.hotakubo-seikei.com/ は、ソースを見るとHTML5で作られていますが(section タグや header タグがありますね) XHTML+CSSでサイトを長年作ってきた人間からすると、 どうしてこんなサイトができるのか全く分からないのです。 javascriptもいくつか利用されていますが、どれがjavascriptによるもので どれがHTML5+CSS3によるものなのかわかりません。 また、一番驚いたのが、サイトの構成です。 サイト全体の横幅が無く全画面表示になっており、 3カラムで、縦スクロールするとディレクトリが変わるなんて XHTML+CSSの常識では考えられません。 もちろん、デザイナーによるデザインでこうなったと言ってしまえばそれまでですが、 それを実装できていることに感動しているのです。 ↑↑↑ こんな感じで、何かサンプルサイトを基に XHTML+CSSとの違いや、HTML5+CSS3だからこそ実現できることを 分かりやすく教えてもらえたらとても有難いです。 サンプルサイト付きで、なるべく詳しく教えて頂いた方に ポイントを付与させていただきたいと考えております^^ どうぞ宜しくお願い致します!

専門家に質問してみよう